東京23区の新築分譲マンション掲示板「AQUA VISTA(アクアヴィスタ)《旧称:TOKYO FIGHTER(東京ファイター)プロジェクト》ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. AQUA VISTA(アクアヴィスタ)《旧称:TOKYO FIGHTER(東京ファイター)プロジェクト》ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-15 14:43:20

公式URL:http://www.7321.jp

<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線常磐線つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2
入居:2015年3月予定

売主:丸紅住友不動産長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ

TOKYO FIGHTER(東京ファイター)プロジェクト(千住大橋駅周辺地区D街区)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.8.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-01 08:29:56

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)口コミ掲示板・評判

  1. 356 匿名

    コの字と言っても3棟に分かれてるので空気は流れます。隙間なくぴったりくっついてる訳じゃないでしょう?
    そもそも玄関開けっ放しで生活にする訳じゃないですし、直線じゃないと風通し悪いなんてないですよ。

  2. 357 物件比較中さん

    制限高90メートルですので、
    別にコの字にしなくても、
    イニシア千住曙町みたいに、
    高く作れば、いいじゃないかなと思います。

  3. 358 購入検討中さん

    部屋の梁ってあまり気にしてなかったのですがこんなものですか?けっこうエアコンの付く予定の場所みたらかなり前にあるみたいですが。

  4. 359 匿名

    梁の出方は部屋によって違うようです。3LDKのモデルルームは少し大きめだったけど、図面で比べてたら小さいタイプもありました。タイプやポジションによって違うかもしれません。また柱の出方など上階になると小さくなる場合もあるので梁も小さくなるかもしれませんね。担当者に詳しい図面見てもらうと分かるのでは?

  5. 360 匿名さん

    エアーズと迷ってます。同じような方いないですかねー。

  6. 361 匿名さん

    自分でよく分析して選びなさい。大の大人が他人に聞いて選んどるようじゃ駄目だよ(*_*)

  7. 362 匿名さん

    ここでの意見も分析する一つの要素として捉えてますが^_^;

  8. 363 匿名さん

    価格、設備ならオーベル。眺望、日当たりならアクアヴィスタ。になるのかなと。
    オーベルの方が売れてるかもしれませんが、アクアヴィスタの南側の売れ行きを見ると
    将来のことを考えて眺望・日当たりをお金で買う人も多いのだろうなと感じます。

  9. 364 契約済みさん

    うちも気持ちが揺れに揺れましたね。
    皆さんがどんなことを考えているのかやはり気になりまして、掲示板を両方読ませてもらいました。アクアヴィスタか?オーベルか?悩みますよね。
    うちもアクアヴィスタのモデルルームに行くとこっちにしようってなるのですが、帰りにオーベルに寄るとやっぱりこっちかな~とか。妻と笑ってしまうくらい、気持ちがコロコロ変わりました。
    最終的にはアクアヴィスタにしましたが、日当たりを買ったようなものですね。眺望は飽きてしまうと思うのであまり期待していません。強いて言うなら、売却するときに有利かな?くらいです。
    設備や間取り、そして価格はオーベルの方が魅力的ですが、どうしてもタワマンが建設されるのが引っ掛かりました。タワマン建設がなければ文句なしでオーベルでしたね。
    そして売らないとは思いますが、もし売却するとなればアクアヴィスタの方が、資産価値は高いと思います。もちろん値段もそれなりですから当たり前なのかもしれませんが。
    我が家は自家用車はあきらめようかと考えています。なのに機械式の維持費とかも負担させられるのが残念です。

    ちなみにオプション無料って最初だけなんですよね?
    今から契約では無理なのかなぁ~

  10. 365 匿名さん

    >>364さん

    私も同様の考えでアクアヴィスタにしました。値段は張りますが日当たり大事ですよね。
    ちなみにオプション無料というのはアイセルコのことですか?
    最初の方に契約すれば無料だったのですか?。。。
    色々付けると70万くらいいきそうです。。。

  11. 366 契約済みさん

    オプション30万円分が無料って書き込みを見たことがあるんですよね。
    結構大きな金額なんで羨ましいなぁと(笑)

  12. 367 匿名さん

    みなさんの意見参考になります!ありがとうございます。

  13. 368 買い換え検討中

    ここいいなーって思ってたんだけど15階なんですね
    近隣でまだマンション計画ありそうだから今回は見送ろうかな

  14. 369 匿名さん

    >368 リバーサイドなので全部囲まれてしまう心配は無いと思いますが
    超高層希望ですか??

