東京23区の新築分譲マンション掲示板「虎ノ門タワーズレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. 虎ノ門タワーズレジデンス

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-02 19:52:35

虎ノ門タワーズレジデンスの掲示板を旧関東地区から移動しました。
出来れば、こちらに投稿の続きをお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-01 01:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

虎ノ門タワーズレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    msnにキャッシュを見つけました。
    http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=4779517285437&lang=ja-JP&...

    ◇United Dining Inc.「Elements(エレメンツ)」◇

    −Elements− 心に残るホスピタリティと伝統と進化のマリアージュ オープニングSTAFF COME !! 【正】
    ◆業態
    BAR・レストランバー 専門店(各国料理含む)

    募集DATA>>
    ◆募集職種
    1.総料理長
    2.総支配人
    3.副料理長候補
    4.シェフソムリエ
    5.キッチンスタッフ・ホールスタッフ
    ◆給 与
    1.2.月給40万円以上
    3.4.月給30万円以上
    5.月給17万円以上
    ◆資 格
    男女55才位迄(1〜4は25才以上の経験者)
    ※ホテル、レストラン経験者
    ※英会話が堪能な方歓迎
    ※1.3.調理師免許保有者、料理長経験者優遇
    ※2.ソムリエ資格保有者、店長経験者優遇
    ◆勤務時間
    9:30〜24:00の間でシフト制(休憩有)
    ◆勤務地
    港区虎ノ門4-17-9 虎ノ門タワーレジデンス 1F
    ◆ 待 遇
    交通費支給(月2万円迄)昇給年1回、賞与年2回、各社会保険完備、各種手当(役職・家族・住宅・休日・精勤等)、制服貸与、食事付
    ◆ 休日休暇
    日曜、祝日、夏季、冬季、慶弔、有給

  2. 203 匿名さん

    202さん
    多謝。
    情報をありがとうございます!
    早速、サイトを見てみたいと思います!
    お手数をお掛けしました。

  3. 204 匿名さん

    >>203さん

    202に転載した以上の内容はありません。
    ごめんなさい。

  4. 205 匿名さん

    もう少し情報ありました。
    http://www.gourmetcaree-tokyo.com/examples/mobile/shopDetail.jsp?ms_no...

    ◇United Dining Inc.「Elements(エレメンツ)」◇

    人事担当者より>>
    「Elements」で新たな出会いの扉を共に開いていくオープニングメンバーを募集します。調理・サービスが大好きなアナタ!
    型にはまらない斬新な料理・サービスを共に表現していきましょう!Elementsでしか感じられない“感覚”、そして、あなた
    の夢、目標が最高のレストランとなります!まずは一度、当店に応募してみませんか!


    お店・会社DATA>>
    ◆客単価
    ダイニング/8000円、バー/3000円
    ◆オープン日
    2007年1月末(予定)
    ◆客席数
    ダイニング98席、バー47席

    応募DATA>>
    ◆ 応 募
    応募フォームにご記入下さい。折り返しご連絡致します。
    また、履歴書(写付)・職務経歴書を下記面接地までご郵送下さい。書類選考の上、お電話致します。担当/宮城宛
    ◆ 電 話
    03-3431-7080

    ◆ メール
    t.miyagi@@united-dining.co.jp
    ◆ 住 所
    住所(面接地)/105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28
            虎ノ門タワーズオフィス10F
    交通/日比谷線神谷町駅より徒歩3分

  5. 206 匿名さん

    飲食店もさることながら、オフィス棟にはどんな会社が入っているのでしょうか。

  6. 207 匿名さん

    売れたのか?
    分かる人?

