大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ 【旧称:(仮称)天王寺大規模プロジェクト】について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 天王寺駅
  8. ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ 【旧称:(仮称)天王寺大規模プロジェクト】について
物件比較中さん [更新日時] 2023-10-30 00:52:56

住友不動産の ザ天王寺レジデンスガーデン&ビスタ ってどうですか。
ホームページができていたのでスレたてました。
情報交換して、いろいろ知りたいです。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tennoji413/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区 悲田院町2-2,2-15,3-3,3-8,18-1の一部,18-17,3-4,3-5,3-6,3-7(地番) 
交通:JR大阪環状線「天王寺」駅から徒歩3分、大阪市営地下鉄御堂筋線「天王寺」駅から徒歩2分
   大阪市営地下鉄谷町線「天王寺」駅から徒歩2分、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅から徒歩6分
   阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅から徒歩5分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.10.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-10 20:40:54

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ口コミ掲示板・評判

  1. 724 匿名さん

    住んでこのマンションの良さがよくわかりました。

    都会にいながら自然やお天気の移り変わりを楽しめるという感じです。

    個人の感想です。

  2. 725 匿名さん

    貯金で投資マンション購入して家賃で稼ぐ金持ちオーナーに同情する必要もないんだけど
    8ヶ月間経過してもまだ入居者が決まらないってことは150万くらいの機会損失だよね

    同じマンション内で30室くらい賃貸マンションになってるらしいけど
    部屋同士の入居者獲得の条件競争もあるしなかなかマンション経営も簡単ではないんだろうな

    まー空き室が多いとエレベーター利用者も少なくなるんだから良いことなんだろうけどね


    http://sumaity.com/chintai/osaka_bldg/bldg_3070807/

    ザ天王寺レジデンスガーデンビスタ

    17階 3LDK 20万円 0円 20万円 35万円 3LDK 67.34m2 東
    15階 3LDK 16.8万円 10,000円 1ヶ月 3ヶ月 3LDK 67.34m2 東
    14階 3LDK 19万円 10,000円 19万円 38万円 3LDK 67.34m2 南
    12階 3LDK 21万円 0円 21万円 42万円 3LDK 70.50m2 南
    9階 2LDK 18.5万円 0円 1万円 1万円 2LDK 67.34m2 南
    6階 3LDK 19万円 0円 19万円 38万円 3LDK 69.23m2 南
    4階 3LDK 16.8万円 10,000円 0.5ヶ月 3ヶ月 3LDK 67.43m2 南東

  3. 726 通りがかりさん

    なぜこのマンションの値段が上がったのか?
    で未だに完売してないのか?
    この広さで5千万円代後半まで上がった部屋があるんですね
    それでも欲しい人がいたってことなんかね?
    賃貸もたくさん出てますね
    一時期 借りて済むだけならまぁ便利でいいかもしれませんね

  4. 727 通りがかりさん

    >>726 通りがかりさん

    まず、マンション価格はどこも上げ止まりが見えないです。さらに、こちらのマンションは、立地、グレード共に高いため価値が高騰しているだけです

  5. 728 マンション検討中さん

    ここってグレード高い?
    ごくごく普通でしょ
    狭さを動線の良さでカバーしている感じ
    背が低いのを上げ底の靴でカバーしてるのと一緒ですよ

  6. 729 マンション比較中さん

    悲田院町ってどういうところでしょうか??

  7. 730 匿名さん

    何が知りたいのか分かりませんが
    くだらない詮索をしなければ便利のいいよいところですよ。
    個人的にはもう少し広い間取りがほしいところです。そこが残念。

  8. 731 匿名さん

    本当にこの立地でこの敷地内のセンスの良さ・・・大満足ですがあと少し広ければ最強なのにね。
    でも少人数で住むには工夫された間取りと動線ですね。

  9. 732 坪単価比較中さん

    中古なのに凄い上乗せしてるなー
    この部屋の所有者は、新築の売れ残りがたくさんあるのにこれを買う客がいると思ってるのだろうか?
    新築の方は9月から第6期の販売が始まるそうだけど413戸のうち何戸売れてんだろう?


    http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_ag/79QWqq5lkq2el3OZI...

    ザ・天王寺レジデンスガーデン&ビスタ 16階 NEW!

