横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークハウス元住吉ピュアコンフォート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 井田中ノ町
  8. 元住吉駅
  9. パークハウス元住吉ピュアコンフォート
ida [更新日時] 2006-09-30 18:04:00

神奈川県川崎市中原区井田中ノ町340−1。
元住吉駅 徒歩10分。第一種中高層。
5階建 × 2棟。 計99戸。 駐車場60%。
三菱地所住宅販売、新日石不動産。

南向き 南棟 3LDK 75.94m2 の価格は、
5F 5050万円。
4F 4910万円。
3F 4820万円。
2F 4560万円。
1F 4380万円。
最安は 西向き 南棟1F 2LDK 71.87m2 3980万円。
最高は 南向き 北棟5F 4LDK 93.75m2 6680万円。

7/11 まで 希望住戸相談会。
7/24 優先販売予定 (30〜45戸程度)。先着順登録。
8〜9月 一般抽選販売予定。

情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2004-07-10 18:45:00

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス元住吉ピュアコンフォート口コミ掲示板・評判

  1. 287 A棟購入者

    おそらく、売主から皆様に今日中に連絡が入ると思いますが
    購入者掲示板に私が聞いている内容を入れておきますので
    ごらんおきください。

  2. 288 購入者


    まったく連絡ないですよ。

  3. 289 購入者F

    現場の状況はどうでしょうか?
    まだ、作業やってますか?突貫工事だけは
    もう止めて欲しい!!!

  4. 290 共用部確認会

    皆さん ついに明日は専有部と共用部の確認会です。
    専有部はもとより共用部分についても細かく指摘して
    修繕してもらいましょう。共用部分は、引渡し後は
    住民で結成する管理組合で承認されないと変更が
    なかなか簡単にはできないところです。単なるタイルの
    剥がれでも、張替えに費用がかかるので 管理組合で賛成
    をとらなくてはいけません。だから、専有部と同じくらい細かく
    みてタイルの欠けや剥がれ、塗装仕上げが悪いところや
    傷などはがんがん指摘しまくりましょう。

    エレベーターにも傷がありました。引越が始まってからでは
    引越業者のせいにされてしまいますから 今しかありません。

    あと、チェックアイズのメンテナンス編を事前に見ておくことを
    お薦めします。

    明日、明後日は長い日になりそうですが 皆さん
    一人一人の資産ですから 妥協せずに頑張りましょう。

    新車を買うような気持ちで家を買う。

  5. 291 A棟購入者

    あまりにぎりぎりなので、おそらく明日の受付時に
    話があるのかもしれません。
    内容は購入者掲示板で。

  6. 292 匿名さん

    21時30現在、ほぼ全部屋明かりがともっていました。
    B棟1階では、寒い中職人さんが
    一生懸命テラスのタイルの仕上げをしていました。
    他の部屋も人の気配が多くしていました。
    明日に間に合うのかなぁ・・・

  7. 293 匿名さん

    一事が万事。二度あることは三度ある。
    三菱地所さんは明日も皆さんをがっかりさせるでしょう。

  8. 294 匿名さん

    ↑なんで、そんなこというの?

  9. 295 匿名さん

    >294さん

    ただの通りすがりです。

    今日午後、スーツ姿の売主orゼネコンさんと思われる方々5名以上が、
    真剣な顔でチェックを続けているのを見かけました。

    売主・ゼネコンとも今回の事態を、相当に真剣に捉えていらっしゃることと思います。
    ただの「煽り」の293さんを相手にすることはないですよ。

    かつて検討した者として、購入者の皆さんが納得のゆく仕上がりであることを祈ります。

  10. 296 匿名さん

    今から行って来ます。

  11. 297 匿名さん

    はじめて現場に行って物件みてきました。外から見る限りきれいでしたけど。。
    内装はわかりませんが。
    購入者の見る目が厳しすぎるんじゃないかなあ。 いい感じだとおもいけどな。

