埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 21:58:18

URAWA THE TOWER

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 7651 匿名さん

    少なくとも現時点では新築坪単価では他に負けているということ
    無理に反論する必要はないということです。

  2. 7652 eマンションさん

    坪400君の負け惜しみがどんどん酷くなってるなw
    発作の一種かw

  3. 7653 名無しさん

    >>7649 周辺住民さん
    >>7650 坪単価比較中さん
    >>7651 匿名さん
    残念だけど坪単価400万みたいな意味不明なこと言ってしまうあんたの考察よりも、
    業界の中の人であるすんで埼玉の考察の方がよっぽど説得力があるわ

  4. 7654 名無しさん

    仮に坪400万だったら大抽選会だろうけどそっちのほうが良いな。坪500万だと買えないから

    …って思ってる自分みたいな人が多そうだけど、結局ボリュームゾーンは坪550万くらいと予想。そうなったら大人しく撤退します

  5. 7655 マンション検討中さん

    抽選だと買えない恐れが大になるけど
    要望重なったら部屋を変えれば買えるくらいが良いけど

    坪単価500万以上は無理ですが
    下層階でもOKなので価格差広めで

  6. 7656 eマンションさん

    >>7654 名無しさん

    浦和が平均坪単価550万
    徒歩4分
    さらに内廊下
    さらに地権者多数
    そんな価値あるのかな(笑)
    お値段以上であればいいね。

  7. 7657 口コミ知りたいさん

    浦和は埼玉ナンバーワンだというのであれば
    平均坪単価は600万くらいいってほしい。
    90平米で1億6500万くらい。

    プレミアムフロアは坪単価850万くらい
    120平米で3億くらい
    それくらいじゃないとナンバーワンは名乗って欲しくない

  8. 7658 マンション検討中さん

    値段はどうでもいいが徒歩4分地権者4割駐車場も地権者優先なのはがっかり
    イトーヨーカ堂の再開発に期待かな。あそこなら西口徒歩2分、北口徒歩1分で掛け値なしのナンバーワンマンションのはず

  9. 7659 マンション掲示板さん

    通常の間取りが坪平均500超えのマンションは埼玉県にあったっけ?

  10. 7660 検討板ユーザーさん

    >>7659 マンション掲示板さん
    ないよ

  11. 7661 eマンションさん

    ない
    超える可能性があるのはここか大宮だけ

  12. 7662 eマンションさん

    >>7656 eマンションさん

    外廊下ですよ?

  13. 7663 通りがかりさん

    >>7656 eマンションさん
    外廊下で平均坪単価550万なら
    お値段以上ではなさそうだね。

  14. 7664 マンション検討中さん

    価格ではなく仕様が県内で最も高級なのはどこですか?

  15. 7665 マンコミュファンさん

    >>7661 eマンションさん
    大宮はあの立地の大宮スカイが埼玉手抜き仕様とはいえ坪単価350万円だったので厳しいでしょ。

  16. 7666 マンション検討中さん

    >>7664 マンション検討中さん
    最近だと
    川越タワーじゃない?
    内廊下
    ホテルライク
    スカイデッキ
    ゴルフシュミレーション
    商業一体
    床暖房標準
    ディスポーザー標準
    トイレ自動開閉
    免震
    各階ゴミ置き場
    食配ステーション
    防災貯蓄スペース
    駐輪場エレベーター
    セコム
    などなど。
    最上階は3億みたいだね。

  17. 7667 匿名さん

    >>7665 マンコミュファンさん
    大宮内廊下タワマン
    大宮スカイの隣でできたら
    こえる可能性は0ではないね

  18. 7668 マンコミュファンさん

    >>7667 匿名さん
    大宮スカイから2割上がったとしても420万円なので厳しいのでは。

  19. 7669 マンコミュファンさん

    >>7666 マンション検討中さん
    不動産の価格は駅力含む立地が大部分を占めるので川越の仕様は何の参考にもならない。
    浦和や大宮と川越ではエリアの格が違いすぎる。

  20. 7670 匿名さん

    >>7669 マンコミュファンさん
    川越は徒歩5分以内の中古が坪300に届かないからな
    浦和は坪300未満ではまともな中古は買えないわけで

  21. 7671 匿名さん

    >>7656 eマンションさん
    価値があるかは市場が判断するのであなたがとやかく言う話ではない

  22. 7672 通りがかりさん

    >>7668 マンコミュファンさん
    それをいうなら
    プラウド浦和(370万)から2割あがっても
    440万なので浦和も厳しいのでは?

  23. 7673 マンション掲示板さん

    >>7672 通りがかりさん
    普通の板マンはジャンル違いだと再三言われてるだろ。
    書き込むのは日本語勉強してからにしろよ。

  24. 7674 マンション比較中さん

    >>7673 マンション掲示板さん
    タワマン???
    99メートルの浦和のやつも太い板マンだろう

  25. 7675 マンション比較中さん

    >>7671 匿名さん
    その言葉をそもままお返ししたいと思われ。
    価格が出るまでは素人の予想は無意味だと思われ。

  26. 7676 買い替え検討中さん

    >>7662 eマンションさん
    外廊下で坪単価550万いけばそりゃすごいことです。
    ただ都内では坪単価550万では
    都心は絶対に買えないので、、、、
    井の中のカワズではあるよね

  27. 7677 通りがかりさん

    400万「ニホンゴワカリマセン」

  28. 7678 マンコミュファンさん

    近年の浦和はエイペックス、コスタ、シティハウス高砂、パークハウス浦和タワーみたいな特別感があるマンションが供給されていないからね。
    こういうエリアで特別感があるマンションが供給される場合は需要が溜まっているから強気な価格で出してくるが高い。

  29. 7679 マンション掲示板さん

    >>7678 マンコミュファンさん
    浦和愛が凄い。

  30. 7680 名無しさん

    地権者様に感謝タワマン

  31. 7681 匿名さん

    浦和の住宅街を爆音あげて走るバイク。
    浦和は君達のような人間が入ってはいけないエリアだなんだよ。
    天上人のエリアに迷い込んでくるんじゃない!

  32. 7682 検討板ユーザーさん

    >>7681 匿名さん
    でも北区の平均以下なんですよね

  33. 7683 eマンションさん

    都内 高校無償化 所得制限なし。
    埼玉に、それも浦和に住むメリットない。
    子育て世代は、都内一択でしょう。

  34. 7684 eマンションさん

    浦和には優秀な公立高があるのが強みだったのに都内は私立でも無償だからね
    もはや公立高のメリットも無くなった

  35. 7685 口コミ知りたいさん

    埼玉県に私立高校を所得制限なく無償にする
    財源があるかな??
    こういうのはさすが東京だよね。
    浦和を始め埼玉県でもぜひおこなってほしい。

  36. 7686 マンション検討中さん

    都内の高校無償化はちょっとびっくりして、やっぱいいな!と思ったけど、私立上限48?万なんだね。
    150万弱かー…
    補助あるには越したこと無いけど、長い目で見ると大した事ない金額だった。浦和の便利さの勝ちだわ。

  37. 7687 匿名さん

    >>7686 マンション検討中さん

    子供が10人いたら、1500万!

