東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 金町
  7. 金町駅
  8. ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
ご近所さん [更新日時] 2009-10-06 12:27:41

ついに説明会の予約が開始しましたね。

ご検討者の方々、さまざまなご意見を、、、

もちろん煽りはスルーです。


ヴィナシス金町タワーレジデンス

・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目6000番



こちらは過去スレです。
ヴィナシス金町タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-15 00:01:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィナシス金町タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 608 604

    >>607さん
    なるほどそういうことでしたか、了解です。
    こちらこそ言葉が過ぎたようで失礼しました。

    >過去レスに免震・制震ではなく耐震構造だけど大丈夫?…なんて書いてあったので、

    現時点で大地震を経験した構造は耐震構造だけです。
    技術は枯れているほど信頼できるので、
    実績を重んじるなら耐震を選択すべきでしょうね。

    免震構造は横揺れには強いのですが立て揺れに対しては未知数の部分があり、
    かつその構造から風に非常に弱いのが欠点です(風が強いと船酔いする人も)。

    制震は元々高層建築物の風揺対策から生まれた構造なので、
    免震のように風による揺れが少ない代わりに、
    地震に対する能力は免震以上に未知数と言われています。
    ただし、基本構造が耐震構造と同じものであるため、
    免震よりはマシかもしれません。

    あと、免震と制振は躯体の状況に関わらずゴムの更新が必要ですね。
    最近は50年ぐらい持つと言われていますが、
    特に免震ゴムの交換は莫大な費用を必要とするので、
    管理費や修繕積立金が高くないと将来破綻しそうですね。

  2. 609 匿名さん

    どっちにしろ、地震がきた時点で建物の損害は逃れられないでしょ。
    倒壊したりしないだけで、傾いたり(少しだけ、床においたビー玉が転がる程度)、
    あと、当たり前ですが、基礎が痛む可能性は十分にある。
    無傷で済む話ではなくて、命を守る技術です。

  3. 610 607

    >>604さん
    いえいえ、私自身の勉強不足を恥じております。
    加えて更に分かりやすいご説明感謝しております。
    実はMRで、「オール電化ですから、火災のリスクは格段に低いですよ!」と説明された時、私も地震保険の補償範囲が当時あやふやだったので質問しましたら、

    「耐震構造なので大地震がきても全く安心です!」
    「だから地震保険を考慮されるお客様は少ないですよ?」

    という営業さんからの回答に違和感を覚えたので、契約寸前までいってたのですが、判を押す勇気が湧かず帰ってきてしまいました。(加えて、帰宅後ここでの免震・制震の議論を見つけ混乱していました…。)

    私に604さん程の知識がなくても、自分で勉強していれば、他の人の言葉に惑わされることなく自分で判断できたかもしれない、自分が契約するはずだった部屋も他の人にとられることもなかった、と思うと後悔とまではいきませんが、分からないことは聞く前にちゃんと自分自身で納得がいくまで調べる癖をつけないといけないな…、とつくづく反省しました。

    また、>>609さんの『無傷で済む話ではなくて、命を守る技術』というお言葉にも深く感銘を受けました。そうですよね、いざそんな大規模な地震がきたときに、喜ぶべきは建物の被害云々ではなく、家族の無事ですよね。大事なことを見落としていました。

    匿名掲示板で、ここまでご親切なコメントをいただけるとは思いませんでしたが、本当にありがとうございました!

  4. 611 604

    >>607さん
    いえいえ、こちらこそ至らず失礼いたしました。

    >「耐震構造なので大地震がきても全く安心です!」
    >「だから地震保険を考慮されるお客様は少ないですよ?」

    この宣伝文句はアレだと思いますけどね・・・。
    耐震構造だから地震保険に入らないんじゃなくて、
    多分地震保険のカバー範囲を理解してないから入らないだけかと。

    耐震構造で躯体に影響が少ない&オール電化で事後火災が発生しにくい、
    と言う観点からの話のような気はするのですが、
    確率論の問題なので基本的にはお金と確率のバーターでしょうね。

    いずれにせよ>>609さんの仰るとおりなので、
    躯体構造だけではなく災害時の避難場所への距離とか、
    周辺地域の防災への取り組みや、
    地震だけではなく水害とか風害とかも意識しつつ、
    トータルでの防災を検討するのが良いと思います。

    ここも良い物件ですが他にも良い物件は沢山あると思うので、
    より広くいろいろな話を聞いてみると良いと思います。
    607さんにとって最良の物件が見つかりますように。

  5. 612 匿名さん

    プラウドシティ金町は平均坪210万ぐらいだそうですね。
    ここと同じぐらいかな?