  12. 298 匿名さん

    > 内装はわかりませんが。
    わからないんでしょう? それなら、
    > 購入者の見る目が厳しすぎるんじゃないかなあ。
    こういう無責任な発言は慎みなさい。

  13. 299 匿名さん

    >購入者の見る目が厳しすぎるんじゃないかなあ。

    良く見もせずに言わない事。
    ここは別格にひどい。

  14. 300 検討者

    格別にひどくはないと思います。他の近隣3月末引渡し物件を見ましたが、我々素人の眼で見えて
    わかる範囲で言うと、あわてて造ったなというのが分かる程度、他にも同様の物件がありました。

  15. 301 匿名さん

    297さん、ありがとうございます。購入者ですが、厳しい目で見てます。大事な資産
    ですし、少しでもよくしていきたいですから。購入者掲示板でも厳しい目で、かつ冷静に
    見ていくという意識を皆さんもたれています。
    298、299の発言自体無責任ですね。色々な意味で注目浴びているし競合他社も
    多いからしょうがないのかもしれませんね。ちょっと上にも一発でそうだとわかる
    書き込みがあるし。あまりに直球なんで笑ってしまいました。

  16. 302 匿名さん

    3月末竣工の近隣他物件購入者です。

    うちも内覧会の時には、少し共用部分の粗さが気になりましたが、
    再内覧会の際には、びっくりするぐらい、共用部分も奇麗になっていました。

    あと、冷静になって考えてみるに、やはりうん千万も出して購入したマンション
    を見る目は無意識のうちに、厳しくなるんだな、とも思いました。

    内覧会後、今迄は丁寧な仕上げだな、と思って見ていた近隣のマンションも、
    自分が購入したつもりで見ると、結構気になる点があったりしました。

    さて、こちらの再内覧会結果は如何でしたか?

  17. 303 匿名さん

    299さん
    格別にひどいという根拠は?

  18. 304 匿名さん

    >>302
    再内覧会って何? 誰がそんな事言ってた?
    今日は確認会ですよ。
    「如何でしたか?」 ですって? 余計なお世話はやめなさいよ。

  19. 305 匿名さん

    このスレ、三菱の営業マンとか大豊の回し者とか混じってんの?
    あのレベルの施工なら不満でて当然と思うけど。
    それに対して、このスレの住人は皆大人だと思うけどね。
    とても荒れてるように見えんですよ。

  20. 306 匿名さん

    >格別にひどいという根拠は?

    棟内MRを見て、他の物件(たとえば小杉駅前のセレマークス)との仕上がり
    具合の違い、私が特に気になったのは、外廊下と駐車場のコンクリート仕上げの
    雑さ、部屋の中の内装仕上げの雑さ(クロス貼りあわせ)です。
    とても同じ新築物件には見えませんでした。

    根拠というか、私個人の捉え方です。
    ただ、これだけ購入者から色々言われてるところを見ると、
    あながち私個人の受け止め方だけではない気がします。

    あとは302さんの言う通り再内覧会で直っていれば購入者の方にとっては
    良いんだと思いますが。

  21. 307 匿名さん

    購入者です。明日、専有部の指摘事項確認と共用部分の確認会に参加します。
    前回指摘した内容の仕上がり具合はどうでしたか?
    うちもかなりの指摘事項があり、明日の確認会でどれくらい修復されているか不安と期待が
    入り混じった気持ちです。
    まだ、買うか迷う気持ちもあるのに早速速達で請求書が届いてました。(苦笑)
    ちゃんと商品(マンション)用意してからにしてほしいですよ。

  22. 308 匿名さん

    今日行ってきましたよ。結果は、今回も残念!
    やっぱり一事が万事。ここはだめですね。
    あとは自分が本当に住みたいかどうかです。
    本当に住みたいなら、とことん専有部も共用部分も指摘して
    しっかり直してもらいましょう。でも、時間ないけどね。