  38. 7688 検討板ユーザーさん

    >>7686 マンション検討中さん
    ホントそれ。
    この金額のために東京都心に家を買ってまで引っ越しを考える人は一部でしょうね。
    家自体や生活費考えたら割に合わなそう。
    賃貸や都下はありかも。

  39. 7689 通りがかりさん

    >>7687 匿名さん
    10人いても全員都立だったら300万!

  40. 7690 検討板ユーザーさん

    >>7688 検討板ユーザーさん
    こういうの見るとやっぱり都心の真の文教地区で買えない人が浦和で買ってるってよくわかるな

  41. 7691 評判気になるさん

    都下が最強だよね
    東京の恩恵を受けられながらコスパ良いし街も埼玉の上位互換

  42. 7692 匿名さん

    >>7691 評判気になるさん
    正確には都下で都心にも副都心にも30分くらいで行けるところが最強な

  43. 7693 名無しさん

    私鉄の古くて汚い沿線の都内だったら浦和のがマシだな

  44. 7694 検討板ユーザーさん

    浦和でも北区の平均以下だからね
    ここが坪500万でも都心のタワマンと比べると住民属性は凄まじく低いだろうね

  45. 7695 eマンションさん

    >>7694 検討板ユーザーさん
    都心でも中国人とかがコミュニティを築いてるようなタワマンには住みたく無いかな。
    それなら浦和の方が全然属性高い。

  46. 7696 口コミ知りたいさん

    埼玉村で坪単価1位を競ってることが虚しいよな
    井の中の蛙丸出しで
    村外との比較は都合が悪いのかって思っちゃう

  47. 7697 eマンションさん

    >>7694 検討板ユーザーさん
    よくそういう話が出るけれど、浦和の人は埼玉の他の街の人と違って浦和しか見てないんじゃないかな。
    なぜならこういう認識なのは浦和だけだろうし。

  48. 7698 検討板ユーザーさん

    >>7697 eマンションさん
    我々浦和は選ばれた存在。

  49. 7699 口コミ知りたいさん

    >>7695 eマンションさん

    東京は中国系多いかなら

  50. 7700 マンション検討中さん

    浦和の不動産業者が
    「都内で買えない人が浦和なら戸建も買えると思って浦和を見にくる。土地の値段を見て自分の勘違いに気づき最後にマンション検討されるんです」と笑って言ってましたね
    中くらいの属性の人が荒川越えて流れ着く先が浦和のマンションです

  51. 7701 名無しさん

    >>7700 マンション検討中さん
    都内物件検討者の中で中の上くらいが浦和を対象に入れる感じだと思う。

  52. 7702 匿名さん

    >>7701 名無しさん
    でも北区の平均以下らしいですね

  53. 7703 評判気になるさん

    浦和→浦和に住みたくて住む
    その他の埼玉→金銭的に都内に住めないので仕方なく住む

    この違いでしょ

  54. 7704 マンション検討中さん

    浦和ブランドって埼玉県民以外にも通用するのかな?
    浦和在住ですって言えばセレブ扱いしてくれる?

  55. 7705 eマンションさん

    >>7702 匿名さん
    それなら逆に浦和は買いですな。

  56. 7706 マンション掲示板さん

    >>7704 マンション検討中さん
    浦和の人は他県の人にセレブ扱いされたいと思ってないのでは。

  57. 7707 マンコミュファンさん

    >>7704 マンション検討中さん
    俺の体験から言うと都民からは無反応で悪いところ扱いはないがセレブ扱いもない。まさに北区に住んでますと同程度の扱い
    埼玉の田舎に住んでる奴からは羨ましがられるな

  58. 7708 匿名さん

    >>7706 マンション掲示板さん
    ここの浦和住民の書き込みを見るとかなり気にしてるよね
    北区平均以下なのに浦和だけは特別と思われたがってる

  59. 7709 匿名さん

    >>7707 マンコミュファンさん
    確かにそんな感じ。都民から無反応というか、浦和って埼玉だっけ?的な認知度の薄さを特に感じる。

  60. 7710 eマンションさん

    >>7704 マンション検討中さん
    してくれますよ。
    出身聞かれたら浦和ってみんな答えます。
    ブランドです。

  61. 7711 マンコミュファンさん

    浦安と間違えられることもある
    浦安の方がはるかに有名だから

  62. 7712 マンコミュファンさん

    市でもなく区で答えるのって我々だけかもな。
    誇りもってるのよ。

  63. 7713 口コミ知りたいさん

    それはブランドではなく「さいたま」と言うのが恥ずかしい気持ちから来るものだね
    横浜民が神奈川より横浜アピールするのとはちょっと性質が違う

  64. 7714 eマンションさん

    >>7713 口コミ知りたいさん
    浦和の人は間違いなく浦和に誇りを持ってるよ。

  65. 7715 口コミ知りたいさん

    >>7714 eマンションさん
    でも浦和ブランドが県外では全然通用しないことくらい分かってるでしょ
    横浜や鎌倉とは違う
    それでも埼玉と答えずに浦和と答えたいのは埼玉に恥ずかしさを感じてるから

  66. 7716 検討板ユーザーさん

    埼玉県にしては最近結構高くなってるみたいだね、くらいの空気感かなぁ。不動産相場気にしてる人限定の反応だけど。
    結局、県民以外だと浦和にわざわざ来ることはありえないから、どんなところか知ってる人の方が少ない。まさに無反応。
    県民以外でも必ず知っている横浜や浦安や鎌倉とはそこが違うよね。

  67. 7717 マンション掲示板さん

    >>7712 マンコミュファンさん
    え、北浦和とか上木崎とか駒場に住んでても「浦和です」って言っちゃうの?

  68. 7718 マンション掲示板さん

    浦和です。(北浦和や与野のあたりの浦和「区」)
    浦和です。(南区や緑区あたりの「旧」浦和「市」)

  69. 7719 匿名さん

    >>7715 口コミ知りたいさん
    レッズサポーターの印象が強すぎて浦和=フーリガンの**感があるんよね。駅前の呑み屋は結構赤いところ多いし...

  70. 7720 eマンションさん

    >>7717 マンション掲示板さん
    田舎者の発想
    このマンションには要らないなあ

  71. 7721 匿名さん

    スポーツクラブでもファンの民度が低いって一番最悪だわな
    地域の民度まで疑われるから

  72. 7722 マンコミュファンさん

    >>7701 名無しさん
    西口の高台で注文住宅建てる人なら最低でも1億数千万の予算になるんで、都内でも中の上入るかもしれないけどねぇ
    浦和でマンションしか検討できない人は、北区平均以下ってデータの通りでしょ

  73. 7723 匿名さん

    浦和の住人なのか浦和で働く人達なのか分からないけど、浦和駅周辺の歩行者って他の人に配慮しない歩き方している人多すぎる。
    他の人達とギリギリですれ違うのに、腕を大きく広げて勢いよく振って奴が多すぎるよ。共感性があったら、そんなこと出来ないよね。
    人口密度が高いんだから、できるだけ譲り合って歩こうよ!

