東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者用】ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 広尾駅
  8. 【契約者用】ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-08-24 23:49:12

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町について語りましょう。
契約済みの皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

検討スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295240/

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社

所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交 通:東京メトロ日比谷線「広尾」駅(3番口) 徒歩11分、
   東京メトロ半蔵門線千代田線銀座線「表参道」駅(B1口) 徒歩14分

[スレ作成日時]2013-07-12 22:47:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  2. 252 匿名さん

    なんの連絡もないが次回の説明会はあるのかな? 本人たちのプライドは高いがやっていることは三流の会社だから、どうせ2割の違約金で終わりにしようという地所の方針は変わらないでしょうね。誠心誠意対応しますと言って、契約上最低限のことしかしないのなら、やっぱり最低だな。誠心誠意などいわなくてよろしい。結局、三菱地所とは誰も付き合わなくなるだけだけど。そう思われたくないなら、もう少し手厚い対応をしたら⁈ 経営判断だけど、第三者から制裁がないとだめかな。

  3. 253 匿名さん

    >252
    契約書上は手付金倍返しでよろしい。そこを3倍返し。実損分も負担する。他の不動産会社ならどのような対応になることやら。最低だ、なんてなにも知らない輩だな。

  4. 254 匿名さん

    履行の着手後は帰責事由がある方からは2割の違約金払っても解除できないんだよね。この話は契約書上はそうなっているぞ。なので地所は合意解約を目指しているのだろう。合意解約で穏便に早く決着したいなら、もっと頭下げろと言いたい

  5. 255 匿名さん

    帰責事由がある側からは解約できないってのを逆手にとって、合意解約を望むなら10倍返しを提案しろってやるのはどう。100倍返しでもいいけど。

  6. 256 匿名さん

    >254
    履行に着手してると主張できる契約者はほとんどいない。だから2割の違約金じゃなく手付金倍返しで解約できる。ここまでひどい内容じゃなければそうしてるだろう。

  7. 257 匿名さん

    面白いね。地所のセールスマンは三菱の看板で安心安全と言ってたのだから、あんな前代未聞の大チョンボした以上、一流会社の意地にかけて、一流の対応(最低限ではない十分な補償)をしてほしいものだ。さもなければ三菱で安心などという人を騙すようなことはやめるべき。地所側に故意が何処まであったかわからないが、重過失がある側から最低の補償しか言ってこないことに頭くるね。悪意、重過失のある地所を守る理屈はないね
    チェックズアイも機能しなかったわけだし誇大広告、不当表示だね。行政もいれて訴えて行きますか? これもすべて今後の地所の対応次第だね。

  8. 258 匿名さん

    3000万〜7000万もらってもまだ足りないのか?257は契約者のなりすましだろうがね。品がなさすぎる。

  9. 259 匿名さん

    257さん
    勝ち目のない訴訟は弁護士にむしられるだけですよ。

  10. 260 匿名さん

    258、259は、どもそも地所の肩持ってなんなの。地所の関係者か? 俺は契約者だけど。 現場監督のせいにして本人病気入院中という説明で世間が納得すると思っているのか。やはり行政なりに行ってくるわ

  11. 261 契約済みさん

    違約金が払われるのが夏になるって聞いたんですが、
    本当ですか?

    非常に困るんてすけど。

  12. 262 匿名さん

    >>254
    地所は頭下げてたよ。頭下げて無かったのはなぜか張本人の鹿島。

  13. 263 匿名さん

    >261

    引渡予定日から契約不履行状態になるわけだから、その日から支払われるまでの遅延損害金(利子)を要求するぐらいしかないかな。

  14. 264 匿名

    259
    訴訟を日本の企業はひどく嫌がります。
    すぐに和解で決着つくでしょうね。
    交渉には、対価を支払って弁護士に頼むほうがストレスないと思います。

  15. 265 匿名さん

    >>255>>263も法律や契約を知らなすぎ。

    買主が売買契約の合意解除に同意しないと、
    最終的には売主の債務不履行状態になるだけ。
    売主がいくら待っても無駄な上に、
    契約上の違約金(=損害賠償の予定額)は2割であり、
    裁判所としても、契約上の損害賠償の予定額は変更できないので
    売主側としては、違約金をさらに上乗せする法的責任は無い。

    そして、債務不履行を理由に売買契約を解除しない限りは
    通常は違約金の請求は出来ない。
    もともとの不動産売買契約書上も、違約金請求は契約解除が前提条件。

