大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか? ②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 阿波座駅
  8. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか? ②
匿名さん [更新日時] 2014-08-29 17:36:48

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.44平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、名鉄不動産株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351003/



こちらは過去スレです。
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-10 15:45:25

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    かかりつけ医を近くでみつければ病診連携できるからいいと思いますが…。
    あとは先にかかれている親の大病の手術とか、ちかくでホテルとか取らなくてもいいですよね。

  2. 42 購入検討中さん

    病院の話ばかりですね?
    マンションの話してほしいです。

    誰か購入された方いらっしゃいますか?

    MR行きました、電車の騒音って全く感じなかったですよ。
    窓開けて外に注目したら聞こえました!って程度でしたね。
    夜はどんなんだろう?

  3. 43 周辺住民さん

    夜の10時頃にでも確認されたらいかがですか。他人の意見よりも
    ご自分で確認するのがベストです。音のついては個人差が大きい
    ですから尚更要注意です。

  4. 44 周辺住民さん

    夜確認されるのなら騒音だけでなく周辺の暗さも是非。

  5. 45 匿名さん

    郵便局は近いね。他は遠い印象。

  6. 46 通りすがり

    多分No.34さんは偽物
    保険外併用療養費ば別途2700円必要ということだから
    2000円差ではない。

    若手以外は普通職場の真横に住みたいと思わない。
    患者さんに家族も含めたプライベートを
    見られる可能性が高くなることを一般的には嫌う。

  7. 47 契約済みさん

    42さん
    購入した人です(笑)。
    マンションの話、私もしたいですがすぐに変な方向になっているので。。

    契約した人まあまあ居るとと思いますよー。
    私が契約している時は、何組か商談ではなく、契約の書類を同じように出してましたので。
    そのときは、年配の人が多い印象は無かったです。(30代~40代)



  8. 48 匿名さん

    >>46
    それはどうかな・・紹介状の3割負担の額も知っているし、日赤や医療センターのような大病院でも初診でいきなり紹介状無しは難しいよ。事前に情報ないから、緊張感がかなり上がる。もちろん紹介状以外にも初診料・再診料・療養管理加算などで紹介状以上の分は取られるが2700円以下。
    まぁ金額の問題ではなく、医師の印象が一番の問題でしょう。

  9. 49 匿名さん

    初診料、再診料など【設備投資がかからないところ】を引き上げてきましたね。
    消費税の損税分でしょうが・・、厚労省はホント賢い。
    受診抑制もかかり一石二鳥ですがな。
    病院の経営も大変なので、初診とびこみでもいいと思いますよ。

  10. 50 匿名さん

    費用が高くても安くても、医者に歓迎されてもされなくても、待ち時間が長いってことだけで行く気がしません。
    よほどのことがない限り行きませんよね。
    時間がたっぷりある方もしくはお年寄りは別だと思いますが。
    ここ老人専用にすればいいのに。
    病院も郵便局も近いし。

  11. 51 購入検討中さん

    47さんへ
    42です

    角部屋を希望していますが、少し手が届きません。
    中重工の高層階かな?って考えていますが、やはり・・・

    悩みます。おちおちしてたら売り切れてしまいそうで(汗)

    購入のポイントは何でした?

  12. 52 匿名さん

    総合病院は仕組み的には初診可能で、もろもろかかりつけ医に行くのと差はあるが個人の価値観しだいってことですかね。話は変わりますがタワーの遮音性って、鉄筋コンクリート造の下層階と鉄筋造の上層階で、どの程度違うんですか?