    このエリアは一種住居エリアのようでこれ以上の高層もできる可能性はありますよね
    まあ検討はそれぞれ好みをあたるということで・・自分はリバービューなら10階前後に住んでも快適かなーと

  15. 370 買い換え検討中

    15階マンションはいろいろと無理があるってことを言いたいんでしょ
    『マンション 15階 14階』でググればわかる

  16. 371 匿名さん

    リバービューだったら、あまり高い階層じゃなくてもいいのでは?って思いますが、
    いろいろ好みはあるんですね。
    設備はスタンダードに感じましたが、どうでしょうか。
    駅前は今後かわるのかな。周辺がもっと便利になるとよさそう。

  17. 372 匿名さん

    高層階希望とかではなく、14階建てでなく、15階建てが気に入らないってことじゃないの?

    私はそう思いました。

  18. 373 物件比較中さん

    15階建は天井高を確保するのに無理があるって言うからねぇ。
    業者が少しでも儲けを確保するための15階建てだ!って言いきっちゃう人もいるけど実際どうなんだろうね。

  19. 374 購入検討中さん

    14Fより15Fにした方が戸数が増えるし、
    その分、共用部分の費用を一緒に出す人が増えるってことですよ。

    開口部も狭くぎっしり詰め込んで、部屋数増やした感はありますが、
    財閥系を除いたら、どのマンションもそういうものだと思います。


  20. 375 匿名さん

    丸紅のマンション、いいですか?

  21. 376 匿名さん

    >>374財閥系を除いたら、どのマンションもそういうものだ。

    不特定多数の人が見る掲示板でこういう「嘘」をはっきりと言い切るのはどうかと・・・
    新築、中古問わず一度調べてみてください、規制内で15建てにしてるマンションはほぼ見当たりませんが。

    まぁここは目の前が川で視界が開けてるのがたまらないし、新開発の街並みへの期待から、階数については妥協する方多いと思いますが。

  22. 377 匿名さん

    >375
    長谷工のマンションです。

  23. 378 匿名さん

    >377
    ?375は売主、販売の話をしてるんじゃないの?

  24. 379 不動産業者さん

    検索すると15階建てなんて山ほど出てきますよ。。。

  25. 380 匿名さん

    ここって高さ90メートルOKなんですか!?

  26. 381 匿名さん

    中堅メーカーのクリ〇の人に聞いたら、メーカー問わず1割~0.5割くらいは45メートル規制で15階にしてるそうです。
    現在、新築で売り出し中のマンション見ると、財閥系大手も場所によっては15階にしてるから土地代が関係してそう。

  27. 382 購入検討中さん

    15Fが嫌だって人は他探せばいいだけ。

  28. 383 物件比較中さん

    思ったより人気ないみたいね、ここ。
    眺望良ければすべてよしって時代ではないのかもね。スペックをもう少し上げればよかったのに惜しいね。

  29. 384 匿名さん

    南側は売れてると思いますよ。結構残り少ない感じでした。
    東側はまだしも、西側買うくらいならエアーズ買う人が多いでしょうね。

  30. 385 匿名さん

    隣のオーベルとの比較が多いですが、北千住のタカラレーベンはどうでしょうね?価格は同じくらい、レーベンも日当たりは道路前で確保される。再開発地域とは関係なくなってしまいますが。。。北千住駅という交通は魅力ですし。悩み中です。

  31. 386 匿名

    レーベンは墨堤通りに面していて、交通量が激しいのでは?

  32. 387 匿名さん

    私もそう思います。
    それから、千住大橋の再開発の影響度が少ないようにも感じます。
    普段の買い物が圧倒的にここは便利ですし(SCができた後ですけれど)。
    北千住エリアは使いにくいですけれど、
    SC完成後は生活しやすくなりますし、大通り沿いじゃないっていうのはポイントかと思います。

  33. 388 匿名さん

    ショッピングセンターの詳細出ましたね!
    ニトリなりのホームセンターは入って欲しかったかな…と、そこは少し残念。歩いて1〜2分でスーパーがあるのは本当に便利ですけれど。

    オープンしたら交通広場付近がどのくらい変わってるかも含めて一回行ってこようと思います。

  34. 389 匿名さん

    ショッピングモールの店舗を見る限り、日常生活には十分でしょう。徒歩2,3分にあるのでありがたいですね。
    後はテナントがガラガラにならないように願うだけです。。。。

