東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 平井
  7. 平井駅
  8. シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-07-19 12:17:16

シティテラス平井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区平井四丁目20番2(地番)
交通:総武線 「平井」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.48平米~83.74平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hirai2/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-02 21:39:41

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス平井口コミ掲示板・評判

  1. 444 匿名さん

    住友不動産は企業としての信頼度は高いものの、別に高級マンションデベロッパーではないです。
    4年程前から長谷工への施工依頼を始めて(錦糸町のグランアルトが長谷工と手を組んだ初めての物件)、
    価格が安くて大衆受けする量産型のマンションも結構販売してますしね

    ただし、所得レベルの高い層が多い都心や西南東京、横浜あたりは長谷工の物件はない模様です

  2. 445 匿名さん

    最近は、品川イースト、大森西、荻窪、横浜和田町、みーんな長谷工。タワー以外の大規模は長谷工が標準ですよ。
    それがいいか悪いかは、別ですけど。

    まあ、今の時代、長谷工より三井住友建設がいい!と言う人は珍しいと思いますが笑

  3. 446 匿名

    三井住友の方が普通にいいだろ。
    横浜市の件についてビルダーは無関係。
    長谷工以下の会社なんて存在しないよ。

  4. 447 匿名さん

    >>446
    では、この板に粘着して長谷工ネガを繰り返してないで、三井住友建設の物件を検討されてはいかがですか?
    今ならお安く買えるかもしれませんね(笑)

  5. 448 匿名さん

    まぁまぁ。
    感情的になるのはやめましょう。

    長谷工って物件多い割に人気ないですね!
    私はあまりにも前評判が悪いので長谷工物件は最初から検討対象にはしませんでした。

    とはいえ、これだけ長谷工物件が増えてくると、長谷工だからやめよう、と除外していったら購入する物件がなくなってしまいそうです。
    長谷工以外のゼネコンにも頑張ってもらいたいもんです。

  6. 449 匿名さん

    平井なのにこの価格…というのがありますので、仕様などグレードの高いものを求めたくなるのですが、
    そうなると買える額じゃなくなってしまうというのがあるのかなぁ。
    CGで見た時にはすごくこの辺りとは思えない位のエントランスであったりとかで、
    明るくグレードの高い感じがしましたが。
    長谷工ということですが、住友不動産のカラーも強く出ているようなイメージではありました。

  7. 451 匿名さん

    天気が良かったので、現地に行ってきました。
    川の方からマンションを撮影。

    すごく日当たりが良いことと、
    あとは建物がない空間も敷地内には多いのだなということは改めてわかりました。
    かなり建物は完成に近づいています。
    まだ敷地内は工事車両は多く、エントランスまでのアプローチなどはまだ片鱗もないです。
    これからなのでしょうね。

    1. 天気が良かったので、現地に行ってきました...
  8. 452 匿名さん

    >>451
    空地率68%は、23区内物件では破格ですよね。
    ほとんどが駐車場で緑は少なそうですが、遮るものが隣接しないので日当たりは心配なさそうです。

  9. 453 匿名さん

    ふと思ったのですが夏の駐車場は暑そうですね。

  10. 454 匿名さん

    >>453
    平面駐車場なんてどこもそうですよ。

  11. 455 匿名さん

    鉄塔と変電所が気になります。

  12. 456 匿名さん

    え? またその話題ですか?

  13. 457 匿名さん

    鉄塔と変電所がなくなる事はないでしょうから、気になる方はこの物件を検討からはずしたら良いのでは。

  14. 458 匿名さん

     マンションギャラリーの案内映像で見たエントランスへのアプローチは、
    かなり立派だなぁという感じですよね。
     ただ屋根はついていなかったように記憶しているので、
    エントランスに入るまでは、
     傘は必要なのかぁと思いました。
    でも天気が良い時には気持ちが良いだろうなぁと。

  15. 459 匿名さん

    >>458
    某ブロガーさんに、エントランスは億ションみたいだと絶賛されてます。エントランスだけは。

    mansion-madori.com/blog-entry-3311.html

  16. 460 契約済みさん

    >>458
    エントランス空間に屋根無いですね。
    最初はえっ!と思いましたが、
    エントランスなんて通り過ぎるだけの空間だし、
    空調も必要ないから、コストもかからなそう。

