東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 三番町
  7. 半蔵門駅
  8. ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 パート2
物件比較中さん [更新日時] 2020-02-09 16:51:46

ザパークハウスグラン千鳥ヶ淵のパート2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348933/

所在地:東京都千代田区三番町2番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩7分 、都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩12分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:72.26平米~179.17平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:(株)竹中工務店
設計監理:(株)三菱地所設計(株)竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)


[スムログ 関連記事]
【千鳥ヶ淵界隈①】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/599

[スレ作成日時]2013-09-03 17:30:53

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    勿論投資でしょう。

  2. 252 匿名さん

    暫くは千鳥ヶ淵には出ないから再販待ちの人も多いでしょうね。

  3. 253 匿名さん

    ここを落選した人は、豊洲へ行くのでしょうね。

  4. 254 匿名さん

    ここを買おうとした人は既に何件か持ってるでしょうから、また狙い目の物件が出るまで待つだけでは。

    ここみたいな確実に儲かる物件狙いなら、しばらくは待ちじゃないかな。

  5. 255 匿名さん


    同感です。

  6. 256 匿名さん

    >ここを落選した人は、豊洲へ行くのでしょうね。

    豊洲なんか、今後、腐るほどマンションが建ち、同時に売り(中古)も選び放題ですよ。
    稀少性などまったくないですね。中古でいうならば選び放題の物件の中から、売り急ぎの
    物件や値切り交渉をバンバンすれば良いだけのことでは。豊洲へは間違っても行きません。

  7. 257 匿名さん


    豊洲のスレは真面に反応すると疲れますよ。いつもの事ですからスルーで。

  8. 258 匿名さん

    ひひどいよね~
    完売した途端にネガがなくなってるね。

  9. 259 匿名さん

    ネガの大半は申込者だったと思いますよ。
    ここは高倍率が予想されたのでネガも激化したのでしょう。

  10. 260 匿名さん

    ネガの人達は真面なコメントでしたよ。議決権の問題とか。でも消費税とかこの立地を考え登録した方も多いと思います。
    取り敢えず買っておこうと言う人が多かったのでしょうね。

  11. 261 匿名さん

    金満家らの投資物件だっただけでは。。。
    儲かりさえすれば誰にでも売るし、販売形態に至ってはモラルの欠片すら無く、千鳥ヶ淵というだけで企画力も無いここのデベは、半沢ドラマの金○機関と同じ穴の狢だったというだけのことです。

  12. 262 匿名さん

    ここのデベと半沢直樹の銀行が同じとは思いたくないですね。確かに最終回は落胆しましたが賛否両論の感想があります。
    不動産業界と金融業界の体質は違うと思います。ここは完売になって当然の物件でした。縁故販売が途中で発覚、一般の等価交換のマンションとは明らかに異なる物件でした。


  13. 263 契約済みさん

    地権者の等価交換分は已む無しでは?強制収用できるものでもないですからね。

    他方、縁故販売の多さは残念な限り。
    縁故で容易に完売できた物件ですので、どんな事情であれ一般に回ってきただけラッキーなんですが、
    縁故の対象から外されたり、抽選外れた方からすると、やっぱり不公平感ありますし、
    ネガの書き込みもしたくなりますよね。

    それから仕様ですね。フラグシップとしての差別化を明確にするべきだったと思います。

  14. 265 匿名さん

    番町の相場はこれからさらに上がるでしょうね。
    現在坪450/500が、すぐに600/700に上がるのでは?
    この千鳥ヶ淵の即日完売の影響か、三番町グランも当初、苦戦かと思いきや、第2期も抽選で完売だそうです。