  35. 390 周辺住民さん

    南側はいいんじゃないかな。
    でも、他はオーベルのがマシ。
    ちなみに北千住は徒歩で行く距離じゃないですね。駅前だと自転車も置き場に困るし。だったら、せっかく駅が近いので、上野にでもでた方が色々あって面白いかも。

  36. 391 匿名さん

    ショッピングモールはどこにでも入っていそうなテナントばかりでちょっとつまらない感じですが、
    何だかんだで使うお店でもあるのでいいですよね。
    カルディが入るのが一番うれしいかな私は。
    北千住のカルディはすごく狭くて商品数が多くないので
    こちらはそこそこの規模になればいいなと思います。

  37. 392 匿名さん

    これからまたマンションも増えていきますし、基本千住大橋に住んでいる人はここでの買い物になると思うので、
    テナントがガラガラになることは無い…と願いたいです。
    他の選択肢も川を渡って南千住と言ってもやっぱりライフなので、
    品揃え的にはあまり変わらないんじゃないかと思います。
    私が好きな店は入っているのでうれしい。

  38. 393 契約済みさん

    契約者限定スレを立てましたのでどうぞ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408342/

  39. 394 契約済みさん

    北千住までは徒歩で20分位です☆
    運動にもなりますし全く問題なく
    買い物にも行けますよ!

    新しく出来るライフより
    安いプライスや高級スーパーの成城石井などもありますし
    買い物の選択が広がるのは確実に北千住駅界隈です

  40. 395 匿名さん

    たまにそういうところに行くのは良いと思います。
    いつも同じところで買物していると飽きちゃうので(汗)
    自転車だったら停めるところもありますし、北千住の買物は結構便利。
    美味しいお店も北千住は多いので、ランチとかも色々行きたいなと思っています。

  41. 396 契約済みさん

    北千住から千住大橋までのバスも充実させてほしいですね。

  42. 397 購入検討中さん

    子どもの習い事とか近所に通わせるとしたらどこになりますか?
    今、水泳だとどことか、ピアノだとって感じで、
    ご存知の方が一部でも良いので教えてくれるとうれしいです。

  43. 398 賃貸住まいさん

    今更ですが、購入検討中です。
    まだ資料請求したばかりですが、現在の販売状況わかる方居ましたら教えていただきたいと思います。
    宜しくお願いします。

  44. 399 匿名


    隅田川沿いで夜景もすごく綺麗でしょうね、近くに美術館があったりとおしゃれで
    落ち着いた環境で暮らせるのはいいですね、最近は景色を重視して物権を選ぶ人が多いのか?はちょっと謎ですが・・・。
    近辺で生活日用品も揃うし静かに生活したい老夫婦に向いているんじゃないでしょうか
    でも個人的にはもうちょっとごちゃごちゃしてもいいから色々なお店があった方が
    嬉しいかなと思いますね。

  45. 400 匿名さん

    397さん
    近隣に友人が住んでいるのですが、ここら辺のピアノ教室だと
    MAM'Sぴあの教室という千住1丁目の教室へ通っている子が多い様です。
    プールだとNAS町屋。もっと近くにあればいいのですがね。おけいこ事に
    一人で行ってくれると楽なのにな。でもマンションが次々できれば色々子供の
    おけいこ事のお教室ができるかもしれませんね。

  46. 401 匿名さん

    プールだと南千住のセントラルも通える範囲でしょうか?
    英語教育はポンテポルタにミネルヴァがありますね!
    公文や塾はこれからできるでしょうか??
    一人で通える範囲に色々できると良いですね!

  47. 402 匿名さん

    南千住のセントラル、車だったら普通に行けると思います。
    スクールバスはこちら側には来ないようですよ。

    https://www.central.co.jp/club/minamisenjyu/images/bus.pdf

    自分で送迎する感じになると思います。

  48. 403 匿名さん

    うわー、なんかあと少しで千住大橋なのにオシイ!!(笑)
    人口増えたら路線のばしてくれないですかねー。
    そうすれば子供一人で通えるのに!