    価格 5,600万円
    間取り 3LDK
    専有面積 67.34m2(壁芯)
    (バルコニー面積 21.4m2)
    所在階/建物階 16階/地上19階建地下1階
    主要採光面 南
    所在地 大阪府大阪市天王寺区悲田院町 [周辺地図]
    交通 大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩2分  [その他交通]
    築年月 2015年12月(築1年未満)

  10. 733 評判気になるさん

    上階の南側になるとやはり価値は高いんでしょうね

  11. 734 匿名さん

    >>733
    新築の売れ残りが大量にあるのに価値が高いとか低いとか無意味過ぎる

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tennoji413/detail.cgi

  12. 735 評判気になるさん

    >>734 匿名さん

    実際駅近でこの敷地面積とデザインは他のところにはない大きな価値にはなりそうと考えますが、どれくらいが適正だとお考えですか?私は今の価格でも安いと考えてます。

  13. 736 坪単価比較中さん

    >>735
    人それぞれだなー
    自己満足して購入するならそれはそれであり
    天王寺2分が好きならそれはそれでいいと思う
    ただ一般の価値観で高いと判断されたからこんなにも大量の売れ残り完成在庫があるんだと思うけどね

    ちなみに10月に完成する関電不動産のエルグレースタワー大阪同心ってのが南森町から8分であるんだけど
    >>732とほぼ同じ広さの66平米の24階でも5300万、同じ16階の74㎡のが5,600万と同じ価格だった

  14. 737 評判気になるさん

    >>736 坪単価比較中さん

    その価格は今の市場価格と見合ってないのではないでしょうか。エルグレースタワーが中古に売りに出された場合必ず提示された価格より高いですよ

  15. 738 匿名さん

    駅からすごく近いという立地自体はなかなか得難いものだとは思います。だからこそこのような値付けをしてきているのだろうな・・・と。
    リーズナブルに感じられる方もいらっしゃるのかもしれないですが、一般的に見てたかい。
    それでも購入するということは、この場所であるからこそ、というのがすごくあるように思いますよ。

  16. 739 マンション比較中さん

    住友は売れ残りと思ってないんでしょう。
    利益を徹底的に追求するから完成時点で完売は絶対しない。そういうのが嫌なら他を買う方がいいよね。
    だけど、やっぱりいいと思える人が一定数いるから会社として成り立ってるんでしょう。

  17. 740 通りがかりさん

    >>732 坪単価比較中さん

    新築価格4,690万円の部屋ではないでしょうか...売れたら凄いですね!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561760/

  18. 741 マンション検討中さん

    売れたらすごいけど絶対売れんでしょ。
    徐々にマンション価格もピークから下がって来てるって言われてるのに。

  19. 742 匿名さん

    このマンションのすぐ近くに住んでます。
    5000万後半は絶対高いと思ってます。
    最初の売り出し価格も部屋の広さやクオリティなどを考えると高めの設定だなと思ってました。

    近所に対しての説明会や個人的にも何度も担当の方ともお話させていただきましたが、住友の考え方が納得できませんでしたし。

    近所に住んでるからこその感想ですが、
    それでも需要があるということは
    これでも価値観を持っておられるのでしょう。

    確かに駅近は魅力でしょう。
    でも金額がそれに見合ってるかどうかは疑問ですね。

  20. 743 匿名さん

    バスルームが広くなっていて入りやすそう。子供と一緒に入る場合でも十分な広さがあって良いですね
    マンション価格は高めになってくるのかな?5千万位の価格だと戸建てが買えそうですね。
    大規模マンションですから、完売までには時間が掛かってくることは懸念されますし
    そのうち値下げしてしまう可能性もあるのかしら

  21. 744 匿名さん

    販売1年、資産価値も下がっているのにオリンピックまでは大丈夫という安易な考えで
    購入は非常に危ないですよね。よほどお金にゆとりある方であればいいですが・・・

    いったい第何期まで販売予定なんでしょうか?

    賃貸も埋まらない
    家も売れない(スミフにしたらコントロールしてるつもり?)

    そろそろ違う販売会社に代わって値段がさがるのでは?

  22. 745 マンション検討中さん

    電話で聞いたらもう最安値の部屋でも4980万らしいですよ。
    いくらなんでも高すぎでしょw
    4480万まで叩けるなら候補になるんだけどなぁ
    ラスト5邸くらいにやったら叩けますかね?