  7. 208 匿名さん
  8. 209 匿名さん

    いや14500の方がすでにうれたんじゃない

  9. 210 匿名さん

    そうそう。22階の14500万円は売れました。悪しからず。

  10. 212 匿名さん

    二つ?
    駄目かも。シッカリしろ。

  11. 213 匿名さん

    遅かれ早かれ1億5000万位であれば売れるって。 この地域で他に物件ないんだから。
    白金タワー、ツインパークスって選択あるけど、虎ノ門と比べるとパンチがいまいちないし。
    ここを買った人はいい買い物をしたと思うよ。

  12. 214 匿名さん

    この白い巨塔は、シンプル過ぎるよなー
    財産価値ないと辛いから

  13. 216 匿名さん

    けんかをやめて! 2人を止めて。
    私のために争わないで。

  14. 217 匿名さん

    ここ、赤坂、愛宕に出現する、
    語尾に「ー」のつく人は、
    赤坂を購入した人で、他を執拗に卑下している人です。

    無視してね。

  15. 218 匿名さん

    虎をキャンセルして、赤坂購入した人、「自己肯定」
    したいんだろうけど、遠慮せずはっきりいうと、「失敗」だよ。

  16. 219 匿名さん

    追伸

    赤坂を購入したことが失敗ではなくて、
    (赤坂も最高ですから)
    虎が当たったのなら、虎を購入し、高く売り抜け、
    赤坂を買えば良いのです。
    丁度良い竣工時間差もあるので。

    という意味です。

  17. 220 匿名さん

    質問?どうして、虎と赤坂TRが同じって?
    なぜ、同じなのですか?
    まったく違いますよね

  18. 221 匿名さん

    自作自演で販売ですか

  19. 222 匿名さん

    わたしは思うのですが、虎の売り物が少なくないですか?
    全体の10%くらいの売り物件が出てきてもおかしくないと思っていたけど。
    これから来春までには売り物件が少しは増えるのかな。
    相場的には、坪600万円を下値に個別では
    700万円だ800万円だという物件もありますが
    私には正直高く感じます。とはいえ、直ぐ当たり前の金額になるんでしょうね。
    都心3区の戸建ても50%くらいは値上がりしてるでしょ。
    2003年、2004年の不動産雑誌(都心に住む、など)見て
    思わず唖然としますよ。
    今までが安すぎたんでしょうね。

  20. 223 匿名さん

    219さんの勝ち。
    引渡しまで10%の頭金投資で済むわけですから。
    虎をキャンセルした人、残念でしたね。

  21. 224 匿名さん

    このところの書き込みを拝見していると、何だか不動産情報欄を見ているような気がしてしまいます。それはそれでいいのかもしれませんが、購入して実際に近々引越をして住む者からすると、もっと実際の居住に関するさまざまな情報がほしいと思ったりもしました。単に売り抜けて儲けようというのではなく、あそこが気に入って住みたいと考えた私のような者もいるのですから。それに抽籤に当たったうんぬんというお話も書かれていましたが、抽籤になったのはほとんど最後のほうで、私のときは、まだ売れていないところから選んで買いました。
     建物に百パーセントはありません。どこかに不満が残るのはしかたのないことだと思います。虎ノ門TRはそういう点で、かなりの満足度です。鹿島も三井も、クレームに対して真剣に対応してくれます。USENのサービスには不満ですが、他のところも似たようなものなのでしょうか。ただし、これは他のマンションをどうこう言うつもりで書くのではありません。

  22. 226 匿名さん

    100%の購入資金は要らないでしょ。
    一億くらいは低金利で銀行から貸してもらえばいいじゃない。

    225は、「ー」オトコだな。

    相手のスレの一文を引用する癖と
    相手を不動産屋さん、もしくは売主と決めつける
    紋切り型の文体で終わるのも好きなようで。

    今後は、有意義な書き込みをお願いします。

  23. 228 匿名さん

    たとえば取引実績額を吊り上げるため、
    赤坂と虎ノ門でスワップ取引などはいかがでしょうか。

  24. 229 匿名さん

    賛成です。

    正直ココ売りたい!買ってくれないかな

    工事中に工事関係者は、死亡してない?裏の駐輪場周りで、幽霊でたよ・・・気のせい?

    周りに墓地あったかな?ご存知な方教えてください、見たのは嫁ですが・・・ココって前には

    何かな?何の跡地ですか?

  25. 230 匿名さん

    229さん、
    ?マークも使いすぎ。バレてるよ。癖が多すぎ。

    それと、駐輪場の場所を知らないのね。
    住人さんじゃないな・・・・・
    あなたは幽霊?

    せいぜい儲けてクレー

  26. 231 匿名さん

    右正面白いエントランスから見て左奥ですが。

    何の跡地ですか?

  27. 234 匿名さん

    賃貸、相変わらず借りてなし。賃貸目的の人、大丈夫?

