埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 17:45:43

URAWA THE TOWER

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 9181 匿名さん

    >>9166 匿名さん
    都内の下町だったらそりゃ浦和のほうが格上だけどね。地価もそもそも高いです
    でも比較対象がそんなエリアで良いんですかね?

  2. 9182 マンション掲示板さん

    >>9180 名無しさん


    大宮スカイは時期もよかったから
    利回りもしっかり出そうだな。
    14階でこの値段で賃貸
    たしか7500万くらいの部屋
    年間家賃が420万

    浦和は利回りでるかな?

  3. 9183 検討板ユーザーさん

    >>9182 マンション掲示板さん
    ここは投資には向かないかな
    実需向けな感じがします

  4. 9184 匿名さん

    >>9182 マンション掲示板さん
    月計35万円位なら東京でも結構良い物件が借りられるんで大宮なら借り手が出ないだろうなあ。

  5. 9185 マンコミュファンさん

    >>9173 マンション検討中さん
    武蔵浦和民がまた発狂かw

  6. 9186 マンション検討中さん

    ここが本当の王様マンションで坪いくらでも買い手がつくなら、内廊下にしない理由がないんだよね笑

  7. 9187 通りがかりさん

    武蔵浦和民って毎日どこかのスレに書き込んでるよな

  8. 9188 マンション検討中さん

    この前武蔵浦和行って…時間潰しなら駅前って案内されて…
    まじで何も無くない?鳩フン臭いし。
    スーパーしかない。

  9. 9189 マンション検討中さん

    みんなここで地域関連等真剣な話をしているのに、マインドとりのため、度々邪魔が入り非常に不愉快だよなぁ。

  10. 9190 検討板ユーザーさん

    >>9187 通りがかりさん
    そんなにいいのかね?武蔵浦和
    分かんないや

  11. 9191 名無しさん

    >>9182 マンション掲示板さん
    ここ35万なら戸田川口和光の20万ちょっとの方がいいな

  12. 9192 通りがかりさん

    >>9191 名無しさん
    https://suumo.jp/chintai/bc_100370210836/
    川口クロスも同じような広さなら大差ない家賃
    これが現実だよ

  13. 9193 口コミ知りたいさん

    >>9192 通りがかりさん
    https://suumo.jp/chintai/bc_100372088767/
    ステアリはもっと上を行く
    敷金礼金もそれぞれ2ヶ月取るぞ

  14. 9194 名無しさん

    >>9193 口コミ知りたいさん
    浦和なら家賃50万とか55万とかとれる?
    浦和で家賃50万まず厳しいだろう。

  15. 9195 マンション検討中さん

    >>9192 通りがかりさん
    https://suumo.jp/chintai/jnc_000089403064/?bc=100372243305
    浦和はまさかの

  16. 9196 マンション検討中さん

    武蔵浦和は比較対象にならないので荒らしはやめてください

  17. 9197 eマンションさん

    >>9195 マンション検討中さん
    築古とはいえ、駅2分だよね

  18. 9198 eマンションさん

    https://suumo.jp/chintai/jnc_000087268376/?bc=100372290871
    近いのだとこれだろ
    浦和で50万超える家賃みれそうだな

  19. 9199 口コミ知りたいさん

    浦和駅タワマンで70平米で
    家賃50万なら借りますか?

    1. 9200 口コミ知りたいさん


      浦和もグラングリーン並みの
      抽選になるかな?

    2. 9201 匿名さん


      浦和もこれくらいの倍率を期待していてます。

    3. 9202 口コミ知りたいさん


      この坪単価なら勝ち組だな

    4. 9203 マンション検討中さん


      外廊下ってやっぱりいわれちゃう。
      残念すぎる。

    5. 9204 口コミ知りたいさん

      埼玉県の富裕層なら外廊下でも、、、。
      マンマニにいじられてる。
      くやしい。

    6. 9205 検討板ユーザーさん

      地元民向けかと思ったが、確かにあえて外廊下にしてるなら、価格は抑えて広域集客の路線なのかもな
      倍率高そう

    7. 9206 評判気になるさん

      >>9193 口コミ知りたいさん
      川口クロスならターミナル駅の赤羽駅と隣接、京浜以外後に上野東京ライン停車や生活利便性は抜群等要素から現実性があり、ステアリの場合、大宮スカイ超なので借り手が出ないはずだなぁ。

    8. 9207 eマンションさん

      >>9180 名無しさん

      奴は埼玉の敵。

    9. 9208 匿名さん

      ここに川口が入るのか・・ 

      1. ここに川口が入るのか・・ 
    10. 9209 評判気になるさん

      湘南新宿ラインは入らないよ

    11. 9210 口コミ知りたいさん


      浦和10位

    12. 9211 名無しさん

      >>9205 検討板ユーザーさん
      あえて外廊下?
      価格おさえたい
      安く販売価格抑えたい
      価格おさえれば倍率も
      高くなるだろうね。

    13. 9212 マンション検討中さん

      300戸は地縁客だけでは無理と野村は判断、広域集客が必要
      広域から買ってもらうには都内比較で坪単価抑えないと検討してもらえない
      坪単価抑えるために外廊下
      郊外マンションで非常にありがちなロジック。野村は冷徹に見てるね

    14. 9213 名無しさん

      >>9208 匿名さん
      どちかというと図面から赤羽にくっついているイメージかなぁ。

    15. 9214 名無しさん

      >>9212 マンション検討中さん
      300戸位ならば買い替え層を含め地縁客だけで埋まる可能性が大だなぁ。

    16. 9216 検討板ユーザーさん

      都内では買えないから浦和で買う人は実感として大勢いますよ
      本人達は口が裂けてもそう言わないでしょうが

    17. 9217 周辺住民さん

      >>9214 名無しさん
      地元しか買わないから外廊下でもいいかってなってるんだろうね。
      都内とか他県の方の購入を考えるなら
      絶対に内廊下だからね。
      マンマニはじめ、やっぱり埼玉は内廊下じゃなくても
      うれちゃうっていわれちゃうので
      それが残念すぎる。
      埼玉ナンバーワンというなら内廊下であるべきだったのに。
      なんで外廊下にしちゃうんだったんだろう。

    18. 9218 口コミ知りたいさん

      外廊下坪単価500万円台
      内廊下坪単価600万円台

      どちらが良い?