  23. 746 匿名さん

    >>745 マンション検討中さん 

    4480万

    半年前だとその値段の部屋もありましたよ~。

    スミフは値切れないんじゃないでしょうか。
    ひょっとしたら値段まだ上げたりして(汗)

  24. 747 マンション検討中さん

    場所は個人的に気に入ってるんだけど常磐校区の松崎町とリセールならどっちが上かな?10年20年後ね

  25. 748 匿名さん

    天王寺北再開発次第だろうけど。現状は、松崎町近辺のほうがリセールは上でしょうね
    ただ、これは10年じゃ終わらないだろうけど

    松崎町は、安部の荘跡地次第では、かなり資産価値あがるかもしれませんけど

    30年後なら、リニアの駅が天王寺という案もあるから、それ次第では、この辺りの価値は大きく変わると思う

  26. 749 匿名さん

    リニア天王寺駅の提案はありましたが、ほぼ選択外の扱いでは?
    残念ですが。

    安倍乃荘跡地の(おそらく隣の辻調と一緒の)再開発気になりますが、
    取り壊しにもまだ着手しておらず、しばらく放置という感じですね。

  27. 750 匿名さん

    >リニア天王寺駅の提案はありましたが、ほぼ選択外の扱いでは?

    確かに難しいとは思うけど。新大阪だとたぶん土地確保ができないんじゃないの?という感じになっているので
    本決まりまでは、ドキドキして待っています(笑

    天王寺北再開発の結果が一番ドキドキですけどね

  28. 751 マンション検討中さん

    ここって契約済みの部屋も含めて最安値はいくらだったんですか?知っている方がおられたらお願いします

  29. 752 マンション比較中さん

    3500万円くらいの昔ありましたよね?

  30. 753 マンション検討中さん

    >>752 マンション比較中さん

    マジですか…
    もうその価格では買えそうにないですね
    その価格なら即決なんですが

  31. 754 マンション検討中さん

    この掲示板も全然人がいないね…

  32. 755 匿名さん

    悪評立てて、価格下げようとする下衆な方々とは住みたくないです。安い時はあったのに、その時買えなかったことに先見の明がなかったということは自己責任以外の何物でもないです。

  33. 756 マンション検討中さん

    >>755 匿名さん

    もしかして安いときに購入できた方ですか?
    羨ましい限りです…
    なんとか3000後半まで価格落ちて来ませんかね(;_;)
    良い時期あれば教えて下さい

  34. 757 匿名さん

    >>756 マンション検討中さん

    逆にそんな価格で売りに出されたらリセールで大損するので、そんな価格は御免こうむります。先に買った人はリスク承知で購入したのに、後になって安くしろとか虫が良すぎる話をする人が多すぎて嫌になります

  35. 758 マンション検討中さん

    奇跡起きないかなぁ~

  36. 759 マンション比較中さん

    >>757 匿名さん
    先に買った人たちはみんなホクホクでしょ。
    安くなって欲しいのは買い逃した人たちだけでは?

  37. 760 匿名さん

    >759さん

    そうでもないと思いますよ。
    すくなくとも完成しても完売できない物件は、完売しても中古売買時に少し買いたたかれますから
    (完売前だと中古価格は、かなり低いですしね)
    普通は、新築時の販売価格&市場価格から中古価格決まりますが、完売遅い物件の場合、新築時の価格がマイナス評価になるので
    まぁ10年くらいしたら、新築時の価格は無視されるから問題ないと思いますけどね

  38. 761 マンション比較中さん

    まだ新築は販売中だけど、自分が買った時よりも今の販売価格が値上がっているから、通常よりも損が出にくいという話では?
    もし買い叩かれたら、
    だったら新築買えば?(すんげえ高いけど。)ってなるんでしょ。

  39. 762 匿名さん

    残りの約1/5戸!
    中古になる前に果たして売り切れるのか…!!
    乞うご期待!!

  40. 763 マンション検討中さん

    えっ?!ここって
    まだ1/5も残ってるんですか?
    相場観からして低層3980.中高層4500ってとこ
    かなぁ

  41. 764 匿名さん

    > まだ新築は販売中だけど、自分が買った時よりも今の販売価格が値上がっているから、通常よりも損が出にくいという話では?