  15. 266 匿名さん

    千鳥ヶ淵を落選した方が投資で三番町に行った可能性もありますね。消費税はやはり大きいですから。

  16. 267 匿名さん

    213さん同様に落選しましたが今は落選から立ち直り半沢直樹の最終回の方ががっかりです。
    マンションは再販、ドラマは続編に期待します。

  17. 268 匿名さん

    >マンションは再販、ドラマは続編に期待します。。。

    これで、半沢が本店頭取に・・・なんてなったら、それこそサマにならないですね。(笑)
    建物完成~引き渡し後、マンション管理組合の役員に某国民が・・・なんていったら、シャレにならないです。

  18. 269 匿名さん

    頭取迄行かなくても大和田の処分が甘かったので正義が勝つと言う所を見せて欲しいです。管理組合の件は通常、最初は販売会社がランダムに選ぶので縁故購入者と一般購入者が対象になりますがどうでしょうかね。

  19. 270 匿名さん

    ここの落選組が、どっと豊洲の高級マンションを買い漁ってるようですね。

  20. 271 匿名さん

    >最初は販売会社がランダムに選ぶので縁故購入者と一般購入者が対象になりますがどうでしょうかね。。。

    →すでに一線を退いたので、もう、うなされるようなことはありませんが、現役当時は半沢寄り?でしたので、苦労する方だったでしょうか(笑)
    さて、一般的には、立候補者が居ればそちらが第一優先で、立候補者定数オ-バ-の時は、それこそ地所さんお得意の抽選で決められるか、また、販売会社側の判断で決めるものと考えますが、何れにせよ、入居説明会など「公の席上」で決められた方が無難ではないでしょうか? 特に、こちらのマンションの場合、地所さんがランダムに選ばれるのは避けるべきではないでしようか?

  21. 272 匿名さん

    ここの落選組が、どっと豊洲の高級マンションを買い漁ってるようですね。

    よそ者が北~               

  22. 273 匿名

    番町に住んでいますが、いってみました、サンマルクカフェ豊洲

    番町には無いセレブなサンマルク、ららぽーと豊洲

    店の看板がカッコいい。豊洲セレブが集うからかしら。
    食べるものがすべて美味しい上に、利用者の皆様は全員セレブ。

  23. 274 匿名さん


    また、よそ者さんが来たようです。

  24. 275 匿名さん

    自分の子供を放し飼いにしている奥さんほど、奥さん同士の話に熱中して自分も含めた全員がセレブだと思い込み
    子供がレストランやマンションの敷地内で走り回ろうが、大声を出そうがいっさいしらんぷり。
    その子供が他の人にぶつかって転ぼうものなら、ぶつかられた人に食ってかかる。
    それが当然の行為だと思い込んでいるような人達がセレブと自称しているのが多い。

  25. 276 匿名さん

    >#275
    近隣諸国にも同様の国らがありますね。困ったものです。

  26. 277 匿名

    44戸が地所の『友の会』?の会員に販売されたとか。
    残りが地権者住戸のようです。

  27. 278 匿名

    >273
    サンマルクカフェのどこがセレブなのか意味がわからん。アタマがおかしいんじゃないか。

  28. 279 匿名さん

    三創の縁故販売 27戸は揺るぎないと思いますよ。

  29. 280 匿名さん

    もう完売の物件だからね。契約もこの連休で終わってる。今更、何を言っても空しいだけ。落選者に気の毒だよ。

  30. 281 匿名さん

    縁故だろうが、何だろうが変えた人が羨ましい。
    私は3次にも残れませんでした。

  31. 282 匿名さん

    ↑ 変えた=>買えた
    失礼

  32. 283 契約済みさん

    縁故販売がすべて三創さん関連だと思い込んでいる方がいらっしゃいますが、
    そんなことありませんよ。というか、大半は別ルートでは?

  33. 284 匿名さん

    もうどうでもいいですよ。完売済みですから。

  34. 285 匿名さん

    283
    しつこいね。契約したならいいじゃない。少しは落選者の事も考えてたら?
    早く契約者のスレに移行すべきですね。

  35. 286 匿名さん

    竣工迄の二年間、延々と言うつもり?