    三菱地所というよりは、やっぱりゼネコンがだめです。
    これ以上のコメントはもう気力がなくてできません。

    これをもって、もうこの掲示板からはサヨナラします。

  23. 309 購入者

    はっ? 根本的には、ゼネコンがダメというよりは、事業主でしょ!責任は!たぶん、突貫に
    なったのも工期が足りないの分かっててプロジェクトしてるし。
    おそらく、次の元住吉駅近くのブツ抱き合わせで、安い施工費で大豊に任せてるんだから、
    施主検査も厳しくチェックしてないと思いますよ・・・。 若しくは、地所の施工管理の担当が
    ヘナチョコで現場監督にまともに意見言えないとか?
     坪200万の物件だからこんな仕事されてもエンドは困るし。地所も三菱の看板ブラ提げて
    るんだったら面子にかけてもしっかり、まともな仕事して下さいよ!!!
    皆さん、引渡し前だから個人でネゴしないと後々大変ですよ。(対企業は)
    悪気はないけど、308さんみたいに弱ると終わると思いますよ。
     解約することも考えてる方もいるみたいですけど、皆さんこの物件が気に入ったから購入
    してると思いますし、確認会、再確認のときも個人の納得いくまで売主・ゼネコンともに
    ツメまくった方がいいと思いますよ。

  24. 310 匿名さん

    うちは明日なのですが・・・
    上の書き込みを見て、かなり心配になりました。

    内覧会から今日まで、もう本当に悩みに悩んで、とにかく明日を待とうという結論を出し、
    現場に向かいます。
    正直なところ、立地はすごく気に入っているし、ここならではの理由もあるのです。
    でも、不安を抱えながら暮らすのだろうか…と弱気にもなっています。
    309さんは今日だったのですか?

  25. 311 匿名さん

    今日専有部の確認会に行ってきました。結果ですが、うちの場合はかなり進歩が見られ
    ました。内覧会では業者にも同行してもらっており、指摘個所も三桁弱になったので
    どうなるかと思いましたが、ほぼちゃんと修正されてました。「出来るんだったら最初から
    やってよ!」ってマジで突っ込みたかった。こんな事書くと回し者かとか言われそう
    ですが、うちはそうだったもので。もちろん追加の指摘事項とかもあり、これらは308さん
    のいわれるように冷静に厳しく修正を要求するつもりです。もちろん、決して敵対的に
    なるつもりはありません。

    310さん、私もこの掲示板を見て悩んでました。ただ、最終的に住むのは自分なんで、
    自分が納得いかない部分は自分の引渡しまでにとことん直してもらったり説明して
    もらって、最終的に自分が納得できればいいと思うようにしてます。幸い購入者用
    掲示板で要確認ポイントとかの具体的な話もできますし。

  26. 312 大豊元住吉POOR CONSTRUCTION

    昨日、専有部と共用部確認してきたものです。
    結論から言うと、私は308さんの言っていることに同感です。

    専有部は、少しましになりましたが指摘箇所は前回の半分です。
    共用部にいたっては、2週間前の専有部の内覧会を思い出しました。
    B棟の共用部では、簡単に書きます。
    ・一階のエレベータから入って左右に2箇所ある植栽部の内壁がぼこぼこ
    ていて見た目が非常に悪い。
    ・壁が汚い(ペンキとか、黒ずんでいるもの)
    ・壁の塗装の小さい穴
    ・目地の仕上げが非常に雑
    ・B棟東側 内壁を4階くらいから垂直に上からみるとぼこぼこで
    まっすぐなっていないと一緒に回っている人が言ってました。
    ・B棟メールボックス前の木の造作物 傷だらけです。
    ・バイク置き場がいきなり、間取り変更。
    ・A棟の駐車場前の舗装 やり返したにしては雑な舗装
    書いたら切りがありません。

    同行した売主の新日石不動産の人も頼りないし、本当に売主、販売会社は
    事前にみたのでしょうかと思うくらいのできでした。続く。。。

  27. 313 大豊元住吉POOR CONSTRUCTION

    私たち購入者は三菱地所のパークハウスを購入したと思っていますが、
    売主、販売会社、施工会社は大豊建設のマンションを売っているという
    ことです。そうでなかったら、事前に彼らの目で専有部も共有部もチェック
    して直しているはずです。

