東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「芝浦アイランドケープタワー購入者限定スレ1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランドケープタワー購入者限定スレ1

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-12 17:16:00

購入者限定スレです。ひやかしは控えましょう。

芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


検討スレ
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-02-13 00:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 142 135

    >>136
    やめようよ、規約に明記されているんだから。どうしても嫌なら購入をやめるべきでしょう。
    契約しようか迷っていますが、決めたら禁煙するか専有部に喫煙部屋を作るつもりです。

  2. 143 匿名さん

    今住んでいる賃貸がUSENなので、そのままUSENにするつもりです。
    他の業者の方がいいのか悪いのかは良く分かりません(ほとんどの人が
    そうだと思いますが)
    会社のPCよりも速いので、ま、いいかなと。

  3. 144 匿名さん

    なんかケープの購入者って初めて家を購入する人が多いのかな・・
    すごく細かいな〜と思う。
    タバコをベランダで吸う吸わないだとか、そんなことまで支持されたくないって感じ。
    住み始めてみたら、だんだんと馴染んでくるだろけど初めからあまり神経質にならないほうがいいと思うな。

  4. 145 匿名さん

    >>132
    はぁ?
    ショールームに喫煙所があったら、バルコニー喫煙可だと思ったの?
    じゃあ、お前はショールームの自販機が無料だから、ケープ内に設けられる自販機が無料だと思うの?
    別に全館(=専有部内まで)が禁煙になっている訳ではないんでしょ。
    そもそもバルコニーで吸わないでも、家の中で吸えばいいじゃん。
    それが家族の白い目に見られるからって理由は、自分勝手以外の何物でもないよ。
    よく、飲食店で家族に煙が行かないように外側に吐き出している奴がいるけど、
    他のテーブルに迷惑がかかってるんだよ。
    バルコニーで吸えないからって文句言う奴は、それと同じでレベルの低い奴だよ。

    ついつい、義憤にかられて言葉が乱れましたが、あまりの常識の無さにあきれてでしゃばってしまいました。
    ちなみに私は常識のある喫煙家です。

  5. 146 匿名さん

    なんかケープの購入者って初めて家を購入する人が多いのかな・・
    分譲って賃貸と違って、住民の権利意識が強いから、細かいことで
    もめやすいんだよね。
    だからルールで明確化するの。それを他人の生活に首をつっこむなとか
    おれは常識的な行動をするからルールなんかしらんとか言ってたら
    もたないんだよね。大体にして常識って人によって違うでしょ。
    分譲マンションを買うなら、もう少し気を使ったほうがいいと思う。

  6. 147 匿名さん

    ふつうにホタル族は出現するでしょう。
    誰にも迷惑かけないし。

  7. 148 匿名さん

    いや、ホタル族って誰にも迷惑かけてないと思っている時点で大きな勘違いなんだよね。
    春秋や夏の涼しい時間帯、冬の暖かい日って窓をあけるでしょ。
    そのときにホタルのタバコの煙が流れてくると嫌煙の人は窓を閉めてるんだよ。
    ものすごい迷惑なんですよね。バルコニーで喫煙しても構わないという規約なら
    嫌煙派がガマンすりゃいいんだけど、ダメって規約なら喫煙派がガマンしなよ。
    145も書いてたけど、自分の部屋にタバコの煙をいれないために、他人の部屋に煙を
    流し込むって極めて自分勝手だし、それで迷惑かけてないってのは幼稚だよ。

  8. 149 匿名さん

    規約で決まっているとか、決まっていないとかではなく
    人に迷惑をかけないようにしましょう。

    http://npo.house110.com/J110/J110_134.html
    http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/diary/200511130003/
    http://www6.plala.or.jp/Web/mankan03.htm
    http://www.ishiiplanning.co.jp/nikki-200511.htm
    http://com.babycome.ne.jp/U003.php?article_id=32599

