東京23区の新築分譲マンション掲示板「虎ノ門タワーズレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. 虎ノ門タワーズレジデンス

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-02 19:52:35

虎ノ門タワーズレジデンスの掲示板を旧関東地区から移動しました。
出来れば、こちらに投稿の続きをお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-01 01:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

虎ノ門タワーズレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 340 匿名さん

    公開空地でセキュリティチェックなど出来るわけないでしょ!

  2. 341 匿名さん

    >>339さん

    公開空地から公開空地でない部分に入るときに
    セキュリティを掛けることはできても、
    公開空地に入るときにセキュリティを掛けることはできません。

  3. 342 匿名さん

    >>340さん

    341です。

    内容重複しました。
    その通りだと思います。

  4. 343 匿名さん

    結局、もめた原因って、虎がお金払うのをこばんでるからじゃない?
    払う義理はないって主張だろうけど、実際通れなくて困ってるんだから
    さっさと払えばいいのに。
    管理費がちょっと上がって困る人なんていないんだから。
    一度払った既成事実つくったら負けなんだろうけど。
    泥仕合、嫌になりますね

  5. 344 匿名さん

    購入者でしたら、重説の時に渡された鹿島と森トラスト
    (当時森ビル開発)の協定書を確認して下さい。

    もともと、城山ガーデン前の道路と鹿島所有地の間には、
    道路があったものを(添付図の青囲み部分)
    新しく現在の公開空地に4m通路を作るという約束の元に
    鹿島は、道路廃止に同意しているのです。

    ただ単に人の土地を通らせろと言うとは違うのですよ。
    もともと道路はあったのです。
    森トラストは、作ると約束した通路なのです。
    そこのところを充分に理解して下さい。

    この協定書に関して、森トラストは、無効だとして
    訴訟をしたが、森トラストは、完全に敗訴しているんです。

  6. 345 匿名さん

    343さん
    私は意見が異なります。

    正当なことはあくまで”正論”できっちり対処するべき。

  7. 346 匿名さん

    >344
    あなたの主張で現状がどう改善されるか?
    正しいことだけがまかり通る世の中ではないですからね。
    論理的な主張が実現されるのに、何年もの歳月が費やされることもありますし(冤罪とか)。
    これだけ恨み辛みのある憎たらしい森トラストの手中で暮らす向きにはまったく気の毒なことです。
    私は住まないので、ある意味面白がってますがね。

  8. 347 匿名さん

    >343 -違法行為を受けていることを、小さな金額だからと金払ってすませる-
       これは、まさに***をはびこらせている対応だと思います。
      
       住民・所有書の皆さんは、自分自身が人の何倍努力して成功された方と思います。
       同時に、その成功には、多くの社会の人たちに支えられてきたお陰もある思います。
       その私たちだからこそ
       MTのような強圧・暴力に対して、不当利得を与える”安易”な対応によって、
       不当行為をまかり通らせ、新たな被害者発生させることに、
       ”私たちが加担する””無責任”な対応をとるべきではないと思います。
       それが社会への恩返しの反対になります。
       (若輩者の意見ですみません) 

    >346 「私はすまないので、有る意味面白がっていますがね。」とのご記載。
       住民が真剣に対応方法を考えている掲示板に、
       面白がっているだけの方が、書き込まないでください。

  9. 348 匿名さん

    購買者なんですが、元々有った道路のことは知りませんでした。書類を読んでみます。
    そうであれば、妥協案などは考えるべきではないですね。

  10. 349 匿名さん

    347は虎の代表者気取りですか?
    熱くなってるところ水をさしますが、通路のことばかり怒って掲示板に張り付いていると心が疲弊しませんかね。
    ほら、せっかく人の何倍も努力して成功者になったあなたなのだから、
    余裕をもって大らかに大人の対応もできるようになりましょうよ。

    まぁ、払う義務はないお金はとにかく払いたくないのですよね、347さんは。
    ごもっともですね。
    わたしは少々払っても、事が速やかに穏便に快適に運ぶなら、まぁいいかと思ってしまう
    面倒くさがり屋なんですよね。
    そういう所有者もいるってことで。まあ、がんばってください。