  36. 287 匿名さん

    もう終了した物件。いつまでもこだわってないですよ。

  37. 288 匿名さん

    全ては17日の抽選で終わりました。もう関係ないです。

  38. 289 匿名さん

    誰もが羨む環境だなー。

  39. 290 匿名さん

    環境だけはね。

  40. 291 匿名さん

    販売方法とか何とも複雑怪奇な物件でしたね。仕様も大した事なかったし逃して惜しいとは思いませんね。

  41. 292 匿名さん

    これからどんどん良い物件が出て来ますよ。

  42. 293 匿名さん

    三菱レジデンシャル=藤和不動産だからね。

  43. 294 匿名さん

    冷静に見て数年内ではここに匹敵する場所は出てこないですよね。
    あったら教えてほしいです。

  44. 295 匿名さん

    無いです。ここは唯一無二の物件だったかと。

  45. 296 匿名さん

    うん、ない。

  46. 297 匿名さん


    水をさすようですが、眼下に首都高が走っていて、環境的に住宅地としてどうでしょうか?

  47. 298 匿名さん

    投資用だから仕様は関係ない。賃貸に出すか転売するつもりです。恐らく転売が続々出ると思いますよ。落選した方は期待出来るでしよう。

  48. 299 匿名さん


    c国民らへド高く売ればいい。

  49. 300 匿名さん

    首都高速はこの土地の希少性考えたら考慮に価しないかと。

  50. 301 匿名さん

    ここのスレにも登場した半沢直樹。みずほ銀行に半沢直樹はいなかったようですね。ドラマのネタになりそうな現実に呆れます。みずほとローンは組みたくないです。

  51. 302 匿名さん

    関連会社のフ世ウ総合里-須などを介した、み×ほの迂回融資は当たり前ですね?
    20奥だか30奥だか、、、こんな額は氷山の一角では。。。
    メガ○ンクのデリバティブでも、一体、どれだけの人が直樹の父親のように追いや
    られたことでしょうか。。。み×ほに限らず、他のメガ○ンクも同類では?
    そういう意味では、持ち分とはいえ、日本の国土を近隣諸国に売りまくる大手デベ
    も、同類では?
    ここの物件は、いろいろなことを喚起させてくた物件でした。

  52. 303 匿名さん

    確かに話題に事欠かない物件でしたね。ネガも凄かったしそういう意味では千鳥ヶ淵の国際色豊かな名所です。パーマンの時とは違いました。不動産業界の後世に残る販売でしょう。

  53. 304 匿名さん

    今回の販売は正しく藤和の手法です。強引でなり振り構わずの手法は藤和の体質そのものでした。三菱も地に落ちたもんですな。単に千鳥ヶ淵だから完売しただけですよ!

  54. 305 匿名

    利回りを考えたら投資用は無理。
    プライド高いだけの購入者が住んで悦に入る物件。

  55. 306 匿名さん

    この一等地、ローン組んでまで投機する物件?

    なんだか、正月のブランド福袋に何日も並んで一喜一憂する層と変わらない?

    さもしいね。

  56. 307 匿名さん

    いや純粋に利回りで買ってる人多いと思う。

  57. 308 匿名さん

    ふーん。

    等々力渓谷の近くのほうが、いいな。

  58. 309 匿名さん

    ローンの審査終わらないと契約できないのでは?

  59. 310 匿名さん

    投資用=転売でしょう。
    竣工後に沢山出ますよ。

  60. 311 匿名さん

    現金で動かさないと、銀行が得するだけど?

  61. 312 匿名さん

    利息は損失扱いで節税になるから、金融資産あってもローンにする人は普通にいる。とくに景気回復局面なら金融資産を崩したくない人もいるでしょう。

  62. 313 不動産業者さん

    損金扱いで、事務所ですか。

  63. 314 匿名さん

    ここは事務所使用は不可でしたが。

  64. 315 不動産業者さん

    まあ、グレーゾーン?