    完成後、半年以上残っている場合は、そもそも新築時の販売価格が適正ではないという判断になります
    スミフの場合、公に値下げはしませんが、手数料などなどのおまけをするので、200万前後の実質値引きはされていても、それでも売れないということになるので、リセールバリューとしては、今の値上がり分はあまり意味がないでしょうね(スミフの都合で値上がっているだけなので)

    さらに、中古販売の場合、新築時完売が遅い → さほど需要がないということになり、みんな値下がるまで待てばよいという印象を与えるのでフリになります

  42. 765 マンション比較中さん

    200万もサービスしてたら、もっと早く完売してるって!(笑)ここでそんなことやってるソースはいかに?

  43. 766 匿名さん

    200万値引いても4000後半とかでしょw
    てか販売からどれくらいで中古になるの?

  44. 767 マンション比較中さん

    ローンの扱いが一部中古になるだけで、人が住まない限り中古にはならないです。

  45. 768 匿名さん

    >てか販売からどれくらいで中古になるの?

    法的に完成から1年以上たつと新築ではなくなり、新築という名目での販売はできなくなります

    ただし、中古という表現を使う業者はほぼなく、未入居物件というのが一般的ですかね
    いつから値下げするかは、デベ次第です。特にスミフは、公にせず値引きしても口外しないという誓約書を
    書かせられるので、いつ、どのくらいされたかは分からないみたいです。
    まぁ本気で買う気があるなら、営業に交渉してみたらよいと思いますが、本気度が次第だと思います

  46. 769 匿名さん

    誓約書でも何でも書くから安くしてほしいわ
    とりあえず見に行って営業されてくるのがベストかな?

  47. 770 マンション比較中さん

    値引きなんかしてたら5年も6年も販売しないよ。
    効率的に値引きして早期に売るより、儲けを取りたいから高値でゆっくり売るんでしょ。黙って値引きする意味無いのでは。
    住友不動産で値引きしてるとこあったら教えて欲しいよ。

  48. 771 マンション検討中さん

    んぐやじいいいいぃ

  49. 772 マンコミュファンさん

    価格情報が追加されたよ!!
    4790万~wwwww

  50. 773 匿名さん

    おいみんな興味ねーのかこのマンションによ~

  51. 774 匿名さん

    770さん

    住友が影では値引きしていることは有名ですよ
    公に値引きするとみんなが値引きまで待つのと、住友のプライドで公にしていません

    ちなみに5年も販売する場合、広告料や販売員の人件費、持っている物件の管理費/修繕費などを考えたら、200万くらいなら値引きしてでも完成1年以内に売り切ったほうが圧倒的に安いですよ

    1つの物件だけで見た場合、長く販売するほど儲けが少なくなるのが一般的です(市場動向で物価の変動があった場合は別ですけどね)あとはブランドイメージですかね

  52. 775 口コミ知りたいさん

    >>774 匿名さん

    そま?
    値引きの仕方教えて下さいな

  53. 776 マンション比較中さん

    >>774 匿名さん

    言ってることがよく分からない(笑)

    長く販売するほど儲けが少ないなら、なぜあんなに利益率が高いの?

    値引きするのが有名なら、今値引いてるところ、どこか教えて下さい。

  54. 777 匿名さん

    住不が値引きなんて聞いたことないけど

    値上げしていくのは良く知ってるが

  55. 778 通りがかりさん

    >>774 匿名さん

    住友が値引き、絶対にありえない。
    住友物件が一番安いのは、建物がたつ前。あとは上がるだけ。

  56. 780 匿名さん

    >長く販売するほど儲けが少ないなら、なぜあんなに利益率が高いの?

    これこそ意味が分からないのです
    値引きせずに長く販売したほうが利益率高いなら、他のデベも値引きなんてしないんですよ

    建設業界は、いろいろからくりあるからね

  57. 781 匿名さん

    >>780 匿名さん
    事実今の売り方で業界でダントツの利益率を叩き出しているスミフ、その理由を説明できるなら、あんたの言ってること信じてやるよ。

  58. 782 匿名さん

    >事実今の売り方で業界でダントツの利益率を叩き出しているスミフ、その理由を説明できるなら

    単純に下請けに押し付けているだけでしょ

    簡単にいうと7000万のマンションで利益が1500万の場合、1000万をスミフが取って、あと500万で下請けに売り抜けって言うだけ。スミフの利益は確保して、ブランドイメージも守って、苦しいのは下請けの販売業者。

    というか簡単に考えて、利益が高い=同一価格なら物件しょぼいってことになるんだけど
    つまり781さんの言い分だとスミフの物件やめとけってこと?

