横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか?Part12
匿名さん [更新日時] 2013-09-27 17:54:05

2013年2月A棟竣工。
2015年2月B棟竣工予定。
2015年夏に徒歩2~3分圏内にショッピングモールOPEN



所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部



過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/
Part8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254818/
Part9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273367/
Part10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292662/
Part11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317792/

施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-14 18:27:54

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 101 購入検討中さん

    直近の話ではありませんが

    羽田空港と都心を結ぶ新路線建設の計画が本格化しています。

    http://www.nikkei.com/article/DGKDASDF1201A_W3A410C1EE8000/

    直接的な影響は少ないとは言え、
    実現すれば京急の利便性向上は間違いなく
    (少なくとも個人的には貨物線の共用や競馬場のSCよりインパクト大です。)
    京急沿線は今が買いではないかと思います。

    特にこの物件は物件自体の質は悪くないですが、
    立地に対しての旧来のイメージや嫌悪施設(実際にそうなのかは別にして)の
    存在が影響して価格が割安であるにも関わらず人気が出ていないので、
    その辺の条件が気にならない方にとっては買い得物件だと思っています。

  2. 102 物件比較中さん

    ?これ、京急やこのマンションにプラスの話題ですか?

    「羽田空港と都心」ということは、
    例えば東京駅や新宿駅から羽田のアクセスが
    よくなるとか、そういうことですよね?

    そうなると、今は羽田への競合は東京モノレールだけ
    だったのがメトロやJRなんかも入ってきたり、
    このあたりのマンションの売りだった羽田への
    アクセスの良さも、都心部からのアクセスが向上すると
    相対的に強みが薄れる気がするんですが。

  3. 103 匿名

    羽田の国際化、航路拡充が進めばより近い物件にはメリットですよね。

  4. 104 匿名さん

    逆にいうと、空港自体の大きな成長が無く、今のままで羽田-都心-成田を結ぶ路線だけ整備された場合は、
    京急、特に空港線の地位低下は必至ってことだね。

    で、羽田が今から大化けするかといえば・・・どうだろね。

  5. 105 購入検討中さん

    101です

    京急は乗り入れている浅草線の各駅が微妙に都心からズレている事だと思っています。
    あと100メートル西側を通っていればどんなに良かったかと勝手な想像していました。
    (但し私は京急沿線には住んでいませんが)
    とはいっても、京急は関東では珍しい標準軌(1435mm)なので、
    他の地下鉄やJR、私鉄には乗り入れられないというハンデがありました。

    まさか並行して西側に新たな線路を建設するなど思ってもみなかったのですが、
    空港アクセスを理由に建設が推進されれば、
    京急沿線の利用者にとっては通勤等で利便性が向上すると思うのですが違いますか。

    この物件が羽田に近いから価値があるなどとは思っていません。
    年100回は飛行機を利用しなければならない私は
    羽田空港へのアクセスはやはり自動車が一番だと思っています。
    重要なのは毎日の通勤です。

  6. 106 購入検討中さん

    皆さん勘違いされているかと思い再度説明します。
    新線建設とは

    東京・丸の内地区に新設する「新東京駅」を軸に京浜急行電鉄の泉岳寺駅と、
    京成電鉄の押上駅を結ぶ新路線を開業する。羽田空港から新駅への移動時間は18分と最大で半減する。

    という事です。

    泉岳寺以南は京急の線路を走ります。当然新線には京急本線の電車も乗り入れる事になるでしょう。

  7. 108 匿名さん

    都心へのアクセスは十分にいいと思います。

  8. 109 匿名さん

    今現在で確実な情報で判断するならアクセスとかいい方だよ。

    都心に15分程度で行けるし、横浜も同じくらいでいける。

    駅前徒歩1分以内ってもの大きいからアクセスを考えたらいいほうだよ。


    利便性も商業施設が近くにできたりと向上するから前向きに検討できるし、
    ネットスーパーや宅配ボックスが共働きには助かりそう。

    あとは高速出口が近かったり羽田が近かったり、
    行政区間や銀行が近かったりと色々便利だと思う。

    共用施設もそれなりにそろってるけど、
    敷地内に医療モールやコンビニ、飲食店が入ってるのも魅力はある。


    でも正直徒歩2分程度の所にスーパー含め中規模程度の商業施設ができるのが一番の材料だと思う。

  9. 110 匿名さん

    >107
    確かに実現するか分からない情報で決めてしまうのは危険ですが、この様な情報は大変参考になります。

    >106
    この情報は全く知りませんでした。
    詳しく調べて検討材料にしたいと思います。
    ありがとうございます。

  10. 111 匿名さん

    電車乗ってる時間だけで言えば、
    ・横浜:9分
    ・品川:12分
    ・羽田空港:15分
    ・東京:19分
    ・新橋:21分
    ・渋谷:24分