    ここのマンションは、換気扇の排気口と吸気口が全部バルコニー側にあるので、
    家の中でタバコを吸うときには換気扇を止めましょう。

    エレベータに乗る前の30分間にタバコを吸うのはやめましょう。

  9. 150 132

    >>145
    勘違いしてるようだから言っておくけど、別にバルコニーが禁煙だから文句言ってるわけじゃない。
    喫煙者にとって重要なことなのに、重説まで何も言わなかったことに文句を言ってる。

    "ペット飼育可能"の1/10のスペースでもいいから"バルコニー禁煙"をなぜ伝えてくれなかったかと。
    そうしたらはじめの段階で別のマンションに流れたかもしれない。今となっては島の良さも分かって
    るし、様々な手続きも進めてしまってるので、恐らく購入する(勿論規約は守るよ)と思うけど。

    >>136 >>144 >>147みたいな意見が出ることから分かると思うけど、バルコニー禁煙は"常識"ではな
    いよ。それならもっと早い段階で分かるようにして欲しかった。

  10. 151 匿名さん

    どこのスレでも喫煙・禁煙ネタは荒れるのでもう止めましょう。

  11. 152 匿名さん

    132みたいな常識無い喫煙者がいるから荒れるのでは?

  12. 153 132

    >>152
    煽りじゃなくて、どこが常識無いか教えてくれる?自分じゃ分からないのかもしれないからさ。

  13. 154 匿名さん

    >>150
    私の中ではベランダ喫煙は非常識でベランダは専有部分ではないから禁煙が常識だと思っていた。
    それだけ常識っていうのは人によって差が出るんだよね。
    だから規約で定められる(常識の統一をはかる)わけで。

    今、どこのマンションでも共有部(ベランダ)での喫煙を認めているところはないんじゃないかな(私は出会ったことはない)。
    それだけ世の中では占有部以外の喫煙は非常識という方がすでに多数派になっていると思う。
    喫煙についてもどこかで触れられていたらよかっただろうけど、買う側から積極的に聞かないとわからないことってあると思う。
    もちろん、喫煙以外でも誰しも見落としや勘違いがあるからあとから「え!」ってことあると思うけど、規約に定められたことは
    契約するなら守るしかないわけだし。

    そもそも公共の場所での喫煙場所以外の喫煙(歩きタバコなど)だって非難される時代に、
    マンションの占有箇所以外で喫煙を自由にできないということは考えられそうなものだと思うけれど。

  14. 155 匿名さん

    自分の部屋の中でも喫煙できないような完全喫煙マンションだったら、事前のパンフレットなどでも謳うだろうし、
    説明があると思う。
    喫煙が部屋で出来るのだから、あとの共用部分に関しては規約に従ってくださいってことになるのではないか。
    共有部の使い方だって入居後住民の意向があればあとで(話し合いで)変更になることもあるものだろう。
    ベランダの喫煙が可能になるとは思えないけれど、そういう可能性のあるものだから最初の段階でそこまで言わないんじゃないか?
    規約がどうなるかなど、先に聞けばこういう案になりますなどの形で教えてくれただろうけど。

  15. 156 匿名さん

    私はタバコは吸いません。まわりにもあまり吸う人がいないので、このスレをよんで喫煙者ってこれだけ肩身の狭い思いをしていることを知りました。法律で喫煙を認められてるのに、あれこれ吸えない場所がたくさんあって大変なんですね。煙は正直嫌いですが、ちょっと同情してしまいます。
    私も皆さんにいろいろなことで迷惑かけないように気をつけますので、愛煙家の方、ご協力お願いします。

  16. 157 匿名さん

    話題変えましょう。
    言い足りない方は、別スレ立ててお願い致します。

  17. 158 132

    >>154
    ありがとう。そういってもらえると分かりやすい。前のマンションでは、共用部は
    勿論禁煙。でもバルコニー細則には何も書かれていなくて、営業に聞いたら、
    "それくらいは問題ないですよー"との答えだった。結局売りやすくするためにその
    辺を曖昧にしてたんだと思うんだよね。後のトラブルを管理組合に押し付けて。
    その意味ではここの規約は評価できるんだけど、もう一歩進んでもっと早めに教え
    てくれればなー、ってここまで来るとただの愚痴ですね。