    19. 9219 口コミ知りたいさん

      >>9217 周辺住民さん
      欲深な地権者たちのせいで、内廊下だと都内や他県の方が検討しない価格まで上がってしまうからでしょうねぇ

    20. 9220 評判気になるさん

      >>9218 口コミ知りたいさん
      内廊下坪単価600万でも売り切れるならそうしない理由がない
      外廊下じゃないと売れないと判断したからいまの仕様になった

    21. 9221 マンション掲示板さん

      都内人気区や横浜のNo. 1立地マンションが外廊下になるなんてあり得ないだろうからなあ

    22. 9223 マンション掲示板さん

      浦和は夜景や遊ぶところが一切なくただ寝るだけの場所で広域でもファミリー需要しか取れないから坪単価抑えないと捌けないんだろうなあ
      長期的には全てが揃ってる大宮新都心エリアの方が上に行きそうだね

    23. 9224 マンション掲示板さん

      >>9223 マンション掲示板さん

      浦和、大宮、さいたま新都心、武蔵浦和はこれからも高値をトライしていくでしょ

    24. 9226 マンション掲示板さん

      >>9212 マンション検討中さん
      浦和を理解できてないねぇ。
      300戸程度だったら地元だけで余裕で埋まるよ。

    25. 9227 通りがかりさん

      >>9223 マンション掲示板さん
      住宅地として考えたら大宮が浦和を超えることはないですよ。
      それと大宮と新都心は別エリアです。
      最寄り駅は違うし街の作り方も違います。

    26. 9228 検討板ユーザーさん

      身内の争いよりも都内や神奈川の住宅地と比較していこうよ

    27. 9229 通りがかりさん

      >>9228 検討板ユーザーさん
      人それぞれ求めるものが違うのに比較する意味あるか?

    28. 9230 評判気になるさん

      東京様や神奈川様に勝てるわけない
      あくまで東京に家を買えない人が妥協して住む所でしかないよ
      東京に家持てるなら選ばない

    29. 9231 マンション掲示板さん

      >>9217 周辺住民さん
      内廊下にすると埼玉価格じゃなくなって広域検討者に売れなくなるからですねぇ

    30. 9232 eマンションさん

      >>9230 評判気になるさん
      地縁がある人が選ぶケースもあるけどね
      そういうケースでも、東京以上の価格を出して買うことはしないだろうな

    31. 9233 マンコミュファンさん

      外廊下のタワマンは強風で冬寒いし雨風直撃で悲惨ですよ
      都内基準では内廊下を買えない人が妥協で住むものです

    32. 9234 マンション掲示板さん

      川口、蕨の再開発は内廊下!

    33. 9235 評判気になるさん

      >>9230 評判気になるさん
      >>9232 eマンションさん
      妥協して埼玉という人は浦和には住まないよ。
      というより住めない。
      妥協して埼玉という人が住むのは大宮、新都心、武蔵浦和、蕨、川口、戸田。

      >>9231 マンション掲示板さん
      ここは地元だけで埋まるので広域検討者は最初からお呼びじゃない。

    34. 9236 評判気になるさん

      >>9235 評判気になるさん
      都内マンションの平均新築価格は一億円なので。。。
      妥協して浦和という人は大勢いるのが現実です

    35. 9237 匿名さん

      浦和ブランドが埼玉県外でも通用すると本気で思ってる人いるんだ

    36. 9238 評判気になるさん

      千葉県ナンバーワンは内廊下
      神奈川県ナンバーワンは内廊下
      仮に今回のマンションが埼玉ナンバーワンなら。。。
      埼玉県だけ外廊下。。。。
      なんだか悲しいですね。

    37. 9239 坪単価比較中さん

      マンションの仕様だけでいうなら
      グランドミッドタワーズ大宮が
      規模も装備も共用部分も含めてナンバーワンなのでは??

      逆にそれを超えるマンションの規模や共用部分の
      ところがあれば教えて欲しいです。

    38. 9240 検討板ユーザーさん

      千葉県にNo.1ってどこよ

    39. 9241 匿名さん

      >>9223 マンション掲示板さん

      >>9223 マンション掲示板さん
      浦和を知らない人ばかりだなぁ。
      伊勢丹浦和やアトレ浦和、浦和パルコ、ロイヤルパインズホテル浦和、浦和ワシントンホテルのレストランなどから、きれいな夜景が見えるよ!夜景じゃなくてもきれいな景色が見えるし。
      浦和駅から近い埼玉会館では、いろいろな催しがあるし、ここにもさいたま市民会館ができて、飲食店などが入るでしょ。
      大宮や猥雑な繁華街があるような街のように風俗店などの遊ぶところがないことが、浦和の街の品格と価値を高めているよね。

    40. 9242 匿名さん

      埼玉県外の人に浦和にブランド力があるかのように語っちゃ駄目だよ
      大恥かいちゃうからね

    41. 9243 匿名さん

      >>9241 匿名さん
      夜景。。。?あれが綺麗な夜景。。。?www

    42. 9244 マンコミュファンさん

      >>9242 匿名さん
      浦和は昔からブランド力あるよ!
      浦和を知らない人間は、頭の悪い田舎から出てきた人間が多い。

    43. 9245 検討板ユーザーさん

      >>9239 坪単価比較中さん
      たぶん埼玉で一番社長が住んでるマンションですよね。
      仕様だけじゃなくて住民層もピカイチだと思います。

    44. 9246 マンコミュファンさん

      >>9233 マンコミュファンさん
      タワマンの外廊下が板マンと同じ構造だと思ってる?

    45. 9247 検討板ユーザーさん

      >>9244 マンコミュファンさん
      浦和ってなまじ県内でブランドあるだけに、県外でもそれが通用すると勘違いしてる変な人が多いよね

    46. 9248 マンション検討中さん

      >>9239 坪単価比較中さん
      規模だけならシントシティ
      あそこは隣が市役所になりコクーンも拡張されるからこれからどんどん価格が上がるね
      大宮新都心エリアと違って浦和はもうどこも再開発する余地がないから落ち目でしょうね

    47. 9249 マンション掲示板さん

      >>9247 検討板ユーザーさん
      所詮はダ埼玉内でイキるしかないのが哀しく感じる

    48. 9250 匿名さん

      >>9247 検討板ユーザーさん
      浦和の人間は東京・神奈川なんかの関東圏に親戚が多いし、東大卒・慶大卒などの高学歴が多いから、高学歴の親戚に伝わって浦和が印象づけられるの多いよ。

    49. 9251 匿名さん

      浦和高校ですら首都圏全体で見たら大した進学校でもない現実を知らなそう

    50. 9252 匿名さん

      >>9251 匿名さん
      浦和から東京の進学校通う人多いからね。

    51. 9253 匿名さん

      >>9252 匿名さん
      具体的なデータよろしく 
      子供にわざわざ満員電車で東京通いさせるくらいならやっぱ東京に住んだ方がいいけど

    52. 9254 坪単価比較中さん

      内廊下でないマンションがナンバーワンというのは残念という意見があります。
      浦和のナンバーワンマンションは今回のマンションだとおもいますか?