    こういう状況でも、まだ売主もプロジェクト担当しか現場にきておらず
    頑張っていますとしか説明しない。三菱地所として出された書面は結局
    担当者レベルの書面だったと言うことです。会社としてはどうも思って
    いないのです。

    一番心配な躯体構造に関しても売主は何にも購入者全員に説明しよう
    としないでしょうね。

    購入者にできることは、309さんの書いておられる通り 売主にまかせず
    購入者自らが指摘して修繕要求していくことしかないでしょう。今日の
    共用部の確認会では皆さん 細部の仕上げ等の本当に細かいことも言わないと
    売主、施工会社は直しませんから しっかり指摘してください。薄緑のテープが
    ついている箇所は昨日 私たちが指摘したところです。かなりモレがあると
    思いますので よろしくお願いします。


  28. 314 私たちは大丈夫ですが、、、

    高齢者の方で購入された方のことを考えると、売主、施工会社に
    強い憤りを感じます。体力的にきつい確認会など何度もさせて
    指摘されたところだけを修繕するという態度は許せません。

  29. 315 -----

  30. 316 匿名さん

    清澄白川はどうだったんですか?
    まだ掲示板、残っていますか?

  31. 317 匿名さん

    私もやっぱりダメでした。
    年度末までに引き渡せない場合、事業主としては決算上問題になると思いますが、
    銀行に事情を説明して、最悪の場合融資を一時ストップてもらうようにした上で、
    納得するまで引渡しを受けない姿勢で頑張るつもりです。

  32. 318 匿名さん

    今日の地震すごかったみたいですね。
    ここの躯体は大丈夫ですか?

  33. 319 一言①

    購入者ではありません。
    元住吉〜小杉エリアのマンションをこの3月に入居したものです。
    本来、門外漢ですが、一言言いたくて書き込みます。
    今日、夕方パークハウスの近くを見てきました。ブレーメン通りに買い物の帰りです。
    まだ、何人かの方は確認会の最中でした。
    正直、購入者の方がかかれている通り、これだと納得いかないですよね。
    購入者の方は、近辺の新築マンションを見に行かれる事を是非進めます。
    外観や、周辺の造りだけでも比較歴然です。
    たとえば、パークハウスから近い順でも、グランリビオ木月祇園町、
    シティハウス元住吉、フォートレジデンス武蔵小杉、プラウド武蔵小杉、
    アルス武蔵小杉、セレマークス武蔵小杉、レアリス武蔵小杉。
    周囲をぐるっと見ただけで気になった点を列挙します。
    【機械式駐車場】
    北側のコンクリが打ち直されていたが、東西中心部に既に亀裂あり。
    【周囲の石詰め】
    あちこちに指摘の付箋もありましたが、隙間だらけで、すぐ取れてなくなりそう。
    【郵便ポスト、駐輪場】
    コンクリート打ちっぱなしそのもの。本当にあのままなんでしょうか。
    【1F庭住居の黒い柵・手摺】
    既に引っかき傷多数

    =続きます=

  34. 320 一言②

    【外の消火器】
    既にふたが大きく歪んでいました。
    【機械式駐車場】
    立体部分との隙間コンクリートがギザギザ。
    等、外からフラフラ見て判るものだけでもこれだけたくさん。。

    私がここでこんな事を書いているのは、だから三菱が駄目だ、
    とかを言いたいのではなく、心の底から購入者の方が気の毒
    なのです。この物件も、候補の一つでしたし、我が家もこれから
    30年以上の多額なローンを抱えるように、購入者の方にとっても
    かけがえの無いマイホームだと思うからです。
    最初は、正直ここにしなくて良かった、と思いながらそんな気になって
    この物件の手直し状況が気になっていました。
    購入者の方々、遠慮せず、最後迄言いたい事を言うべきです!!
    私がちょっと許せなかったのは、正面玄関の受付前で、販売会社の担当
    と思われる男性達がヘラヘラと笑っていた事、受付の若いお姉さんも、
    花粉症なのかマスクしてましたけど、同じようにヘラヘラしていた事(多分、
    夕方で購入者の方もいなかったのだからでしょうが)。
    あと、南東1Fの角部屋で、作業担当者がたくさん集まって宴会(?)を
    していたこと(ちょうど、私が近くにいた時に、コンビニの袋をたくさん抱えて
    入っていっていた)、反省会でもやっているのか。
    どう見ても、「何人かの購入者が何かガタガタ言ってっけど、おれたちには
    関係ない」っていう感じで嫌でした。
    とにかく、購入者の方は最後まで言いたい事を言うべきです。
    本当に門外漢の余計なお世話でした。