    >>155
    勿論それは分かるんですが、現実的に不可能でしょうね。もし自分がタバコを吸わなかっ
    たらさほど煙が嫌いでなくても賛成しないもん。それは諦めてます。

    結局は購入することになると思います。禁煙を引いたとしても魅力ある物件だし、入居まで
    1年近くあるから多分禁煙することになるでしょう。お付き合いいただきありがとうござ
    いました。

  18. 159 145

    132さん、145です。
    「お前」なんて失礼な書き方をしてしまいました。
    きちんと回答されているレスを読み、反省しています。
    ご無礼をお許しください。

  19. 160 匿名さん

    >>155です。
    >喫煙できないような完全喫煙マンション
    →完全禁煙マンションの間違いですね。お恥ずかしい。
    158=132さんレスありがとうございました。

    喫煙者、ペット飼う人、それ以外いろんな事情がある人はいると思うけど規約を守っていくけば大問題にはならないでしょう。
    自分に厳しく、他人にはちょっとだけ寛容に仲良くやりましょう。

  20. 161 匿名さん

    内覧会って10月くらいですよね。
    とっても待ち遠しいですねー。
    それよりも前に共用部分見学会とか敷地内見学会とか
    開催されないかな。

    皆さんは内覧会のとき、専門家の方に立ち会っていただきますか?
    私は友人(一級建築士)にお願いしようと思っていたのですが、
    やはりチェックの専門家のほうが良いかと思って、
    業者さんにお願いするつもりです。

  21. 162 匿名さん

    内覧会ではどういうところをチェックしますか?
    その頃は下半分のフロアは築1年近くな感じになっちゃってたりして。

    というのは、半分冗談で半分本気の心配です。
    今建築中の様子を見てると特に周囲を囲ったりしてませんが、夏の日差しに
    内装が多少やられてしまったりってことないんでしょうか。

    私は内覧会では、そのあたりも確認してみたいと思っています。

  22. 163 匿名さん

    友人が新築マンションを購入した際、やはり内覧会には専門家に来てもらったそうです。6万円くらいしたと言っていましたが、結果的には来て貰ってよかったと言っていたので、私も頼むつもりです。素人だと分からない部分って多いですよね。

  23. 164 匿名さん

    162さん・163さんレスありがとうございます。

    チェック、素人には難しそうですよね。
    良く雑誌とかwebにもチェックのポイントって載っていますけど、
    その場になったら舞い上がっちゃって無理な気がして。

    夏の日差しに・・なるほどー。
    まったく考えてもみませんでした。
    内装っていつ頃から始めるのでしょうね。
    早いお部屋はそろそろスタートするのかな???!

  24. 165 匿名さん

    専門家にも良し悪しがあると思いますが、みなさんどうやって探すんでしょうか。
    ネットではいろいろと出てきますが、個人的能力次第の面が強いですよね。
    そもそも、そんな高度なレベルの話ではなく、その業界の方なら誰でも大丈夫という
    ような話なのかもしれませんが。


  25. 166 匿名さん

    取り敢えず親とか年配の親戚とかを連れていくといいでしょう。
    必ず、細かいことを遠慮なくあれこれ指摘してくれます(笑)。

  26. 167 匿名さん

    先日豊洲に引越した友人のマンションに行ってきたのですが、
    なぜか?普通のフローリングなのに廊下の床がぱふぱふするんです。
    友人は気にしていなかったけど、私だったらすごくショック!!!
    内覧会であんなだったら絶対指摘します。

    ちなみにそこはなんとなく団地っぽい印象で、
    ケープの方が洗練されていて遥かに素敵〜!って思ってしまいました。
    (駐車場1万円以下は魅力的だったけど)

  27. 168 エンタメ

    私は、住居や店の内装の設計及び施工管理もしている建築家、横国大建築学科卒(34歳友人)を
    連れて行こうと思っています。
    本人が了承すれば、皆さんへ貸し出し交渉しますよ。
    仮に時間があれば
    本人も時給1万(交通費5000円)程度払えばやるかもしれないですねぇ〜(笑

  28. 169 匿名さん

    >168さん
    そりゃ頼もしいですね。
    因みに、購入決断時にもアドバイス頂いたりしたんですか?