    乗換考えても+5分くらいだから便利な方だね。
    駅前徒歩5分の物件なら更にプラス5分とかで計算だけど、
    リヴァリエだと駅前徒歩10秒くらいらしいし(笑)

  11. 113 匿名さん

    川崎区はマンション激戦区だからね。
    しかも震災後のタワーは不人気だったしね。
    まあそんな状況下では良く頑張ったと思うよ。
    90%売ったんだから。

  12. 115 匿名さん

    完売できない理由は明らかです。
    投資で購入する法人個人が少ないからでしょう。

    500戸弱を実需で売り切るのは大変です。
    誇張ではなくこの場所(に付随する様々なネガティブイメージ)で
    これだけ売れていれば順調だと思います。

    投資で購入される方は、
    実際の住み易さや利便性ではなく、
    判り易いスペックを好みますし、
    人気があって抽選になっても変えればラッキーとの感覚で、
    応募しますから、加速度的に人気に拍車が掛かるものです。

    即日完売は転売を考えている方には付加価値になるかも知れませんが、
    本来デベロッパーにとっては値付け失敗と判断されることになります。

    不動産投資で資産形成を考えている富裕層は多いですが、
    実需で住まい購入を考えてる購入者にとっては本来の価値を解り難くするという
    意味で迷惑な存在ですね。

  13. 116 匿名さん

    どうせドンキとかしか入らないんだろうな。

  14. 117 匿名

    >>115
    でも、オールパークスは、震災前と震災後で、2010年からこの春にかけ、
    1〜4街区と建設順に3回だったかに分けて、合計1400戸強を販売し、
    ほとんど実需で、ほぼ完売目前(あと15戸ほどらしいが)という話。
    しかも、去年は至近距離で、ナイスの別物件やファインフロントテラス(合わせて400戸位?)が
    販売されている中でだよ。この2物件も完売間近か完売。
    オールパークスだって、物件価格安くないし。

    そう思うと、京急の営業力がなさすぎるんじゃないの?
    しかも、そんな状況で、近隣で次々に実需が食われている。
    よみうりランドの商業施設のネタがなければ、B、Cなんてまず無理だろ。
    よみうりランドに足向けて、寝れないでしょ。

  15. 118 匿名さん

    まあ、免震だったら売れてたんじゃない?

  16. 119 購入検討中さん

    ここって、住民さんが免震より優れているとしきりに豪語している「制震」なんでしょ?
    でも、売れないわけ?

  17. 120 匿名さん

    以下の点で不利。

    港町駅を知ってる人はほとんどいないので、港町駅近くの物件を探す人もほとんどいないということ。
    モデルルームが異常にアクセスしづらい場所だったこと。
    にもかかわらず、認知させるための広告が足りなたこと。
    営業の押しが弱いこと。

    でも周りの物件よりはいいだろ。

  18. 121 匿名さん

    **が何か言ってるよ?

  19. 122 匿名さん

    周りの物件よりは良く見えますよ、ただ完売まで時間がかかるのは立地のマイナスをカバーする決め手ないからじゃない。
    ただ、マイナスが少しずつプラスになってきたから最終的にはデベの販売力次第。
    A棟完売実績が早く欲しいとこだね、いつかな?。

  20. 123 購入検討中さん

    オールパークスとかナイス物件見てきたけど、あそこは値引きが半端ないよね。言われたのは、販売価格から値引きした上、200万くらいのリフォーム代付けますだってさ。そこまでしても、完売は愚か、まだまだ数十戸残ってるよ。。。尚且つ物件価格安いよあそこ(´・_・`)

    どうせ完売がどうとか言ってる人は、営業の口車にのせられたんだと思うけど。
    実際、【らしい】【という話】【完売間近か完売】とかあやふやな答えでしょ?しかも又聞き情報も入ってる?
    しかも団地化が半端ないし。共有廊下に布団干してあったり、ましてや自転車走行とかありえなくない?(笑)
    そのうち、共有廊下で中国みたいにおっさん達が麻雀し始めたりして(笑)

    だったら、比較でまだリヴァリエの方がまだ全然マシだと思ったので、現在検討中。

    てことで、117さんはナイス物件にお住まいの方かな?(笑)ご苦労様です。

  21. 124 匿名さん

    検討者でもない人がわざわざ意地悪な書き込みをしに来るなんてご苦労様。

    ナイス、長谷工、駅遠い物件は見る気も起きない。

  22. 125 匿名

    >123
    確かに内廊下だとそんな心配ないが、リヴァもタワマンなのにぺラボーの布団干しすごいよね。タワマンで布団干しは草野球だよ。

  23. 126 匿名さん

    布団干しなんてしてる人いないよ。
    嘘書かないように!