    金銭給付を目的とする債務の不履行であれば
    債務不履行時から、法定利率による遅延損害金を当然に請求できる。
    しかし、マンション引き渡し債務は、金銭給付債務では無い。
    違約金に遅延損害金をつけたいなら、
    契約を解約して、違約金支払いを請求する必要がある。

  16. 266 契約済みさん

    年収2000万・1億5000万の物件購入(違約金20%=3000万)の場合

    一時所得計算
    {(総収入金額-その収入を得るために支出した金額-特別控除額 50万円)×1/2}
    つまり(3000万-50万)×1/2=1475万

    ■違約金をもらった場合の所得税
    (2000万+1475万)×40%-控除額2,796,000円=11,104,000円・・・①

    ■違約金をもらわない場合の所得税
    2000万×40%-控除額2,796,000円=5,204,000円・・・②

    つまり
    ①-②=590万も所得税を多く支払う事になります。
    したがって、違約金20%といっても、この場合の実質の金額は3000万-590万=2410万という事になります。
    (仮に年収税率が最高値でない方は、違約金を得る事で確実に最高の40%税率になるので、更にその差は広がります。)

    また、所得が増加する事で、翌年の住民税はドーンと上がります。

    因みに、一時所得計算控除できる「その収入を得るために支出した金額」について顧問税理士に参入項目を確認しましたが、
    我が家の場合に該当するのではと睨んだマンションの売却損数百万、不動産手数料数百万その他についても参入する事はできないと言われてしまいました。

    この間の時間的労力、市場価格上昇はもちろん、南青山7丁目を諦めざるを得なくなるこの状況と目減りありきの違約金20%を比較して、どこまで納得できるか・・・。

    皆さんも実際の金額を計算して交渉に臨みましょう!






  17. 267 匿名

    鹿島建設株価下落。
    鹿島に直接の責任は無いにしろ、ダメージが大き過ぎる。

    株価は信用の現れだからね。

  18. 268 匿名さん

    鹿島の所長は懲戒もんだね。
    さすがに解雇はないと思うけど。

  19. 269 入居予定さん

    なりふり構わない、購入者を恫喝する類いの質の悪いステマが散見される。

    どの役員まで承認の上か分からんが、人命軽視の上にステマでは、それこそ内部告発の楽しみな展開だね。

  20. 270 匿名さん

    鹿島の株価、マジでやばいです。

  21. 271 契約済みさん

    266は税法の素人でしょうか?
    算出方法が間違っていますし、
    そもそも控除について根本的なことをお忘れなので契約者さんではないと思いました。
    皆さんも266みたいなデタラメな書き込みに惑わされないようにお願い申し上げます。

  22. 272 匿名さん

    >270 何がやばいって? 指数が下がってんだから当然下げるわ。下げ幅見ても個別要因の影響は全くない。つまり本件と株価は全く関係ない。

  23. 273 契約済みさん

    >266

    違約金に税金が掛かるのは当たり前でしょ?
    みんな、そんな事良く知っていますよ。

  24. 275 契約済みさん

    >>272

    いや、おおいに関係ありますよ。
    本件が明るみに出てしまったことで何万株も売りに出した人の気持ちを考えたことがあるのか?

  25. 276 匿名

    鹿島。暴落してます。

  26. 277 匿名さん

    >276 鹿島は2.5%下落、TOPIXはそれ以上の2.6%下落。鹿島だけではなくマーケット全体が下がっただけのこと。

  27. 278 契約済みさん

    子供ができない私達夫婦には
    このマンションでの生活が楽しみであり、救いでした。

    現在、マスコミ関係者と情報交換しておりますが、
    更なる事実を耳にしました。


    人の心はお金で、解決出来ないこともあるんです!!!!!!!!!!!

  28. 279 契約済みさん

    契約して、株まで持ってる人が一番可哀想だと思う。

  29. 280 匿名さん

    今回鹿島建設が起こした事件に関係なく、確かに鹿島は大成建設に抜かれ、ここ一年で大幅に株価が暴落。この先も下落するだろうし。みんかぶ読もうね。

  30. 281 匿名さん

    大成建設のマンションは安心安全ですね。鹿島建設は建築基準法違反をした会社ということで、株価に影響するのでは?

  31. 282 契約済みさん

    278さん、そんなさみしいこと言わないでください。良いマンションは他にもありますよ。

  32. 283 匿名さん

    所長はクビ?

