横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・青葉台 -コルティーレ-【旧称:(仮称)ウィルローズ青葉台】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 桂台
  8. 青葉台駅
  9. ラ・青葉台 -コルティーレ-【旧称:(仮称)ウィルローズ青葉台】ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-07-12 20:00:44

ラ・青葉台 -コルティーレ-についての情報を希望しています。
駅近ではないですが、バスのアクセスも良くて便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「青葉台」駅 バス5分 「青葉台小入口」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.10平米~126.68平米
駐輪場:184台(子ども用3台含む)
バイク置場:ミニバイク8台・バイク2台
駐車場:67台(来客用1台含む)
売主:グローバル・エルシード
売主:勝総合開発
販売代理:グローバル住販

物件URL:http://www.l-seed.co.jp/aobadai/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート



こちらは過去スレです。
ラ・青葉台 -コルティーレ-の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-17 20:31:48

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラ・青葉台 -コルティーレ-口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    私は上記の批判者ではありませんが、遊水池に建つマンションは、遊水池
    ではないところに建つマンションと比べてリスクを抱えているのは疑う余
    地がないように思います。

    そのリスクをどのように見積もり、見積もった許容できると思えば買うだ
    ろうし、許容できないと思えば買わない、それだけの話でしょう。

    ちなみに、イディオスが人気があったとしても、「人気がある=遊水池が
    問題ない」ではないと思います。駅からの距離その他の複合的な観点でデ
    メリットをメリットが上回ると判断する人が多ければ、人気が出るだけの
    ことです。

  2. 452 匿名さん

    この物件って本当に良いところ無いよね〜笑。
    だから売る方も必死。毎日連投連投!

  3. 453 匿名さん

    宅地建物取引業法で契約前に宅地建物取引主任の有資格者による重要事項の説明義務がある。順番としては、申込→重要事項説明→契約。先着順とはいえ昨日から申込開始で契約者がいるのは通常ならありえない。あと契約の一貫として手付金の振り込みもある。土日は銀行やってないよね。

    掟破りのフライング販売やってるんでしょ。ルールなんて知ったこっちゃない大京系だもの。

  4. 454 匿名さん

    > ちなみに、イディオスが人気があったとしても、「人気がある=遊水池が問題ない」ではないと思います。
    少し矛盾してるのではないですか。遊水池が問題あれば、イディオスが人気出るはずありません。問題抱えたマンションが中古市場で人気あるはずありません。

  5. 455 匿名さん

    マンションは遊水池以外にも、周辺環境、駅からの距離、価格など、色々
    な評価の観点があるので、遊水池のデメリットを上回るメリットが存在し
    て、そのメリットに共感できる人が多ければ人気になるでしょう。

    だからといって、遊水池が引き起こす問題がなくなる訳ではないですよね。
    それを許容する人が多いというだけのことです。

    自分が重視するメリットと、遊水池のデメリットを考えて、メリットが大き
    ければ購入されれば良いと思います。但し、メリットとデメリットを客観的
    に正しく評価できていることが重要です。

  6. 456 匿名さん

    448だけど、453さんありがとう〜。
    453さんが書かれたことを言いたかったんです。
    昨日から申込みが始まって今日契約とかスケジュール的にあり得ないでしょ。
    450は販売関係者を装ったズブの素人か、453さんの書いてある通りルール無視したフライングかのどちら。
    こういうマイナス要素が出てくると販売会社に対する信頼なんて吹き飛びますね。
    ここは客観的に見て色々な要素から非常に胡散臭い物件なので、これだけ注目浴びているんですよ。
    ここを検討している人はかなりの注意が必要だと思います。

  7. 457 匿名さん

    2年前できたナイスアーバンの徒歩9分、3LDKが3780万で中古で売り出されているからここは価格設定明らかに間違えてるね。

  8. 458 匿名さん

    遊水池マンションが市場でどう評価されるかは、仲介業者に聞けば客観的な情報を得られる。彼らは中古物件の売買データベースにアクセスできる。

  9. 459 匿名さん

    >457

    中古の広告の売り出し価格は、売主の言い値。その値段で成約するとは限らないってのも考慮しないと。しかもネットに晒されてるのは、売れて無いってことを示してるわけだし。

  10. 460 匿名さん

    確かにナイスアーバンの中古はその価格では売れないだろうね。

  11. 461 匿名

    結局のところ遊水池の評価もさることながらリスクファクターのハンドリングをやってるのがどこのデベかが重要。

  12. 462 匿名さん

    イディオスあざみ野って、以前は某信託銀行の運動場だったよね。
    遊水地だったっけ?