  11. 350 匿名さん

    僕は、347さんに賛成だね。MTのやり方は、筋が通っていないし。
    金の問題でないね。信義の問題でしょ。

    349さんみたいに、ゴネ得を助長するような、風潮は、
    まさにね「和をもってナス」という、どこかに国の真髄に通じますね。

  12. 351 匿名さん

    わたしも347さんと同じく。
    この通路でスジの通らないこと認める姿勢をとると、
    これだけで済まくなるでしょう。

    MTと今後発生しうる案件、たとえば建て替えや日照権などなど
    これから何十年隣にいるのだから。
    MTにはなめられたらおわりでしょう。

  13. 352 匿名さん

    私も347さんに賛成です。
    “正論を貫く”これが今後も発生が予想される様々な案件に対する
    最良の解決策だと思います。

  14. 353 匿名さん

    age

  15. 354 匿名さん

    ここは347の自作自演するための掲示板です。

  16. 355 匿名さん

    どういうわけかは知りませんが、今日から例の「抜け道」の封鎖がすべて撤去されて、すがすがしい気分です。また何かを画策しないといいのですが。

  17. 356 匿名さん

    もう、封鎖されないといいなあ。賃貸するかどうか、すごく悩んでます。出入り口を他人に邪魔されるなんて、独裁国家みたい。

  18. 357 匿名さん

    今日から、落とし穴に気を付けて歩きます

  19. 358 匿名さん

    最後の1枚の看板が、朝にはありましたが、
    夕方には、なくなり、完全にすっきりとした状態となりました。
    (落とし穴はあるかもしれませんが)
    正義の勝利だと思います。

    公開空地の監督官庁である東京都が、厳重に指導してくれました。

    今後何か変化のある場合は、
    東京都 都市整備局 建築指導課 建築計画係が担当部署です。
    電話、代表、03−5321−1111でつながります。
    ここに連絡すれば、対処してくれます。

    森トラストは、公開空地に関するトラブルメーカーで、
    城山ガーデンでも3カ所、
    (1)ここ、(2)ホテルオークラとの間、
    (3)神谷町駅前で、トラブルを起こしているそうです。
    東京都の担当者もあきれていました。

  20. 359 匿名さん

    Nobu 2/13にロバートデニーロが来るらしいです。聞いた話なので、間違っていたらスミマセン。

    レジデンス棟のバーアンドレストランのエレメンツ、
    レジデンス入居者の無料招待うれしいですね。
    入居者がまだ半分ですが、購入者、賃貸のかたものみなさん、是非行きましょう!!

  21. 360 匿名さん

    NOBU TOKYO
    オフィス棟1F
    http://www.nobutokyo.com/

    ELMENTS & ELEMENTS BAR
    レジデンス棟1F
    http://72.14.235.104/search?q=cache:G2bDMCZiC30J:www.gourmetcaree-toky...
    (求人頁のキャッシュですが)

  22. 361 匿名さん

    あしたの一階のレストランのレジデンス住民への招待パーティ。
    みなさんはいかれるのかな?
    エレメンツ・・外から見た感じかなりカッコいい。
    外人のシェフも目立つね。

    NOBUもいい感じだし。
    だんだん盛り上がってきたね。

  23. 362 匿名さん

    オークラのコンシュルジュにノブ東京のレストラン。結構センスいいすよね。あえて注文つけるとしたら駐車場へのアプローチをもう少し広くしてほしいのと、車の誘導してほしいよね。そこそこひとがいるんだけど、誰も誘導しないし、サービスを提供する主体って感覚ゼロって雰囲気が漂ってるよね。

  24. 363 匿名さん

    治安はどう思いますか

  25. 364 匿名さん

    R デニーロさんが下のレストランにいらしたのですね。

  26. 365 匿名さん

    彼はわざわざNOBUの宣伝の為に来日したらしいですね。
    それにしてもNOBUはいつみても盛況で今のところ虎ノ門に移転して大成功みたいです。

  27. 366 匿名さん

    お任せはいくらですか?
    ロンドンでは70ポンドでしたが。
    のぶさんが店舗にいることはないでしょう。
    (赤坂TR購入者&レストラン業界人のコメント)

  28. 367 匿名さん

    先週はのぶさんが店舗にいたよ。

  29. 368 匿名さん

    味の評判は今一歩

  30. 369 匿名さん

    NOBUはすし屋でも和食でもなく米国業態ですから、味で楽しむ店ではなく、雰囲気を楽しむところでしょうね。昔で言えば、紅花の日本進出と同じですね。握りなんて出すと日本のすし屋の味に負けますから、寿司関係はロールに限定した方が日本の人の理解受け易いでしょうね。