  13. 53 匿名さん

    隣戸、上下との遮音?、外部騒音の遮音性?。

  14. 54 匿名さん

    違いがある点、すべて知りたいです。

  15. 55 契約済みさん

    51さんへ
    47です。角部屋いいですよねー!
    私は角部屋にしました。
    元々西区エリアで探しており、いくつかMR回って、ここで落ち着きました。

    決め手は、タワーの割には安価であったことと、ベランダがグルっと繋がっていること。眺望重視派なので、タワーにありがちなすぐ隣もタワーとか、高層ビルが無いことですかね。うち廊下もワクワクしますね!
    希望のお部屋に決まるといいですね♪

  16. 56 匿名さん

    角部屋は理想ですが結露しやすいので私は中部屋を希望です。

  17. 57 匿名

    タワーは1等地で金持ちがかうもの。表向きの値段が安いからといって普通のサラリーマンが買うものではない。またこの場所にタワーはむかないと私は思う。

  18. 58 匿名さん

    色んなタイプのタワマン出てきていいと思いますけどね。
    選択肢も増えますし。

  19. 59 匿名さん

    No57 それは偏見というもの。

  20. 60 検討中の奥さま

    関西の武蔵小杉みたいに栄えて行くといいな。
    不動産の価値も上がるし。

  21. 61 匿名さん

    安いという書き込みがあるけど、最上階は億近いらしい。
    内装や廊下のつくりも違うって。全て抽選販売。

  22. 62 匿名さん

    ここを武蔵小杉となぞらえる理由はなんでしょうか・・・
    再開発から連想されているのかも知れませんが、規模が違いすぎますね。
    それに、ここは公共交通的にはかなり弱いです。
    阿波座の不動産が劇的に上がることはないでしょう。

    皆さんタワーに色々な理想を持たれて買われるのだと思いますが、住民層が想像されている以上に重要です。
    人も風景の一部なのです。
    ここのメリットは、価格、駅近、そして共用部のグレード感だと思います。
    価格の割にはいい安っぽい感じがしませんので割安感はあります。
    気になるのは売れ残りセントプレイスにそっくりなところ。
    管理会社も同じ。
    セントプレイスは高く設定したから残ってしまったのだと思いますが、本当に価格面だけだったのか気になるところです。

  23. 63 銀行関係者さん

    公共交通、交通の便が悪いとは全然思わない。むしろ車付けもいいし便利。
    自走式駐車場であればなおさら良いのだが・・・


    問題はあの超ド級の道路。あれは確かに厳しいものがある。
    環境的にも、横断する際の安全性にも。
    地震については大規模なものはどこも同じようなもの。

  24. 64 匿名さん

    最上階はまだ残ってるんですか?

  25. 65 匿名さん

    ここはうち廊下ですよね?冷暖房完備なのでしょうか?
    高級感はありますか?

  26. 66 物件比較中さん

    セントプレイスは高かったからね。

    値下げを初たら、そこそこ売れたし。

    ここは安いんだから、問題ないでしょう。


    スーパーがないのが気にならなければ、購入するのもいいのでは?

  27. 67 匿名さん

    安いのにはそれなりの理由がありますよ。
    スーパーがないだけじゃなく、この場所ですからね。
    阿波座で新なにわ筋の西側で川沿いって。
    この立地ならもっと安くても良いと思います。

  28. 68 匿名さん

    これから住む層も変わっていきますよ。

  29. 69 匿名さん

    今の住んでる層と、これから住む層なにが違うんですか?

  30. 70 匿名さん

    所詮西区なので何も変わらないと思います、やたら選民意識の高い人がいるみたいですけど・・

  31. 71 匿名さん

    変わらないってことは、ここは、元からここのタワマン購入するような層と同じような層の人が住んでる地域ってことですか?