  74. 7724 マンコミュファンさん

    >>7723 匿名さん
    うっさいな田舎者

  75. 7725 マンション掲示板さん

    ウケる北区北区って
    北区は川口市民でも住みたくないって!

  76. 7726 匿名さん

    首都圏における中古マンションの価格動向(2023年10月)

    首都圏の中古マンション1戸あたり平均価格は3,882万円で、前月比+0.3%と6カ月ぶりに上昇。

    東京23区は2017年1月以降最高額を3カ月連続で更新し、初の5,000万円台に。

    埼玉県さいたま市/他)、千葉県西部は前月比の下落が3カ月以上続く。中でも、埼玉県他は9カ月連続で下落または横ばいが続き、2カ月連続で前年同月を下回る。

    https://www.athomelab.co.jp/news/detail.php?id=383

    1. 首都圏における中古マンションの価格動向(...
  77. 7727 検討板ユーザーさん

    さいたま市って横浜川崎より高いのか???
    上がりすぎだろ

    コロナで一気に人気が出たのは知っていたがここまで凄かったとは

  78. 7728 匿名さん

    浦和駅周辺歩いてて思うのは、浦和にはプライドが高が人も多そう・・・。社長、弁護士、医者、お役人様、成金・・・。

  79. 7729 匿名さん

    「この街を歩いてる人はこんな人が多い気がする!」はだいたい当てにならないと思ってる。
    たった一人の人間がたまたまそのタイミングにその場所ですれ違っただけの存在から街の何がわかるのか理解できない

  80. 7730 eマンションさん

    >>7726 匿名さん
    浦和バブルも終わりそうだな

  81. 7731 通りがかりさん

    >>7728 匿名さん
    街歩いてる人の属性透視できるの?w

  82. 7733 管理担当

    [No.7732と本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信ため、除しました。管理担当]

  83. 7734 口コミ知りたいさん

    >>7726 匿名さん
    さいたま市下がりまくりですね。
    販売開始にはもう少し下がっているかもね。

  84. 7735 マンション掲示板さん

    >>7730 eマンションさん
    さいたま市のバブルも終わる

  85. 7736 マンション検討中さん

    一度に200万位価格改定で下げる中古も増えてきた
    新築は最後のババ抜きかな

  86. 7737 検討板ユーザーさん

    マンマニも埼玉はこれから冬の時代と言ってたね
    首都圏で埼玉が一足先にバブル崩壊しそうなのはなぜだろう

  87. 7738 マンコミュファンさん

    >>7737 検討板ユーザーさん
    ただ新築マンションの供給が一時的に減るだけの話。
    いったん川口クロス、武蔵浦和ステアリ、大宮スカイが売り切れたからね。

  88. 7739 名無しさん

    >>7737 検討板ユーザーさん
    マンマニが言っている「冬の時代」というのは特別感がある新築マンションの販売がないという意味だぞ
    ここと川口三井、蕨ツインタワマンの販売開始までは何もない

  89. 7740 マンション検討中さん

    リーマンショックから15年経つからね
    ずいぶん長く続いた上げのサイクルもさすがに終わりだな

  90. 7741 匿名さん

    県庁の再整備が検討されているけど、現在の場所からの移転も検討されているね。
    浦和の不動産価格には影響ないのかな?

  91. 7742 匿名さん

    5565 買い替え検討中さん 2023/11/02 18:54:53
    県庁舎再整備の検討が始まっているけど、浦和から県庁が移転したらどの程度不動産価格に影響するのかな?
    大宮駅周辺か浦和駅周辺のどちらかにはなると思うけど。
    大宮駅周辺には県庁にもってこいの広い土地が3ヶ所くらいあるよね。
    西口マンションを売った後に「県庁移転します」とかやりそうな気もする。

    5634 買い替え検討中さん 2023/11/03 00:26:03
    県庁再整備の検討が始まってるけど。大宮の可能性高そうだよ。

    5788 匿名さん 2023/11/04 08:46:49
    県庁も盗られちゃいそうだけど。大丈夫か?

    6075 匿名さん 2023/11/06 09:42:06
    県庁の再整備が移転も含めて検討始まっていっるけど。
    県庁が浦和から移転したら浦和の不動産価格への影響でどのくらいになるんだ?
    川越とか上尾も候補に挙がっているから、近くの大宮への移転なら万々歳って感じかな。

    7202 匿名さん 2023/11/20 19:05:32
    県庁の移転も含めた再整備が計画されているけど、浦和に県庁が残るのか、大宮に移転するのか。はやく結論を出して欲しいね。偉い人達はやくしてよ。

    7510 匿名さん 2023/12/02 16:30:24
    県庁の移転を含めた再整備が検討されているけど、
    この物件への影響がデカすぎないか?

    7741 匿名さん 2023/12/09 15:17:26
    県庁の再整備が検討されているけど、現在の場所からの移転も検討されているね。
    浦和の不動産価格には影響ないのかな?

  92. 7743 マンコミュファンさん

    >>7742 匿名さん
    大宮スレで出禁扱いの県庁君だな
    北浦和とこいつだけはどうしよもない

  93. 7744 マンション掲示板さん

    浦和は大型オフィスビルが
    全然たたないね。

  94. 7745 名無しさん

    オフィス作らず
    ドミノペンシルマンションが
    続々と増えても。
    オフィス誘致とかしっかりやろうよ。
    浦和の将来はベッドタウンなのか?

  95. 7746 マンション掲示板さん

    >>7745 名無しさん
    武蔵浦和に食われるね

  96. 7747 匿名さん

    >>7746 マンション掲示板さん
    武蔵浦和が勝つかもね
    もちろん今すぐではないけど。
    浦和はいつまでも
    武蔵浦和が下だと思ってるかも
    しれないが、どんどん差は縮まってる。
    将来的にぬかれるかもね。

  97. 7748 評判気になるさん


    さらにインターナショナルスクールも
    入るというニュースまであります。

  98. 7749 さいたま市さん

    さいたま市で勢いある
    伸び代ある駅はどこ?

    1. 7750 マンション掲示板さん

      >>7748 評判気になるさん
      ヤオコーくらいならPARCOにもあるぞ

    2. 7751 口コミ知りたいさん

      浦和はこのタワマン以降に駅前
      再開発続かないからね

    3. 7752 通りがかりさん

      >>7748 評判気になるさん

      >>7748 評判気になるさん
      インターナショナルスクールじゃなくて認可保育園じゃなかったか
      まあ教育に力いれる園だろうけど

    4. 7753 評判気になるさん

      >>7750 マンション掲示板さん
      武蔵浦和と大宮が
      めちゃくちゃ評価高いね

    5. 7754 マンション掲示板さん

      武蔵浦和が浦和を越すか
      考え深い

    6. 7755 検討板ユーザーさん

      >>7754 マンション掲示板さん
      武蔵浦和が新幹線停車駅になればもっと発展するだろうね。
      副都心側から新幹線に乗り換えやすくなるし。
      この場合、損するのは浦和よりも新幹線停車駅の大宮だろうけど。

    7. 7756 名無しさん

      >>7754 マンション掲示板さん
      武蔵浦和が浦和の中心になる日がいよいよ来るかw

    8. 7757 eマンションさん

      武蔵浦和の人間が1人で延々と書き込んでるようだが精神異常者なのか?

