東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part14

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:43:00

ご当選者の方々、おめでとうございます。

夏祭り、楽しかったですね。


[抽選会現地からの情報]

最終倍率表
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842785.html

当選番号(表の見方は左が該当倍率で右が当選番号です)
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842920.html

当選結果の通知:当選者に電話連絡。9月12日(金)までに購入意思を確認出来なければ無効となる。
※当選者で下記日時迄に電話連絡や抽選結果通知票が届いていない場合
 →日時:9月12日(金)正午〜午後5時の間に必ず連絡。
  (連絡先は上記と同じ番号)こちらも以後の申し出は無効となる。

※抽選結果の電話による問い合わせは不可。

[過去スレ]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-07 14:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 838 匿名さん

    まあ、あまり細かいことにこだわらないほうがいいですね。

    土地の値段にもっとも影響すると思われる、金融情勢がめちゃくちゃですから・・・。

    めちゃくちゃということは、もっと悪くなる可能性もあるし、意外に早くおさまる
    可能性もある。後者の可能性は低いですけど・・・。だけど、5年も景気が悪いなん
    て考えられない。資本主義社会の崩壊。

    私は、アンチケインズ、規制反対派。大きな政府とは、たとえば、ダムを造るとなったら、
    作る意味がなくなっても、意固地でも作り続けるというようなシステムですよ。もちろん、
    大きな政府が何もかも悪いというわけじゃないけど、共産主義に近い効率の悪いシステム。

  2. 839 匿名さん

    >>837さん
    当選者は住民版に移ってますよ。そちらの方はとても良い雰囲気ですので入居予定の方はどうぞ。

  3. 840 匿名さん

    ここは外れた人のグチ書き込み掲示板と化してしまいましたね。
    妬み、ヒガミは見苦しいので、当選者の皆様に有益な情報、アドバイスを書き込む場にしましょう。
    万一、補欠繰上げになるかもしれないことですし。

  4. 841 匿名さん

    >>840

    とても気分が悪いです。
    少しは、落選者に対する気遣いをしてください。
    言葉を選んで書いてください。

    自分が住むためのマンションを買いたくても買えない。
    それだからこそ、繰り上げ当選に、わずかな望みを持っています。

  5. 842 匿名さん

    841の書き込みが雰囲気をさらに悪くする・・・

  6. 843 匿名さん

    ホント。
    愚痴も出てこないような掲示板だったら、逆に怖いよ。

  7. 844 匿名さん

    841さんに気遣いのコメントを書きましょう

  8. 845 そうか

    841いつでも、夢を。それと、人の批判すると運気がさがるぞ。

  9. 846 匿名さん

    ここ落選して、そこまで被害者モードになるなんて 過剰だよ
    こんな2ちゃん並みの掲示板で期待しすぎるなよ 840の何が悪いのかわからない

  10. 847 兄歯秀次

    小嶋進さ〜ん!出所したらCTSなら買えるかな〜??耐震強度は平気だと思うけど地盤が心配。大地震が来たら品川の斜搭??

  11. 848 匿名さん

    ここは埋立地だけど、地下20mくらいの所に強い地盤があるんですよね。
    ソニーやNTTはその調査結果をもとにして移転してきたと聞きましたが…

    斜塔にならないことを期待します。

  12. 849 匿名さん

    耐震は、今の技術でできる限りのことをしているという意味で、絶対
    耐震できるとイコール関係にならないのかなと思います。

    あの割れ目の上に建ってたら、傾かないわけないし。低層でもその可能性は
    あるけど、高層は被害の度合いがハンパねーって感じ?

  13. 850 匿名さん

    >>840
    高競争率で当選したのだから、どんどん勝ち誇ればいい
    これからも、上から目線で「妬み、ヒガミは見苦しい」と書けばいい
    けっして落選者への気遣いなど無用
    落選者がいくら騒いでも、ゴキブリが騒いでいると思えばいいだろう

  14. 851 匿名さん

    841は釣りだよね?