  49. 404 匿名

    心配ですね

    >今日は台風の影響で隅田川の水位がかなり上がってました。
    正直、南側に住んで水位の上がる隅田川をみるのは、怖いなぁと思っちゃいました。
    もちろん、スーパー堤防なので大丈夫だとは思いますが・・・。
    ニュースで全国各地の川の氾濫をみると心配になります。

  50. 405 匿名さん

    たしかにそのようなリスクはありますが、どこの場所を買っても様々なリスク(地震、水害、火災、不動産価値など)は多かれ少なかれありますので、各自のリスクへの考えたでしょうね。
    私は隅田川氾濫は気になりません

  51. 406 匿名さん

    この辺りはスーパー堤防になっていますし、ここでダメなら…という感じだと私も思います。
    かなり川からの高さはあるように感じられますし、
    ある程度は大丈夫なのではないでしょうか。

    この辺りだとスイミングスクールのスクールバスってあまりないのでしょうかね…。
    みなさんどちらのスイミングに行かれているのでしょう?
    荒川区の温水プールのところ?

  52. 407 契約済みさん

    仮に氾濫しても、危ないのは1階だけじゃないですかね?駐車場も水没するでしょうけどね。
    私は氾濫よりも地震の方が心配です。
    壊れなきゃいいけど(笑)

  53. 408 匿名さん

    塾とかだと電車に乗って日暮里の方に行くとかそういう手段がありますよね。
    本当は街中で住んでいけばいいのですけれど。
    習い事などは特に街が成熟してこないとやってこないのかな。
    今のところはミズノのフットサルのところで
    「ハラッパ」「フットサル」「バスケ」「チア」ができるくらいです。
    あとはショッピングモール内に期待したいです。

  54. 409 匿名さん

    リスクが全くない所を探すのは、とっても大変そう。
    どの辺で妥協するかなのかなって思いますが、どうでしょうか。

    この付近は利便性が良くなりそうでいいなって感じます。
    マンションの設備は普通だなって思いました。

  55. 410 賃貸住まいさん

    現在ステーションコートを購入検討中の者です。

    向き的には東南東とのことですが、エントランス付近は保育園とも結構近く、低層階では日当たりや子供の声など、どうなのかな?と少し疑問あります。

    現地になかなか行けずあまり確認も出来ないので、日当たりなどわかる方や契約された方の意見をお聞かせいただければと思い投稿しました。

    宜しくお願い致します。

  56. 411 ビギナーさん

    MRも現地も何回か見ました。
    現地は駅から何分くらいかかるか歩いてみた程度だったのですが、保育園はまだ開園してないのかな?と思ってしまうくらいとっても静かでした。
    ウエルカムウォークにそれなりの幅があって植栽されていればそんなに気にならないのではないでしょうか。

    ただ、音等は個人の感じ方もありますので、なるべくご自身で確認されたほうが宜しいかと思います。
    参考までに。

  57. 412 購入検討中さん

    せいぜい昼まででしょう。それより東だとあの形だと西も塞がれてるからそのあたりどうなんですか?

  58. 413 匿名さん

    リバーサイドは憧れますが、水の氾濫が心配ですね。
    江東区時代に隅田川ロードをよく走っていましたが、ちょっとした雨でもかなり水位があがっており、水遊びができる感じでした。
    堤防があるので大丈夫なんですが。
    こんな雨でこんなにと思ったことがあります。

  59. 414 周辺住民さん

    上流に、岩淵水門という水門があります。その水門によって現在の荒川と隅田川への流量が調節されています。

    そもそも、江戸時代、明治にかけて荒川は大雨で氾濫することがたびたび起こってたようです。
    この水害を防ぐために作られた人工河川が現在の荒川で、かつての荒川が現在の隅田川です。
    そのおかげで、近年はこの地域には洪水は起こっていません。

    まあ、想定外の事態が起こってしまえばそれまでですが。

    参考までに
    http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/hensensi/index.html

  60. 415 匿名さん

    川のこちら側もスーパー堤防になっているんですっけ?

    ちょうど子供が岩淵水門まで社会科見学に行っていたので
    パンフレットを最近読んだのですが
    かなりしっかりと水の量の調整はされるようですよ。
    この辺りで川が水がどうの…という話は聞かないですね。

  61. 416 賃貸住まいさん

    ロータリーの所に店舗及び共同住宅が建設中でした。

    コンビニになるのでしょうか?