  13. 463 物件比較中さん

    ここのおかげで、遊水地マンションって案外多くあるもんなんだなって知りました。
    ネットで見ると専門家の意見は否定的なものばかりだけど、幹線道路沿いとか電線の下とか、環境悪そうなとこにも平気で住んでる人はいるしね。
    いろいろ参考になりました。
    でも、中古探して、気に入った物件が遊水地マンションだったら、やっぱショックだなあ。
    せめて新築に覚悟を決めて住みたいね 笑。



  14. 464 匿名

    遊水池マンションでも賃貸で安きゃ喜んで住むよ。

    グローバルの社員さんが人様におすすめできるぐらい自信あるなら所有して貸したらいいじゃない?

  15. 465 匿名さん

    人様におすすめできるぐらい自信あるなら、普通売るんじゃない 笑。
    賃貸で安く貸す意味がわからない。

  16. 466 匿名さん

    週末に見に行った桜台の中古マンションも建物の下が遊水池でした。不動産屋さんから管理人さんに聞いてもらい、一緒に話を聞くこともできました。定期点検をして定期清掃もしているそうです。
    週末に青葉台の中古マンション3つ見たけど、やっぱり新築かな・・・

  17. 467 匿名さん

    徒歩圏内で築浅の中古でも3000万円台で買えるのに。

  18. 468 匿名

    >466友達が新品のシルバニアン買ってもらったから私も欲しい。

    と可愛い娘にせがまれてもホイホイ買い与えてはいけないのね。

    ましてや営業におねだりされてもな。

  19. 469 匿名さん

    >466よそ様の遊水池マンションがたまたま良かったからってここが必ず良いという理由にはならない。
    管理も場所も抱える池も別物


    ならば迷わずその中古を買うべきです。

  20. 470 匿名さん

    469さん
    よそ様の遊水池マンションがたまたま良かったからってここが必ず良いと決めつけるのは早計です。
    もしあなたが、立地、環境、デザイン、マンション管理をシビアに見ているのでしたら
    ここを推すのは正しいかもしれません。

  21. 471 匿名さん

    てか、遊水池の中古しか勝ち目が無いってことでしょ。

    普通の中古>遊水池の新築>遊水池の中古

    普通の新築は遠く及ばない天上人。

  22. 472 匿名さん

    471さん、
    イディオスあざみ野がいかに人気物件かご存知あげてますか。
    遊水池マンションは問題ないんですよ。
    ラ・青葉台コルティーレ-も中古でも値段落ちないでしょう。

  23. 473 匿名さん

    人気の中古なら、購入希望の待ち行列ではけちゃうから売却物件が表に出ることは無い。ネットに晒されちゃってるよ。

    あと、賃貸も多いね。それも売れないからでしょ。

  24. 474 匿名さん

    売れないから賃貸ってのは危険。賃貸住民ってオーナー住民よりモラルが低い傾向にあってトラブルが多いと言われてる。某デベは売れ残りを系列の仲介業者が賃貸に出してトラブル。住民板で大騒ぎになんてことも。

    ここもそうなったりして。

  25. 475 匿名さん

    え!?ここって賃貸もやるの?
    もう最悪じゃん。474さんの言う通りだよ。
    何も良いところ無いじゃん、ここ。

  26. 476 匿名

    グローバルはダラダラと賃貸なんてやらないよ、売り抜け屋さんだから会社が成り立ってるんだよ。
    保有し続けて設備トラブルや異様に早い傷み老朽化が起こったときオーナーとして管理組合に絡んでいたら話が違う!が続出でそれこそ会社が傾く。


    勢いとパンフの見た目と突貫工事で一気に売り抜けるのがこのデベの流儀。

  27. 478 匿名さん

    >477
    こんな場所は、買う価値がないことは皆知ってますよ。

  28. 479 匿名さん

    ダメ物件ってどいうものかということを確認するために見ておくってのはありかも。

  29. 480 匿名

    >480それがそう上手くはいかないのがグローバルの凄いところ。だいたいの場合、キッチリ竣工時期までに全戸さばきます。

    カタログのオシャレなイメージで先売りしなきゃならないから機動力が効かない大規模は扱わない。

  30. 481 匿名さん

    こんな僻地に投資用で賃貸で貸すなんてかなり危険。
    まず、住む人がいない。

  31. 482 匿名さん

    ここの営業とか、こんな会社を選んで就職した時点でセンス無いね(笑)。
    そんな人達がここのサクラでアホ丸出しなことを書いている。
    そういう意味でも買うのをためらう物件だね。