      1. 9255 マンション検討中さん

        グランドミッドタワーズから相当数の人が大宮スカイに買い替えたと聞いた

      2. 9256 管理担当

        [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

      3. 9257 マンコミュファンさん

        2LDK氏の予想では坪540くらいだそうです。

        > 周辺中古からの逆算だと坪540万くらいになりそうかなという印象です。駅近かつ築浅の周辺中古は本マンションの価格発表後つられて上がる可能性があるので、狙うなら今のうちだと思います。

        https://www.sumu-lab.com/archives/97629/

      4. 9258 マンコミュファンさん

        >>9255 マンション検討中さん
        グランドミッドタワーズに住んでいたら大宮スカイはスペックが低過ぎて満足できないでしょ。

      5. 9259 eマンションさん

        >>9258 マンコミュファンさん
        免震だコンシェルジュだ言っても外廊下ですからね大宮スカイとやら。

      6. 9260 検討板ユーザーさん

        外廊下はないね。ここもみたいだが。低スペ低スペ

      7. 9261 マンション検討中さん

        床快full最高です!
        プレミアムフロア希望

      8. 9262 マンション検討中さん

        >>9251 匿名さん
        わりと良い大した進学校だと思う
        東大合格者数2024
        1開成149人
        2聖光学院97人
        3灘94人
        4西大和学園71人
        5渋谷学園幕張64人
        6桜蔭60人
        7日比谷59人
        8麻布53人
        9海城49人
        10栄光学園47人
        11浅野45人
        12県立浦和44人◎
        13駒場東邦43人
        13渋谷学園渋谷43人
        13早稲田43人
        13横浜翠嵐43人
        17ラ・サール37人
        18筑波大附36人
        18東海36人
        20東大寺学園35人

      9. 9263 eマンションさん

        >>9259 eマンションさん
        外廊下なのもそうだし、専有部もスペックが低過ぎるのでグランドミッドタワーズからの買い替えは満足できないと思う。

      10. 9264 匿名さん

        今年の浦高は好調な年だったけどそれでもベスト10には入らないんだね
        神奈川には浦高レベルの進学校が4つはある
        その程度の進学校が1つあるくらいでは誇れないだろ

      11. 9265 マンコミュファンさん

        >>9263 eマンションさん
        グランドミッドもたいしたことないぞ埼玉埼玉

      12. 9266 口コミ知りたいさん

        大宮スカイはそこらへんの板マンと大差がない仕様だからなぁ。

      13. 9267 マンション検討中さん

        グランドミッドの話か?

        恐怖の耐震構造だろ?
        免震どころか制震でもない、恐ろしい。

        ベランダは安っぽく、外廊下で、窓に柱あって、使わない共用施設多くて、、、

        30階の耐震構造ってどんだけスリリングなのか住んでる人に聞いてみたかったから教えて、貴重な体験してるよね

      14. 9268 通りがかりさん

        浦和でもGMTのヤバさは聞くな。

      15. 9269 マンション検討中さん

        GMTが大宮スカイに優ってるのはトイレ手洗いカウンターがあるくらいか

      16. 9270 通りがかりさん

        GMTは、ぽきっと折れれば苦しまずいけるだろ。
        大宮スカイは半分の部屋で手洗いカウンターないみたいな。
        どっちも外廊下埼玉。

      17. 9271 評判気になるさん

        大宮スカイは立地以外に見るべきものはないです

        > 本物件は「各階ごみ置き場のある板マン」として見ればもう少し優しい目で見れることに気づきました。

        大宮スカイ&スクエア ザ・タワー(モデルルーム訪問)
        https://note.com/soramame_kusa/n/n9ee904ac156c

      18. 9272 評判気になるさん

        >>9267 マンション検討中さん
        20階程度までだったら耐震で十分ですけどね。
        30階だと免震がマストでしょう。

      19. 9273 eマンションさん

        仲良くしろよオーミヤン。
        グランドミッドも仕様低くて、立地はキャバクラ街の東口南銀側やろ。無駄な共用施設の数は褒めたるが。

        みんな仲良くこのマンションに買い替えな。

      20. 9274 マンション検討中さん

        >>9271
        誰この人。有名人なの?

      21. 9275 eマンションさん

        >>9256 通りがかりさん
        恥ずかしいよ、比較対象が間違ってないかなあ。浦和西口タワーのところか、ステアリは大宮スカイや川口クロス以下だよなあ。

      22. 9276 名無しさん

        >>9274 マンション検討中さん
        マンクラ界隈では比較的よく聞く名前

      23. 9277 マンション検討中さん

        グランドミッドからこっちにも越してくる人多いだろな。コンプかかえてそう。

      24. 9278 通りがかりさん

        ステアリの人もそろそろここに買い替えるといい。
        解き放たれるぞ。

      25. 9279 マンション検討中さん

        >>9276
        不動産の素人でしかない

      26. 9284 管理担当

        [No.9280~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

      27. 9285 管理担当

        [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

      28. 9286 名無しさん

        北浦和か武蔵浦和か知らないですけど、荒らしは迷惑なためいい加減にしてください。
        すべて削除依頼しました。

      29. 9287 マンション検討中さん

        広域検討してる人からしたら、プラウドタワー小岩フロントで良くない?坪単価440だし。

      30. 9288 名無しさん

        浦和が埼玉県ナンバーワンでは
        ないのはたしかだな。

      31. 9289 口コミ知りたいさん

        内廊下と外廊下
        どちらが富裕層に選ばれると思いますか?

        1. 9290 eマンションさん

          小岩は内廊下か。。

        2. 9291 検討板ユーザーさん

          内廊下って資産性的にどの程度ウェイトあるのかな?グランドミッドタワーズ大宮は外廊下で、大宮タワーズは内廊下。ほぼ同じタイミングでできてるし場所もほぼ一緒。なのにグランドミッドタワーズの方が遥かに中古価格は高い。

        3. 9292 口コミ知りたいさん


          これが答え

        4. 9293 マンコミュファンさん

          >>9292 口コミ知りたいさん
          大宮スレも見てるが浦和のこのタワマンには期待してるぞ
          変な対立煽りなさんな

        5. 9294 検討板ユーザーさん

          >>9284 通りがかりさん
          ハザコクの板見てきたけど
          ↓これを他の掲示板に書き込める無神経さが凄いですよね。
          これを荒らしと言わずに何というのか

          >15355 検討板ユーザーさん
          2LDKも4LDKも瞬間蒸発でした。
          これが武蔵浦和と羽沢横浜国大の差ですね。

        6. 9295 口コミ知りたいさん

          https://www.m-standard.co.jp/rent-s/34_CI/55_JC/
          内廊下が港区高級マンションの
          スタンダード

        7. 9296 マンション掲示板さん


          内廊下が高級感ある
          港区高級マンションで
          外廊下少ない
          ほとんど内廊下
          これが答えでは?