    9. 7758 口コミ知りたいさん

      単純に都市力がないんだよ。
      あったら大宮~浦和まで主要道路沿い絶え間なくビルや商業地が並んでただろうから。横浜関内みたいに。

    10. 7759 検討板ユーザーさん

      武蔵浦和押しが酷すぎる。
      いい街なのは認めるが、流石に新幹線を停めるほどの駅では無い。

    11. 7760 マンション検討中さん

      >>7759 検討板ユーザーさん
      浦和も武蔵浦和も逆立ちしても
      新幹線は止まらない
      やはりさいたま市
      1番は大宮かもね
      ぶっちぎりで。

    12. 7761 名無しさん

      武蔵浦和が1番なるよ。

    13. 7762 マンション検討中さん

      大宮東口の
      これからの再開発予定がエグい(笑)
      浦和は引き離されちゃうね。
      武蔵浦和はいい感じで駅前再開発
      すすんでますね。

      1. 大宮東口のこれからの再開発予定がエグい(...
    14. 7763 マンション検討中さん

      浦和はまず
      オフィスビルをつくろう
      法人を誘致しよう

    15. 7764 eマンションさん

      浦和ってマジで昔から企業少ないよな
      別にベッドタウンだからいいけどさ

    16. 7765 マンション掲示板さん

      >>7761 名無しさん
      将来的に横浜や武蔵小杉に挑戦できる埼玉県の街なら浦和武蔵浦和のみだろうなあ。

    17. 7766 マンション掲示板さん

      >>7765 マンション掲示板さん
      しれっと浦和も付け加えてうける。
      浦和はその頃にはもう。。

    18. 7767 匿名さん

      浦和レッズVSアルディージャが実現することを祈る

    19. 7768 検討板ユーザーさん

      サッカーですら神奈川に勝てなくなった

    20. 7769 匿名さん

      野球の浦和学院ももっと頑張れ

    21. 7770 eマンションさん

      この流れなw



    22. 7771 eマンションさん

      そしてこれよw

    23. 7772 坪単価比較中さん

      でも悲しいことに横浜や鎌倉みたいなブランド力は全く無いのよね

    24. 7773 口コミ知りたいさん

      >>7770 eマンションさん
      浦和区まで絞っても川崎や浦安より下なんだな

    25. 7774 匿名さん

      ちなみにすんで埼玉は浦和に住んだことはありません

      埼玉県鴻巣市出身。渋谷1年、王子3年、新宿御苑3年、赤坂1年、西大宮1年からの2021年5月より川口。

    26. 7775 匿名さん

      この浦和タワーに住んでこそ埼玉王者

    27. 7776 管理担当

      [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

    28. 7777 匿名さん

      J1クラブをもうひとつさいたま市内につくってくれ

    29. 7778 マンション掲示板さん

      Jリーグなんてオワコンだしバスケに力入れるべき

    30. 7779 通りがかりさん

      浦和はほとんど開発の余地がない。
      県庁や県警には大宮か新都心に移転してもらって、商業施設を作って欲しい。
      朝の通勤の様子を見て、彼らには良いイメージがないというのもあるけど。

    31. 7780 マンション掲示板さん

      県庁は市役所跡地に移転させるのがベスト
      現県庁は街のど真ん中に立っててはっきり言って邪魔
      県庁の為に回り道させられる感じも気分が良くない

    32. 7781 口コミ知りたいさん

      県庁移転させたら県庁ワーカーに加えて高砂3丁目に林立してる県政関係の団体も全部持ってかれるんで浦和には大打撃でしょうな

    33. 7782 通りがかりさん

      県庁コンプの田舎の人かな

    34. 7783 名無しさん

      県庁の建て替え期間は市役所に移転するよね

    35. 7784 匿名さん

      浦和の開発

      西口再開発 駅前広場再整備
      旧中山道歩道整備
      県庁建て替え
      市民会館跡地NHK移転
      市役所跡地整備
      田島大牧線・産業道路4車線化
      道場三室線バイパスまで開通

      このぐらいか

    36. 7785 通りがかりさん

      >>7784 匿名さん

      イトーヨーカドー建て替えもある

    37. 7786 マンション比較中さん

      なんか再開発も寂しいな。この感じだと浦和は地味に良い街で落ち着いていくんだろうな。都内の高校無償化とかで教育のコストパフォーマンスで浦和に魅力感じてた層も減るだろうし

    38. 7787 マンション検討中さん

      県庁と地方裁判所があるから高砂岸町別所常盤あたりに高級官僚や弁護士が家を買うんだよ
      大宮新都心に持ってかれたら長い目で見たら浦和は終わる

    39. 7788 匿名さん

      西口の再開発が完成するとだいぶ駅前の雰囲気が変わりそう

    40. 7789 匿名さん

      ここ上なにがはいんの?

    41. 7790 マンション掲示板さん

      >>7784 匿名さん

      旧中山道の歩道整備ってまだ完了してないのか?
      随分前から話が出てたと思うが。

    42. 7791 匿名さん

      https://www.city.saitama.jp/001/010/018/007/006/004/p069935.html
      事業進捗率 47%(令和5年3月末時点)
      用地取得率 77%(令和5年3月末時点)

      https://www.city.saitama.jp/005/003/011/007/003/p099014.html
      調神社方面にかけてはこれから

    43. 7792 口コミ知りたいさん

      都市力が無いばかりに県庁も市役所も同じ市内で取り合い争い合いが延々となされてる感じ、哀しいなぁ。
      何でもかんでもいつまでもお互いを目の敵にして。他市他県からもさぞ滑稽に見られてるだろうにそれが何十年だよ。
      私は浦和に住んでるけどどちらでもいいよ。

    44. 7793 評判気になるさん

      >>7792 口コミ知りたいさん
      そうそう、新しいもので勝負せな

    45. 7794 マンション掲示板さん


      内廊下タワマンが浦和にもほしい

    46. 7795 マンション掲示板さん


      武蔵浦和のツリー

    47. 7796 eマンションさん

      >>7787 マンション検討中さん
      浦和は県庁と裁判所がなくなると
      かなりキツくなるね
      浦和民のプライドのある建物だから。
      県庁と裁判所は移転なしでお願いします。

    48. 7797 評判気になるさん

      武蔵浦和の時代ですか

    49. 7798 eマンションさん

      >>7797 評判気になるさん
      川越タワーにも負けてる
      むこうは内廊下

    50. 7799 マンション掲示板さん

      川越?より武蔵浦和でしょ
      内廊下くらいで
      立地の違いよ

    51. 7800 口コミ知りたいさん

      >>7795 マンション掲示板さん
      なんか埼玉じゃないみたいだね
      別所ならギリギリ浦和だと思うがここは沼影だっけ?