  24. 127 匿名さん

    すぐわかる嘘は面白いね。
    まさにこれがマンコミュだよ。
    この掲示板の特質をよく表している。

  25. 128 購入検討中さん

    オールパークスは値引きしてにないよ
    実際、自分が値引き交渉したけど、オプション100万までが限度と
    3月上旬にはっきりいわれた。
    値引きすると、その情報が外部にもれ、現住民に迷惑がかかるし、不満がたまるからって。
    それ以外の矢向の物件とかも、リフォーム代の一部や引っ越し代負担はあっても
    物件価格からのダイレクトの値引きはなし。
    あまり、知ったかでかかないほうがいいよ。

    ここの物件は、Aで検討してたけど、夫婦二人には手頃なものが、もうなかったので
    商業施設ができる頃のBで検討してます。
    だって、それまでの2年間が不便だから。

  26. 129 匿名さん

    交渉下手なのですね。わかります。

  27. 130 匿名さん

    >128
    ウチも検討中というレベルではありませんが、B棟販売開始されたら見に行くつもりです。
    おっしゃるとおり、二年後は商業施設の他にも、北口や京急駅ビルなど川崎駅周りの再開発も進んでるはずです。
    なので、B棟が今のところ有力候補です。

  28. 131 入居済み住民さん

    オールパークスも良いマンションだと思いますよ。
    大規模マンションが希望だったので、ここと同様に検討してました。当時は価格も同じ位で悩みましたが、多摩川の景観でこっちにしました。
    オールパークス付近にも商業施設が出来た見たいなので、付近の変化は大規模の特権なのかなと思ってます。

  29. 132 購入検討中さん

    >>131さん
    そうですよね。大規模の特権。
    でも、その最大の恩恵を受けたのが、ファインフロントテラス。まさに棚ぼた。
    最初は、オールパークスもあるし、ファインの売主に問題あってまず売れないと
    言われてたけど、オールパークスの規模を見込んで、スーパーのサンワとかが進出。
    おかげで、ファインの目の前がスーパー、さらには、ドラッグストアもできて、
    ニトリ、ケーズ電気も徒歩だもんね。

    でも、ここも、よみうりランドのおかげで、棚ぼただよね。

    Aの規模くらいじゃしかたないけど、B、Cができるという需要あってこそ、
    商業施設も、テナント誘致しやすくなるわけで、京急は、何としても、
    B,Cを成功させんとね。

  30. 133 購入検討中さん

    我が家のような夫婦2人なら、ここのほうがいいけど、
    小学生くらいがいるなら、オールパークス。
    小学校も近いし、敷地のでかい広場で、ボール遊び等々の他、
    マンション内にもサークル活動が充実してるから。
    私の知人は、子供がいたので、あっちに決めたみたい。
    私は、アベノミクスが順調にいかないことを願いつつ、
    Bを希望します。

  31. 135 入居済み住民さん

    >133
    我が家も子どもがいたのでオールパークスに気持ちが傾きましたが、既に入居者が多かったのでコミュニティが出来ちゃってるのかなと。
    こっちに決めてからは子どものいる家庭は少ないのかなと思ってたら、予想以上にたくさんいましたよ。
    契約から入居までの期間が長かったから、その間に家族が増えた方が多いみたいです。

    検討版なのに書き込みすみません。

  32. 136 匿名さん

    タワマンと低層大規模比較はあまり比較にならないよ、しかも駅直結とバス便だし。
    A棟売り切ればネガも減るでしょうに。。

  33. 137 入居済み住民さん

    >136
    ネガと言われる書き込みも参考になりましたよ。
    私の場合はたまたま港町付近に住んでる知り合いがいたので、色々確かめられたのが良かったのかもしれませんが。

    オールパークスもバスの必要は無いはずですよ。
    八丁畷までそんなに遠くなかったと思います。
    川崎駅までの距離は歩くと同じくらいだと思います。

  34. 138 検討中さん

    137さん
    それなら何故オールパークスにしなかったの?。
    リヴァリエのどこが良かったのか参考までに教えて下さい。

  35. 139 入居済み住民さん

    >138
    やっぱり駅に近いことと、多摩川の景観できめちゃいました。

    大師線は支線だしどうかな?と思いましたが、運行本数は京急本線の各駅と同じくらいなので変わらないかなと。
    実際に利用してみたら川崎駅始発なので、中で座って待ってられるのが楽チンです。

    オールパークスは後期販売だったので、希望のエリアでの部屋が無かったのも理由の一つです。

    それと最初は鈴木町のグランファーストがいいなと思ってました。駅近でヨーカドーの目の前は魅力的でした。
    前の国道も植栽がある広い歩道を作ってる様で綺麗になりそうです。

    因みに大師線裏手に当たる川沿いの道は、スーパー堤防を作ってるらしく、土手の上がサイクリングコースになる様です。

    ちょっとのんびり暮らしたいけど、都心からあんまり離れたくない人には大師線沿線はお勧めです!