        8. 9297 マンション検討中さん

          山手線のターミナル駅入ってて渋谷はないんだ
          これで10位はすごいよ(大宮はさらにすごい)
          県外からも移住多いからさいたま市の近年人口増加数が3位(福岡、大阪の次)なんだね

        9. 9298 eマンションさん

          神奈川ナンバーワンマンション

        10. 9299 マンション検討中さん

          外廊下のタワーマンションが悪いかというとそうでもなく、私には廊下形式が決定的な意思決定要因にはなりません。内廊下の方が総じてメリットが大きいかな?くらいの感じです。

          https://wangantower.com/?p=17759

          のらえもん先生のお言葉

        11. 9300 マンコミュファンさん


          かっこよすぎる

        12. 9301 マンション掲示板さん

          >>9298 eマンションさん

          千葉のNo.1は?

        13. 9302 匿名さん


          神奈川ナンバーワンと
          埼玉県ナンバーワン
          差がえぐいな

        14. 9303 匿名さん

          >>9301 マンション掲示板さん
          https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/7613.html
          これじゃない?
          51階タワマンになる。

        15. 9304 名無しさん

          >>9303 匿名さん

          計画段階で内廊下かどうかも分からないじゃないか

          現状は津田沼タワーか?
          内廊下?
          全く高級感ないが?

        16. 9305 マンション検討中さん

          内廊下だからNo1になるわけではないよ

        17. 9306 マンション検討中さん

          300か。県外からの申込は結構多いと思う。
          東京と北関東は多いだろう。
          東北や新潟とかになると新幹線のある大宮の方が人気だろうけど。
          千葉も常磐、つくば線あたりはありそう。
          神奈川は少ないと思う。
          埼玉は災害少ないし広い平野で坂少ないから過ごしやすいよ。

        18. 9307 名無しさん

          ここの最上階天井高2900mmで床快full付きだから高級は高級だと思うが

          26階は2850mm床快full付き
          それ以下は2650mm

          結構天井高を気にする人多くない?

        19. 9308 匿名さん

          埼玉の中では浦和がナンバーワンだが、
          イトーヨーカドーの跡地とかに50階建てが建てばそこがナンバーワンだろう

        20. 9309 マンション検討中さん

          >>9262 マンション検討中さん

          おー今年の浦高すごかったんだね。スポーツも進学も私立全盛の時代に。ベスト20で公立は日比谷と浦和の2校か。
          現役と浪人との関係もあるから来年は厳しそうだけど。

        21. 9310 口コミ知りたいさん

          今のところ埼玉県唯一の
          50階以上のタワマン
          川口のエルザタワーですかね。

          1. 今のところ埼玉県唯一の50階以上のタワマ...
        22. 9311 評判気になるさん

          >>9307 名無しさん
          天井高はもちろん重要だけど、それ以上にサッシ高が重要。
          例えば天井高2650、サッシ高2100だと天井とサッシの差があり過ぎて逆に圧迫感につながる。

        23. 9312 評判気になるさん

          >>9308 匿名さん
          ヨーカドーは仲町アドレスなので高砂アドレスのここを超えるのは無理。

        24. 9313 マンション掲示板さん

          さいたま市も川口も100m制限?でこれから50階とかは無理だよね
          エルザのときはokだったね。
          エルザは当時最も高い高さのマンションだったはず。ドラマの舞台にもなってたかな。秘密の花園だった?

        25. 9314 匿名さん

          ついにタワークレーンが登場

        26. 9318 匿名さん


          エルザタワー

        27. 9319 匿名さん


          これくらいが
          埼玉県にできないかな

        28. 9320 匿名さん


          神奈川強い

        29. 9321 評判気になるさん


          埼玉県ナンバーワンは
          神奈川ではトップ5にも入らない。。

        30. 9322 匿名さん


          神奈川県とは差がデカすぎる

        31. 9324 マンション検討中さん

          横浜とか神奈川は首都直下地震の
          津波被害が心配ですよね。関東大震災の
          二の舞にならないことを祈る。

        32. 9325 通りがかりさん


          横浜
          みなとみらい
          神奈川県はやはりレベチ
          住みたい街ランキング
          1位横浜は納得

        33. 9326 評判気になるさん

          横浜タワマン広報の方、
          ご苦労さまです。

        34. 9332 匿名さん

          すこやかなれ大宮

        35. 9334 匿名さん

          さいわいなれ浦和

        36. 9347 eマンションさん


          楽しみだね

        37. 9350 匿名さん

          ギリギリ浦和の道路 開通

        38. 9351 eマンションさん


          マンマニにまた内廊下指摘されてる
          内廊下だったら文句なしだったのに。

        39. 9355 eマンションさん


          浦和再開発は税金たくさん入ってるから
          価格はみんなが頑張れば出せる価格帯ででてくるべきだと思う。

        40. 9356 匿名さん

          >>9355 eマンションさん
          坪550前後だったら浦和の人は頑張れば出せる価格。

        41. 9357 管理担当

          [NO.9315~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

        42. 9358 検討板ユーザーさん

          >>9356 匿名さん
          坪単価500は超えないよ
          都内十条タワーや小岩タワーと
          一緒くらいが評価

        43. 9359 検討板ユーザーさん

          埼玉県で家賃100万超え
          家賃150万超えマンションはでるかな?

          1. 9360 匿名さん

            >>9356 匿名さん
            徒歩1分ならあったかも
            徒歩3分じゃどうだろう?マンション芸人界隈が煽ってるだけで圧倒的ナンバーワン感があまりない
            しかも地権者4割じゃ、運営が独裁&カオス化するの目に見えてんだよね

          2. 9361 eマンションさん

            地権者がいなきゃ
            再開発されてないんだから
            地権者様には感謝感謝感謝

          3. 9362 マンション掲示板さん

            >>9358 検討板ユーザーさん
            >>9360 匿名さん
            一般販売が300戸未満だから仮に坪単価600万円でも地元だけで埋まりますよ

          4. 9363 通りがかりさん

            >>9362 マンション掲示板さん
            まあ地権者か周辺住民は
            高けりゃ高いだけいいからね。
            高けりゃ周りの相場もあがるし。
            ご苦労さまです。

          5. 9364 名無しさん

            >>9362 マンション掲示板さん
            浦和は100戸に満たないマンションでも地元需要だけじゃ埋められないから広域で買ってもらってるのに
            300戸が地元集客だけで完売できるって何の根拠もないですねぇ

          6. 9365 検討板ユーザーさん

            >>9362 マンション掲示板さん
            今まで平均坪単価が400万超えたことすら
            ない地域で、いきなり600万?
            相場よくみたら?
            客観的に説明してください。
            変動金利もあがりそうですよ。

