東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティ パーク&パークスその3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 東京フロンティアシティ パーク&パークスその3
匿名はん [更新日時] 2009-10-06 23:18:36

前スレが1000を超えたので新スレを作成しました。

◆過去スレ

・東京フロンティアシティ パーク&パークスその1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44683/

・東京フロンティアシティ パーク&パークスその2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44413/


・南千住の東京新大陸プロジェクトについて
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて 【2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38887/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて 【3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38190/

[スレ作成日時]2008-01-28 10:56:00

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判

  1. 126 ご近所さん

    123さん

    >PCが使えれば私も問題ないですが・・・新しいご近所さん達と
    >の連絡?お知らせ通知がこれでは・・・当初だからこそマンションに関して何か分からない事
    >調べられるかと思っていたんですが・・・

    最初のうちはITボードはほとんど機能しませんから問題はないと思いますよ。


    125さん

    >藤和の回答書は、私にはそんなに誠意のないものとは思われませんでした。

    回答はいいのですが・・・アーバンでは指摘したにもかかわらず一年たってもほったらかしの部分が
    ありますよ。

  2. 127 入居予定さん

    デベは口がうまいから表面上は信用できるように見えるんだけどね。
    アーバンでの対応振りが物語ってるんじゃないの?
    デベ、管理会社、施工会社がなすりつけあって動かない。

  3. 128 入居予定さん

    124さんのような方がいらしゃってすごく頼もしいです。
    私も共用部分のお粗末さについて確認会のときにクレームをつけた口です。郵便ポスト付近の壁なんて蜂の巣か?!ってくらいぐずぐずだったでしょう。

    「これから(12月〜)売主の藤和が長谷工に指摘をし、直しを入れていきますので・・」とにごされ、「どこかとても気になるような点があればご連絡ください、、、」と言っておりましたが、「こちらが気になった場合にどうやって立会い確認をするのか?」と質問すると、文面で指摘箇所をお知らせくださいとの回答。なんじゃそりゃ?と思ったものです。

    石材の白華現象・・・これも、すごく粗末に見える一因ですよね。こんな色したインターロッキングをみたことない!と新築のマンションなのに思ってました。指摘していただいてありがとうございます。

    共用部分含めての物件価格。売主が指摘して「はい。終了!」なんてありえないですよ。よりよいマンションに住みたいですものね。

  4. 129 もうすぐ入居済み住民さん

    こんばんは
    本日鍵引き渡しを受け、早速現地(ではなくマイホーム)
    行きました。
    早速引越しの方もおり、午後から業者トラックも多く
    来た様に感じられました。

    共用部の指摘について
    本日の引渡し会でもアフターの説明がありましたので
    そこでもどんどん出していいと思いますし、125さんと
    同じく管理組合として積極的に要望出していいと思います。
    (全箇所の〒ポストが同じ状態なら説明付きますが…)

    さて立体駐車場で早速車を傷物にしました。
    出す時にパレット淵にタイヤホイルすりました。
    慣れるまでには時間が掛かりそうです。

    カフェやっていましたので、早速食べました。
    出来立てではなかったのが残念でした。
    味の評価は出来立てを食べてからとします。
    (ITボード受付が横にありました)

  5. 130 入居予定さん

    今日、引越しされた方もいらっしゃるんですよね。
    うちはまだ一ヶ月先なので、住み心地など教えてください。

  6. 131 明日引越しです。

    今日、荒川区役所に住民登録に行ってきました。
    9時すぎに行ったのですが、いきなり40番以上待ちでした。
    時間つぶしにマンションへ行って、自分の部屋をしげしげと眺めてきました。
    明日は引越しです。皆さんよろしくお願いします。

  7. 132 来週引越し

    3時過ぎに荒川区役所行ったら3〜4時間かかるといわれ、あきらめて帰ってきました…
    区役所の人によると、去年のアーバンの時は平日が大混雑だったので、できるだけ日曜日にと書いたら、予想以上の人が今日来ているようだとのこと。
    大型マンションの引渡なので、例えば専用窓口を設けるのとあわせて予約制にするとか、あらかじる希望を聞いておいて、日にち毎のばらつきを少なくするとかといった対応をとればいいんですけどねえ。
    それにしても、今日のような強風の時のマンション北側はすごく寒いですね。でも、部屋の中にいると、多少はゴーッという音はするものの、ピューピューという風切り音がしなかったので、結構満足しています。
    来週日曜に予定どおり引っ越します。皆様よろしくお願いします。

  8. 133 入居予定さん

    いや、さすがに3時に行くのは見通し甘すぎだと思います。。。。。
    という私は10時に行って終わったのは14時過ぎでした。
    まあ途中町屋言って漫画喫茶とかで時間つぶしましたが予想以上でしたね。

  9. 134 入居予定さん

    >133さん
    そうは言っても、カギの引渡しが遅い時間帯の方もいるわけだし・・・。

    なんだか17時前の段階で待っている方が200人以上いた感じでした。
    順番待ちの発行機が壊れていて、同じ番号を持ってる人がダブっていたり・・・。
    12時から待たされてる人(我が家含め)も多数いて、かなり戦々恐々とした状況だったわけです。いきなり、すばらしい段取りを見せ付けてくれた荒川区役所でした。

    、、、いや、大丈夫なのか?こんな行政で!!!?