  28. 235 匿名さん

    今は人の動く季節ではないから、まだ気にする必要はない。
    来年3月末でもこの状態なら賃貸はやばい・・・・・
    と同時に購入者も投資目的ならば、やばい・・・・・

  29. 236 匿名さん

    お金は大事です。
    234サンが心配するのもごもっともです。
    しかしながら、短絡的な心配は必要ないのではないのではないでしょうか。
    仮に仰るように、賃貸契約が想定どおり行かなくても、
    其れを殊更に問題視することは無いと思うのです。
    皆さん其れを理解する余裕を持っている方々が此処には大勢いるわけです。
    もちろん、あなたが仰るように物件をリリースして即日、契約できれば儲けが
    大きくて嬉しいのはわかります。

    結果はどうであれ、いろいろな方がいて、その分に思惑も多くありますが、
    皆、問題なく許容出来る方が虎のオーナーであると思いますので、
    ご心配を頂く必要はないと存じます。

  30. 237 匿名さん

    ほしい人は高くても手に入れたい物件。だけど、坪2万以上出してまで借りる
    ほどのものではないということでしょう。エアタワーあたりのほうが安くて
    (1LDK15坪比較で月10万の差!)利便性も変わりなし、
    ということではないかな?

  31. 238 匿名さん

    ま、とりあえず来年の3月超えて賃貸が決まらなかったら、少し賃料下げる必要ありだね

  32. 239 匿名

    >237さん

    そういう発想は鎌倉と千葉の取手か我孫子かどこかが利便性は同じだから千葉が割安でお勧めと言うのと同じ発想です。
    芝浦と比べられたら虎ノ門がかわいそう。
    15坪で比べると月10万どころでなく15万くらいの差があるね。ほとんど半値、こんなハンデじゃあディープでも駄馬に負けちゃうわな。

    虎とは赤の他人の赤購入者より

  33. 240 匿名さん

    いずれにしてもまともなタワーはもう、薬研坂しかないから、そこがどういった価格設定で売れ行きがどうなるかがすべてでしょう。来年3月の販売になるのかどうなのか、知ってる人教えて!

  34. 241 匿名さん

    賃料下げると、その賃料で2年塩漬け。
    だいたいが、一般マーケットに投入する物件ではないのでは。
    泉タワー方式で充分な予算を持つ店子をじっくり待ちたいですね。

  35. 242 匿名さん

    今、賃貸に出ている部屋の家賃は、ちょっと高いかもしれませんね。
    皆さん、ご承知かもしれませんが、NY等のレジデンシャルの価格は、2倍になりましたが、
    賃料は、その間の殆どフラットだったのです。

    つまり、利回りが急降下したということです。
    頭金を30%用意して、残りを年利3%で借り入れて、直利が4.5%であれば、
    利回り9%という商品に化けてしまいますね。
    減価償却を加味していませんが、物件の希少性と品質を考えれば、
    30年後の残価は、30%減価、つまり年間1%程度見ていれば十分でしょうか。

    この場合の会計上の利回りは年間4.5%程度となりますね。
    他の金融商品と比較してもかなり有利なわけですから、
    物件価格の上昇は避けられないでしょうね。

    ただし、賃料の上昇は限定的と覚悟するべきでしょう。

  36. 243 匿名さん

    実際問題、土地の格は別として、利便性で考えたら芝浦で十分。
    15万円の差をブランド料で払う人がそんなにいるとは思わんけどね。
    芝浦と虎ノ門で、六本木までタクシーでどのくらいの時間と値段の差があるか
    って比較でしょ。

  37. 244 匿名

    埋め立てがほえる今日この頃、歴史、土地が醸し出す雰囲気、同じ港区でも天と地
    稚拙な比較してると、笑われるだけですよ。

  38. 245 匿名さん

    芝浦との比較はつまらないな。
    芝浦が幾らであろうと、六本木から近かろうと、意味がない。

  39. 246 匿名さん

    芝浦とか豊洲とか言うやつはそれなりよ。
    虎にあこがれるはいえなって感じかな。

  40. 247 匿名さん

    >>237さんの発想は、常に安いかどうか。

    「?」、「ー」さんの発想と虎購入者の発想は違います。

    虎購入者は、一番高いところ見つけて購入するんです。
    理由は、それが一番高いから。
    安いところを探している人が購入しないから。

    発想が違うから、キャンセルして良かったと思います。
    廊下ですれ違ってもなじめないですから。

  41. 248 匿名さん

    247君
    237は俺じゃないよ¥
    君も視野狭いね¥
    君は、勘違い?
    僕は、バブル崩壊後ビル20棟買ったよ¥
    後株式配当もそこそこあるから君より上かな¥
    赤さかは、税金対策で買ったまで¥
    君も暇そうだけど、俺も暇だよ¥