  31. 370 匿名さん

    日本人が求める味のレベルってかなり高いですよね。
    日本人的な舌だから日本の料理が美味しく感じるのかとも思うけど。

  32. 371 匿名さん

    オフィス棟の方には、こんな風に誤解されていたようです。

    http://creamn.blogspot.com/2007/01/blog-post_26.html

    確かに、住民でないとわかりませんので仕方がありませんけれど...
    ちょっとびっくりしました。

  33. 372 匿名さん

    なるほど。同じ被害者の我々を加害者だと誤解しているようですね。
    レジデンス棟の所有者ですら、現在どういう状況なのかわからない状態なのに(まだエスカレーターに「マナーを守って」云々の掲示がありますね)、1月頃、どういう経緯でオフィス棟から抜け道に続くエスカレーターに「閉鎖中」の掲示がされていたかオフィス棟にお勤めの人たちにはわからないのも当然かもしれませんね。

    ブログ管理者の方も話のわかりそうな方のようですし、誤解である旨を伝えて、今からでも訂正文を出してもらったほうがいいかもしれませんね。

  34. 373 匿名はん

    入居時にコーティングしてもらった浴室ですが、目地が黒ずんできました。
    これが、なかなか取れない。
    どなたか良いお掃除方法をご存じないでしょうか。

  35. 374 匿名さん

    先日の総会に出席出来なかった者です。如何でした。

  36. 375 匿名さん

    >371さん

    このブログに関して
    いくつかわかったこと、住民の皆さんにご報告したほうが良さそうなことがありますので、
    まとまり次第、この掲示板ではなく、管理組合に報告書を提出する予定です。

  37. 376 匿名はん

    ホームページができました。

    ELMENTS & ELEMENTS BAR
    レジデンス棟1F
    http://www.united-dining.co.jp/elements/jp/elements/concept/index.shtm...

  38. 377 匿名さん

    >373さん

    実は、うちでも同じ症状がでています。掃除をしているにもかかわらず、黒ずんでしまうのは、施工の問題か、コーティングの不備かもしれないので、それぞれの業者に調査を依頼中したところ、他のお宅でも同じような現象がでていて、調査しているとのことです。今、ちょうど鹿島から3ヶ月点検のアンケートが来ていますし、調査も含めて、相談してみてはいかがでしょうか?

    >376さん

    HP、できたんですね。
    ゆっくり見て、まずはランチにお邪魔してみようと思ってます(^^)

  39. 378 匿名さん

    我が家も同じ症状で、こんなものなのかなあと思っていました。
    私も鹿島さんに相談します。

  40. 379 匿名さん

    ガンガン売れてますね。含み益が増していて、笑いが止まらない皆さんは、懐が暖かいのでは?財布の紐をゆるまして、オゴッテほしいな。

  41. 380 匿名さん

    たしかに、このクラスの高台に建つ、高級大型無地権者物件は、当面なさそうだね。欲しい人は、中古で出てくる希少物件の中から選ばざるを得ないってことですね。

  42. 381 匿名さん

    坪1000万円で上階も売りででてきた。
    イイ調子だドンドン上がるな。
    ココ2年でTR系買わなかった人は、悔やんでも悔やみきれないな。

  43. 382 ご近所さん

    賃貸きついね。
    ウチの物件中層階だが、いまだ決まらず。。。もうすぐ半年
    物件に力がないのか、仲介屋の力がないのか・・・
    売るか、迷ってます。正直、だけど、こんなにいい物件なのに、何故賃貸きついんだろ。
    わからんなー

  44. 383 匿名さん

    そうですか・・・
    賃貸は、向きによりますが北は人気ないのでは?
    値下げしたらどうですか?

  45. 384 匿名さん

    確かに。賃貸に力が無いはずないですよ。こんなにいいところは無いはずですし。
    383サンの言うとおり、値下げすれば一発で決まりますよ!

  46. 385 匿名さん

    桜のところで花見をする人に対しては、公開スペースということもあり、騒ぐ等の特段の事情がないかぎり、排除できないんですかね?