  35. 321 匿名さん

    P武蔵小杉に入居を控えている者です。実は、当初、パークハウスに決めていたのですが、
    寸前で東側のカラオケスナックが気になって、本当に寸前に見送り、その後に偶然、P武蔵
    小杉のキャンセル物件に決めた経緯があります。今日、P武蔵小杉の確認会でしたが、満
    足のいく結果でした。このスレを拝見していて、マンションの購入もつくづく運不運だと思いま
    す。あのままパークハウスを購入していたら、私も今ごろ、不安でしょうがなかったかもしれな
    いわけです。P武蔵小杉も施工が東海興業だし、あんな事故はおきるし、ずいぶんと心配し
    たのですが、今のところは結果オーライです。残念なのは、マンションを買うのはこの一度だ
    けになるでしょうから、この経験が次に活きないということです。緊迫感のない書き込みです
    みません。サザエさんを見ながら。

  36. 322 購入者

    一言①②さん

    三連休なのにわざわざすみません。
    指摘されていること非常に参考になりました。
    私が把握しているもので我々購入者が指摘していない
    ものは【周囲の石詰め】と【1F庭住居の黒い柵・手摺】
    です。すぐに指摘します。

    あと、ヘラヘラしていた人たちはバイトの人たちと理解
    しておきます。また、宴会はこれから作業をする職人さん
    達の夕食と理解しておきます。ここで怒っても何も
    変わらないので。指摘しつづけますよ、私たちは。
    妥協はいっさい致しません。


  37. 323 匿名さん

    >>321
    サザエさんの人はPキャンセル品引受者でしたか。値引きありました?
    GCにも出没なさったようで。。。

  38. 324 一言③

    322さん

    【周囲の石詰め】は既に付箋ついてましたよ。特に角のところの隙間が
    目立っていたので、そこには「境界線」と大きな文字のガムテープも貼
    られてました。
    付箋も色んなところに「汚れ」とかでたくさんついてましたが、購入者の
    皆さんも、もっと大きな視点で問題点が無いか、見られておいた方が
    良いと感じます。たとえば、エオリーコートの南側・北側壁面タイルに既
    に「欠け」が認められるとか。経年劣化が起こりやすくなります。
    購入スタート時の品質が低いと、引き渡しを受けた以降の修繕は基本
    的に管理組合側ですから、入居者の負担になりますよ。
    そもそも、こんな入居間近になって、ドタバタと内覧、確認を繰り返さざ
    るを得ない状況を創り出している販売会社は責任を痛感してほしいです。

    あと、仮に宴会でなく夕食だったとしても、それを部屋の中でするのは、
    私の感覚からは許容しがたいものがあります。だって、「売り物」の中で
    飲食するのは絶対NGだと思うのですが。。。
    先ずはそこから指摘・注文・文句を言うのじゃないですか?


  39. 325 匿名さん

    323さん
    GCも苦戦中のようですね。第1期販売が既に第5次?。何次迄いくことやら。ところであなたは何が言いたいの?