    とても気分が悪いって・・、気遣いって・・・。
    本気だとしたら、こういう人は住民の為にもハズれて良かったな。
    きっと繰り上げもないだろう。

  15. 852 匿名さん

    >>850
    840です。ありがとうございます。
    少し反省をしていましたが、とてもすっきりしました。
    落選者=ゴキブリと考えるようにします。

  16. 853 匿名さん

    ホント
    高みから見ているのだから、愚痴ぐらい多めに見てやれよ

  17. 854 匿名さん

    このスレもつまらなくなったな
    いつまでもふっ切れない女々しい奴は見苦しい

    次の祭り情報を求めます

  18. 855 匿名さん

    みんな免震がいいというのは分かりますが、結局、地震の振れ幅が免震の許容範囲を超えたら、耐震と一緒です。むしろ免震構造は、躯体を軽くしてますから、地震の振れ幅によっては、通常の耐震よりも弱いです。
    やはり、高層で一番よいのは、制震ではないでしょうか。

    まあ、地震が起きてみないとこればっかりは分からないです。どのマンションかっても同じ悩みはついてきます。

  19. 856 あは

    素人がわかったような口きいて

  20. 857 薄井壁三

    >>855

    地震よりも騒音に日々悩まされないようにな(笑)

  21. 858 あは

    857もドシロウトだな

  22. 859 安物件大嫌い

    858みたいな<団地害閉口坊>ばっかの居住者レベル
    住民板では住戸内の低次元問題で盛り上がるんだろうな。。(***のプッ)

    ※昨日の地震は随分揺れたね〜〜
     でも免震だから平気だとは思ってたけど・・・

    ※皆さんの部屋は上階の騒音は聞こえてませんか?

    ※駐輪場だけど、なんであんなに錯乱してるわけ!?

    ※共用部を物置にするのやめさせようよ!

    あぁやだやだ。。

  23. 860

    軽鉄下地の遮音壁はコンドームと同じで厚けりゃいいってもんじゃないよ。
    硬さと隙間なくハマっているかどうかだ。

  24. 861 21世紀少年

    859に激同!
    住民板が今から楽しみ。

    なんてこと書くと住民はグッとこらえるんだろうなぁ・・・

  25. 862 品位

    自分の衣食住を自慢するのも、他人の衣食住を蔑むのも育ちの悪い証拠。

  26. 863 匿名さん

    >>855
    最近は免震が長周期波に弱い点が議論になりますが、むしろP波に弱い点の方が問題ですよ。
    次にくる可能性の高い関東大地震は直下型、強烈な縦揺れによる被害拡大が懸念されてます。
    営業もきちんと理解して無いんだろうけど、長周期や直下型に弱いという事実を隠して売る免震タワーの売り方は疑問だよね。

  27. 864 いつか買いたいさん

    当選者がローンアウトになって、補欠に連絡が来た人いますでしょうか?

    そろそろローン審査が終わる頃だと思いますが・・・

  28. 865 匿名

    関東大震災クラス(震度6強〜7)が次に来るのは西暦2200年代といわれています。

  29. 866 匿名さん

    こういう輩が、いまだキャンセルしてない模様です。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4347039.html

  30. 867 入居予定さん

    >>866

    ということは、まだ、ローンの申請をしていない方がいるんですかね?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
    の方の書き込みでは、11日に申請をして19日や20日あたりに申請の合否の連絡が来るみたいです。もしかしたら、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4347039.html は嘘の書き込みかもしれませんよ。
    ローンの申請の期限が、21日以前でしたら08/09/21 23:51に投稿されているみたいですし。ローンの申請の期限は、いつまでなのでしょうか?

  31. 868 匿名さん

    釣りっぽい。
    質問も回答も…
    キャンセル待ちの人はもう諦めなよ

  32. 869 匿名さん

    ローンの期限なんて形式だけでしょ
    期限決められた物件なんてきいたことない

    だめだったら他行当たるのがふつうだし
    諦められない人は気長に待ちなよ

  33. 870 申し込み済みさん

    >>866のリンク先は、申し込むだけ申し込んだものの、
    提携ローンは断られて、必死で他の金融機関を探しているところでしょ?
    手付金の振り込み期限が今月末なので、
    月末までに金策がつかなかったらキャンセルするほかないですが、
    それまではじたばたするかもしれません。

    ただしこの物件の場合、販売価格は激安ですが、担保価値は販売価格とはまた別の話ですから、
    担保価値を高く見積もって貸してくれる金融機関も探せばあると思うけどね。
    ローンの支払いが滞って抵当が実行されれば金融機関は丸儲けなわけだし。

  34. 871 匿名さん

    うちは当選者(購入予定者)ですが、まだ重説もローン相談・申込も終わってません。今週中の予定ですが。
    資金調達の調整が必要な人は、多少は融通をきかせて延ばしてくれてるようなので、いまだ申込に至ってない人もあると思いますよ。
    (ちなみにうちは資金には問題なく、商談日程の折り合いがつかずに遅れています)

  35. 872 匿名さん

    >>865
    海溝型はね。
    首都圏では、内陸型、いわゆる直下型はもう頻発期に入ってますよ。
    内陸型は海溝型よりMは小さいものの、震源が近いので災害規模は大きいといわれています。

  36. 873 入居予定さん

    >>870 >>871

    なるほど。

    ということは、最近、ポツポツとキャンセルで補欠に連絡がきている人は
    11日あたりから、内覧をして辞退をした人や今回の物件に不安を感じて辞退をした人のキャンセルで
    補欠1番に連絡が来ているのですね。


    手付金の振り込み期限が今月末らしいですが、他に申し込みとかで締め切りなどがあるのでしょうか?