  29. 170 匿名さん

    >168
    エンタメさん、お願いしたいです。

  30. 171 匿名さん

    >167さん

    長谷工物件ではないですか?直床(クッションフロア)ですのでそれが普通のことなんですよ。

  31. 172 匿名さん

    167さん
    片山さつきのマンションに友人がいて遊びいったこと
    ありますが、やはり柔らかいフローリングでした。
    そのほうが最新なんですよ。

    子供が転んでも安心!! ですよね

  32. 173 匿名さん

    ケープも柔らかいフローリングなんですか?
    MRでは柔らかくなかったような気がしたのですが・・・

  33. 174 匿名さん

    知りませんでしたー。すみませんー。
    (そうです、長谷工のマンションです!)
    でもなんだかビニールの床みたいで、すごく安っぽい印象でした。
    お子さんとかペットがいるお宅には優しいかもしれませんね。

    ケープは違いますよね。

  34. 175 匿名さん
  35. 176 匿名さん

    床スラブ厚が薄いのでも遮音性があるってやつですか?
    ケープはかなり床スラブは厚いので、ケープのほうがいいかと・・・。

  36. 177 匿名さん

    賃貸なんかでよくある奴ですね。
    表面のプリントの質感がもろ「塩ビ」で、その下に
    薄い緩衝材が入っているみたいなタイプ。

    「最新」じゃないでしょ。結構昔からあるよ。

  37. 178 エンタメ

    >>169
    事前には、見てもらってないですよー。鹿島信頼できなかったら
    日本で信頼できるゼネコンなくなっちゃいますからね。

    >>170
    お願いしますって、本気ですか?
    いったい、どうしましょうか?(笑

    >>174
    それってフローリング調クッションフロアじゃないですか。
    ケープは、木材の下に防音材を入れているようです。
    だから少しだけふわっとした感触はあるでしょう。

  38. 179 エンタメ

    >>169
    ただ、内装の具合に関してはどうしても下請け状況や工期の都合で
    質にバラつきがありそうなので友人に見てもらって、許容される仕様かクレーム対象になるか
    比べてもらおうと思っています。

  39. 180 匿名さん

    私購入者ですが一応建築士(最近信頼無いですが)です。高い買い物ですから建築士の同行があれば安心という気持ちも良くわかります。
    そこでアドバイスといっては偉そうですが、なんでもかんでも見てもらうのではなく、皆さんがわからない所(例えば設備系)を重点的に見てもらうのに徹したほうがいいですよ。
    逆に一見してわかるところ、例えばクロスとか巾木の隙などですが、これは専門家ではない目線で、自分で徹底的にチェックしたほうがいいですよ(こんな隙間許せない!って具合に)。
    建築士は良くも悪くもプロです。「こんなもんだよ」という知識もあるがゆえに甘くなる側面もあります。その辺は実際高いローンを払っている当事者(皆さんね)とはシビアさが違うんです。
    178さんがおっしゃっている通り、日本の五本指に入るデベとGCなんですから建築業界では許容とされている目違いなんかも指摘すればそれなりの処置をしてくれると思いますよ。
    長々とすいません半分自分への戒めでした。。。

  40. 181 匿名さん

    180です。補足ですが、重説書類か補足資料に「クロスの隙間云々」という書類がありましたが、その数字は意識しないでいいと思いますよ。
    それで「この部分はあーなんです、こーなんです」という言い訳なり説明なりを直接受ければ納得できる部分もあるでしょう。
    徹底抗戦すれば「許容値」であっても処置してくれる場合もあるでしょう。重要なのは個別のケースでの売主との「会話」だと思います。