  42. 249 匿名さん

    ねえねえ、赤坂の「ー」&「¥」さーん。
    ぶっちゃけ、何で赤坂を購入したの?
    私も虎と赤坂で悩んで虎にしたんだけど。
    あ、って言うか赤坂は一発目に抽選で落とされてね。
    それでも赤坂はほしかったけど、最後に諦めたんだけどさ。
    虎は当初、抽選なく購入できたんだけどね。

    金持ってるなら、虎も買えばよかったじゃない?
    此処まであなたのスレを読ませてもらってるけど言い分が良くわからんのよねー。
    虎も、赤坂も正直どちらもいい物件だと私は思うわけよ。
    なぜ、此処を執拗にネガな論調でスレしてるんか判らんのよねー。

  43. 251 匿名さん

    >>250さん

    勘違いはあなたでは。

    ここは、企画、設計、施工とも、鹿島建設です。
    三井不動産は、販売委託だけです。

    「デザイン重視かつ流行で建てた物」、この感性も、
    通常の人とは全く逆です。

    赤坂を選ぶのもうなずける。

  44. 252 匿名さん

    >>250さん

    悲しすぎるから消えたら。
    皆が笑っているよ。

  45. 253 匿名さん



    ほんとに(失笑)。
    一度でもMRに足を運べば、いやというほど鹿島の名前を見せられるから
    (宣伝フィルムでもコンセプトを繰り返し流しますしね)
    三井の物件だなんて思いっこないですよね。

  46. 254 匿名さん

    皆様

    250さん、どんな言い訳するか期待して待ちましょう。

    また、「賃貸借り手がないね。」でしょうか。

  47. 255 匿名さん

    あまり、250をいじめんなよw
    関係のない虎にまで「わざわざ」御来訪頂いているのだしw
    賃貸なんて、最初はこんなものだよ。ハイシーズンでもないし。
    気持ち、高い値付けも影響していると思うけど(一部物件)。

    個人的には、赤坂の低中層が賃貸オンリーの方がリスク感じるけど。
    人の出入りが激しくなるという意味で。

    分譲のみで一部分譲賃貸の虎のほうが、入居者のリスク管理の面では、
    勝っていると思われるかな。

  48. 256 匿名さん

    赤坂って住むと結構みじめですよ。裏はきたない。
    ごみは乱雑。休日は道にごみがいっぱい散っていて、掃く人もいない街になるし・・・
    そこは、電車に乗るまでまで10分近くかかるし、思っているほどはよくないかもしれません。
    広尾や白金の方が住環境は良いと思います。

  49. 257 匿名さん

    広尾・白金台・青山と住んで赤坂購入しました。
    今回は、ちょっと、にぎやかな場所が良かったので!
    休日に、虎ノ門、赤坂と最近散歩に行きますが、そー悪くないですよ。
    もちろん虎の周りはステキです。
    この辺の地域がもっともっと良くなる事を願います。

  50. 258 匿名さん

    「−」&「¥」さんは本当に赤坂買ったのかなあ。
    ビル20棟買うサイズの運用している人が、税金対策に
    赤坂の一室買うかねえ。学生さんかフリーターさんじゃあないの。
    税金対策って何?まさか、住宅ローン控除や賃貸赤字なんて
    小さなことじゃあないよね。

  51. 259 匿名さん

    赤坂の「ー」&「¥」さーん。
    レスをありがとう。最初に言っておくけど、
    私はあなたがスレで本当のことを書いてくれていると思っています。
    不動産取引のベテランだと思ってるよ。だから聞いたのよ。
    何で虎を悪く言うのかさ。