  32. 483 匿名

    >482好き好んで就職してないと思う。今もスミフが中途社員募集してるけどさ。
    でも、まあ、他じゃ通用しないような気もするな。

  33. 484 匿名さん

    少し違和感感じるのは私だけでしょうか。
    なぜ世界デザイナーが引き受けたのかじっくり考えた方が良いと
    思ってしまいました。売れもしない物件は絶対引き受けません。
    評判が悪い物件は絶対引き受けません。グレードの低い物件は
    絶対引き受けません。
    このあたりよく考えてみると、青葉台から爽やかな道のりの
    小洒落た街に立つラ青葉台、そこに答えがあるような気がしてなりません。

  34. 485 匿名

    大手の銀行系は地価が下落基調に陥ったエリアには近寄らない。
    ローン組まれても担保価値が下がるんじゃ困るからね。


    来るのは手持ちの土地を早く処分したい地場の電鉄系と情報弱者をターゲットにした売り逃げ系だから悪循環だよ。

  35. 486 匿名

    あの青葉台でこの値段なら遊水池はむしろラッキー。チャリ使えるし若いから歩けるしお洒落外観になりそうだし…


    ドツボです。

  36. 487 匿名

    あとデベなんて大差ない、から無名の会社の方が安い分お得。

    ってのもドツボ。

  37. 488 匿名さん

    桂台なら徒歩18分じゃ着かないよ。25分かな。

  38. 489 匿名さん

    >484
    世界デザイナー→世界的デザイナー
    まあそれはどうでも良くて、売る側と買う側では情報の非対称性があるので
    客側の評判というのは後からついてくるもの。
    またデザイン事務所も「監修」を引き受ける時点で売れるかどうかなどわからないし、
    関心も無いでしょう。
    いわゆるメッキ的な意味しか持たず、その中身は他の人も指摘している様に
    価値としては低いものでしょう。

  39. 490 匿名さん

    デザイナーの方ってアメリカの大学院で学ばれたようだけど、世界的には活躍されているようには見受けられないけど。

  40. 491 匿名さん

    >487

    デベが破綻したらアフターサービス受けられないからね。少なくともアフターサービス期間の引渡し後2年は持ってもらわないと。

    アベノミクスで、不動産バブル到来でしょ。でもその反動で消費税増税後は不動産不況になって、体力のないデベはばたばた倒れるよ、きっと。

  41. 492 匿名さん

    > またデザイン事務所も「監修」を引き受ける時点で売れるかどうかなどわからないし、関心も無いでしょう。
    デザイン事務所をご存知あげてない方のコメントにはのけぞってしまいました。
    監修したマンションはデザイナーにとっての経歴です。経歴に泥を売るような三流マンションを
    世界デザイナーが引き受けるわけはありませんよ。一流のデザイナーは一流のマンションを知る。
    一流のマンションとはラ・青葉台コルティーレ-なんではないですか。違いますか?

  42. 493 匿名さん

    >492
    じゃあかわいそうに、鈴木さんは経歴に泥を塗られてしまったわけだね。
    かわいそうに。
    だってこのデベじゃね。

  43. 494 匿名さん

    > デザイナーの方ってアメリカの大学院で学ばれたようだけど、世界的には活躍されているようには見受けられないけど。
    エド鈴木はハーバード大学卒です。ハーバードをご存知あげていますか。
    世界の大学ですよ。蒲田の自由大学とは違いますよ。
    世界で大活躍されてるのは当然です。

  44. 495 匿名さん

    三流デベの訳あり物件を手がけるなんて、資金繰りに困ってるとか何かありそうだね。以前は駅とか大規模建築を手がけていたのに。

  45. 496 匿名さん

    >494

    出身大学でなくて、建築物で評価される世界のはずだが。

  46. 497 匿名さん

    廊下に面する部屋は面格子だって。ルーバーもついてないんだ。安アパートみたい。


  47. 498 匿名さん

    494「エド鈴木はハーバード大学卒」

    いつのまにか学士課程へ格下げになってる笑。
    この人(サクラ)はまだ大学院の仕組みがわかってない様だし、
    なんかかわいそうになってきた。

  48. 499 匿名さん

    ネットでググれば分かるのにね。さくら自身は向学心が無いようで。

  49. 500 匿名さん

    > 出身大学でなくて、建築物で評価される世界のはずだが。
    素人の方がそう思われるのは無理ありません。
    ところがそうでないのが一流建築デザイナーの出世なのです。
    ハーバード大学卒のデザイナーと蒲田の自由大学卒では勝負になりません。
    そんな世界デザイナーは物件を選びぬくためなかなかマンションでは
    おめにかからないと思います、ラ青葉台は幸せなマンションです。