  59. 783 匿名さん

    ここもそうだと思うけど(契約書記載されていると思うけど)
    住友は、最高でも1年くらいしか、売れ残りの部屋の管理費/修繕費/駐車場を払わないから、1年以上売れ残っても
    そんなに費用が掛からないからだと思うよ(営業マンは、電話があったらかけつける形になるし)

    実質、1年以上売れ残っても、固定資産くらいしか維持費かからないから、値引きしなくてもいいんじゃないかな?

    滞納の管理費などは、あとで住民にのしかかるんだけどね

  60. 784 匿名さん

    >>782 匿名さん
    まーーったく説得力なし。笑
    スミフって、販売会社使わないよ。直販体制だが????
    はい!前提からやり直し!

  61. 785 匿名さん

    >>783 匿名さん
    憶測でモノ言っちゃだめですよー。
    ちゃんと重要事項説明を読みましょう。
    スミフは期限なしで負担しますよ。

  62. 786 匿名さん

    結局スミフってブランド以外に魅力あるか?
    物件の供給も多いし希少価値もない。
    現にたいてい売れ残っているし。
    この物件も画一的な広さと間取りで他に工夫があるわけでもない。

  63. 787 匿名さん

    >>786 匿名さん

    あらあら。論破されるとはぐらかすのねーー。

  64. 788 匿名さん

    >スミフって、販売会社使わないよ。直販体制だが????

    直販の人って、モデルルームで数名しかいないよ?
    後は、派遣か別販売会社で、一時的に名刺だけスミフになっているだけ
    担当の営業の人につっこんでみたら?

    > スミフは期限なしで負担しますよ。

    こんなデベはほとんどないから

  65. 789 通りがかりさん

    >>788 匿名さん

    少なくとも本マンションではスミフが期限なしで負担してくれます。担当にも確認済みで、契約書にも記載ありますよ


  66. 790 マンション比較中さん

    >>788 匿名さん
    結構適当なのね(笑)
    全部でまかせやん。

  67. 791 匿名さん

    >>788 匿名さん
    あんた、テキトーにも程があるね。
    スミフは黒子使わないよ。全て自社社員。ちゃんとした情報を確認してから書き込んだ方がいいよ。
    しかも、あんたが「そんなデベほとんどないから」ていうデベが正に住友だよ。無期限で管理費、修繕積立金、共に負担するのが住友流。だからこそ、完成してからでもゆっくり販売するんだよ。もし期限あったら、契約者から暴動起きるわ!その余裕が住友なんだよ。
    ちゃんと恥かかないように勉強してこいよ

  68. 792 匿名さん

    なるほどねえ。
    てか、そもそもどうして売れ残るの?

  69. 793 匿名さん

    割高だから。答えは一つ

  70. 794 マンション比較中さん

    だけどマンションがいいからいいんじゃないの?
    高いわ、悪いわ、だったらとっくに市場から撤退してる。
    売れ残る価格なんだからしょうがない。でも完成前に完売するマンション、そんなにある?
    貧乏人はお呼びじゃない。

  71. 795 匿名さん

    厳密にいうと住友は、管理費と修繕費は払ってくれますが、これもからくりがあります

    修繕費に関しては、住友は、10年目以降の上昇率が高いことが有名です
    物件によっては、一時金があります。つまり当初はかなり安いです

    管理費も住友系列でがっつり固めて、初期設定費用が高めのため、住友としては、管理費を払っても痛くもかゆくむない状態で固めています(管理会社経由で設けているので)

    >売れ残る価格なんだからしょうがない。でも完成前に完売するマンション、そんなにある?