  32. 72 匿名さん

    タワマンを購入できるような人は江之子島には住まないでしょう。
    ただタワマンといっても江之子島の激安タワマンなので、ここなら買えるんじゃないでしょうか。

  33. 73 サラリーマンさん

    公共交通、交通の便が悪いとは全然思わない。むしろ車付けもいいし便利。
    自走式駐車場であればなおさら良いのだが・・・


    問題はあの超ド級の道路。あれは確かに厳しいものがある。
    環境的にも、横断する際の安全性にも。
    地震については大規模なものはどこも同じようなもの。

  34. 74 購入検討中さん

    MR行ってきました。
    ここ、良かったです!
    前向きに検討します。

  35. 75 匿名さん

    江ノ島みたいで良いですね。

  36. 76 物件比較中さん

    西区なのか。あそこは。
    タワーをつくるような立地ではないと思うけど。
    ヴィークタワー南堀江みたいに激しく売れ残って、
    公然と値引き販売されるようになるきが気がして
    検討しにくいよね。実際。

  37. 77 物件比較中さん

    ヴィークは高すぎた。

    値下げしてたけど、それでも高すぎた。

    ものはすごく良かったけど。


  38. 78 匿名さん

    ここは安いから売れ残ることはないんじゃないでしょうか。
    お金はないけどマンションが欲しい人たちが買うでしょうから。
    賃貸用には良いかも。

  39. 79 匿名さん

    マンションは安いだけでは売れないのでは。

  40. 80 匿名さん

    条件が合致して、その中で価格的に同レベル以下の比較対象がなければ価格は大きな訴求効果があると思うよ。ここは板状のmark20では苦戦したみたいだけど、市内のタワーでこの価格の同レベル以下はないと思うから、ここの価格は、この価格帯で市内タワーを探している層に一定の訴求効果があると思うよ。

  41. 81 匿名さん

    私も安いだけでは買いません。
    一生物ですからね。
    それでも安いだけで買う人もいるのではないでしょうか?

  42. 82 匿名さん

    安いマンションは理由があって安いわけで、売却の時はそれなりに安くなるということです。

  43. 83 匿名さん

    売却予定がない人には安くて良いマンションってことですかね?
    でも一生この環境で暮らすと思うと、買うのはためらいますね。

  44. 84 匿名さん

    私も安いだけでは買いませんが、MR行ってここは良いと思いました。
    人によって良いの基準は異なりますが、私にとっては仕事場も近く駅も近くてメリットが上回りました。
    病院はめったに行きませんが、救急のとき受け入れてもらえるように診察券だけは作っておこうと思います。
    買い物は生協の宅配の予定ですが、ライフもそんなに遠く感じませんでしたよ。

  45. 85 購入検討中さん

    ライフ、小規模なんですよね。小さくていいからあと1件くらいスーパーが欲しいところです。

  46. 86 物件比較中さん

    診察家を作っても、救急で受け入れてくれませんよ。

    関係ありません。


  47. 87 匿名さん

    北のマツダがスーパーになったら良いんですが。

  48. 88 匿名さん

    87さん。全く同じこと考えました(笑)

  49. 89 周辺住民さん

    日生病院は救急診療やってませんね。
    救急の時は西長堀まで行かないといけません。

  50. 90 匿名さん

    一応ここの売りは、病院ではなくて・・
    阿波座徒歩2分(ただし超ド級の大通りがあるが・・)
    とまれにみる激安免震タワー。

  51. 91 匿名さん

    要するにどんなマンションでも自分のニーズにあえば購入すれば良いこと。
    単純です。

  52. 92 物件比較中さん

    91さんがいいこと言った。

  53. 93 物件比較中さん

    マンション内の店舗は何が入るんですか?コンビニとかでしょうか??

  54. 94 周辺住民さん

    調剤薬局とか?

  55. 95 匿名さん

    日生病院周りには調剤薬局が多いが、マンション内のテナントとして入ってきたら感染予防策
    はいかに? 今の調剤薬局は場所を移転しないと商売にはならないのは確かです。

  56. 96 物件比較中さん

    薬局かぁー、あんまり嬉しくないですね。

  57. 97 匿名さん

    ところで日生病院はなぜ医師の出入りが激しい?、特に部長クラスが多い様子。

  58. 98 匿名さん

    販売価格が予想よりも安くてビックリしました。
    駅から近いじゃないですか。
    2LDKタイプでも広い間取りもあるんですね。
    部屋数はあったほうがいいですが。
    一人で暮らすなら、そういうのもありですね。
    とても贅沢な感じですが。

  59. 99 周辺住民さん

    確かに駅は近いね、入り口によっては2分もかからないんじゃないかと思うんですが距離的には80m以上あるんでしょうね。マーク20からは1分だったのかな?