  47. 386 匿名さん

    >>382さん

    ここの希少性は、高級賃貸エリア内の唯一の分譲物件ということ
    購入することに意味がある。

    それに比して、賃貸は、ライバル多し。
    城山ヒルズのレジデンス、
    ARKヒルズのレジデンス、
    泉ガーデンのレジデンス、
    少し離れれば、愛宕グリーンヒルズのレジデンス。
    さらに、現在は、東京ミッドタウン、
    青山1丁目の賃貸タワーと供給もすごく多い。

  48. 387 匿名さん

    386さんの言うとおりなんでしょうね。三井不動産も言ってました、
    高級賃貸の激戦区、だけどこの地区に分譲物件が少ないことがここの売り物と。

  49. 388 ご近所さん

    もう値下げしてるよ、十分。利回りで5%切りそうだー
    売ったほうがいいかも

  50. 389 周辺住民さん

    388さん
    いいかげんな情報ですな。根拠は?

  51. 390 ご近所さん

    オレが持ってる物件が根拠ダヨ。文句あるのかい?
    それともあんたはこの物件もってるのかい?
    三井のレジデントファーストでもケンコーポの賃貸でも、聞いてみなはれ。
    オレの言ってることがウソじゃないってわかるから。

  52. 391 匿名さん

    >>390
    >利回りで5%切りそうだー
    ・・・・って、表面利回り?そうじゃないよね。
    坪単価360万なら月坪1.5万で5%の表面利回り。
    月坪2.2万で貸すなら、坪単価528万ってことになるが
    そんなに高かったか?

  53. 392 匿名さん

    >>382
    それらの月坪賃料が知りたいです。

  54. 393 周辺住民さん

    噂では、ミッドタウン完成待ちで高級賃貸は止ってるらしい。
    ーWOOD系とかの利便性重視ユーザーが多いから、ダンピング合戦スタートってとこだな

  55. 394 匿名さん

    半分以上が未だ紙のカーテンのようですね。その割には売却や賃貸が出てこない。未入居売却でキャピタルゲインを狙っている投資目的の人が多いのでしょうか。売却や賃貸に出さぬと資金が廻らぬ人達の物件が一巡した後は、金利が大きく動かない限り熟成期間にはいるのでしょうね。丘の上は分譲物件が出る心配無いので焦る必要無いし、道路の向こうや丘の下とは違った道筋を辿るんでしょうな。

  56. 395 地元不動産業者さん

    米経済誌フォーブスが8日発表した07年版世界長者番付によると、
    日本人の最高は、ソフトバンクの孫正義社長の58億ドル(約6800億円)。
    日本人2位は、森トラストの森章社長と森家の57億ドル(全体で132位)。
    日本人3位はサントリーの佐治信忠社長と佐治家の47億ドル(同167位)。

  57. 396 匿名さん

    395
    あまり関係ないのでは

  58. 397 周辺住民さん

    賃貸は駄目らしいけど、売買は値が上がってきたなー。上層階@900万円〜1000万円は、時間の問題だな。

  59. 398 匿名さん

    391だが、利回り逆算してから本人が消えたみたいだが・・・390はやっぱり脳内賃貸だったのか?
    残念だな。

  60. 399 ご近所さん

    もしや、ディスカウントして、賃貸成約したんじゃないかな。

  61. 400 匿名さん

    すみませ〜〜ん。鹿島売主物件を購入検討のものです。住まわれている方、入居後いかがですか?こちらは鹿島物件の最高峰だと認識しておりますが。皆さん投資の方ばっかりですか?

  62. 401 匿名さん

    私は結果的に売りました。
    でも、ここは最高の物件ですよ。間違いない。

  63. 402 入居済み住民さん

    管理組合の総会でもいろいろ細かな問題はでましたが、総じて住み心地のよいマンションです。売るつもりはなく、ずつとここに住みます。いい意味で意外だつたのは、近くに公園が多いこと。また、レストランその他も日常的に使うことからすると悪くはないこと。眺望が抜群のこと等でしょうか。まったく後悔していません。もしお買いになる機会があればぜひとお勧めします。

  64. 403 社宅住まいさん

    そうだ。含み益も激しく出てるし間違いなく最良物件だ。

  65. 404 匿名さん

    室内の仕様、床材、キッチン、天井、階高など、
    隣との防音性、などは
    どのような品質ですか。
    また、共有部分は 豪華ですか?

