東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート 7

広告を掲載

芳名 さん [更新日時] 2006-09-24 22:42:00

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/



売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-20 00:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    恵比寿から徒歩3分線路そばに住んでいますが
    電車の音でテレビが聞こえなくなるということはないですね
    >>158さんが仰っているのは線路すぐ脇の2Fとかじゃないでしょうか?
    小さい頃そのような場所に住んでおりましたが
    確かにテレビの音は電車が通ると聞こえませんでした

  2. 163 匿名さん

    窓は全熱交換換気なら、窓を閉めっぱなしで生活できますよ。
    というより、このロケーションだから基本は窓閉めての生活だと思うけど。

  3. 164 匿名さん

    山手線と高速道路のそばに住んでいます。
    もともと都会では窓はあけて住むものとは思っていません。
    山手線と高速道路とどちらが嫌かというと高速道路です。
    高速道路は音はひっきりなしですし煤煙まで心配になります。
    普段仕事をしているオフィスで窓を開けるなんてことはないのですから、
    住まいも同じように考えても良いのではと思います。
    フィルター付の空気循環システムが都会では必要だと思います。

  4. 165 匿名さん

    >152&153
    だから、
    誰が値段を上げたんだっていうの!
    全く解ってないんだから...

  5. 166 匿名さん

    >165
    何をキーキー騒いでいるのですか??

  6. 167 匿名さん

    158
    おまえ、どこの回し者?

  7. 168 匿名さん

    ほんと、ここは相変わらずどうしてそこまで熱心かという、
    変にリキんだネガキャンが多いね。

    路線価の書込みの無知などみると、
    必ずしもデベ関係ではないようですね。

  8. 169 匿名さん

    音は高いとこへ響くので、線路脇の3Fよりも、高層階の方がうるさいというのが普通です。
    窓を開けていれば、TVの音が聞きづらくなるのは本当です。
    しかしこれは線路脇でもどこでも大差はなく、
    都心の高層マンションだったら窓を開けては暮らせません。
    今も高層に住んでいますが、窓を開けるのは大掃除のときぐらいですよ。

    どうしても窓を開けたい人はやめたほうが良いと思います。

  9. 170 匿名さん

    明日、説明会行くんですが、今日行った方どうでした?

  10. 171 匿名さん

    今日説明会にいってきました。
    郵送で届いている資料にのっとって、約1時間強、
    ものすごく駆け足での説明がなされました。
    質疑は、その後、各内容ごとのブースにいって
    個々に行うことに。
    期待していたスーパーなどの発表もガス跡地のことも
    なにも触れられませんでした。
    私自身が急いで帰らねばならなかったので
    各ブースに質問のために並ぶことができず、
    (ブースはインテリアのヤマギワ、登記関係、保険、
    ネット、テレビなど資料に記載された会社ごとに
    分かれていました)。
    いらしていた方は老若男女さまざま。
    ブースに並ばず、帰る人がほとんどで、
    全体としては、かなりあっさり急ぎ足の会でしたよ。

  11. 172 匿名さん

    169さんと全く同じ意見です。
    港区の高層に住んでいますが、
    始終、ゴーゴーと遠くの道路からの音が聞こえてきます。
    窓は締めっきりの方が快適な生活ができます。
    都心の高層はそういうものと考えるべきです。

  12. 173 匿名

    171さん
    ご報告ありがとうございました。ところで追加資料の配布はありましたか?

  13. 174 匿名さん

    171です。

    アーク引越しセンターの資料と、
    提携ローン以外を利用する方用に
    なにか登記関係の書類が配られていたようです。

  14. 175 匿名さん

    >172
    うちもそうですよ。窓をあけたり、洗濯物を外に干したりしません。
    都会暮らしはそんなもんですよね。
    家の中の空気清浄機は常時作動させているし、
    壁の空気口が排気で汚れるのと、うるさいので紙粘土で塞いでます。
    テレビは外がうるさいのでずっとつけています。
    騒音や振動で眠れない人は、内窓、いわゆる二重窓をつけるといいです。
    1つ30万くらいですが、防音や結露に効きます。

  15. 176 匿名さん

    送付された資料以上のことはないのでは?
    そう思って最初から行かないことにしていたけど、
    正解だな。

  16. 177 匿名さん

    遅まきながら購入を検討し始めた者です。
    セカンド(3日/週以上居住)の転居目的で50㎡以上、板状のウエストの方で探したいと思います。
    南、北それぞれ、何階くらいなら眺望いいのでしょうか?
    イーストよりの東角部屋は圧迫感・日当たりなど、ご評価があれば教えてください。

  17. 178 匿名さん

    眺望いい高層階(南・レインボーブリッジ、北・東京タワーが見れる階)はもう全部掃けてるはず。南は線路沿いだから、階がある程度低くても採光面は申し分ないし、今はガスタンクが見えるけど、5年後には綺麗な複合都市開発のビル郡が見える・・・はず。

    北は今売ってる階であればどれも第二田町ビルとかその横のビルが目の前に来る感じで辛いと思う。

  18. 179 匿名さん

    >>178さん
    遅くなりました。早速いただき、ありがとうございます。じゃあ南側で、低い階がお買い得ですね。
    14階の70-C1,2タイプが「海は駄目だけど、レインボーブリッジはちょっと見える」営業
    とのことでしたが、ちょっとでしょうし、いつまで見えるかもあやしいなと思いました。
    線路の向こうは、今後もいろいろ高い物が建ちそうに思えますね。

    スカイグランデ汐○で狭さを妥協するより、眺望なくても(閉塞はしてないんだし)
    ここの方がいいだろうなと思います。ありがとうございました。

  19. 180 匿名さん

    しばらく住んでいて他にいいものがあったら、
    売りに出すも、賃貸に出すもいける物件だと思います。
    眺望はいいにこしたことはありませんが、
    この間もテレビでやっていましが、
    駅5分以内、スーパーの便がいいことが条件です。
    その意味では強い要素を備えたマンションです。

  20. 181 匿名さん

    幹事のアーク引越センターって安いのかな!?
    養生費1万円払ってもサカイとかのほうがお得??