  10. 135 入居予定さん

    区役所もものすごい人でしたが、パークスもかなりの人だった気がします。

    駐車場も混雑していましたし、引越屋、家具屋等の運送トラックがすごい台数で
    全然終わらなそうな感じでした。幹事のアートの仕切りもイマイチって感じです。
    (意外にアート以外の引越し屋を使っている人がいらっしゃいましたね。)

    私の引越しはアートではなく、まだ先なのですが、かなり心配になってきました。

  11. 136 もうすぐ入居住民さん

    >134さん
    >いきなり、すばらしい段取りを見せ付けてくれた荒川区役所でした。
    >、、、いや、大丈夫なのか?こんな行政で!!!?

    134さんが以前いらっしゃったところは不明でしたが、荒川区はしっかり
    していると思いますよ。(十年程在住です)
    もともと第2・4日曜は午前中(ここ強調です)での開庁を
    ↓開庁時間
    http://www.city.arakawa.tokyo.jp/sisetu_annai/guide/koutu1.htm
    今日は引越しシーズンとして午後午後も開庁しております。
    ↓2月24日(日)に休日窓口を1日開設します
    http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a016/d01700013.html

    132さんの専用窓口ということも判りますが、行政は特定マンション向けに
    窓口を用意しません。
    引渡し会ではいかにもマンション向けとの説明でしたが、P&P以外に人も
    来庁しなければいけなかった人もいたことだけ判って欲しいです。

    ただ私も待たされた一人ですので、今回の経験を今後に活かして欲しい
    としか言えません。(あまりにも待ちでしたので住民票受け取りを夕刻でと
    したのが行ったら出力されていなかった次第でした)

    >135さん
    駐車場はしばらくは混雑するのではないですかね。端末操作の仕方を知らない
    人と自分の駐車位置が判らない人が多いように感じられました。
    特に奥側に止められる方は狭さに戸惑っているようでした。

    うちは子どもの学校の関係で来月ですので、引越し混在は心配しております。

  12. 137 入居予定さん

    私も本日、駐車場に入れましたが、かなり狭く感じました。
    今も機械式なので、慣れてるほうだと思いますがちょっと
    怖い感じでした。

    機械の操作性は簡単でよかったです。
    まあその内慣れるとは思いますけど。

  13. 138 匿名さん

    大き目の車なんで駐車場入れにくかったです。
    サイドミラーで下ライン見ながら車庫入れしていたんで、
    ミラー閉じての出し入れは慣れ二時間掛かりそう。

    また出庫後は鍵差しっぱなしで忘れてしまいそうです。
    まあ機械式ってこんなものなんでしょうけど。

  14. 139 入居予定さん

    >136さん

    なぜあなたが荒川区のリンクまで貼って肩入れするのかはよくわかりません。
    あなたが荒川区内の転居だから手続きが少なかったからかもしれません。

    ただ、私は8時間待たされ、順番もグチャグチャになった700番代の被害者です。
    転居前のちょっとの時間すら惜しい時に8時間も。妻と赤ん坊も一緒でした。
    しかもフラフラをクラゲのように彷徨う職員やら、きちんと説明しないばかりに詰め寄られ、結局応対やら手続きやらの作業ができない職員が何人も。
    それを後方で上司が遠巻きに見て策もとらず。
    ああいった場合は、上司が前面に出てきちんと対応不備を謝罪するとともに、なぜ遅れたのか、どれくらいかかるのかの説明をしなければならないのに、逃げてしまって現場職員に任せるから情報も集約できず、職員によって対応も変わって収集がつかなくなるのです。
    また、順番待ちの発券機は壊れていたのではなく、窓口ごとの番号(例えば戸籍は700番台とか)で100人待ちを想定していないから二順目、三順目が発生していただけのことで、自分たちの責任をまるで機械のせいにしていたことにも腹がたっています。
    ただ、同情すべきは藤和不動産がアーバンのときと鍵の引渡の方法を変更したというのを伝えていなかったようで、区役所の上司の人がなぜこんなに一斉にきたのか理解できないようで、藤和不動産の調整ミスにも原因がありそう。
    きちんとした職員はきちんと作業していたし、日曜日の20時過ぎまであのテンションで働くというのは本当に大変だったと思います。お疲れ様でした、と言いたいです。