  66. 405 匿名さん

    室内の仕様:鹿島入魂の豪華仕様
    床材:天然材大理石+天然材最高級フローリング+天然材最高級カーペット
    キッチン:下級仕様がジーマディック、オリジナル仕様。上層は更に上の仕様
    天井、階高:高い階高
    隣との防音性:隣からの音は皆無
    共有部分は 豪華ですか?:バカラシャンデリアはじめ、超豪華仕様。
    最高のマンションです。

  67. 406 匿名さん

    港区の駅近、築浅、超高級マンション100平米以上で高層階から東京の夜景を見渡せる部屋って賃貸なら結構、数あるけど、実は分譲だと100部屋ぐらいしかないんじゃない。森ビル、三井、住友いずれも分譲でなく大半が自社所有にまわしているでしょ。例外的に地権者住戸が売却され出回っているだけなんだよね。

  68. 407 3?階住人

    住民だけど、共用部分は豪華に感じないね。
    バカラのシャンデリアも動線から外れたホールに付いていて、目に付かないし。
    エントランスの殺風景さは、酷いもんだよ。

    何というか、美術品や絵画をセンス良く飾ることくらいは出来たはず。
    ゼネコンのセンスではあの程度が限界かもね。

    一方で、見晴らしは最高だね。リビングのガラス窓が大きいため、迫力のある
    眺めになっている。景色は、朝、昼、夜と違う魅力を持っている。
    個人的には、朝焼けにたたずむ東京タワーが好きだね。

    暖かくなったら、広いバルコニーにテーブルとチェアを置いて、
    シャンパンでも飲みながらまどろみたい。

  69. 408 匿名さん

    最近の高級マンションだと、たいていマーク伊東等の一流建築家にデザインをさせてると思うんだけど、ここって誰がデザインやってんの?

  70. 409 匿名さん

    鹿島の設計スタッフです。

  71. 410 匿名さん

    重厚さは無いけど、メッキ部分無しですという印象ありますね。
    ロビーは好き好きでしょうが、外の石畳は目地が無くて好感もてます。
    住民アンケートで、「コンシエルジの方々から挨拶されるのが苦痛」との書き込みあったようですが、理事会から無視されていましたね、当然です。

  72. 411 3?階住人

    しかし、エントランス横のバカラシャンデリアのホールって、
    無駄なスペースだよな。誰も使ってないみたいだし。
    加えて、エントランスの吹き抜けも、生かされていなくて、
    殺風景さに拍車をかけているだけ。

    一番笑えるのは、25階のゲストルームだよ。
    何というか、張り切っちゃったラブホテルみたいなつくりなんだよね。

    俺も一度はお姉ちゃんと張り切って使ってみたいわけだが。

    共用部分を除けば、非常にまともなんだがなぁ。。。

  73. 412 匿名さん

    確かにゲストルームは冗談かと思ったよ。あと内廊下も照明といいじゅうたんといい色合いが落ち着きないね。これデザイン料とって外部の設計士だったら、相当問題だよね。

  74. 413 匿名さん

    所詮、設計施工。でも、インテリアって、誰か他の人やってるんじゃないの?

  75. 414 匿名さん

    エスパー伊東

  76. 415 匿名さん

    >>410
    色んな人がいるんですね。
    その人、コンシェルジェのいないマンションを選べばよかったのにね〜。

  77. 416 匿名さん

    でも騒音問題とか この物件なら無さそう。
    壁とか床の厚みもありそうだし、
    頑丈に作られていると思う。
    上階や隣の音で悩んでいる住民のことは、
    今のところ話題に上がったことないし。

  78. 417 匿名さん

    結構、好きですけど。内装とか。

  79. 418 匿名さん

    点検時の対応とかはどうですか?
    きちんと対応してくれてますか?
    施工主は信頼できると思います。
    何かあった際の対応も信頼できると
    さらに良いでしょうね。

  80. 419 匿名さん

    修理点検に関する鹿島の対応は秀逸ですね。
    デザインや色がシンプル過ぎるという不満の声ありますが、所謂高級物件の中途半端な重厚感の方が鼻につきますよ。オークラのコンシエルジも素晴らしい、文句言っている人はオークラレベルのホテルに泊まったこと無い人達でしょうし。

  81. 420 買い換え検討中

    入居後で 周りの騒音とか
    上階からの音の問題は
    特にありませんか?
    普通、マンションってそういう騒音問題が
    結構大変って聞いているから、ここは
    どうなのかなと?