          7. 9366 名無しさん

            >>9365 検討板ユーザーさん
            根拠は周辺中古の成約価格。
            プラウド浦和が坪450~480万あたりで動いてるので、中古より2割高いと考えたら坪550万前後でしょ。
            デベが野村なので上振れして坪600万も十分ありえる。
            それと、住宅ローンの金利云々については、金利を細かく気にする層はこのマンションはお呼びじゃない。

          8. 9367 名無しさん

            >>9364 名無しさん
            それは普通の板マンだからでしょ。
            ここみたいな王様物件はMR見学すらできない可能性が高い。

          9. 9368 通りがかりさん

            >>9367 名無しさん
            コスタ、エイペックス、パークハウス浦和タワー、プラウド浦和クラスのが浦和じゃ普通の板マンなんですかぁ?
            このクラスのマンションでも、角部屋、最上階以外はほぼ倍率出なかったのが浦和です。都心と比べちゃいけません

          10. 9369 名無しさん

            坪400君はまだ頭おかしいこと書いてんのか

          11. 9370 マンション検討中さん

            都心はマネーゲームでパワカや富裕層だけじゃなく中華や海外投資家も買いに入るから倍率出て値段が釣り上がるが、良くも悪くも浦和は実需層しか買わないから倍率出ないし高値は追えない
            そこが浦和の良い点でもあるが

          12. 9371 マンション比較中さん

            今の坪400ってそれこそ武蔵浦和川口新都心あたりの相場でしょ
            ここがそんな価格で来るとは思えないな

          13. 9372 マンション検討中さん

            これ以上浦和駅に近いのタワマンが出ないし、複合開発も出ないので、坪単価がどうなるかは明らか。エイペックスやコスタからの買い替え組もかなり殺到するだろうし。

          14. 9373 検討板ユーザーさん

            地権者ばかりのマンションでも売れはするだろうね。浦和に住む人のプライドもあるし。で、地権者が絡んできそうな修繕の話になる前に売ってしまおうという計画なんじゃないかな。ただ、高値でその後売り抜けるかは微妙だなと思う。リモワも減ってきてて、その値段出して浦和住みますか?という意見は多いだろうね。住信も変動は金利上げるし。

          15. 9374 検討板ユーザーさん

            住むならある程度長期かつ地権者と仲良くやっていくことは求められるでしょう。
            色んなところで地権者とそれ以外の区分が出てくるはずだよ。

          16. 9375 マンション検討中さん

            地権者も一枚岩ではないよ

          17. 9376 坪単価比較中さん

            >>9366 名無しさん
            中古価格???
            数が少ないのだから多少高くても買う人はいるだろう
            それよりもまた20%上乗せって??
            めちゃくちゃな計算だね。。。

          18. 9377 検討板ユーザーさん

            >>9376 坪単価比較中さん
            一般論として新築が中古より2割高いのは違和感ないですが?
            変なものでも食べました?

          19. 9378 口コミ知りたいさん

            >>9376 坪単価比較中さん
            あなたが主張している坪400は中古より安い
            言っていることがめちゃくちゃだね。。。

          20. 9379 マンション掲示板さん

            >>9376 坪単価比較中さん
            駅近の新築よりも高い金を出して中古を買うやつなんておるん?w

          21. 9380 マンション検討中さん

            県庁の移転を含めた再整備の検討が始まってるから、
            それが決まってからじゃないと買いにくいわな。
            まぁ駅地価だから県庁無くなっても影響すくないかもしれんけど。

          22. 9383 マンション掲示板さん

            売主が1社だったら、ゆっくり売ってでもということで想像を超えた高単価の可能性もありうるけど、jvだから多くの人が妥当と思う価格で出てくると思う。下限380から400、平均550くらいと見ています。

          23. 9384 eマンションさん

            >>9383 マンション掲示板さん
            下限500だろ

          24. 9385 マンション検討中さん

            >>9383 マンション掲示板さん

            大宮スカイ&スクエアの6階が坪単価450万で売れたみたい
            こちらの方が立地的にも良いので下限でそれはない

          25. 9386 評判気になるさん

            >>9385 マンション検討中さん
            ぃや、新築で日本人も含めて売るのか
            中古限定戸数で誰でもいいから(よくわかってないけど金はある外国人)売るのかでは
            また下限の考え方が違う

          26. 9387 匿名さん

            外国人に売るのは、結局街の不動産価値を下げるからやめてほしい!

          27. 9388 匿名さん

            >>9383 マンション掲示板さん
            平均550万で下限が380~400万は辻褄が合わないでしょ。

          28. 9389 評判気になるさん

            てか坪単価380万の部屋があったら皆んな転売目的で買うでしょ?
            宝くじ感覚でバシバシ申し込むよ

          29. 9390 名無しさん

            >>9388 匿名さん
            大宮スカイ&スクエアの6階が坪単価450万で売れたとなると、ここも坪単価期待できるでしょうね。

          30. 9391 マンション検討中さん

            >>9390 名無しさん
            あれは中古じゃない
            大宮スカイは転売物件だから参考になりないだろ

          31. 9392 検討板ユーザーさん

            >>9391 マンション検討中さん
            お前の言い訳はもういいよ。

          32. 9393 口コミ知りたいさん

            隙あれば大宮の名前を出したいだけなんだと思うよ
            荒れたらラッキーくらいにしか思ってないんでしょ

          33. 9394 マンション掲示板さん

            坪400君は相変わらずだな

          34. 9395 匿名さん

            >>9391 マンション検討中さん

            平均坪500は軽く行くだろうね。悪いけど。ここはそういうマンションよ。

          35. 9396 eマンションさん

            ここのマンションが安くなるように必死で書き込んでる人いるけど、そんなことしてるくらいならしっかり働いて年収あげましょう。坪400なんかじゃ買えませんよ。

          36. 9397 匿名さん

            貧すれば鈍どんする

          37. 9398 匿名さん

            貧すれば鈍する

          38. 9399 マンション検討中さん

            >>9396 eマンションさん
            その逆だろ(笑)
            地権者や周辺住民が必死に
            坪単価あげるカキコミしてるだけでは?