    52. 7801 マンション掲示板さん

      いつの間に武蔵浦和民が
      本家の浦和に来て自慢するようになり凄いなぁ。

    53. 7802 通りがかりさん

      >>7797 評判気になるさん
      だそうですw

    54. 7803 マンション検討中さん

      >>7802 通りがかりさん
      武蔵浦和は駅直結系とそれ以外で別世界だから。
      スカイ&ガーデンとかどんどん上がってるしね。

    55. 7804 匿名さん

      >>7802 通りがかりさん

      これ見たら武蔵浦和の精神異常者は死ぬんじゃないか?

    56. 7805 検討板ユーザーさん

      >>7802 通りがかりさん
      大宮がやっぱり最強なんだな

    57. 7806 通りがかりさん

      >>7802 通りがかりさん
      いやいや
      武蔵浦和のステアリが2022年に
      大量に高い部屋が売れただけだろ
      これ印象操作だね。
      それにしても大宮はやっぱり強い。
      浦和より大宮がやはり総合力が上

    58. 7807 通りがかりさん

      武蔵浦和って戸田公園より安いんだな

    59. 7808 評判気になるさん

      >>7807 通りがかりさん

      武蔵浦和の駅前タワマン群の価格とかけ離れてる気がする

    60. 7809 マンション検討中さん

      >>7802 通りがかりさん
      そもそもこれは何の順位?
      ランキングに浦和がいないというのがよく分からない。

    61. 7810 マンション検討中さん

      >>7809 マンション検討中さん
      確かに。浦和の名前がない!?

    62. 7811 マンコミュファンさん

      埼京線限定のランキングじゃないか?

    63. 7812 匿名さん

      埼京線ランキングだね

    64. 7813 匿名さん

      サッカー クラブW杯 浦和、世界の強豪へ挑む マンCなど7チーム出場
      https://mainichi.jp/articles/20231212/ddm/035/050/075000c

      サッカーのクラブ世界一を決めるクラブワールドカップ(W杯)は12日(日本時間13日未明)にサウジアラビアのジッダで開幕する。アジア王者として2017年大会以来3度目の出場となるJ1浦和や、欧州代表のマンチェスター・シティー(イングランド)など7クラブが出場する。

    65. 7814 匿名さん

      人手が多かったですね

      年の瀬恒例の「十二日まち」 4年ぶり通常規模開催/埼玉県

    66. 7815 評判気になるさん

      武蔵浦和は再開発エリアが高いだけ
      徒歩10分くらい離れれば築浅でもそこそこ安価に買える
      駅前だけで日用品の調達は余裕だし実需狙いなら良い街だよ
      伸びしろについては埼京線がどこまで増強されるかと空いた土地をさいたま市が本気で再開発するかどうか次第
      幸いなことに次の再開発も見えているので、資産価値が大きく目減りするエリアではないのもまた事実

      スレ違いだからこれ以上書かないけど

    67. 7816 匿名さん

      浦和駅周辺は大宮台地の上で地盤が強固だけど、木造住宅密集地が多く火災死のリスクは高いと思う。
      異常に密集した木造住宅群を、マンションに変えて欲しい。

    68. 7817 マンコミュファンさん

      >>7816 匿名さん
      まあ大宮台地の中でも浦和は台地に隙間が多くて、そこに柔らかい土が入り込んでて、強固ではないしね。

    69. 7818 名無しさん

      >>7816 匿名さん
      やはり大宮がさいたま市の王者かもね。

    70. 7819 名無しさん

      県都シテイ

    71. 7820 口コミ知りたいさん

      アンケート結果からも大宮がやはり過半数ですね
      伸び代は浦和は大宮にはかなわないですね

    72. 7821 販売関係者さん


      浦和駅少し寂しいですね。
      ここの再開発に期待ですね。

    73. 7822 マンション検討中さん

      同じ人が複数回投票しているね

    74. 7823 匿名さん

      武蔵浦和が浦和を超えることはないと思うけど、伸びしろの大きさは武蔵浦和の方が上。
      つまり、不動産価格の上昇率は武蔵浦和のほうが上。

    75. 7824 通りがかりさん


      大宮さすが。

    76. 7825 口コミ知りたいさん

      坪単価600万超えですね。

    77. 7826 マンション掲示板さん

      ここのプレミアムは坪700超えるかもね。

    78. 7827 マンション掲示板さん

      最終的に坪単価375万ほどだったんだな
      変な間取りの部屋がなければ400とか行ってたかもな

    79. 7828 匿名さん

      浦和が最優秀クラブ候補にノミネート…マン・Cやバルセロナとともに候補入り
      https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/urawa-bes...

    80. 7829 匿名さん

      「浦和レッズ、世界一への3度目の挑戦!」
      https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000036722.html

      今年、アジア2万クラブの頂点に立ったサッカーJ1リーグの浦和レッズが、いよいよ明日12月15日(金)、現在サウジアラビアで開催中の『FIFAクラブワールドカップサウジアラビア2023』での初戦に挑みます。

      この大会は、世界30万1000クラブから選ばれた各大陸王者(アジア、ヨーロッパ、南米、北中米カリブ海、アフリカ、オセアニア)と、開催国王者(サウジアラビア)の計7クラブが激突して「世界一」を決める戦いであり、浦和レッズはアジア王者として世界に挑みます。

    81. 7830 口コミ知りたいさん

      >>7826 マンション掲示板さん
      浦和で坪単価700?
      ありえないんじゃない?

    82. 7831 eマンションさん

      >>7828 匿名さん
      ここはサッカーを話すスレッドでは
      ありません、
      浦和マンションについて
      カキコミしてください。

    83. 7832 匿名さん

      浦和駅周辺って、全体的に窮屈なんだよね。
      なんとかしてほしい。

    84. 7833 名無しさん

      >>7830 口コミ知りたいさん
      普通の間取りが坪500前後だとしたらプレミアムが坪700はありえるよ。

    85. 7834 名無しさん

      >>7832 匿名さん
      昔からある街はどこでもこんな感じでしょ。
      大宮とか川口もけっこうカオスだしね。
      窮屈なのが嫌だったら新都心、武蔵浦和、浦和美園、レイクタウン等、新しい街を選ぶべきかと。

    86. 7835 マンション検討中さん

      竣工が延期になるみたいな話って結局続報あった?
      今のところ2026年で変わりなし?

    87. 7836 マンション掲示板さん

      みんなそんなことに興味なし

    88. 7837 eマンションさん

      >>7836 マンション掲示板さん
      んだんだ

    89. 7838 通りがかりさん

      大宮スカイ、川口クロス、プラウド浦和と武蔵浦和ステアリは完売してから、埼玉県不動産市場の人気度が一気に下がったようだね。今後、みんなここの発売を期待してるなあ。

    90. 7839 マンコミュファンさん

      >>7838 通りがかりさん
      正直徒歩4分だと
      きいてみんな幻滅

    91. 7840 eマンションさん

      地権者多すぎる

    92. 7841 eマンションさん

      >>7840 eマンションさん

      地権者分を除外すると、販売戸数がたいぶ限られるので、値上がり要素になるぁ。

    93. 7842 eマンションさん

      将来川口駅周辺の再開発が完了したら、川口は埼玉県で浦和と大宮に比肩できるポジションに格あげられるよなぁ。

    94. 7843 匿名さん

      浦和駅周辺の歩行者見ていると、プライドの高さを感じる。姿勢良く胸を張って、他の歩行者に配慮せずに、腕を大きく振って歩く。
      誇り高きサイタマ人の王。浦和。

    95. 7844 匿名さん

      そりゃあ無職とは違うからね

    96. 7845 匿名さん

      浦和がレオン撃破でクラブW杯準決勝へ! 19日準決勝はマンチェスター・Cと対戦
      https://web.gekisaka.jp/news/cwc/detail/?397998-397998-fl

      マンC公式SNS投稿、浦和エンブレム並ぶ構図にファン熱狂 「鳥肌もん」「震える」
      https://news.yahoo.co.jp/articles/6b40681a263664c4cbc0f2f4293169056b59...