    結論から言うけど
    あなた、虎のことちゃんと知らないんだもの。

    私は虎の購入を決めたときには赤坂TRの存在知らなかったのよ。
    その後、直ぐ赤坂の会員になって情報を収拾したさ。買うか買わないかは別として
    同じようなエリアに大型高級タワーマンションの販売じゃさ、全てが気になるでしょ。
    だから詳しくなったよ、赤坂は。ま、他の都心マンションも全部見たよ、当然ね。
    番町も麻布も広尾も代官山や南平台も。2001年くらいからずっと見てきたよ。
    だから、それなりに相場も立地も、建物もクオリティもそれなりに詳しくなったよ

    もっと、不動産のこと
    見る目があると思ってたのにな。
    自分のマンションだけが価値があって、それ以外は邪魔なのねー。
    ま、でも、あなたは憎めないかんじ。

    赤坂TRが成功することをお祈りしていますよ。

  52. 260 匿名さん

    やっぱりなー赤坂TRは知らなかっただろ。
    いやいや。邪魔ではない。
    因みに、
    勉強ならお勧めは、アースダイバー 中沢 新一著や東京時代MAP㈱コトギ著等を読むべし。

    なんなら虎を売って、赤坂TRに引っ越しておいでよ。
    ホームパーティする為に買ったマンションだしなー。
    オスカーモデル呼んで派手にやるつもりだからー。

  53. 261 匿名さん

    UZEー。

  54. 263 匿名さん

    また、自作自演か?
    はたまた、赤坂購入者か?それなら、君もそうだろ!

    ここも、まだ武家屋敷だからいいんだよ。

    三井不動産 愛宕・虎ノ門タワー計画や愛宕グリーンヒルズそして、六本木タワーレジデンスよりは、ちっとだけ格上。

    ただ、残念ながらデザインいてけない。

    しかし何故あの急な坂を霊南坂って言うんだろー?
    知ってる人いるか?

  55. 264 匿名さん

    すいません。
    現住の元麻布ヒルズとこちらどちらを賃貸に出した方がいいですかね。

  56. 265 匿名さん

    なるほど、あそこは、高台で眺望・風通は、良好そうだが?何故越したいの。

  57. 266 匿名さん

    USENのLANの下りは、ベストエフォートに近い。イーサーネットのハブが100Mの仕様で、この数値ならOKでしょう(入居数が少なくて、同時に共有してない為か)。但し、固定IPアドレスが取れないのが、不満ですが...
    SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
    計測日時 : 2006年12月15日金曜日 22時29分58秒
    下り(ISP→PC): 92.13Mbps
    上り(PC→ISP): 64.39Mbps

  58. 268 匿名さん

    眺望が良いタワーとはいえ、善福寺跡の上に、住んでられないなら断然ここに住むべきでしょ。
    ただ、オフィス塔側なら覗かれそうな部屋持ってんなら無理に、ここをすすめないが。

  59. 271 匿名さん

    266さん。USENの情報、ありがとうございました。
    もうじき越すのですが、それくらいの数値が出ているのなら、安心しました。
    もちろん、おっしゃるように、いまはまだそんなに住んでいないということがあるかもしれませんが。

  60. 272 匿名さん

    オスカーに月謝払って登録してる子いっぱいいすぎて・・3000人位かな。
    虎ノ門タワーのところは地盤が強固で、中世の時代に西久保城があったそうだよ。

  61. 276 匿名さん

    っていうか22500万円の物件はどこにいった?売れちゃったのかな。

  62. 277 匿名さん

    273さん、物件を見つけるの早いね。
    これって、いつからでてる?

  63. 280 匿名さん

    ここを読んでいて赤坂にしないで良かったと思ったのは私だけではなさそう

  64. 283 匿名さん

    >>280さん、賛成です。

    >>282さん、あんただけだよー?

  65. 284 匿名さん

    282さん
    同感だよ。
    とらは、不発だよ。

  66. 285 匿名さん

    やはり、22500万円は売れたんだ。
    14500万円はその前に売れたし・・・
    さらに
    低層階の12500万円(21坪)も売れたと・・・

    やっぱ金持は悩まず買うんだね。
    結果的には坪600万円は安すぎたのか?
    凄いですな。はー。

  67. 286 匿名さん

    外資のボーナスは上がる一方だから。
    買うんだろうか?