            客観的に判断すれば
            平均坪単価400万中盤がよいところだよ。

          39. 9400 マンション掲示板さん

            >>9399 マンション検討中さん
            坪400君は相変わらずだな
            飽きてきたからそろそろ芸風変えろよ

          40. 9401 検討板ユーザーさん

            >>9400 マンション掲示板さん
            デベが発表するまで待ちな
            素人がいくら坪単価500万とか
            騒いでも意味ないから。
            発表まで待とう。

          41. 9402 名無しさん

            倍率高くて買えないと困りますが、皆んなの手が届くお安い値段だといいですね。
            それと、安いと助かるといってネガはしないようにね。
            そんなお方には住んで欲しくないですし。

          42. 9403 マンション検討中さん

            物件エントリーの予算が6000万が下限なのね。当然1LDK想定なんだろうけど。仮に下限の6000万で40.43㎡の1LDKを買えても坪単価490万だ。この質問を設定している時点で野村は安く売るつもりはないことがわかってしまう

            1. 物件エントリーの予算が6000万が下限な...
          43. 9404 名無しさん

            >>9403 マンション検討中さん
            このアンケートから想像するに1億~1億5000万円がボリュームゾーンなので坪550平均だろうな

          44. 9405 eマンションさん

            >>9404 名無しさん
            ですね。そう思います

          45. 9406 マンション検討中さん
          46. 9407 マンション検討中さん

            県庁の移転を含めた議論が始まっているけど。
            現実的なのは大宮、新都心、浦和のどこかだろうね。
            あとは熊谷、川越、越谷なんかに一部機能を移転する可能性も高いね。
            体感的には浦和残留5割、大宮3割、新都心2割の確率だと思う。

          47. 9408 マンション検討中さん

            まぁ京浜東北しか停車しなかった浦和駅がここまで便利になったことを考えれば仮に県庁失っても仕方ない気がしなくもない。

            このマンション良いですよね!買える方がうらやましいです!

          48. 9409 匿名さん

            これはいい。
            だが、名称がちとなあ。住所として「ウラワザタワー」とかカタカナで書くのかな。浦和ザタワー?

          49. 9410 通りがかりさん

            >>9407 マンション検討中さん

            浦和一択
            まあ希望としてはさいたま市役所跡地に超高層化して移転してもらって公園メインの憩いの場へ
            建設費用稼げる位は売ってタワマン数棟建てててもらって活性化
            もちろん下層階は商業施設を入れる

            農業系の何かが熊谷の新庁舎へ移転するらしい
            熊谷市は新市庁舎計画があり、それと一体化させる事になるのかも

            県の機能、一部を熊谷市中心部へ 北部の振興拠点整備し新庁舎も

            https://www.asahi.com/sp/articles/ASRCY7KZMRCWUTNB00Y.html

            でも、本当に移転して欲しいのは裁判所検察庁拘置所
            浦和美園周辺にでも移転させて土地の有効利用出来ればいいのに

          50. 9411 名無しさん

            >>9406 マンション検討中さん
            >>9407 マンション検討中さん
            建て替えと書いてありますが?

          51. 9412 マンション検討中さん

            >>9401 検討板ユーザーさん
            ほんそれ。ここでギャーギャーいっても仕方ない。デベはこの掲示板みて価格決めたりしません。

          52. 9413 通りがかりさん

            浦和区高砂1丁目1000番 URAWA THE TOWER

          53. 9414 eマンションさん

            >>9408 マンション検討中さん
            何が言いたいのかわからないよ!

          54. 9415 匿名さん

            県庁も鴻巣に移転すれば県民から文句出ないと思うけど

          55. 9416 匿名さん

            >>9415 匿名さん
            それは大変良き案ですなあ。
            今のところ鴻巣には免許センターしかなく土地が余りまくっておりますゆえ。

          56. 9417 マンション検討中さん

            >>9415 匿名さん
            いいですね

          57. 9418 マンション掲示板さん

            >>9403 マンション検討中さん
            6000万未満ってなってるんだから(笑)
            1000万区切りなんだから。
            5001万から6000万未満まで
            可能性はあるだろうよ。

          58. 9419 口コミ知りたいさん

            >>9403 マンション検討中さん

            >>9403 マンション検討中さん
            6000万未満ってなってるんだから(笑)
            1000万区切りなんだから。
            5001万から6000万未満まで
            可能性はあるだろうよ。
            5001万だとすると坪単価408万だよ。
            しっかり計算しようね。
            下限が6000万なんてアンケートじゃないよ。

          59. 9420 マンション検討中さん

            >9411
            移転を含めた再整備の検討だよ。
            現在の県庁の場所での建て替えの可能性もある。
            浦和はもちろん有力候補。

            まぁ自分が信じたい事しか信じれないよね。

          60. 9421 口コミ知りたいさん

            >>9404 名無しさん
            アンケートはアンケートだよ。
            あんたが意図を組むもんじゃないよ(笑)

          61. 9422 マンション検討中さん

            中層階で坪550、プレミアム住戸で坪700くらいだろうね。
            坪400とか書いてる人は相場勘がなさすぎて笑う。

          62. 9423 匿名さん

            >>9422 マンション検討中さん
            中層階で坪550万
            相場感ないのはあなたでは??
            浦和で中層階で59平米で一億、、、、。
            高層階でもない
            外廊下の中層階で59平米で1億、、。

          63. 9424 eマンションさん

            >>9422 マンション検討中さん
            あんたが相場でもないんだから
            価格発表まで待ちな
            待てないの?

          64. 9425 口コミ知りたいさん

            >>9412 マンション検討中さん
            まさにその通り

          65. 9426 通りがかりさん

            >>9420 マンション検討中さん
            建て替えと書いてありますが

          66. 9427 通りがかりさん

            >>9423 匿名さん
            わざわざ無知を披露しなくても...

          67. 9428 評判気になるさん

            >>9420 マンション検討中さん
            県庁は浦和でいいよ
            県庁あるメリットある?
            浦和のプライドを
            とりあげる必要はないよ
            さいたま新都心とかに移転は
            たしかにありえるけど。

          68. 9429 マンション検討中さん

            >>9422 マンション検討中さん
            中層階で60平米で一億なら
            高層階なら一億出して50平米??
            浦和だよ
            繰り返すけど
            埼玉県の浦和だよ
            埼玉県さいたま市だよ。
            都心じゃないよ
            都内でもないよ

          69. 9430 マンション掲示板さん

            価格発表はいつ頃なのかな。
            今は待てば待つほど高くなるから売り急ぎたくは
            ないだろうけど、300あるからそうゆっくりもできないだろう。

          70. 9431 マンション比較中さん

            1階当たり30~50万くらいでしょそこまで変わらない
            最上階2つのプレミアムフロアは例外やけど

          71. 9432 匿名さん

            一番安い部屋が7000-8000万程度
            プレミアムフロアは2億円以上と予想

          72. 9433 検討板ユーザーさん

            >>9432 匿名さん
            だから素人予想はいらない

          73. 9434 マンション掲示板さん

            ここまで注目度高いとよほどの価格とならない限りあっさり完売しそうですね。
            大宮のタワーもまだ控えているし、武蔵浦和はわからんけどさいたま市の人口は当面伸び続けるね。