  82. 421 匿名さん

    全然ありません。

  83. 422 匿名さん

    https://www.yk-ttrah.com/member_entry.php

    検索していて見つけたのですが、
    これって、何ですか?
    恐くて、新規登録できません。
    ご存じの方いましたら、教えて下さい。

  84. 423 匿名さん

    422です。
    間違えました。
    こっちが上位のページです。

    https://www.yk-ttrah.com/login.php?redirect=%2F

  85. 424 入居済み住民さん

    6/10に懇親会があるらしいですね。

  86. 425 匿名さん

    http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=%E5...,139.744506&spn=0.002332,0.003358&t=k&z=18&iwloc=addr&om=1
    かなり、売りが増えたと思ったら案の定、虎ノ門パストラル用地売却ですね。

  87. 426 匿名さん

    現在でも10階くらいまではパストラルで視界が塞がれているのに
    再開発されてビルでも建った日には、眺望全滅ですかね。

  88. 427 匿名さん

    パストラルの売却で何が建つかご存知の方いたら教えてください。

    コスモポリスや月島のアイマークタワーのような感じでしょうか。
    虎厨のみなさん、いかがお過ごしですか。売り抜けでもうどこかに消えました?

    それともこの話題そのものがトラウマ?になって引きこもりですか

  89. 428 匿名さん

    No.907によりますと外資による軍艦ビルだそうです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/res/901-910

  90. 429 匿名さん

    そりゃ憶測でしょう。入札の結果当面保有なのか
    KAJIMAさん責任もって教えてよ

  91. 430 マンション投資家さん

    話が見えない
    つまり、日差しを遮るようなものが、何処にできるわけ?
    わからない?
    誰が言ってるわけ?

  92. 431 匿名さん

    話が見えないのは見ないようにしているからでしょ。
    オフィス街のど真ん中に建っている以上、周りに次々と高層ビルが建ち日照と眺望がどんどんなくなっていく可能性が高いことは当初からわかっていたことですよね。
    その第一弾がおとずれようとしている。ただそれだけ。
    でも立地がいいことには変わりないので堂々と持っていればいいでしょう。

  93. 432 近所をよく知る人

    >431 オフィス街のど真ん中に建っている以上、周りに次々と高層ビルが建ち日照と眺望がどんどんなくなっていく可能性が高いことは当初からわかっていたことですよね。

    確かに気が付いてはいたがこう早く変化するのはここの低層階の住人は厳しい現実だね。

    やはり、プライバシーないのは辛いよな

    ここ買わずに赤坂TRにしてよかった。

  94. 433 匿名さん

    赤坂TRだってもとの日本ユニシスが外資の製薬会社に貸して
    いたビル跡だろ?
    大きな道路に面していない以上早晩やばいよ。
    中央区のコンパクトマンション同様に建て込んで昼なおくらい
    NYスタイルだろうね。

  95. 434 匿名さん

    住民ならみんな知ってる話だが、もう誰もこのスレ見ていない?

  96. 435 匿名さん

    433

    君がはげるころには日照がなくなるかもね。
    すでにはげてるならあきらめろ。

  97. 436 入居済み住民さん

    城山地区は、山の上の再開発はほぼ終了し、すばらしい街並みを形成しています。
    それに比べて、山の麓は、正直言うと、今ひとつの状態でした。

    虎ノ門タワーズレジデンスも東のパストラル側のみが、古く取り残された状態でした。
    ようやく、そこも再開発され、すばらしい街並みの範囲が拡がります。
    新しい商業施設にも大きく期待します。
    パストラルの再開発は、レジデンスの資産価値を高めるものと思います。

    もうひとつの城山の麓、城山ガーデンの南側も再開発が始まります。
    森ビル主体によるものだそうです。
    この一帯がさらに発展することを楽しみにしています。
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01397.html
    http://www.mori.co.jp/projects/toranomon/index.html

  98. 437 入居済み住民さん

    六本木一丁目南地区(レジデンスのモデルルームがあったところ)も
    再開発が予定されています。

    http://www.pronweb.tv/release.html?027115eb

  99. 438 近所をよく知る人

    No.433匿名さん 

    赤坂TRは西側から南は大丈夫だよ。
    問題ない。

  100. 439 マンション投資家さん

    ここの売り物はよく出ますな。回転してますな。在庫調整してますな。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