  33. 284 契約済みさん

    278さん、更なる事実ってどういう類の話ですか?差し支えなければ。

  34. 285 契約済みさん

    284さん、

    特定が怖いので、控えます。
    不安を煽るような事言ってしまい申し訳ありません。

    来年度になれば公表されるそうなので、
    今は自粛します。
    あくまで、週刊誌の人が耳にした、噂レベルのものです。

  35. 286 住民でない人さん

    鹿島施工の別のマンションに住んでるんですけど、
    今回みたいな事が内のマンションで隠ぺいされてないか
    調べる方法ってありますか?
    内部告発がなければこのマンションも普通に引き渡されてたんですよね?

  36. 287 匿名さん

    その通りです。
    内部告発がなければ隠蔽されたまま引き渡しされていたことになります。
    不具合がここまで明るみになる前、三菱地所は鹿島と結託しこの事実を隠蔽しようとしました。
    そこが非常に悪質です。悪質な企業だと言えます。

  37. 288 匿名さん

    マスコミが大々的に報道しない以上、自分たちで何らかのアクションを起こしていくしか無いと思いますよ。他の物件で同じようなことが起きてないか、という部分については特に。

    私は、首相官邸と国交省の意見箱的なところに、非常に簡潔にではりますけれど、きちんと調査をして調査結果を公表して欲しい旨、あと、他の物件へのある程度の横展開も是非して欲しい旨を書き込みました。匿名で大丈夫です。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    が、他方で、デベやゼネコンには国交省や他の省庁からの天下りが相当いるはずですから、消費者側がちょっとやそっと騒いだくらいじゃ、間違いなくもみ消しor適当なところでシャンシャンにして終わりにさせられてしまうのは目に見えてると思いますけどね。だって、三菱地所も鹿島も関電工も、そのために年間数千万の人件費を負担して各省庁のOBを受け入れてるわけですから。

    今後、他の物件も含めて消費者がより安心してマンションや不動産を購入できるようにして行くためにも、可能な限り多くの人が、ほんのちょっとでも良いのでこの機会にきちんと声を上げることはとても重要なことだと思います。


    国交省
    https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0799.html

    首相官邸
    https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

  38. 289 匿名さん

    >288

    一番簡単なアクションは、納得できる説明がない限り地所物件は買わない。

  39. 290 匿名さん

    >286

    建築士に住宅診断を受けるとか。管理組合にまず提案してみたら。

  40. 291 住民でない人さん

    290さん

    馬鹿な質問かもしれませんが。

    壁の内側を見たいので、エックス線みたいなもので
    調査とか出来ないですかね。

    スミマセン無知で。


  41. 292 匿名さん

    エックス線撮影かレーダー探査でできるよ。いくらかかるか知らないけど。

    今回みたいにコア抜きするときも必ずするはずのもの。

  42. 293 匿名さん

    >286

    今回みたいに強度に問題があるレベルということなら完成検査で引っかかったはずだと思う。
    それ以前のチェックにも引っかからなかったってのも不思議だけど。

    アフターサービス期間中なら、問題を起した同じ鹿島施工で心配ということを売主に伝えて、
    報告もしくは調査させるって手もあると思うけど。

  43. 294 住民でない人さん

    292さん
    293さん
    ありがとうございます。

    旦那が今理事やってるので、
    相談してみます。

  44. 295 匿名さん

    フライデーとダイアモンドに載りました。

    次は国交省です。国に奉仕する気あれば、命令だして全デベ案件をチェックさせろ!

  45. 296 匿名さん

    命令されるまでも無く地所は全物件再チェックすべきでしょ。その前にここ以外の物件の契約者に連絡か。それすらしてない。

  46. 297 匿名

    国交省は天下りガラミでのらりくらり。

    公取、消費者庁、検察。
    野党各党。
    マスコミも、ザイテンとか。
    訴え先を工夫しますか、

    人命軽視の上、マスコミを抱き込んで隠蔽とは!轢き逃げのような悪質さ。

  47. 298 匿名さん

    本当に、他物件契約者へ一切連絡していないですね。
    これだけ騒ぎになっていれば、説明と別の物件に対して安全性は確保されている旨の連絡をしてほしいものです。
    それさえしないから、余計に不安が募る。
    ふてぶてしい限りです。

  48. 299 匿名さん

    現在、鹿島建設の株価がまた少し下がっています。
    他のスーパーゼネコン3社は上がっているのに、なぜ鹿島だけが下がっているのですか?
    大丈夫ですか?

  49. 300 匿名さん

    雑誌や週刊誌がこのマンションを取り上げるようになればおしまいですね。
    株価に影響すると思いますが。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