  17. 461 買いたいけど買えない人

    屋根つけちゃったら容積率とかオーバーしちゃうのかな。販売戸数を減らしたくなかったのでしょう。
    エントランスかなり大きいみたいですから。
    共用施設も削ってますしね。
    色々削減して平井なのにこの価格って感じですね。

  18. 462 契約済みさん

    いろいろ削ってるのはその通り。
    マンションに豪華な共用施設を求めるひとにはつらいですね。

    ただ、最近の敷地面積の同じような物件と比べると、
    レジプレ西葛西 459戸
    シティテラス東陽町 522戸
    シティテラス平井 357戸
    で、ここはかなりゆったりしたつくりで、容積率無理してるとは思えないです。

    建物以外ほとんどが平面駐車場ではありますが、
    おかげで低層でも日当たりや開放感があるところが、気に入りました。

  19. 463 マンション好き

    価格・立地・仕様を鑑みますと
    割高のマンションと言わざるを得ません。
    良い点は、日当たり・平置き駐車場・管理コスト安
    ではないでしょうか。

  20. 464 匿名さん

    モデルルームでは、沿線の他の地域の同様のマンションと比べるといかに安いか、という説明をされました。
    ただ平井というエリア単独で見てみると、
    割高感はある、ということなのかしら?
    今までの相場を知らないのでなんとも言えないですが。
    共用設備があっさりしているのは良いのではないかと思います。
    コストが将来的にほとんどかかりません。

  21. 465 物件比較中さん

    いやいや、今の時代としては割安でしょ
    坪単価にしても210万~250万ですから
    まあ、ほんの10年前なら平井という悪条件なら150万前後だったんでしょうけど
    高いと思うなら、あと5、6年はマンションを買うのを控えるべき

  22. 466 契約済みさん

    高い高い言ってたら一生買えないですよ~。
    別に定住に魅力や必要性を感じないのなら
    賃貸マンションにずっと住んでればいいし。
    自称評論家の方は他にどの物件がいいのか
    建設的な意見を言って欲しいです。

  23. 467 匿名さん

    一生買えないってことは絶対ない
    2022年には、都心ですら需要が減って今の2割は価格が下がるという予想もあるし
    要は、一番高い今の時期に買わざるを得ない人が買えばいい

  24. 468 匿名さん

    >>467
    今が一番高いという保証はないけどね。
    そこは自己判断でどーぞ。

  25. 469 ご近所さん

    2022年まで売れ残っていたりしてね。

  26. 470 購入検討中さん [男性]

    >>476
    2割価格が下がるっていう予想はどこが出しているんですか?

  27. 471 物件比較中さん

    私はオリンピック前の2019年から都内のマンションの価格は下がり始めると雑誌で読みました。

  28. 472 購入検討中さん [男性]

    オリンピックの影響で東京都全体で
    不動産の価格が下がるとは思えないんですが・・・

    確かに、オリンピックに伴い新たに開発がある地域、
    都内の主要交通機関が近い地域、
    人口の流入/流出が大きい(不動産の需要量、供給量が逆転おきやすい)地域は
    オリンピックに伴い大きな不動産価格の変動はあるとは思います。

    平井ってただの住宅街ですよね?
    オリンピックによる価格変動をあまり受けないと思います。
    また私の知る限り、上記以外の地域の不動産の価格変動について述べている
    本、ネットの記事は見たことがないのですが・・・

    なので、上記以外の不動産価格の変動について述べている文献・記事などあれば
    教えてください。不動産購入の検討材料にしたいと思います。

  29. 473 匿名さん

    オリンピックの期待感は全体的に都内の価格が高くなっているようにおもいます。
    これは終了までは雰囲気的に続きそうな気はしています。
    このあたりは、人によってどう考えるか、ということがかなり影響してきそうな気がします。

  30. 474 匿名さん

    いつが買い時かなんてあとから振り返らないと分からないものです。
    どうしても!という風に思う場所ならばその人の買いどきなのかも

     こちらは全体から見ると安い部類に成るのでしょうね。
    ただスミフだから少し強気価格に感じます。

     駅からも信号待ち入れると実質10分超えてしまいますので
    もう少し優しい金額だったらもっと違ったのかもしれないとp,歩、阿蘇た。

  31. 475 匿名さん

    まだ低層階のお部屋残ってましたか?
    最近MR行った方いらっしゃいましたら教えてください

  32. 476 匿名

    >>475
    B棟の2階の67㎡が2部屋ほどあったと思います。

  33. 477 匿名さん

    >>476
    情報ありがとうございます!
    低層階でもまだ空きあるんですね!!
    これは3000万円代なのでしょうか?