          74. 9435 マンコミュファンさん

            >>9422 マンション検討中さん
            私もそれくらいかなと。楽しみですね。

          75. 9436 マンション掲示板さん

            >>9434 マンション掲示板さん
            さいたま市の価値はこのまま上がって欲しいですね

          76. 9437 口コミ知りたいさん

            低層は商業だけでなくオフィスもあるのかな?
            浦和は大宮と違ってオフィス少ないから、それなりに広い区画あったらいいと思う。
            金融とか優良企業入りそう。

          77. 9438 マンション検討中さん

            商業施設は地下のみだから、オフィスは入りにくいと思う

          78. 9439 口コミ知りたいさん

            船橋のはオフィス入るね

            1. 船橋のはオフィス入るね
          79. 9440 マンション検討中さん

            規模としてはこちらの方が大きいみたい
            以外に船橋は小さいみたい

          80. 9441 匿名さん

            パルコ浦和店、23年度取扱高最高に ファミリー向け好調
            https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC222QR0S4A420C2000000/
            商業ビル「パルコ」の浦和店は、2024年2月期の取扱高が過去最高となったと発表した。期間中の取扱高は284億円と前の年度に比べて10%増加した。新型コロナウイルスの5類移行を背景に客足が戻ったことに加え、主要顧客のファミリー層を意識した改装も実った。

          81. 9442 匿名さん

            >>9440 マンション検討中さん
            船橋のほうが高いよ
            規模も仕様も船橋再開発が上だよ

          82. 9443 匿名さん

            >>9439 口コミ知りたいさん
            船橋は200メートル級
            差がつくばかり
            さいたま市は少し前まで
            100メートル規制なんかあったから

          83. 9444 eマンションさん

            >>9439 口コミ知りたいさん
            埼玉県
            神奈川県横浜には歯がたたないし
            千葉県船橋にも負けちゃう

            船橋は駅直結
            さらに50階超え


          84. 9445 マンション検討中さん

            >>9432 匿名さん



            都内タワマン相場

          85. 9446 マンション掲示板さん


            外廊下の評価

          86. 9447 マンション掲示板さん


            プレミアムフロアで転売価格でこんな感じ

          87. 9448 eマンションさん

            >>9440 マンション検討中さん
            もともと4階は300万中盤
            転売価格で坪400万

            浦和は武蔵浦和の3割増くらい
            新築で坪単価400万円~

            1. もともと4階は300万中盤転売価格で坪4...
          88. 9449 マンション検討中さん

            >>9447 マンション掲示板さん
            転売じゃなくキャンセルな
            キャンセルの事実を受け入れたくないんだろうけど
            事実を捻じ曲げるのは良くないぜ

          89. 9451 通りがかりさん


            浦和美園は安いね

          90. 9452 マンション掲示板さん

            浦和美園は周りの殺風景さに限界都市感がすごいからなあ…

          91. 9453 eマンションさん

            >>9447 マンション掲示板さん
            ホームページ見たけどプレミアムじゃなくて普通の4階。
            しかも、転売ではなくキャンセル再登録住戸ね。
            物事書くなら正確に書きましょう。

            武蔵浦和ですら坪400超えているのに浦和で坪400台はないよね。
            坪400台を連呼している人の根拠がよく分からない。

          92. 9454 eマンションさん

            >>9450 評判気になるさん
            隣接駅のキャンセル再登録住戸の価格は、ここの価格を予想するのに役立つよ。
            新築売り出し時からどれくらい相場が上がったかとか参考になることばかり。
            武蔵浦和ガーガーガーは個人の自由だけど、役立つ書き込みまで封殺するのは間違い。

          93. 9455 マンション比較中さん

            坪400なら倍率100余裕で超えるやろなー

          94. 9456 マンション検討中さん

            武蔵浦和で坪400万か。もう浦和も大宮も坪400万では買えなくなったんだな。

          95. 9457 検討板ユーザーさん

            >>9456 マンション検討中さん
            武蔵浦和で坪400万なんだから、ここが同じな訳ないですよね
            500以上は確実

          96. 9458 坪単価比較中さん

            >>9455 マンション比較中さん
            浦和で坪400万なら
            倍率100倍超える???
            そんなことにならないよ
            アンケートでもとってみたら??

          97. 9459 ご近所さん

            坪単価400万円でこのマンションが出てきた場合の予想倍率について
            ちなみに大人気のグラングリーンで平均倍率17倍

            1. 9460 買い替え検討中さん

              アンケートで倍率100倍と回答をされている人がいることにびっくり、広域の方が対象になっている物件ですら平均倍率が17倍だったので。

            2. 9461 マンション検討中さん

              >9426
              県庁の移転を含めた再整備の検討だから、
              当然建て替えるってことだよね。
              日本語読めてすごいね。

            3. 9462 通りがかりさん

              >>9455 マンション比較中さん
              平均倍率100倍?
              みてみたいな
              そんな状況

            4. 9463 口コミ知りたいさん

              >>9448 eマンションさん

              4階が16階の価格で再販か

            5. 9464 評判気になるさん

              >>9463 口コミ知りたいさん
              やっぱりステアリすごいでしょ

            6. 9465 口コミ知りたいさん

              >>9464 評判気になるさん
              すごいのはあれだけ高い高い言われたのに決断できた購入者でしょう。
              もう含み益が出てるんだから。

            7. 9466 匿名さん

              >>9465 口コミ知りたいさん
              ステアリの購入者はもっとすごいか

            8. 9467 口コミ知りたいさん

              普通の間隔に奴は武蔵浦和で坪350のマンションは買わんわなw

            9. 9468 通りがかりさん

              含み益はステアリのほうが高いかもね

            10. 9469 口コミ知りたいさん

              >>9468 通りがかりさん
              それはないw

            11. 9470 口コミ知りたいさん

              >>9468 通りがかりさん
              流石にそうだろうね。

            12. 9472 買い替え検討中さん


              商業地としては浦和は大宮との差が広がるばかり。

            13. 9473 eマンションさん

              >>9472 買い替え検討中さん
              何が言いたいか意味不明

            14. 9474 買い替え検討中さん

              >>9459 ご近所さん
              倍率100倍とか書いている人
              冷静に判断できているのだろうか??

              300部屋に3万人が購入希望書が入ると
              本気で考えているのだろうか???