  36. 140 匿名さん

    ちなみに線路沿いのオールは、電車の音がかなりあるみたいです。
    電車以外に貨物はゆっくり長い編成で汽笛もならして走りますしね。。
    リヴァリエはどうなんでしょうか?。

  37. 141 購入検討中さん

    私はオールパークスも見ましたが、建具の安っぽさにガッカリしたので、リヴァリエを検討しています。
    オールパークスは安くて広い部屋を求めるなら良いかもしれません。ただし、全員ではありませんがオールパークス住民のマナーの悪さが目にあまったので、それもマイナス要因でした。一階の共有廊下を自転車疾走していたのには衝撃が走りました。
    電車の騒音は、オールパークスの場合、線路側の窓は二重窓で、締め切っていれば、さほど音は気にならなかったです。ただ、いちいち窓を二回に分けて鍵開けとかするのが面倒でした。窓を開けるとかなりの騒音でした。
    リヴァリエは、防音対策しているのかわかりませんが、窓を開けている時も、閉めている時も気になりませんでした。高層階の話しなので、低層はどうなのか不明です。
    大師線は本数が少ないので、それも加えて静かだなぁと思います。
    建具も気に入ってます。あとは内廊下もかなり良いと感じてます。足音が一切しないのでとても静かでした。
    建物のグレードでいったらリヴァリエは高い方だと思います。

  38. 143 匿名

    入居して、半年、一年過ぎないと、住人のモラルやマナーなんてわからないよ
    どっちみて、川崎からそう遠くないところに住んでた人が買ってるわけだし
    五十歩百歩じゃないの

    武蔵小杉のいくつかのタワマンみても、入居前は自画自賛モード全開だったのに
    入居後は住人モラルへの不満タラタラ
    そんなもんですよ

    ここに住む住民だけが、特別、品格あるモラル意識が高い人とは限らない、思えない
    川崎である以上、そのへんは了解sて物件探してるし
    ただ、隣接する部屋の住人がうるさかったり、マナーそっちのけだったら、
    もう、運が悪いと諦めるしかないとも思っている

  39. 144 匿名さん

    >141
    共用廊下を自転車が走るのを見たら私も衝撃が走ります(笑)
    リヴァリエで内廊下を自転車が走っていたらもっと衝撃的ですが、さすがにないですよね(笑)

    一般に電車の音はスピードが落ちる駅近では大きくありません。
    スピードが出ている区間の線路沿いは要注意です。

  40. 147 匿名さん

    ね。まだ20近く売れてないから必死なんでしょ。もっとか?
    しかも竣工からだいぶ経つんじゃないかね。

  41. 148 物件比較中さん

    雨の日ですが見学いってきました。
    駅前徒歩10秒くらいなのが本当で傘もささずにささっとA棟いけました!
    ただMRは少しだけ離れてるところにあるの知らなくて傘さしましたが(笑)

    皆さんが思ってるほどほかの物件同様に安っぽい感じが全然しませんでしたし、
    エントランスも共用施設も専有部もいい感じでした。
    共用部の家具とかも結構いいの使ってましたしね。
    暖房効いてて内廊下はやっぱりいいですね。

    近くに商業施設ができるのも検討するにあたって背中を押された感じがあります。
    皆さんが言うように買うならAかB棟で決めたいとは思ってます。

    ネットスーパーを宅配ボックス利用できるのも私にとってはありがたいシステムですね!

    帰りにコンビニ2Fのカフェでおいしいランチして帰ってきたのですっごい満足してます。


    検討しようとしてる人はぜひ現地見学をおすすめしますよ、
    ここのネガがほとんど個人意見であてにならないのがわかりました。

    公式HPにも載ってない情報も色々いただけたのでよかったです!

  42. 149 匿名

    133といい139といいリヴァを検討する人や住人は他人志向な方が多そうですね。グレードの話しも大事だが、あくまでも共同住宅なんだから文句言うなら一戸建て買えばいいんじゃないの?

  43. 150 匿名さん

    >125 >134 >149
    住民層に問題があるということにしたいようですが、事実無根、意味不明です。
    なんでそんなに必死になってるのかな。

  44. by 管理担当

スムログに「リヴァリエ」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