    今から楽しみです。

    1. ロータリーの所に店舗及び共同住宅が建設中...
  62. 417 周辺住民さん

    >398さん
    販売状況が載ってる記事です。
    http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2014032533341.html

    <引用>
    昨年9月の販売開始から、南南西向き住戸・東南東向き住戸を中心に契約が進み、総戸数308戸のうち220戸が契約済みとなった。これからは西向き住戸が販売の中心となり70平方メートル台3LDKで3500万円前後の販売価格を予定している。

  63. 418 匿名さん

    416さん、情報ありがとうございます。
    コンビニができるのはいいですね。
    欲を言えばセブンイレブンだと嬉しいかな。
    ATMがありますから。

    それにしてもほんとにどんどん街が賑わってきている感じですね。
    これからもっと賑わうのでしょうか。

  64. 419 匿名さん

    来週、いよいよポンテポルタ(ですっけ?)がオープンですね。
    すごく楽しみ
    とはいいつつ、おなじみのチェーン店ばかりですけれど(^^;
    でもあるのとないのでは全く千住大橋の住み心地が違いますからね

    そういえばニュースで足立区の保育園事情について載っていました
    千住大橋はやはり保育園が足りない状況みたいですね

  65. 420 匿名さん

    特にこの辺りはそうみたいですね。
    今私は足立の別地域に住んでいますが、今住んでいるところは駅から遠いからか
    入るのは全然大変じゃなかったです。
    古い街で子供も少ないからでしょうけれど。
    あの辺りだと幼稚園もけっこう大変なんじゃないかなぁ。
    実際どうですか?

  66. 421 匿名さん

    今日、PONTE PORTAのOPENみたいですけれどあいにくの雨ですね…。
    現地を見に行きがてら行ってみたかったけれど天気が悪いのでやめちゃいました。
    明日天気が良いっていうことなので行ってみたいなと思います。
    混んでいるとは思いますけれど。

  67. 422 周辺住民さん

    アホみたいに混んでましたね。めっちゃ楽しかったですよ。便利です。

  68. 423 匿名さん

    良くありがちなチェーン店ばかりですけれど、でもあると便利な店ばかりなのはよかったかな。
    外食もできますしね。
    それにしてもすっごく混んでいましたね。
    そして車よりも自転車の方が混んでいるな~という印象でした。

  69. 424 匿名さん

    PONTE PORTAのサイトを見たら確かにチェーン店が多いですね。
    ただチェーン店でありながらあらゆる分野でお店の名前を聞けば
    知っているというお店やリーズナブルな飲食店、カフェが多いですね。
    まず
    定番のマック=ハンバーガーで有名ですがwifi契約しているとパソコンが
    出来るので便利。
    他にも
    ベーカリー(ブーランジェリーノブ)
    カフェ(上島珈琲店)
    たこ焼き(築地銀だこ)
    アイス(サーティワン アイスクリーム)
    レストラン (サイゼリヤ)
    中華(餃子の王将)
    回転寿司(はま寿司)
    定食屋(大戸屋ごはん処)
    などここに来れば大抵の分野のグルメがあります。

  70. 425 申込予定さん

    チェーン店ばっかりにきまってるじゃん。何期待してるの?

  71. 426 契約済みさん

    ポンテポルタ、お店の種類も数もちょうどいい感じでした!
    飲食店以外はそんなに混んで無いのが意外でした。
    あまり宣伝して無いのかなー⁇

  72. 427 匿名さん

    あまり宣伝している感じではなかったですよね。それによその地域から人が来るという感じでもないでしょう。普通に千住大橋と橋を渡ったあたりの人たちがターゲットなんでしょう。変わったお店も特に必要ないですし、普段使いのチェーン店ばかりというのは敢えて良く考えられているのではないかな。100円ショップがセリアなのはいいなと思っています。気が利いているデザインのものが多いですから。

  73. 431 匿名さん

    429はこの辺のいろんなところに同じ事かいてる荒らしだよ。

  74. 432 購入検討中さん

    989

    だったら、地方にいけよ

  75. 433 購入検討中さん

    最近、モデルルーム行かれた方、あとどれくらい残ってましたか?リバーサイドで中層階より下が希望なのですが。

  76. 434 購入検討中さん

    南向きはとうの昔に完売ですよ

  77. 435 契約済みさん

    恐らく残っているのは西側だけじゃないですかね

    GW前後に販売開始と担当者が言っておりました。

  78. 436 匿名さん

    初心者な故、ものすごく初歩的な質問になるかと思いますがご容赦下さい。
    現在公式ホームページで1戸だけ販売されている住戸ですが、先着順の12戸とはどう違うのでしょう。
    今まで見てきたマンションは期分けするにも第1期100戸、第2期50戸など販売数もある程度まとまったものでした。
    今回のように1戸だけ販売する意義とその理由は何なのでしょう?

  79. 437 匿名さん

    キャンセル物件でしょうかね?