    現時点では、重説・ローン相談・申込・内覧などの最中なのでしょうか?宜しくお願い致します。

  37. 874 匿名さん

    ローンのことですが、
    手付の10%と諸費用さえはらえば、
    このマンションは、5年以内は住友不動産が10%びきで買い取るわけだから、
    5年ローンなら担保価値は100%っていうことですよね。
    まぁ、5年ローンを組む人はそうはいないし、
    いたら金策に困るわけはないか、、、

  38. 875 匿名さん

    >870 

    「手付金の振り込み期限が今月末なので」

    手付金の振込みは契約の3日前までなので、まだ先の方も沢山いらっしゃると思いますよ。
    僕も10月1※日が契約日だし。

  39. 876 購入検討中さん

    >>875

    ガセ

  40. 877 匿名さん

    私も契約日は10月入ってからなので、手付けはその3日前まででいいってことになってますよ〜。
    だから10月の始めに入金。

    電信扱いで、指定の三井住友銀行。

    ほんとだよ〜。

  41. 878 匿名さん

    874
    そんな訳ない(笑

  42. 879 匿名さん

    11月上旬が住友の名目上引き渡し日だから、
    逆算して10月中に全住戸の購入者を確定しなきゃならない。

    というわけで10月20日に契約状況を発表せざるを得ないんだけど、
    未締結の住戸がいくつも出てくるでしょう。

    一番おいしいのは契約が年明けまで延びて、
    来年度の住宅ローン減税の対象となった人たち。

    で、最終的に全住戸確定するのは来年の2月中旬くらい。
    何にしろ最終的に住む人の抽選番号を公表しないと
    コネやら不正だと言われますからね。

  43. 880 ビギナーさん

    >>879

    http://www.ct-shinagawa.com/index.html
    契約状況の発表は10月20日あたりみたいですね。


    状況にもよりますが、今回は、キャンセルが出ないのでしょうかね。
    ここの掲示板などの一連の書き込みを見ていると、全然、投稿がありませんし。しかし、補欠でヤキモキしている方、住友不動産にローンアウトした人のキャンセルは、
    いつくるんだ?と電話すれば答えてくれると思いますよ。


    私も、以前、電話しましたところ、それとなく、教えてもらいましたので・・・・他に何かわかりましたら、みなさん、ここに書き込みを御願いします。
    私もお教えしますのでよろしくおねがいします。

  44. 881 匿名さん

    >>870
    価値を高く見つもって貸してくれる所など無い。
    提携でもないのに、そんなに気前良くはない。
    抵当が実行されても、銀行は面倒なだけ。
    ちゃんと毎月返してくれるのが一番安心。

  45. 882 匿名さん

    >>879、880

    10月20日に全住戸確定しているのがすみふの理想なんだろうけど、
    おそらくその時点でもキャンセルなり未確定が出る可能性があるから、
    わざわざ再募集やキャンセル待ち予約はしないと断っているのでしょう。

    仮にキャンセルが大量に出ても再募集なんてやったら、余計なコストが
    かかってしまうから、あくまで既に申し込んでいる人の中から
    所定の繰上げ法則にしたがって割り振るつもりなんでしょうね。

  46. 883 匿名さん

    10月20日。我慢できるかな。
    途中経過を10月3日とかにやって欲しい。

  47. 884 匿名さん

    なんじゃ〜〜〜!こんなマンションあったのか!?もう終わったの?これから再募集あるの?公式hpとかにある購入価格は釣りか?なんだこれ。

  48. 885 匿名さん

    >884
    釣りでしょ?

    >なんじゃ〜〜〜!

    …とは笑えるコメントですね。

  49. 886 入居前さん

    住宅ローン減税って、来年契約した方が得なの??

  50. 887 匿名

    住宅ローン減税は延長される可能性はあるけど、拡大される可能性より縮小される可能性
    の方が高いと思います。
    住宅・不動産業界の景気が悪いから拡大されると推測で言っていると思うのですが
    私見ではその可能性は低いですよ。

  51. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