    97. 7846 匿名さん

      世界一行けるか

    98. 7847 eマンションさん

      クラブW杯ってもうテレビどころかAbemaとかでもやってないみたいだな
      Jリーグも全くメディア露出無いしオワコン過ぎる
      その一方で浦和サポの不祥事は大々的に取り上げられる

    99. 7848 検討板ユーザーさん

      >>7842 eマンションさん
      川口ってウケ狙いですか?

    100. 7849 評判気になるさん

      >>7848 検討板ユーザーさん
      やめたれw

    101. 7850 eマンションさん

      浦和は良い街なんだけど、
      道路整備や街並みがイマイチなんですよね。
      ほぼJRしか走っていないし。
      もう少しまちづくりを頑張って欲しいかな。

    102. 7851 マンション掲示板さん

      >>7843 匿名さん
      あれは県庁勤めの人たち
      年収はぶっちゃけたいしたことないよ

    103. 7852 マンコミュファンさん

      浦和レッズが感動を与えてくれる街
      クラブ杯優勝へ!

    104. 7853 匿名さん

      じゃあ県庁いらねえな?浦和からの移転も含めて県庁再整備を検討中らしいよ。

    105. 7854 周辺住民さん

      >>7852 マンコミュファンさん
      はっきり言って今は浦和の恥晒し
      俺も浦和サポだったけど今はもう浦和の荷物になってると思う

    106. 7855 買い替え検討中さん

      日常生活に必要がない県庁、県警本部、さいたま地裁、さいたま地検、拘置支所は要らないからどっかに移転してして欲しい。
      跡地に日常生活に必要がある浦和区役所、浦和警察署、浦和消防署などを建て替え、総合病院を誘致して欲しい。

    107. 7856 eマンションさん

      >>7853 匿名さん
      県庁君乙w

    108. 7857 匿名さん

      県庁が無いことは大宮の最大のコンプレックス

    109. 7858 マンコミュファンさん

      県庁の機能の一部(農林部、環境部の一部)は熊谷市の市役所新庁舎の整備に合わせて熊谷市に移転予定

    110. 7859 名無しさん

      >>7858 マンコミュファンさん
      大宮は熊谷未満か

    111. 7860 eマンションさん

      浦和は県庁とレッズ以外だと
      強み5つあげるとすると何があるかな?

    112. 7861 マンション検討中さん

      レッズは強みではなく足枷
      レッズがどれだけ浦和の名を貶めヘイトを溜めてきたことか

    113. 7862 マンコミュファンさん

      世界が知っている浦和!

    114. 7863 匿名さん

      アルディージャはクラブ杯出れるまで頑張っておくれ

    115. 7864 匿名さん

      浦和学院が甲子園でて、浦和南が高校サッカー、浦和が高校ラグビー出れれば無双

    116. 7865 アンケートさん

      浦和の自慢は?

      1. 7866 名無しさん

        >>7865 アンケートさん
        県庁とレッズが
        浦和の誇り

      2. 7867 匿名さん

        伊勢丹よりパルコのほうが好き

      3. 7868 匿名さん

        さいたま市浦和区】浦和駅西口にバーガーキングがオープンするみたい
        https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/578a16c51fd298b44a3bcb464b823...

      4. 7869 マンション検討中さん

        浦和を世界に知らしめたレッズは偉大なり

      5. 7870 匿名さん

        なお外資系企業も外国人観光客も全く来ない模様

      6. 7871 通りがかりさん

        勝てるかどうか?だけど2025年も出られるらしい

        新クラブW杯、米国で25年6月開幕 J1浦和など32チーム

        https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC180BI0Y3A211C2000000/

      7. 7872 匿名さん

        埼玉を真っ赤に染めてくれ

      8. 7873 eマンションさん

        >>7870 匿名さん
        それは大宮や川口も同じだからねぇ。

      9. 7874 買い替え検討中さん

        外資系企業も外国人観光客も全く来ないで欲しい。彼らが来ると街がざわつくから。浦和は、落ち着いた生活しやすい街であって欲しい。

      10. 7875 匿名さん

        >>7874 買い替え検討中さん

        レッズもはやく出ていってほしいですよね

      11. 7876 名無しさん

        >>7874 買い替え検討中さん
        川口からクルドの人が移ってきそう

      12. 7877 匿名さん

        マンCは「世界で最も強いクラブ」 浦和FW興梠慎三、クラブW杯準決勝で欧州王者と対戦に意欲「0.1%でも勝てる可能性が…」
        https://www.football-zone.net/archives/495373

      13. 7878 匿名さん

        情報がないからしょうがないんだろうけど,南高砂の新築マンションスレというより浦和スレになってるよねココww

      14. 7879 通りがかりさん

        イトーヨーカドーの建て替えも楽しみ。
        跡地に何ができるんだろうな。

      15. 7880 評判気になるさん

        >>7879 通りがかりさん

        どこ情報?

      16. 7881 口コミ知りたいさん


        武蔵浦和ステアリは徒歩0分
        ここ浦和タワマンは徒歩4分

      17. 7882 マンション掲示板さん

        レッズどうだったん?

      18. 7883 匿名さん

        ステーションアリーナってめっちゃデザインが都内寄り

      19. 7884 マンション検討中さん

        >>7883 匿名さん
        ガラス手摺や庇の色使いがセンスいい。
        あと写真にはないけど、ロータリー側の低層庇が互い違いになるデザインですごく良かった。

      20. 7885 匿名さん

        完成された浦和。
        伸び代の武蔵浦和。
        ともに素晴らしい。

      21. 7886 住民さん1

        埼京線の時点で武蔵浦和はないわぁ

      22. 7887 マンション検討中さん

        >>7886 住民さん1さん

        じゃあなんでここにいるんですか?
        自分の住んでる場所に帰ってくださいね。

      23. 7888 マンション掲示板さん

        >>7887 マンション検討中さん
        ここは浦和のマンションのスレッドたぞ?ww

        でも完全に武蔵浦和に喰われたな浦和は。
        立場逆転!