    駅の南北で分かれていますが、
    お互いが金町の発展に良い影響をもたらすと良いですね。

  6. 613 匿名さん

    ここは順調みたいだね。

    条件が悪いとはいえ、格安の2戸は抽選だって。
    申し込むだけ申し込もうかなw

  7. 614 匿名さん

    申し込むだけ申し込んで、当たったらキャンセルするのですか?

  8. 615 匿名さん

    当たったら住むに決まってるでしょう。

    ダメもとで申し込んでみるってこと。

  9. 616 匿名さん

    全然関係ないけどモデルルームって週に水・木の2日間休むんだね。

    焦って捌く必要がないからなんだろうけど、
    不動産不況下のこのご時勢に随分とのんびり構えてるのには少しびっくり。

  10. 617 サラリーマンさん

    はい、ここはもう勝負がついたので(今春に完売の目処がついたので)、多くの営業の方々は、今春から、苦戦地区にシフトされています。従いまして、週休二日になっている次第です。

  11. 618 匿名さん

    勝負がついたと大きく出たけど、最後の10戸で苦戦ということもあるよ。5000万として10戸で5億円結構大きいよ。

  12. 619 匿名さん

    竣工1年前でこの状況なわけだし、それだけでも十分すごいことだけどね。

  13. 620 匿名

    それが僕らのやりかたなのさ!

  14. 621 匿名さん

    そもそも周辺の環境は?

  15. 622 匿名さん

    >>621さん
    金町自体は歴史が非常に古い街で住宅街が広がる地域。
    人心も比較的安定していて、
    江戸川や水元公園があるため23区なのに自然には非常に恵まれている。

    駅前はバス便が多く集まることから栄えており、
    緩行線のみが停車する駅では1番の乗降客数を誇るんだとか。
    (亀有が1番だと思ってたけど違うんだね)
    既に進んでいる駅南の再開発と新宿の再開発により、
    おそらく23区では最後の発展余地を持った町だと思う。

    学区は小学校が金町小で中学校が常盤中。
    どちらも葛飾区では1・2位を争う人気校で、
    特に金町小はそのユニークな学習方法と高い実績で学区外入学率が非常に高い。
    葛飾区では隣接学区からの入学しか認めてないのに学区外率が50%を超えるほどの人気)

    と、ここまでは良い点。

    駅の南側すぐに水戸街道が走っており、
    常磐線と共に金町を南北に分断することなっている。
    水戸街道は松戸・柏方面に繋がる大動脈なので、
    それなりの交通量がある。

    また、諸事情により亀有に大規模投資が移ってしまったことから、
    新宿の再開発内容が二転三転しており成功するかは結構未知数。
    大学誘致に切り替えたのが吉と出るか凶と出るか。

    それと、葛飾区は高齢化が進んでいるのもネックかな。
    大規模マンションがここを含め3つ控えているので、
    若返りはある程度期待できるかも。

    あとは・・・JR金町駅舎が古いことかな。
    南口のバスターミナルなんかはキレイに整備されたけど、
    駅そのものがね・・・。
    駅ビルを!とは言わないけど、
    新宿再開発に合わせてもう少しキレイになると良いかも。

  16. 623 匿名さん

    プラウドは高いようですが、それでも売れるかどうかがカギなんでしょうか?

  17. 624 匿名さん

    この物件の好調のイメージがあるから、コスモスイニシアはこの不況を余裕で生き残る勝ち組だと思ってたけど、気付いたら株価が100円割れしているではありませんか。

    丸紅も売主とはいえ、万が一のことがあったらケチがつくよなぁ。
    やっぱり今の時期は見送りが懸命なのか悩みどころです。

  18. 625 サラリーマンさん

    コスモスイニシアの9月30日終値91円。最安値更新中。100円割れ危険水域へ下落。

  19. 626 匿名さん

    そうなるとどうなるの?

  20. 627 サラリーマンさん

    市場での信用が低くなるから、せっかく上場しているのに市場から資金調達ができなくなるので、ますます資金繰りが苦しくなる。悪循環のサイクルへ。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