    まぁ完売は難しいかもしれませんが、9割くらいは売れて、1年以内に完売するのが一般的ですけどね
    1年超えると、新築といえなくなりますので(法的に決まっているので)
    もちろんリーマンショックみたいなことがあれば別ですけど、建てる前に入念なマーケティングしているので

  72. 796 匿名さん

    >>770 マンション比較中さん
    シティタワー大阪天満では普通に諸費用サービスのDMは来てたけどねぇ。
    あと営業からは今ならエアコンも無料で付けるって。

  73. 797 匿名さん

    大阪で買うならどの辺りのマンションが将来資産価値が下がらずお得なんでしょうか。

    教えてください。

  74. 798 マンション比較中さん

    >>796 匿名さん

    築5年でそれは値引きに入らんだろ!

  75. 799 検討板ユーザーさん

    はよ値引いて捌けよ
    南向き3000万円になったら買ったるさかいに

  76. 800 通りがかりさん

    >>799 検討板ユーザーさん
    こういうの見ると逆にもっと値上げしてほしい。優越感はんぱない

  77. 801 マンション掲示板さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  78. 802 マンション比較中さん

    >>801 マンション掲示板さん
    うれしいの??

  79. 803 通りがかりさん

    >>801 マンション掲示板さん
    すでに入居者がいるのにゴーストタウン化ありえない。
    ゴーストタウンっていみ知ってるの?

  80. 804 マンション掲示板さん

    >>802 マンション比較中さん

    特になにもww

  81. 806 匿名さん

    ここえらい値上がりしてますね。
    買った時でも高いと思ったのに、この価格で買う人いるんですかね。

  82. 807 通りがかりさん

    誰も買わないから完成して1年経っても75戸売れ残ってんだろ
    言わせんな恥ずかしい

  83. 808 匿名さん

    住不は、どの物件でも完成後数年かけて焦らず販売してますよ。

  84. 809 eマンションさん

    >>808 匿名さん

    そうみたいですね。聞いたことあります。

  85. 810 通りがかりさん

    そういう販売手法なのに、何を言い合っているのか、バカみたい。

  86. 811 投資家

    先進国の中でも日本の不動産は格安です。国内不動産での投資対象は東京都港区渋谷区の駅徒歩10分圏内限定。東京ではその他、吉祥寺や自由が丘なども有りますが、東京以外で安心して不動産を購入できる地域は、大阪市北区(大阪駅、梅田駅)駅徒歩5分圏内。天王寺区(天王寺駅)駅徒歩3分圏内。阿倍野区(阿倍野駅)駅徒歩3分圏内。※大阪市中央区はインカムが安定しないので投資対象にはなりません。

    天王寺を中心に物事を考えるひとはデメリットが気になるでしょうが、世界的に物事を見れば、天王寺レジデンスはGOです。

    少なくとも10年後の売却価格が買値以上であれば投資としては最低限成功です。

    10年後の売却価格が買値以上になりうる地域は、国内に於いて上記以外はリスクがあると思います。

  87. 812 匿名さん

    投資家によって考えが違うんだろうな。
    売れてないもん。

  88. 813 投資家

    売れてない理由は、
    1.天王寺レジデンスの存在自体が知られていない。
    2.存在を知っている近隣住民には手が出せない金額。
    3.地理感のある大阪人にはデメリットのイメージが強いがゆえ正しい投資判断が出来ていない。
    ※関西国際空港直結で香港、シンガポール、中国からの乗り入れが容易で、ターミナル駅前、グルメ、エンターテイメント、ショッピング、更に先進国の中でも大阪、特に天王寺は不動産価格が低水準です。
    仮に不動産価格が上がらなくてもインカム利回りが3%〜、低金利で不動産ローンが組めるのだから、マイナスになることは考えにくい。
    リスクは限りなく小さいが、それでもリスクを取れない投資家は一体どの様な投資先があるのだろうか、、、

  89. 814 マンション検討中さん

    投資家さんの書き込みに納得です。

    天王寺ってそもそも知名度低いですもんね。
    大阪在住の知人でも、行ったことないって人がかなりいます。

  90. 815 マンション比較中さん

    検討掲示板というより、評論掲示板になってるね。業者の溜まり場ですか。

  91. 816 匿名さん

    金額的にIQの高い人が多いからでしょう。

  92. 817 匿名さん

    >1.天王寺レジデンスの存在自体が知られていない。

    十分な宣伝はしているので、この近隣探している人は知っていると思いますよ

    >2.存在を知っている近隣住民には手が出せない金額。

    もうすでに新築イメージも薄らいでいるので、金額と内容を考えたら、ここなら、松崎町あたりの築浅中古&リフォームのほうが格安感あるし、立地的にもいいからだと思いますけどね