  60. 100 物件比較中さん

    安いのは結構なこと、ただし安過ぎるのは考えものです。なんでも過ぎてはいけません。

  61. 101 周辺住民さん

    安過ぎではないと思います。
    この環境ならもう少し安くてもいいのでは?

  62. 102 物件比較中さん

    でしたら、尚更悪いことになります

  63. 103 物件比較中さん

    この周辺の坪単価や家賃相場を調べれば分かるはずですが、価格はどう考えても妥当でしょ。

  64. 104 匿名さん

    安すぎていいです。

  65. 105 周辺住民さん

    この周辺というのは江之子島限定でしょうか?
    靭本町や立売堀とは全然違うと思いますが。

  66. 106 匿名さん

    なにわ筋沿いは確かに路線価は高いけど、住居としての賃料はそんなに差が出ないでしょうね。
    このあたりから本町にかけて会社も多いですし投資用にはいいと思いますが。

  67. 107 匿名さん

    105さん
    そうですかね?
    グーグルマップで検索しましたが、立売堀・靭本町・江之子島と隣り合っていますし、
    江之子島自体マンションくらいしかないので、前者に比べて知名度が無いだけではないでしょうか。
    駅近を入れても妥当な値段でしょう。

  68. 108 匿名さん

    地元民にとってはヒエラルキーがあるんでしょうね。

  69. 109 匿名さん

    ここにグランフロント大阪オーナーズタワーを建てても、ここ以上の金額では売れない。

    以上。

  70. 110 周辺住民さん

    江之子島と一緒にしないでください。

  71. 111 匿名さん

    これがうわさのヒエラルキーですか。

  72. 112 匿名さん

    そのようですね、西区民のプライドみたいです。

  73. 113 匿名さん

    ヒエラルキーって何ですか?

  74. 114 匿名さん

    グランフロント大阪が開業1年 市民サークル続々、キタ活性化に貢献

    OMPタワーもいいですが、うめきたも熱いですね!
    ここみたいに駅近ではないですが、北区のパークホームズ ノースゲートスクエアも事前案内しているそうですよ。
    マンションもたくさんあって悩みますね。

  75. 115 物件比較中さん

    OMPの板でグラフロの話題がでることに違和感あります。
    場所柄、比較に値しないと思う。

  76. 116 匿名さん

    115さんと同意見です。
    グラフロを検討できる方はこの物件には全く興味がないでしょう。

  77. 117 匿名さん

    グーグルマップで近隣を見たんですが、エノコの前にある喫茶店コンパスの世界一うまい焼きそばが魅力的ですね。

  78. 118 周辺住民さん

    世界一うまいとは、だれが決めたのですか?。

  79. 119 周辺住民さん

    世界一まずいのも食べてみたいですね。話のネタにはいいかも。

  80. 120 購入検討中さん

    世界一うまいと喫茶店の壁に書いてありますね。

    GWにモデルルームに行ってみるので食べに行ってみます。
    またレポートいたします。

  81. 121 検討中の奥さま

    120さん
    ぜひレポートお願いします。
    私も気になります。

  82. 122 匿名さん

    喫茶店には日本一うまいと書いてありますね

  83. 123 周辺住民さん

    でしたら納得です。 ただ味は食してみないとわかりませんネ。

  84. 124 匿名さん

    ゴールデンウィークはモデルルーム混んでますか?