      24. 7889 匿名さん

        板マンと比較されてもな

      25. 7890 住民さん1

        >>7887
        埼京線嫌いなので武蔵浦和を検討したことはただの一度もないですよw
        武蔵浦和の方でしたか?あなたが出ていってくださいね

        >>7888
        浦和は武蔵浦和に比べ高齢者が多いので、その辺りが減ったらだいぶ進化できるとは思いますけどねぇ

      26. 7891 マンコミュファンさん

        >>7890 住民さん1さん
        大宮はもっと高齢者が多いので浦和はまだ良い方。

      27. 7892 通りがかりさん

        武蔵浦和民がマジでヤバイんだが
        精神病を疑いたくなるレベル

      28. 7893 評判気になるさん

        やはり全てにおいてステアリには負けますよね

      29. 7895 名無しさん

        >>7886 住民さん1さん
        そうだよね、埼京線の時点で武蔵浦和ステアリは検討対象外だな。

      30. 7896 マンコミュファンさん

        >>7893 評判気になるさん
        浦和駅って時点で圧勝してますけど

      31. 7897 匿名さん

        浦和レッズのサポーターは浦和のイメージを悪くしているの思う。浦和美園レッズに改名してほしい。そしてサポーターを浦和美園サポーターと呼ぶべき。

      32. 7898 匿名さん

        文教都市&高級住宅街 浦和。
        埼玉県内では貴重な存在ですよね。

        文京区や国立、芦屋、田園調布のような
        洗練された街並みにしていくのが、
        今後の浦和の課題だと感じています。

      33. 7899 eマンションさん

        >>7898 匿名さん

        洗練された街並みに今さらできるわけがない。
        板マンと狭小住宅が建ちまくってるからもう取り返しがつかない。

      34. 7900 匿名さん

        浦和に住めなかった叫び

      35. 7901 通りがかりさん

        浦和の夢は武蔵浦和が引き継いでる

      36. 7902 マンコミュファンさん

        浦和ってやっぱり別格なんだな


      37. 7903 eマンションさん

        >>7902 マンコミュファンさん
        http://www.tikara.jp/rank/ranking_map.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&...
        大宮と川口のほうが高いようですが

      38. 7904 マンション掲示板さん

        >>7902 マンコミュファンさん

        埼玉どころか都内よりも浦和の方が上なんだな。

      39. 7905 通りがかりさん

        結果このマンションの話題はもうない?

      40. 7906 匿名さん

        まだ販売前だからね

      41. 7907 通りがかりさん

        販売するまで話題ないってなかなか。
        人気あるところは販売した日に全室売れ切れるのに。
        不安なるなあ。

      42. 7908 マンション検討中さん

        投資家は買わないタワマン
        あることは間違いないね。
        地権者は賃貸に出す人多いだろうな。

      43. 7909 周辺住民さん

        計画書を見ると、外廊下で、26Fと27Fはプレミアムフロアって感じのようですね。
        一部が投資家向け?にワンルーム形態になってる。
        一応、構造的には1Fのサブエントランスから商業フロアを通って駅側へ抜けれそう。

        https://www.city.saitama.jp/001/010/015/015/002/p033973_d/fil/jigyouke...

      44. 7910 匿名さん

        浦和駅の周辺ごちゃごちゃしすぎ。
        狭いスペースに人々がひしめいている。
        飲食店も窮屈で、養豚場のエサ場を彷彿とさせる。

      45. 7911 匿名さん

        >>7909 周辺住民さん
        浦和駅周辺で内廊下マンションはどこかありますか。
        そこが浦和駅周辺のNO.1マンションで、ここはその次ですかね。

      46. 7912 マンコミュファンさん

        >>7910 匿名さん
        やはり武蔵浦和が一番ですな

      47. 7913 マンション検討中さん

        >>7909 周辺住民さん

        これ26階27階の部屋、下層階の1.5倍程になってるよね
        てことは全て100㎡前後?はある?

      48. 7914 評判気になるさん

        >>7909 周辺住民さん
        浦和にワンルーム投資?
        投資にはならないよ(笑)

      49. 7915 匿名さん

        これだと浦和駅2分くらいかな?4分と騒いでいたけれど

      50. 7916 名無しさん

        >>7912 マンコミュファンさん
        武蔵浦和でしょうね。
        ちょっと差が見えてきました。

      51. 7917 匿名さん

        この段階で話題沸騰のマンションは珍しい。一瞬で完売するんだうろな。

      52. 7918 買い替え検討中さん

        >>7917 匿名さん
        一瞬かどうかは分かりませんが,すぐに完売すると思います。
        このマンションは,西口ブランドのうえ,ほぼすべての用事を徒歩5分以内で終えることができます。すなわち,極めて住みやすいマンションだからです。
        浦和の駅近マンションm同様ですが,このマンションは特筆に値すると思います。
        私は,老後に備えて何としても購入するつもりです。

      53. 7919 口コミ知りたいさん

        浦和は「まだまだ広域検討者に見つかっていない街」らしい。
        伸びしろは全然ありそうだね。

        https://www.sumu-lab.com/archives/92460/

      54. 7920 名無しさん

        詳しい人なら、窓の配置とかから間取りを予測できたりするのかな。

        1. 詳しい人なら、窓の配置とかから間取りを予...
      55. 7921 マンション掲示板さん

        >>7920 名無しさん
        オールリビングインの3LDKでしょ

      56. 7922 マンション掲示板さん

        >>7921 マンション掲示板さん

        そう?
        廊下側に窓あるし。

      57. 7923 匿名さん

        >>7922 マンション掲示板さん
        採光の関係だろ。

      58. 7924 匿名さん

        >>7922 マンション掲示板さん
        採光の関係だろ。

      59. 7925 匿名さん

        >>7919 口コミ知りたいさん

        浦和の中古価格の「歪み」は確かにそうだと思った。ここでも話題になってたけどシティハウス高砂の突出した価格とか。

      60. 7926 口コミ知りたいさん

        >>7925 匿名さん
        浦和で買うなら今だろうね。
        ここの販売が開始されたら市況が一気に上がるだろうから。

      61. 7928 通りがかりさん

        >>7927 マンコミュファンさん
        そこ武蔵浦和なんで

      62. 7929 マンションさん

        浦和みんな興味なくなったみたい
        掲示板も一気に静かに
        数名が書いてるだけ
        徒歩4分
        地権者多数
        立体駐車場がメイン
        地権者優遇マンション
        外廊下

      63. 7930 評判気になるさん

        >>7925 匿名さん
        特別感があるマンションはどこでもそんなものだよ
        浦和の場合は、ここ、コスタ、エイペックス、シティ高砂、浦和タワーが該当する

      64. 7931 買い替え検討中さん

        旧タワーの魅力なんてないよ・・・
        シティ高砂だけ。
        あと将来的なこと考えればプラウド浦和。

      65. 7932 eマンションさん

        >>7931 買い替え検討中さん
        プラウド浦和は普通のマンションだろ

      66. 7933 買い替え検討中さん

        >>7932 eマンションさん
        再開発以外のタワーは古いタワー、間取りの悪いタワー。

      67. 7934 評判気になるさん

        浦和にはタワマンが少なすぎる

      68. 7935 周辺住民さん

        >>7934 評判気になるさん
        タワマンが少ないから住みやすいのよ浦和は。

      69. 7936 マンション検討中さん

        >>7935 周辺住民さん
        浦和や大宮は歩道が狭くて子育て世帯は暮らしにくい。

      70. 7937 匿名さん

        浦和も大宮も街並みが中々酷いと思います。
        さいたま市はまちづくりが下手ですよね。
        もう少し道路整備や都市景観を頑張って欲しい。

      71. 7938 名無しさん

        >>7937 匿名さん
        古くからの街は仕方がないとして新都心、武蔵浦和、美園の開発を失敗した罪は重いな

      72. 7939 名無しさん

        みんな興味なくなったね
        浦和再開発
        早く価格でないかな

      73. 7940 匿名さん

        幸せになれる

      74. 7941 検討板ユーザーさん

        >>7938 名無しさん
        新都心、武蔵浦和、美園の開発は成功してますが、どう勘違いしたのでしょうか?