    ただ、とてもまともな行政ではないし信用できない、今の荒川区長には投票したくない、というのが偽らざる本音です。

  15. 140 入居予定さん

    区役所大変だったみたいですね・・・。
    私も近いうちに行く予定です。
    駐車場も狭いみたいですね。
    アーバンさんの方でも課題になってましたが、
    出来るだけ操作盤をしめて、音対策をしっかり
    やっていきましょう!!
    エレベーターもそうとう混み合いそうなので、
    来週引越しなので余裕を持って挑みます!
    皆さん、これからも宜しくお願いします。

  16. 141 入居予定さん

    荒川区役所、それにしても混雑でしたね。24日の11:30に発券機で番号をもらって、最終的に住民票と印鑑登録書をもらったのが、18:30でした。
    12:00過ぎの時点で、150人ぐらい待ちでした。職員の方から3時間以上は待つと思いますと言われたので、一旦、区役所を後にして、昼食をとって、マンションに行って、買い物行って、、、15時頃再び区役所に戻ったら、まだ、半分ぐらいしかはけていませんでした。17時ぐらいで、ようやく順番が回ってきましたが、証明書をもらうまでそれから1時間半の待ちでした。疲れました。。。

    平日はなかなか区役所に行く時間も取れないし、29日までに移転の手続きを済ませるようにとの案内が来て、且つ、昨年は月曜日が特に込んだため日曜日に手続きするようなことが書類に書いてあったこともあり、日曜日に行ったのですが、ほんとうにひどい混雑でした。善意の案内がかえって想定外の人がなだれ込んだ原因になったと思うと、今後の教訓にしてほしいものです。

    マンションも引越しが始まり、今日もエレベータ前はかなり混雑してました。当分、”待つ”ことに慣れなければならない日々が続きそうです。

  17. 142 入居予定さん

    >136
    てっきり午後はうち向けなんだと思ってました!
    あぶなく昼過ぎなら一般の人もいないかなーとか思ってゆっくり行くところでした。。。。
    なんつーか、適当だなあ。

    >139
    待たされて大変だったのは理解できますけど、
    現場(管理職も含めて)の彼らは一生懸命やってたと思いますよ。
    もちろん与えられた情況の中では、というレベルであってもっといいやり方はあるかと思いますが。
    人員と予算もあるだろうに20時過ぎまでやるだけでも十分誠意的だと思いますが。
    それを「とてもまともな行政ではないし信用できない」なんて書くのはどうかと。
    最大の元凶は適当な告知・情報連携をしている藤和だと思いますけどね。

  18. 143 入居予定さん

    私も荒川区役所は、それでも頑張った方だと思います。
    あの人数は殺人的で私達家族も3時間待ちが無理で昨日は、
    仕方が無い と思い頭切り替え買い物で終わりました。

    荒川区役所は、平日も5時以降に窓口によりますが
    手続き出来たり週末も窓口開けたりと・・・昨日だけをみると
    ”機能してない・・・?”とも思いますが 自分の住んでいく年数〜数十年の
    行政サービスと思えば良いのでは ないでしょうか?
    (そうそう区役所に行く用事も少ないと思いますが)

    前から日曜日も手続き出来るのは、知っていました。ので、引越しのタイミングの週末に
    合わせて手続きしようと考えていました。
     引渡し資料に含まれていた”2月24の日曜日開庁のお知らせ”は、まだ
    荒川区役所が開いている とのニュアンスが受け取れるものでしたが
    2月23日 17時30分の鍵の引渡し会 のコメントのニュアンスは
    『私達が、貴方様達(パーク&パークス)の為 荒川区役所開けました』みたいに受け取れ
    大人2人で”おいおい!”なんて思っていました。だから逆に昨日は、諦められて買い物
    行けた気もします

    #142さんもコメントされたように、藤和の問題の様な気がしますね
    ”こんなもんか・・”とは、思いたくないですが、藤和からの一方通行の情報では
    不安なので、情報を多方面から裏付け取ったりした方がいいですね。

  19. 144 入居予定さん

    確かにP&Pのためにわざわざ区役所を開庁してくれた・・・という
    ニュアンスに聞こえたので、無理しても昨日出向いたのですが。。
    16時半頃に行って、結局全て終了したのは22時過ぎでした。
    職員さんも大変だったと思いますが、もう少しなんとか出来なかった
    のかなあ。。

    ともあれ、来週引越しします。
    どうぞ宜しくお願いします。

  20. 145 匿名さん

    区役所での問題は700番台をもらった人、発券器の整理番号が一回りして
    同じ700番台の番号で発券されだして、これをこちらから後で処理する際に
    絶対問題になると指摘していたにも関わらず、問題ないと言って放置して
    作業を行い、実際に受付をやりだしたら、案の定こちらから指摘するまでは、
    後から来て一回りした若い番号を持った人を先に処理したことです。

    単純にきちんと順番通りに対応していたのなら、上記の人たちが言うように
    がんばって対応したと言えると思うのですが、あれだけ待たされて気が立っている時に
    何時間も、後から来た人が先に処理されたら、怒りますよ?
    どう考えても、この件に関しては荒川区役所に問題があったとしか言えません。

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル新越谷II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