  85. 125 匿名

    中央線の騒音よりも最近は阪神高速にやってくる田舎の暴走車がうるさい。20時〜2時位。泉佐野方面からやってくるのか。

  86. 126 匿名さん

    124さん
    みんな行く所がないのかして、結構混雑していました。
    予約していった方が無難です。

    125さん
    暴走族うるさいですね、警察は取締りしないのかな?

  87. 127 周辺住民さん

    暴走族はこれから夏が本格的です。まだまだ今はかわいいものです。

  88. 128 マンコミュファンさん

    暴走族ですか?暴走族はどこの暴走族でも、ブオンブオン!うるさいもんです。
    警察24時なんて番組を観ている分には面白いですけど、実際に目の前に居ると、ウザイですね。(笑)
    関わらない様に、放っておけば良いですよ。

    それより、行くところが無ければ、モデルルームも混雑するんですかね。

  89. 129 不動産購入勉強中さん

    ま、手抜きなしできっちり建築してくれればOK.

    少し欲を言うなら駅直結の地下道を・・。

  90. 130 匿名さん

    マンションの人気があるから混雑していたのかな。
    もしくはGWのイベントを色々していたので混雑していたのかもしれませんね。

  91. 131 検討中の奥さま

    GW行きたかったけど行けなかったー。
    イベント面白そうでしたねー。
    誰かルンバGETしたんでしょうか?

  92. 132 匿名さん

    近所のライフ前で必死でチラシを配ってました。

  93. 133 周辺住民さん

    必死でチラシを配っていたとは売れないからですか?。
    売れ行きはどんな具合ですか。まあ、あの環境ではね。

  94. 134 匿名さん

    投資用にも結構売れているみたいでしたよ。
    駅が近くて会社がたくさんあれば借り手には困らないでしょうからね。
    病院も近くに出来るのであれば高齢化社会にもってこいですね。

    しかし私は商業施設のほうがよかったなぁ・・・

  95. 135 匿名さん

    投資用ということは賃貸で住む人もたくさんいるということですね。
    マンションの劣化が早そうですね。

  96. 136 周辺住民さん

    私のマンションも分譲貸しが15%程度ありますが、マンションのスラム化は早いですね。
    分譲貸し禁止のマンションもあるくらいです。

  97. 137 不動産購入勉強中さん

    日生病院はもとのままで、クリニックの方がありがたいのだが・・変更は無理なんでしょうか?!
    厚労省は普通にやるから困る。
    以下引用。
    ----------------------

    紹介状なしの大病院受診、初診料を患者の全額負担案
    朝日新聞デジタル 5月9日(金)8時2分配信

     厚生労働省は、紹介状を持たずに大病院を受診した患者に新たな負担金を求める制度を、2016年4月をめどに導入する方針を固めた。初診時には現在の初診料にあたる2820円を、再診時には再診料720円を、それぞれ患者に全額負担してもらう案を軸に検討する。軽症で大病院に行く患者を減らし、医師が高度な治療に専念しやすくするねらいだ。年内に具体案を固め、来年の通常国会での法改正をめざす。

  98. 138 購入検討中★

    北側の角部屋を購入検討中の者です。

    日生病院は高さどれくらいになるのでしょうか??
    公式には10階予定とのことでしたが、病院の10階=このマンションの10階と考えてたぉいのかな??

    買ったのはいいが目の前に病院の部屋ができたら凹む。

  99. 139 購入経験者さん

    日生病院は移転します。大病院の受診の件、こんなことをしていたら大病院から
    患者がいなくなりますけどね。そうでなくても今は大病院といえども患者が少なく
    なって経営難と言われているのに、厚生労働省は何を考えているのやら。
    待ち時間云々の問題もありますが、医院よりも大病院の方が安心だから患者も
    行くのではないですか。

  100. 140 匿名さん

    北西角眺めはいい感じですね、自分は景色はそれ程こだわりがないので南向きにしようかなと思っていますが東も低層階はかなり安いので迷っています。

    東向きもマーク20がありますが玄関側なので病院ほどは気にならないでしょうから。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