      75. 7942 マンコミュファンさん

        浦和に絶望して他もダメと思い込みたいのよ。
        気持ちわかるわ。

      76. 7943 マンション掲示板さん

        今年価格発表
        平均坪単価400万きる価格期待してます。

      77. 7944 eマンションさん

        >>7943 マンション掲示板さん

        それは多分無い

      78. 7945 口コミ知りたいさん

        >>7944 eマンションさん

        それは間違いです。
        絶対に無い、が正解。

      79. 7946 マンション検討中さん

        計画資料見てると、普通のフロアも70平米くらいの部屋ばかりつくるみたいですね。

      80. 7947 評判気になるさん

        >>7946 マンション検討中さん
        最近のマンションで3LDK・70平米は広い方

      81. 7948 匿名さん

        >>7945 口コミ知りたいさん
        十分に400万きる可能性はあるだろ?
        浦和だよ?
        浦和

      82. 7949 マンション掲示板さん

        >>7948 匿名さん
        どこの国の人かね?

      83. 7950 eマンションさん

        >>7949 マンション掲示板さん
        浦和だよ
        埼玉県ですらナンバーワンではない
        浦和だよ
        平均坪単価400万きるだろ?
        大宮より上にはいかないだろ?

      84. 7951 マンション掲示板さん

        >>7950 eマンションさん
        どこの国の人かね?

      85. 7952 eマンションさん

        >>7951 マンション掲示板さん
        川崎国です。

      86. 7953 eマンションさん

        大宮は最終的に385万だったらしい

      87. 7954 匿名さん

        >>7948 匿名さん

        それは絶対に無い。

      88. 7955 マンコミュファンさん

        収入的に厳しい人には大変申し訳ないけど500万近くいって欲しいな
        高くても全然買うよね

      89. 7956 マンション掲示板さん

        坪500万だって買えますが、そりゃ高値掴みはしたくないですねぇ

      URAWA THE TOWER
      所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
      交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
      価格:未定
      間取:1LDK~4LDK
      専有面積:40.43m2~120.19m2
      販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
      メイツ川越南台

      ご近所マンション

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載

      [PR] 周辺の物件

      プレミアムレジデンス武蔵浦和

      埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

      4600万円台~6500万円台

      3LDK

      61.80平米~70.20平米

      総戸数 177戸

      ヴィークコート蕨南町桜並木

      埼玉県蕨市南町2-6545-1

      3498万円

      3LDK~4LDK

      58.15平米~75.05平米

      総戸数 79戸

      オーベル大宮プレイス

      埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

      3900万円台~7400万円台

      1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      55.00平米~83.69平米

      総戸数 62戸

      クレアホームズ朝霞台

      埼玉県朝霞市東弁財三丁目

      4598万円~5898万円

      2LDK,3LDK

      57.74㎡~72.27㎡

      総戸数 27戸

      バウス氷川台

      東京都練馬区桜台3丁目

      未定

      2LDK~4LDK

      50.41㎡~82.39㎡

      総戸数 93戸

      オーベル練馬春日町ヒルズ

      東京都練馬区春日町三丁目

      7100万円台~8500万円台

      3LDK

      68.40平米~73.26平米

      総戸数 31戸

      ヴェレーナ大泉学園

      東京都練馬区大泉学園町二丁目

      未定

      2LDK+S~4LDK

      55.04㎡~84.63㎡

      総戸数 42戸

      レジデンシャル王子神谷

      東京都北区豊島8丁目

      4778万円~7598万円

      1LDK~3LDK

      37.45平米~71.82平米

      総戸数 82戸

      アネシア練馬中村南

      東京都練馬区中村南二丁目

      未定

      2LDK~4LDK

      55.00㎡~85.19㎡

      総戸数 124戸

      サンクレイドル北越谷

      埼玉県越谷市北越谷4丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      40.14平米~61.62平米

      総戸数 38戸

      サンクレイドル新越谷II

      埼玉県越谷市登戸町195-1

      4990万円~6200万円

      3LDK

      63.22平米・65.10平米

      総戸数 43戸

      サンクレイドルふじみ野

      埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

      3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

      3LDK・4LDK

      62.16平米~80.64平米

      総戸数 45戸

      サンウッドテラス東京尾久

      東京都荒川区西尾久7丁目

      5,998万円~6,798万円

      1LDK~3LDK

      32.52m2~69.41m2

      総戸数 33戸

      ヴェレーナ上石神井

      東京都練馬区上石神井一丁目

      6198万円~7848万円

      2LDK~3LDK

      55.10平米~63.00平米

      総戸数 42戸

      ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

      東京都足立区西保木間二丁目

      3500万円台~6200万円台

      3LDK

      57.10平米~80.09平米

      総戸数 75戸

      サンウッド西荻窪

      東京都杉並区西荻北二丁目

      未定

      2LDK・3LDK

      45.64平米~70.20平米

      総戸数 19戸

      イニシア日暮里

      東京都荒川区西日暮里二丁目

      6998万円~8548万円

      1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      50.11平米~66.93平米

      総戸数 65戸

      クラッシィタワー新宿御苑

      東京都新宿区四谷四丁目

      1億9900万円~3億900万円

      2LDK~3LDK

      66.03平米~90.09平米

      総戸数 280戸

      ルフォン上野松が谷

      東京都台東区松が谷三丁目

      9090万円・9450万円

      1LDK・2LDK・3LDK

      33.79㎡~71.61㎡

      総戸数 34戸

      ルジェンテ上野松が谷

      東京都台東区松が谷二丁目

      4650万円~6890万円

      1LDK~3LDK

      32.77㎡~67.25㎡

      総戸数 32戸

      [PR] 埼玉県の物件

      サンクレイドル鴻巣

      埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

      2498万円~4098万円

      1LDK・2LDK+S(納戸)

      39.09m2・73.29m2

      総戸数 44戸

      COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

      埼玉県鴻巣市本町5丁目

      2900万円台~6400万円台

      1LDK+S(納戸)~4LDK

      58.83m2~88.44m2

      総戸数 337戸

      ガーラ・レジデンス八潮

      埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

      5320万円~5870万円

      3LDK

      64.35m2~65.06m2

      総戸数 52戸

      メイツ川越南台

      埼玉県川越市南台3-3-2

      3400万円台~6300万円台

      2LDK~4LDK

      63.01m2~82.14m2

      総戸数 117戸