    >3.地理感のある大阪人にはデメリットのイメージが強いがゆえ正しい投資判断が出来ていない。

    投資という面で見るなら、マンション自体が投資対象としては最悪の分類ですし、新築売れ残りは投資としては確実にやめたほうがよい物件でしょうけど。。。

    あくまで自分が住む前提で、将来的には売りたい(引越す)人なら良いかもしれませんね
    天王寺北再開発がある予定なので、10年後くらいには、周辺もきれいになっていると思いますので



  93. 818 匿名さん

    >>798 マンション比較中さん
    どこに天満が築5年の時に諸費用&エアコンサービス提示されたって書いてんねんw
    スミフ関係者確定?
    ちゃんと答えてね!

  94. 819 匿名さん

    自分が思う売れない原因

    ⚪︎そもそもここに限らずスミフが元々完成までの完売は目指しておらず、、完成後数年かけて(3〜5年ぐらい?)完売するように値付けをコントロールしている=高過ぎ
    ⚪︎価格とデザインや設備仕様が全く見合っていない。高級感無し。設備も平凡。
    ⚪︎敷地の形が変な上に将来的に料亭売却による景観悪化の恐れあり。
    ⚪︎全住戸の間取りがほぼ一緒なので、単純に受給のミスマッチ。この立地でこの広さと間取り?
    ⚪︎投資に不向き。売るにしても貸すにしても同じような間取りばかりで、規模を考えると常に競合する。
    ⚪︎周辺の環境や雰囲気があまりにも…

    まぁこんなところかな。
    もうちょい狭い55〜65平米があったら欲しかったなぁ…
    ここはリバーみたいなデベが手掛けたら面白かったと思う。

  95. 820 匿名さん

    ⚪︎そもそもここに限らずスミフが元々完成までの完売は目指しておらず、、完成後数年かけて(3〜5年ぐらい?)完売するように値付けをコントロールしている=高過ぎ
    ⚪︎価格とデザインや設備仕様が全く見合っていない。高級感無し。設備も平凡。
    ⚪︎全住戸の間取りがほぼ一緒なので、単純に受給のミスマッチ。この立地でこの広さと間取り?
    ⚪︎投資に不向き。売るにしても貸すにしても同じような間取りばかりで、規模を考えると常に競合する。

    売れない原因、以上同感。

  96. 821 マンション比較中さん

    >>818 匿名さん
    書いてるよね。日本語ダイジョブカ?

  97. 822 マンション検討中さん

    >>813 確かに投資家さんのご意見は納得でしたので本日21時ごろに近隣を視察してきました。
    元々天王寺北口のイメージが悪く対象物件は完全にノーマークでしたが、しかし北口の呑み屋街の客層が変わっていたのに驚きました。私も東京は詳しいのですが、東京で云うところの恵比寿の呑み屋街、大阪で云うところのお初天神の呑み屋街に近くないですか!? これからどんどん良くなるんだろうなと感じました。

    また、22時を過ぎても物件まで歩く2分程度の距離は街灯もあり一人歩きも抵抗はなかったです。物件自体は敷地の外壁の照明が明るくてかなり高級感を醸し出していましたし、すでに住んでおられる方も多いようで、7割ぐらい部屋の明かりが点いていたのも安心感がありました。雰囲気はすごく良かったです。代官山にある少しビンテージっぽいマンションに見えましたが、それがまたシンプルでカッコ良いと思いました。

    そして天王寺公園には緑がたくさんあるしイベントもある。その他商業施設が無数に。

    余談ですが、恵比寿は東京で住みたいランキング1位になりましたが、大阪で住みたい街を考えた時に、梅田?堀江?中之島?天王寺?
    今や天王寺は全てが凝縮されていますので、冷静に考えるといつ1位になってもおかしくない街だと思いますし、天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ、その本当の価値が解ってるのは住友不動産や一部の投資家、そしてすでに購入してる住民かも知れません。

    非常に興味が湧きましたのでモデルルームも視察してみようと思います。

    長文失礼しました。

  98. 823 匿名さん

    >>821 マンション比較中さん

    だからどこに築5年時点で諸費用&エアコンサービス提示されたって書いてんの?
    どういう理屈?
    アホちゃうか。

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