  65. 316 匿名さん

    事務所じゃなくて「事務所扱い」「社宅扱い」

  66. 317 匿名さん

    もう完売したからこのスレッドは閉鎖してもいいんじゃないかな。誰も書き込まないし関心もないと思うけど。

  67. 318 匿名さん

    恐らく、賃貸と分譲の情報交換の場になるでしょ。

  68. 319 匿名さん

    賃貸は二年先だよ。購入者はもうこんなスレ見ないって。見ていたのは販売前迄。落選者だって他を探してるよ。

  69. 320 匿名さん

               ↑
    建物の完成、引き渡しまでは、少なくとも閲覧されるでしょうね。

  70. 321 匿名さん

    南青山高樹町はHPも消え問題が起きているようですね。こちらは大丈夫なのか非常に心配です。
    内部告発がなければああいったことは分かり得ないのでしょうか。

  71. 322 匿名さん

    そのようですね。ビックリしました。こちらは竹中さんなので大丈夫でしょう。

  72. 323 契約済みさん

    ↑ 南青山も、鹿島だから大丈夫でしょう って言ってましたが。。。

  73. 325 マンション投資家さん

    何処の大手ゼネコンも、今(2020年の東京オリンピックに向けた工事終了まで)は、民間のケチな建築は請け負わないよう、会社側から指示が出ていると聞いております。
    大手ゼネコンは、建築費で文句の言わない国からのオリンピック工事の方に全勢力を傾け、建築費の設定に細かく利益率の低い大手デベからの建築依頼は、他社の下請けなどに放り投げている、、、のが現状とも聞いております。
    故に、叩かれるだけ叩かれた請負金額内で納めようとする下請け業者は、途中、更に資材関係が値上がると、今回のようなコア抜きなどという、背信工事に及ぶのではないでしようか?

    結論として、居宅使用として購入を考えている人は、前記オリンピックに向けた工事のメドが着くまでは、新築マンションの購入は手控え、購入するにしても中古マンションで土地評価額の高い物件(オリンピック開催に向けて土地の値上がりが高いマンション)を購入されることが賢明と考えますが、、、

  74. 326 匿名さん

    >>322
    ここも三菱地所設計だよね。
    配管用スリーブの施工忘れをチェックできず、コア抜きせざる得ない物件を設計管理した会社だ。
    売主の三菱地所レジデンスのチェックアイズもが機能しなかっただけじゃなく、設計管理の専門会社の三菱地所設計のチェックも機能しなかった。

    でも三菱だけを責めてもマンション検討者にはプラスにはならないか。

    今後マンション販売は青田売りが当たり前の風潮をなくしていくことが大事だと思う。
    本来、完成売りがまともな販売方法だ。
    こういったスレでよく見かける三菱だから大丈夫、三井だから大丈夫、野村だから大丈夫、鹿島だから大丈夫、竹中だから大丈夫。。。

    いつも思うのだが何が大丈夫なの?っていつも思う。
    根っこは三菱だけの問題ではなく、マンション業界全体の問題に思える。
    マンションが完成する遥か前から綺麗なモデルルームで煽り販売。本来、完成品を見せずに売るなんてあり得ない。

    まずは三菱地所設計が正式にコメントするべきだわな。現場に責任おっかぶせなんてあり得ない。
    三菱地所設計の一級建築士の先生がスリーブ入れ忘れを本当に見抜けなかったのか。入れ忘れに気づきコア抜きの指示をだいしたのか。事実を明らかにして欲しいよ。