  40. 326 匿名さん

    一言①②さん
    御指摘ありがとうございます。妥協することなく指摘しつづけるつもりです。
    323さん。無意味な書き込みはほっておきましょう。こういう書き込みをする人が
    いるとP武蔵小杉に入居される他の方が不安でしょうがないと思いますが。。。

  41. 327 匿名さん

    一言①さん

    【郵便ポスト、駐輪場】
    コンクリート打ちっぱなしそのもの。本当にあのままなんでしょうか。

    ↑ 本来はどのようにすべきものでしょうか?
    教えてください。

  42. 328 匿名さん

    購入者です。三菱地所に言いたい。まじめに仕事しろ。ふざけるな。

    この2週間何をしてきた。

    今日は人数だけは多かった。しかし、上にも出てるがへらへら笑いながら休憩するな。

    こっちはとっても大きな買いものをしている。真剣だ。それに対して君たちは何なんだ。

    あれで是正したとでも言いたいのか?現場の所長は責任を取れ。

    26、7日に再々確認会がある。それまでに真面目に直せ。誠意を見せろ。

    購入者の方々に言いたい。納得できるまで引き渡しは受けないでほしい。

    ローンの支払いは止めよう。一度払ったらおしまいだと思う。

  43. 329 警告

    違う。逆だよ。引渡しは受けるべき。
    年度末だから。
    年度末なのに引渡しを受けないとなると・・・・・

  44. 330 匿名さん

    となると、なんですか・・・??気になります、うちも悩んでいるので・・・

  45. 331 匿名さん

    319さんのレポートを読んで、三菱地所に対して他人事ながら憤りを感じました。
    我が家ものマンション住まいですが、築2年目でもここまでの修繕項目はまだ
    出ていません。
    住んでいれば日々何かしら劣化や汚れ、破損事故で修繕項目が積み上げられていきますが、
    入居前から眼に見える部分でそのレベルとなると、住み始めてからが思いやられます。
    第三者の検査機関に依頼して総合的にチェックしてもらえるとよいのですが。

  46. 332 匿名さん

    >違う。逆だよ。引渡しは受けるべき。
    >年度末だから。
    >年度末なのに引渡しを受けないとなると・・・・

    と本当にどうなるんですか??
    うちも悩んでいます。
    ここまで不誠実な対応だと、下手に引き渡しを受けたら
    最後のような気がしています。
    銀行融資の件以外に購入者に不都合はあるのか??
    販売側にはたくさん不都合な点ある気がするが。

  47. 333 匿名さん

    >第三者の検査機関に依頼して総合的にチェックしてもらえるとよいのですが。

    同感です。
    不十分な完成度合いの尻拭いを、購入者側に押し付けられるのはNO!

  48. 334 匿名さん

    納得いかないならローンはストップするべきでは?
    引き渡しを受けたら最後、それは正しい気がします(良く言われてるじゃないですか、こういうもめてる物件で)

    ローンは銀行側にネゴしてください。(事情を説明すれば大丈夫です。銀行と契約するのは
    デベではありません。私たちですよ。その私たちが止めろと言えば、いろいろと面倒ですが、
    止めてもらうことはできます)

    問題は、引き渡し受けない=住めない、引越せないこと。予定狂いますよね。

    良くある解決手段は、引き渡し前の念書です。念書の趣旨は、

    ①引き渡し後も修正を要する箇所は、ひき続き(売り主は)修正するというもの。
    できれば修正の期限(何月何日)も入れてもらいましょう。また、さらにそれが出来なかった場合の賠償項目も。

    ②あるいは、引き渡しまでに修正できず、引き渡し出来なかった場合は、発生した買い主側の損害を
    買い主が補償するというもの(賃貸の場合は追加家賃、ホテル住まいとなれば、その費用)。勿論、約束期日
    までにローンを払わないことは買い主の責任ではなく、売り主の責である(=買い主に違約金は無し)といった
    趣旨の文言も必要です。

    ①は引き渡しを受けちゃうケース、②は引き渡しを納得するまで受けないケース。


  49. 335 匿名さん

    329は三菱地所の人ですね。

    334さんの念書に賛成。

  50. 336 匿名さん

    一生一度かもしれない買い物です。
    ローンは家賃と異なります。長い人で35年です。
    住みながら修繕を繰り返すのものです(スタート時100点満点でも)。
    ここは譲歩すべきではないと思います。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