    で、話題のフローリングですが「ふわっと感」は色々程度がありますが、集合住宅では「苦肉の建材」としてメジャーな物です。
    おそらくケープでも使用されているのではないでしょうか。重いもの(立派なタンス、ピアノ?等)を置くと一時床が歪むこともあるので注意したほうが良いと思いますよ、

  41. 182 匿名さん

    重説で質問し損ないましたが、共用部分の引渡しはいつなのでしょう?
    共用部分の内装に関しても仕上がりのチェックを怠りたくないですよね。
    WTCの現場を見学したとき、タイルカーペットはほつれているし、
    クロスの貼り方も雑、ダイノックシートも目立たないところで隙間が開いてました。

  42. 183 匿名さん

    >>114
    私も家具券気になってます。
    契約はもう済ませたのですが、契約の担当の方からその話はなかったです。
    また今度、担当者と話す機会にでもなんとなしに聞いてみようと思うのですが、
    これから何かと物入りですものね、主婦としては気になる所です。
    どなたか、知っている方はいらっしゃいますか?

  43. 184 匿名さん

    今朝、子供と一緒に「仮面ライダーカブト」を何気なく見ていたら、
    敵とライダーが戦うシーンのバックになんと「ケープタワー」が…。
    おそらく向かいの倉庫あたりで撮影したようで、
    生半可なフィーチャーのされ方ではなかったですよ。
    形態が個性的なこともあって、
    この手の番組含め、テレビ映えするんでしょうか?
    ミーハーで申し訳ありませんが、
    自分が住む予定のマンションがテレビに映るのって悪くないですね。

  44. 185 匿名さん

    184さん。
    テレビ見たかったなぁ。
    私もケープの個性的なモニュメントがとても気に入ってます。
    もし自分が子供だったら絶対ケープの方を指差して、
    あっちのマンションが好きー!
    って言ってると思いますもん。笑
    ミーハーですが、もっと映ってくれるとうれしいですね。

  45. 186 匿名さん

    >184さん、185さんへ
    我が家はDVDへ録画しておりましたので、たった今から再生し始めました。
    楽しみです...。
    申し遅れましたが、子供連れ(2名)で入居予定です。
    よろしくお願いします。
    ちなみにスーパーヒーロータイムの番組は良く品川のビル屋上で撮影しているようです。
    以前もNTTドコモビルが映っていました。

  46. 187 匿名さん

    186です。
    バッチリ見えました。
    たぶん、海岸通り沿いのヘリポートビル又はその南隣のビル屋上と思われます。
    とりあえずディスクへコピーして永久保存します。

  47. 188 匿名さん

    テレビに映るという意味ではフジテレビのニュースなどで、
    ほぼ毎日映ってますよ(笑)とくにお天気の時間。
    私はその映像で、どこまで高くなったかチェックしてました。
    あと、お台場撮影のバラエティ番組やドラマでも
    かなり映りますし、目立ちますよね・・・
    たしかに、嬉しくないといえば嘘になります。ニヤニヤ。

  48. 189 匿名さん

    っていうか、子供が仮面ライダーごっことかでドンチャン騒ぎしないよう、
    しっかり監視しといてね。いや、今からしっかり教育しといて欲しいな。
    廊下とかの共有部分だけじゃないよ。専有部分でもダメだから。
    下の階とかに迷惑ですから。

  49. 190 匿名さん

    189さん、みんなで和気あいあいしているだけなんだから水ささないでね。
    まったく見当違いなレスだと思うよ。
    そういうこと言う人に限って常識なかったりするから。

  50. 191 匿名さん

    190さん、本当にそう思いますー!
    和やかムードで楽しくお話していたのに。
    仮面ライダーごっこ?!
    かわいいじゃないですか。
    お庭でそんな姿見かけたら、微笑ましく思っちゃいます。

  51. by 管理担当

スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