  34. 478 申込予定さん [男性 40代]

    4280万だったと思います。
    B棟については、1階は1室(3900万代)のみ商談中で、残りは全て売れていたと思いますよ。

  35. 479 匿名さん

    ここは高い高いと言われていますけれど、低層階は適正価格がついていましたから。
    だからB棟は特に売れているのかしらと感じました。
    上の方の階は流石に今時のお値段だなぁ(汗)なんて思っちゃいましたけれど。
    コストカットはところどころ見られますし残念な部分はありますが
    平置きの駐車場や小学校が近いなどメリットも多めにあるポイントも良かったのかもしれませんネ。

  36. 480 匿名さん

    ここの売り出し価格が決まったのが3月頃でしたか。

    それから9か月、首都圏のマンション平均価格も順調に高騰して、
    ここの物件の値段も周りになじんできたというか、
    高すぎる!→いい値段するなぁ、程度に印象が変わってきました。

    うかうかしてると値上げされそうで怖い。

  37. 481 匿名さん

    今日の新聞に載ってましたね
    首都圏のマンションの11月の平均価格は6328万円で昨年同月比で21.1%も上昇してるとのこと
    こんな高い時期にマンションの購入を検討せざるを得ない我々の運がなかったというか


  38. 482 匿名希望

    そろそろ内覧会でしょうか?

  39. 483 なっちゃん

    >>482
    2月です。

  40. 484 匿名希望

    >>483
    そうすると、入居はギリギリ新学期には間に合わないんですね。
    予定よりも少し遅れたのでしょうか?

  41. 485 なっちゃん

    >>484
    4月下旬と聞いてます。引っ越し代無料なので、引っ越しはこちらの指示にしたがってくださいと、不動産会社に言われました。
    どうなんでしょ?私は、初めから4月下旬と聞いてました。

  42. 486 匿名さん

    >>485
    引っ越しも平日が多いのでしょうか?
    仕事でそんなに休みを取ると、さすがに顰蹙買いますよね

  43. 487 匿名さん

    この物件、某ブロガーさんの管理費ランキングで6位でした。
    ディスポーザー付き物件でこの水準はすごいですね。
    http://mansion-madori.com/blog-entry-3832.html

  44. 488 なっちゃん

    >>486
    どうでしょう?1月に説明会があるので、その時に言われるのでしょうか?皆さん休日に引っ越したいですよね(^^;

  45. 489 匿名さん

    そうですよね~。引越しは出来れば休日が良いですよね~。
    休みがいつでも取れるなら悩むこともありませんが、
    お仕事を持っていると、休暇も中々取れないものですから。
    でもマンションへの引っ越しも階が上になると大変そうですが。

  46. 490 匿名さん

    引っ越し無料と引き換えに日程は選べないとなると逆に大変ではありませんか?
    休みに合わせて引っ越すのではなく、引っ越しに合わせて休む必要があるとなれば個別で別会社に見積もりを頼んで希望の日に安くあげてもらった方がいいかもです。

  47. 491 匿名さん

    引越は希望日をいくつか申告出来るので、そんなに心配する必要はありません。それに、これから契約して、竣工後に入居する人は、競合も少なくなるので、希望が通りやすくなるとおもいます。

  48. 492 匿名さん

    賃貸の人気の駅ランキングで、平井が10位でした。
    吉祥寺より上というのに驚き。
    地味だけど、都心に近くて家賃も手頃ということかな。
    資産価値にはプラスですかね。

    https://app.adjust.com/osqxqm_ydjatq?campaign=16107hdr_7

  49. 493 購入検討中さん

    >>492
    見れないんですけど

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