  75. 327 匿名さん

    大丈夫な訳がない。

    南青山の件で、チェックアイズは実際は何もチエックもなにもしてない。
    金とるためだけの名前だけと露呈したんだから。

    本当にチェックアイズが機能してたら、内部告発以前に気付いているはず。

    つまりここでもチェックアイズを言い訳で大丈夫と言われても信じてはいけないという事だ

  76. 328 匿名さん

    てか、これから建設はじまるわけでしょ

  77. 329 匿名さん

    竹中は鹿島とは違うから大丈夫。

  78. 330 匿名さん

    >325
    >326
    全く同感です。

  79. 331 匿名さん

    >329

    去年の12月から地所物件は山王タワーの火事、南青山、西麻布の人身事故と連続している。火事に至っては一昨年の赤羽から始まって一年半で3度も。施工会社が違うのに地所物件に集中してるのは、地所に何か問題があると考えるのが普通でしょ。無理なスケジュールとか、コストダウン要求とかあるんじゃない。

    それから南青山であんなことがあった直後なのに、一之江では共用部分は工事中なのに内覧会なんてことするみたい。住民板に写真がアップされてるけど、廃材とかが転がっていて雑然としてる。

  80. 332 匿名さん

    地所は藤和と合併してからおかしくなりました。施工会社の問題だけではないと思います。

  81. 334 匿名さん

    建築現場は外国人労働者ばかし、、、

  82. 336 周辺住民さん

    自転車で千鳥ヶ淵霊園に献花しながら前を通りました。

    休日返上で工事が行われてましたね。確かに前面の眺望は保証された最高のマンションなのでしょう。
    ひとつ、やはり目の前の高速道路の騒音はきになりましたね。

    眺望はなくても、奥に入った閑静なマンションもよいなと思いました。
    それにしてもこの辺は蝉の鳴き声が半端ない、田舎を思い出しました(笑)。

  83. 337 匿名さん

    >>336
    ときどき近くを散歩しますが、本当に日本を代表する高級マンションの1つになりそうですよね。

  84. 338 匿名さん

    とりあえず、空気清浄機は必要そうですね。

  85. 339 匿名さん

    内堀通り&坂下が若干微妙だよね
    高層階からのパレスビューはピカイチだとは思うが

  86. 340 匿名さん

    高層階は眺望の価格が入っているので判断が難しい。
    やっぱり、何も障害がない展望って本当に贅沢だと思います。
    そういう光景が手に入れば、それだけで開放感が違うような気がしています。

  87. 341 匿名さん

    ここは皇居が一望できる貴重な物件だけど
    最近は分譲マンションが何処でも建築されていて
    自衛隊や軍事基地などを眺めることができる物件
    をC国やK国が買いまくってるという事実がある。
    ここの眺望については宮内庁のチェックは受けたの?

  88. 343 匿名

    チュンって、あの国の人?
    そうだと、千鳥が淵散歩道の清掃が想定外に大変になりそう。
    マンション共用部の清掃はもっと大変になりそう。

  89. 344 周辺住民さん

    ゴミを散乱させるとのはマンションの中だけにしてください。
    散歩道まで酷くされたら近所迷惑ですから。
    静かな散歩道では、大声でまくしたてるようにしゃべらないでください。それをされるととても迷惑です。
    どうしても大声を出して外でしゃべりたくなったら、歩いてすぐにある高速道路近くまで行ってください。

  90. 345 匿名さん

    ごみの散乱は本当に迷惑です。
    周囲に迷惑がかかる住み方というのはいかがなものかと本当に思います。
    そのあたりは、きっちりとしてくれないと、それだけで不安になってしまいます。

  91. 346 匿名さん

    全部分譲は中国人が買った。9階からはまだ皇居の中は見えない。

  92. 347 匿名さん

    >346さん
    何でそんなこと分かるのですか?

  93. 349 周辺住民さん

    とにかく、ゴミの始末はお宅のマンション内で完結してくださいね。
    外まで持ち出してきて捨てたり、散歩道で食べ散らかしたりしないことを管理組合で厳しく管理してください。
    早朝から大声で話しながら犬の散歩などをしないように。
    見つけたら迷惑行為として即座に警察を呼びますからそのつもりでいてください。

スムログに「ザ・パークハウスグラン千鳥ヶ淵」の記事があります

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