  80. 438 匿名さん

    >436さん
    想像ですが、
    先着順は前期までの売れ残りか、キャンセル住戸。
    1戸だけの販売は、広告内容、販売戦略の都合上、小出しにしてるだけ。
    一度に全ての住戸を出したら、眺望の望めない住戸や、価格が中途半端などの人気の無い住戸が売れ残り、広告しにくくなる。
    新たな客を誘う為に、そこそこの条件の住戸を残しておく。
    売れ行き次第で価格操作をする為に、金額を全て出さず何期かに分けて発表。
    こんな感じだと思います。あくまで私見です。
    真相を知りたいならデベの方に直接聞いてください。

  81. 439 匿名さん

    残りの戸数はあと何戸位か分かりますか?

  82. 440 匿名さん

    あと70こくらいじゃないのかな!

  83. 441 購入検討中さん

    ちょっと質問なのですがモデルルームにあった模型ではマンションが抑え目のグレー基調だったように思ったのですが、
    HPなどの画像だと明るめなアイボリー基調なんですよね。

    模型でもこのような色合いでしたか?結構前に見たきりなので記憶違いかもですが。

  84. 442 匿名さん

    No.440の回答者さん、回答ありがとうございます。
    残り70戸程ですか。
    入居までに完売すると良いですね!

  85. 443 匿名さん

    ハウスクリーニング費/500円(月額)
    って何ですか?

  86. 444 匿名さん

    そういうお金が取られるのですか?
    ハウスクリーニングって何だろう。
    普通ハウスクリーニングって専有内の掃除をお願いするための物ですよね?
    あまり頻繁に人には行って来て欲しくないのですが…。
    意味がいまいち判らない。
    実際に問い合わせてみないといけないですね。
    こういうのって聞いたことがないなぁ。

  87. 445 検討中の奥さま

    ハウスクリーニング費は、
    ・500円/月積み立てる。
    ・2年経つと、積み立てが12000円になる。
    ・その12000円で2年に1度、お風呂またはキッチン?のクリーニングが出来る。
    ・積み立てに更に12000円追加すると、お風呂とキッチンの両方のクリーニングが出来る。
    って感じだったと思います。

    ちょっと記憶があやふやなので、
    どこの場所のクリーニングが出来るのかは間違っていたらゴメンナサイ。

  88. 446 契約済みさん

    確かそんな仕組みでしたよ!
    結構楽しみです。
    ダスキンとかに頼むより割安だし!

  89. 447 購入検討中さん

    そんなのが勝手に積み立てられるんですか?大きなお世話だとおもうのですが。。

  90. 448 匿名さん

    まあ色々な考えはあるからね。購入する判断材料にすればよいかと。
    私は2年で12000円は大したお金でもないと感じますが。

  91. 449 匿名さん

    確かにダスキンと比べたら割安かもしれないですね。ダスキンが高いとも言えますが。
    普段から自分できれいにする方にとっては、たとえ安くても余計なお世話でしかないですよね。
    適度に掃除の手を抜きながら2年待つというのも難しそうですし。

  92. 450 匿名さん

    443です。
    皆様親切にありがとうございます。
    疑問が解決しました。
    任意だとより良い仕組みだと思いました。

  93. 451 匿名さん

    デベにすれば、最低でも2年に1度くらいはクリーニングをして欲しいという要望があるのでしょうか。売る人の事を考えているのかも。
    駅から近いですし、永住目的じゃない人もいるでしょうし。
    ハウスクリーニング費は、見たことないですが。

  94. 452 匿名さん

    便利だから永住。
    駅に近過ぎて喧騒感あって非永住。

    ここは全く真逆の考えを持つ人が混在しそうじゃないですか。

    自分ならどっちかというと前者ですかねえ。
    こういう環境に慣れてると永住決断はしやすいのかも。
    今はわりと駅近に住んでいてこれ以上離れることはできない気持ちを持つほど利便性にあやかる生活になってるもんですから。

  95. 453 匿名さん

    そういえば今度、千住新橋から東京ディズニーリゾート直通のバスが出るかもしれないらしいです。
    足立区のフェイスブックかツイッターで書かれていたような。
    ここからだと結構電車で行くのが大変なんですよね。
    バスだったらずっと座ってこられて良いなと思っています。
    いろいろと充実してきてうれしい。

  96. 454 匿名さん

    >453
    千住新橋ってバス停ですか? 千住大橋の間違い?

  97. 455 匿名さん

    足立区役所のfacebook5月29日ですね
    千住大橋駅前交通広場に今後ディズニーリゾート直行バスを検討中とありますね

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