  68. 287 匿名さん

    やはり超都心タワーは坪800万、ヒルズ+超都心低層高級は坪1000万時代に突入したね。2007年は20年ぶりのビッグウェイブがやってきそうな感じだ。こりゃ早く金利上げないと前回のバブルも余裕で上回ってくるぜ。

  69. 288 匿名さん

    そうだね
    坪2億いってほしい

  70. 289 匿名さん

    2億じゃ、買わないよ。(笑
    600万円でも充分高いと思うよ。タワーで800万円になんてなる?

  71. 290 匿名さん

    もうなってるっての。

  72. 291 匿名さん

    愛宕タワーの価格が発表になっています。
    広い部屋は、坪700万円超ですよ。
    120m2、2億6000万円。

  73. 292 匿名さん

    まーそんなもんでしょう。あとは抽選で倍率がつくほどの人気になるかどうかじゃない。

  74. 293 匿名さん

    倍率が付かなくても完売すれば良いのでは。
    本来市場経済原理で、高い倍率が付く価格設定をする方が、
    おかしいと思うのですが。

  75. 294 匿名さん

    誰もかわないペントハウスより倍率がついたほうがいいと思う。

  76. 295 匿名さん

    赤坂だって、さすがに高層階の2億超はちょっと高いと思ってたけど、結局は1ヶ月で完売。やっぱり1階共有部分の強さと高層階夜景の組み合わせは最強だと思わされましたよ。今年の7月に。

  77. 296 匿名さん

    とことん嫌になるね。そんなに儲けたいならほかのサイトに行ったらどうですか?
    この掲示板はそんな成金根性の者たちに占拠されるところではないでしょう。
    虎ノ門は住んでみていいし、それに文句をつけるなら、実際の設備やサービスに対してであって、いくら儲かるなどという「下卑た」話題は似つかわしくないことこのうえない。でもおわかりにならないでしょうね。不労所得の増加ばかり考えている新種のエコノミックアニマルたちには。この管理人に申したい。もっと住んでいる人たちのサイトにできないのですか?

  78. 297 匿名さん

    賃貸のほうは、だいぶ値崩れしはじめたようです。表示価格より大幅にディスカウントしたり、礼金無しに条件変更した物件もでてきています。

    といって、虎ノ門タワーズが人気がないわけではなく、もっぱら時期的な問題、貸主の事情によるものですが、城山トラストをはじめ、近隣高層マンションが値引きしだしたことも影響しているようです。また、当初の「三井価格」が強気すぎたともいえるでしょう。

    このクラスへの居住を考えている個人層は、「借りるなら買ってしまおう」という人が多いのも事実。国内法人も動きづらい時期です。
    そういう意味では、12月決算の多い外資系企業からの法人借りの引き合いが結構あるというのは、場所柄とあわせてうなずけますね。

      以上、不動産屋情報でした。

  79. 298 匿名さん

    不動産屋情報さん
    情報を有難うございます。
    値引きは幾らほど期待していいのですか?
    また、売却のほうの状況はいかがでしょうか?

  80. 299 匿名さん

    売却はまあ、悪くないようですよ。
    今後発売になる物件との見合いもありますので。
    ただ、賃貸は今の時期は動きませんね。
    でも、今後競合物件は大幅に増えますね。
    ミッドタウン、赤坂TBS、赤坂TR、三井の青山高層賃貸、などなど、めじろ押しです。
    ちょっときついと思いますね。売却で逃げるのも一つの手でしょうね。
    これから、どうなるかの見極めでしょう。

  81. 300 匿名さん

    296様のご意見に居住者として大賛成です。投資目的で購入された方々は価格の動向が気になるのはわかりますが、ここが良くて購入した人達も多くいるのですから無神経なご意見は慎んで頂きたいものです。さて、ひとつ気になるのは、便器にほこりが吸着しすぐに黒ずんでくることですが、皆様どのようにしていらっしゃいますか。もちろん毎日拭けば良いのですが、何か名案がございましたら、お教え頂けませんか。

  82. 301 匿名さん

    投資目的の意見交換控えて下さい、はわかるけど、だからって便器の拭き方どうしたらいい?
    っていうのも面白すぎ?釣りですか?(笑)

  83. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