  21. 182 匿名さん

    スレッド当初の頃から全体的な印象として、
    永住には向かない、というのが基調な気がしますね。
    セカンド、賃貸、ファンドに投資に転売にと・・・

  22. 183 匿名さん

    便利なとこだから永住してもいいと思うけど

  23. 184 匿名さん

    ホームページのルームプランがずいぶん減りましたね。50と80以上のタイプが消えました。
    スーパーは再来月にはお知らせできると思うと言われました。
    印象ですが、スーパー側は24時間営業の希望があるみたいで、
    売主側の店舗の規約に24時間はだめって言う項目があるらしいですね。

  24. 185 匿名

    こう毎年暑さが増してくると駅近が一番。三田駅は涼しいので助かります。

  25. 186 匿名さん

    183さんのおっしゃるとおりだと思います。

  26. 187 匿名さん

    特に、年取ってからここの利便性がわかってきます。
    たとえ車椅子になっても、
    スーパーは下だし、
    タクシーだって大通りがすぐだから簡単。

    もちろん、そういう利便性が何ににも変えがたいとする賃貸や中古の需要は大きい筈。

  27. 188 匿名

    高齢化が如実に進むわが国、住まいの形もそれに即応してきています。
    私も、利便性でここにきめました。

  28. 189 匿名さん

    コンシェルジュサービスでタクシーの配車もありますものね。
    到着したらインターフォンで呼んでくれるでしょう。
    自分で電話をするのと大差はありませんが、
    住所などの説明をしなくて済むので気分的にも楽ですね。

  29. 190 匿名さん

    大体第一京浜出れば腐るほどタクシー走ってるのにタクシーの配車なんて...
    まあ、こういうサービスが無駄なことは暮らしていけばわかることだから。

  30. 191 匿名さん


    第1京浜まで出るのが大変な人もいるんですよ。自分の価値観のみで判断しないほうが…。

  31. 192 匿名さん

    第一京浜まで出るのが大変で、タクシーの手配を人にやってもらう。。
    まるで老人ホームですな。

  32. 193 匿名さん

    特に荷物があるCAさんとかね♪♪

  33. 194 匿名さん

    残念ながらCAや航空関係者は海側の物件の方が多いよ。

  34. 195 匿名さん

    家にあまりいないCAは、無意味に高い物件は選ばないだろう。
    最近のCAって給料高くないし。

  35. 196 匿名さん

    首都高にすぐ乗れる場所の方が便利だからね

  36. 197 匿名さん

    家ではもちろん日本全国から医療相談ができるのと、
    月4回のお掃除サービス安くていいですよね。

  37. 198 匿名

    その辺は、万全です。

  38. 199 匿名さん

    197,198ってどうみてもここの営業の人だと思うけど、度が過ぎると管理者から会社に苦情が行くので気を付けてね

  39. 200 匿名さん

    航空会社火の車だからねぇ。
    今は社内で派遣みたいにして安くあげてるみたい。
    花形職業ではなくなったよね。

  40. 201 匿名さん

    医療相談は保険についてるし、
    掃除はダスキンでもなんでも頼めばいいし。
    わざわざこのマンション買うメリットにはならないですよね。

  41. 202 匿名

    198です。先日の、入居説明会での感想です。197さんとも違うし、まして営業

    でもなし。歪曲とるのがたびたび登場していますね。

  42. 203 匿名さん

    >197,198ってどうみてもここの営業の人だと思うけど、
    197で書いたものですが私は購入者です。
    日曜日の入居説明会では、
    元々頂いていた書類以上の説明はあまりありませんでしたが、
    部屋タイプ毎の掃除、水周りのオプション等の価格を見る限りかなり安いと思いました。
    率直な感想を書いただけです。

  43. 204 匿名さん

    購入者です。

    今現在のマンションでもダスキンにお掃除頼んでいますが、
    入居説明会で見たお掃除サービスの値段は
    ダスキンの約半分です。
    働く女性には本当にうれしいサービスだと思いました。

    あと、今のマンションにもタクシー配車サービスがありますが
    個人的にはほとんど使っていません。
    でもこうしたことの利用は、本当に個人個人の事情だと
    思うので、たとえ歩いてすぐのところに大通りがあったとしても
    車の手配が頼めることは、別にあって困ることじゃありません。

    具合の悪いとき、出張で大荷物のときなんかは
    喜んでフロントにお願いすると思いますね。

  44. 205 匿名さん

    199とか201は何でここに来るのか理解できないなぁ。
    傍目に見ていると惨めな感じがするよ。

  45. 206 匿名さん

    いいいんですよ、匿名掲示板なんだから。

  46. 207 匿名さん

    匿名であっても歪曲や中傷は自由に書き込めるのですか?


    また反応しちゃった・・・・スルーしなければ(^^;

  47. 208 匿名さん

    検討者・購入者以外からも有益な情報がもらえることもあるんだし
    トントンってことでいいんじゃない?

  48. 209 匿名さん

    別に来ちゃいけないといって言っているわけじゃなく、
    何でわざわざ書き込むのか気持ちがわからない。
    不思議だってことなんですよ。

  49. 210 匿名さん

    有名税(一流であるかどうかは別として)みたいなもんだと思えば?

  50. 211 匿名さん

    Eの1階、すでにスーパーの工事にかかっているらしいね。

  51. by 管理担当

スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