              アンケート結果をみてちょっとびっくりした。
              10倍はありえるかもしれないけど。

            15. 9475 買い替え検討中さん


              大宮もしこれができたら価値があがりそう

            16. 9476 名無しさん

              >>9475 買い替え検討中さん
              駅周辺が寂れるだけですよ

            17. 9477 eマンションさん

              >>9476 名無しさん
              どういった理由から?
              意味がわからないのですが。

            18. 9478 マンション検討中さん



              3LDKは1億円スタートと考えたら、坪450からやな。平均したらやっぱり500は超えるわな。騒げば騒ぐほど、価格は上がりそうだ。

            19. 9479 匿名さん

              >>9478 マンション検討中さん
              そんな安売りはしないだろう。
              平均580~630の間と思うけどね。
              駅近の大規模タワマン、どこに行っても便利な立地だからだ。
              埼玉県にここよりいい物件ってある?ねぇだろう。

            20. 9480 名無しさん

              >>9477 eマンションさん
              駅ナカや駅ビルを開発し過ぎると、人が駅から外に出なくなります
              外に出なくなると駅周辺は寂れます
              簡単な話ですよ

            21. 9481 名無しさん

              >>9478 マンション検討中さん
              >>9479 匿名さん
              浦和の相場が大きく値上がるので、北浦和・南浦和・武蔵浦和に流れる人も出てくるでしょうね
              旧浦和市主要駅でマンションを持っている人にとっては良い話だと思います

            22. 9482 口コミ知りたいさん

              >>9480 名無しさん
              なら出なきゃいいじゃん。
              どうせホームレスやボロアパートばかりじゃないか。

            23. 9483 マンション検討中さん

              大宮は埼玉で唯一のエキュート&ルミネがある駅で、両方の親会社であるJRが力を入れている駅という位置付け。さらに駅ナカ駅ビルを便利にしていくでしょう。集まる人をいかに周辺で回遊させるかは、さいたま市の腕の見せ所。

            24. 9484 マンション検討中さん

              >>9482 口コミ知りたいさん
              >>9480 名無しさん
              大宮の開発全部とめて浦和と武蔵浦和にまわして欲しいね。

            25. 9485 マンション検討中さん

              すんで埼玉さんの言う通り開発しても大宮なんかに期待できない。

            26. 9486 名無しさん

              ビジネス浦和好きさん(すぐ裏切る)

            URAWA THE TOWER
            所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
            交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
            価格:未定
            間取:1LDK~4LDK
            専有面積:40.43m2~120.19m2
            販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
            バウス氷川台

            ご近所マンション

            同じエリアの物件(大規模順)

            新着物件

            スポンサードリンク広告を掲載
            スポンサードリンク広告を掲載
            スムログ 最新情報
            スムラボ 最新情報
            スポンサードリンク広告を掲載
            スポンサードリンク広告を掲載

            [PR] 周辺の物件

            プレミアムレジデンス武蔵浦和

            埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

            4600万円台~6500万円台

            3LDK

            61.80平米~70.20平米

            総戸数 177戸

            ヴィークコート蕨南町桜並木

            埼玉県蕨市南町2-6545-1

            3498万円・4998万円

            3LDK~4LDK

            58.15平米~75.05平米

            総戸数 79戸

            オーベル大宮プレイス

            埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

            3900万円台~7400万円台

            1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

            55.00平米~83.69平米

            総戸数 62戸

            クレアホームズ朝霞台

            埼玉県朝霞市東弁財三丁目

            4598万円~5898万円

            2LDK,3LDK

            57.74㎡~72.27㎡

            総戸数 27戸

            バウス氷川台

            東京都練馬区桜台3丁目

            未定

            2LDK~4LDK

            50.41㎡~82.39㎡

            総戸数 93戸

            オーベル練馬春日町ヒルズ

            東京都練馬区春日町三丁目

            7100万円台~8500万円台

            3LDK

            68.40平米~73.26平米

            総戸数 31戸

            ヴェレーナ大泉学園

            東京都練馬区大泉学園町二丁目

            未定

            2LDK+S~4LDK

            55.04㎡~84.63㎡

            総戸数 42戸

            レジデンシャル王子神谷

            東京都北区豊島8丁目

            4778万円~7598万円

            1LDK~3LDK

            37.45平米~70.88平米

            総戸数 82戸

            アネシア練馬中村南

            東京都練馬区中村南二丁目

            6330万円~1億1890万円

            2LDK~4LDK

            55.00㎡~85.19㎡

            総戸数 124戸

            サンクレイドル北越谷

            埼玉県越谷市北越谷4丁目

            未定

            1LDK~3LDK

            40.14平米~61.62平米

            総戸数 38戸

            サンクレイドル新越谷II

            埼玉県越谷市登戸町195-1

            4200万円台・4800万円台

            3LDK

            63.22平米・65.10平米

            総戸数 43戸

            サンクレイドルふじみ野

            埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

            3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

            3LDK・4LDK

            62.16平米~80.64平米

            総戸数 45戸

            サンウッドテラス東京尾久

            東京都荒川区西尾久7丁目

            4,598万円~7,398万円

            1LDK~3LDK

            32.52m2~69.41m2

            総戸数 33戸

            ヴェレーナ上石神井

            東京都練馬区上石神井一丁目

            6198万円・7468万円

            2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

            55.10平米~62.74平米

            総戸数 42戸

            ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

            東京都足立区西保木間二丁目

            3500万円台~6200万円台

            3LDK

            57.10平米~80.09平米

            総戸数 75戸

            サンウッド西荻窪

            東京都杉並区西荻北二丁目

            未定

            2LDK・3LDK

            45.64平米~70.20平米

            総戸数 19戸

            イニシア日暮里

            東京都荒川区西日暮里二丁目

            7198万円~8548万円

            1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

            50.11平米~66.93平米

            総戸数 65戸

            クラッシィタワー新宿御苑

            東京都新宿区四谷四丁目

            未定

            1LDK~3LDK

            42.88平米~208.17平米

            総戸数 280戸

            ルピアコート本川越ステーションビュー

            埼玉県川越市新富町2丁目

            2600万円台~5900万円台

            1LDK~2LDK

            33.86㎡~59.49㎡

            総戸数 113戸

            ルフォン上野松が谷

            東京都台東区松が谷三丁目

            9090万円・9450万円

            1LDK・2LDK・3LDK

            33.79㎡~71.61㎡

            総戸数 34戸

            [PR] 埼玉県の物件

            ガーラ・レジデンス八潮

            埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

            5240万円~5870万円

            3LDK

            64.35m2・65.06m2

            総戸数 52戸

            COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

            埼玉県鴻巣市本町5丁目

            2900万円台~6400万円台

            1LDK+S(納戸)~4LDK

            58.83m2~88.44m2

            総戸数 337戸

            メイツ川越南台

            埼玉県川越市南台3-3-2

            3400万円台~6300万円台

            2LDK~4LDK

            63.01m2~82.14m2

            総戸数 117戸

            サンクレイドル飯能II

            埼玉県飯能市柳町442番1他

            3400万円台・3900万円台

            3LDK

            66.25m2・72.3m2

            総戸数 76戸

            サンクレイドル鴻巣

            埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

            2498万円~4098万円

            1LDK・2LDK+S(納戸)

            39.09m2・73.29m2

            総戸数 44戸