  50. 501 匿名さん

    建築、特にデザインは実力主義。官僚みたいに学歴で決まる世界じゃないよ。

  51. 502 匿名さん

    相変わらず、世界デザイナーだって。日本語がおかしいよね。日本で高等教育を受けてはないみたい。

    >一流建築デザイナーの出世なのです

    これもおかしいね。一流建築デザイナーの世界なのです、と言いたいのかな。

    あまり派手にやらないほうが身のため。モデルルームで接客したら一発でばれる。

  52. 503 匿名さん

    カタカナ君は日本語がチャンとできるようになってから接客させるということで外されて、掲示板の番をやらされてるのかも。

    この調子だと掲示板からも外されたりして。

  53. 504 匿名

    >500蒲田の大学なんて… あ、日本工学院ですね


    専門っすな。

  54. 505 匿名さん

    『本当に』世界的に評価を受けている建築家の安藤忠雄氏の学歴はご存知ですか?

    あ、その前に、安藤忠雄氏は知ってますよね(笑)

  55. 506 匿名

    P社製の携帯予測変換ではあんどうで

    安藤忠雄、安藤美姫、安藤優子、安藤優也

    の4人が出てきたぜ!
    もちろん美姫と優子以外は知らん。

  56. 507 匿名さん

    アベノミクスで都心の容積率緩和だって。それで安く供給されたら、郊外の訳あり物件は太刀打ちできなくなっちゃう。

  57. 508 匿名さん

    【維持管理への配慮】

    ・メンテナンスに配慮した排水管

    排水管は『際株』で横引き配管となるため・・・


    公式HPにも誤字。最下部のことかな。

  58. 509 匿名

    >508際株って…担当者が株価に気を取られてたに相違ない。

  59. 510 匿名さん

    配管のメインテナンス性を謳うなら点検口をつけるだけでなく、竪排水管を住戸内ではなく住戸外にしないと。住戸内だと、老朽化したとき交換が難しい。

  60. 511 匿名さん

    普通に『さいかぶ』って入力して、あの漢字に変換するのって結構面倒だった(笑)。

  61. 512 匿名

    もしかしたら崩壊しかけてる組織にありがちな内部からのサインかもしれません。

    こんな物件買うなと面と向かって言えないから誤字でサインを出してるとか。

  62. 513 匿名さん

    505さん、
    > 『本当に』世界的に評価を受けている建築家の安藤忠雄氏の学歴はご存知ですか?
    まいりました。私に安忠をご存知あげてますかと聞かれますか。動の安忠、静のエド、二人で世界デザイナーの巨人ですよ。
    難しいことはいいですよ。建築はプロにまかしませんか。明日は週末です。こ洒落た小径を緑のペプチン吸い込みながら現地まで歩きましょう。約束ですよ。

  63. 514 匿名さん

    答えになってないよ。まあ、ハーバードを吹聴して宣伝していたことに対して、不都合な真実だからね。

    そもそも安藤忠雄氏と肩を並べるほど著名でないし。

  64. 515 匿名さん

    パイプスペースを住戸外に配置することすら知らないデザイナーだもの。たかが知れてる。

  65. 516 匿名さん

    動の安忠ってなんじゃ。安藤忠雄って幾何学的デザインで評価されてる。

  66. 517 匿名さん

    あんたの理論じゃハーバードを始めとする一流大学を出てないと世界的デザイナーにはなれないんでしょ?安藤忠雄は大学に進学してないけど、世界的に評価されているし、あなたの大好きなハーバード大の客員教授や東大の名誉教授を歴任してる。

    こんな変なのに変な風に持ち上げられて、鈴木エドワードも迷惑な話だな。

  67. 518 匿名

    田舎のおっさんが

    やはり旅行は多少高くてもゼーテービイに限る

    と言ってたの思い出した。

  68. 519 匿名さん

    「動の安忠、静のエド」
    もはやギャグ。

  69. 520 匿名さん

    JTBってひどかったな。ヨーロッパツアーに行ったとき、バスタブ付きのお風呂のツアー条件だったのにブッキングミスでシャワーのみの部屋のときがあった。ツアコンがボトルワイン片手に謝りに来て、帰国後、差額を返金しますとのことだったけどなしのつぶて。

  70. 521 匿名さん

    >519

    具体的にデザインのどこがいいのかでてこないしね。分かってないから、説明できないってことでしょ。

  71. 522 匿名さん

    皆さんにデザイナーとは何か少しでも考えていただけたかと思います。デザイナーはそんなに甘い世界ではありません、実力の世界です。安忠は東大教授、エドはハーバード大学卒業であります。実力ない者がハーバードに入れましたか。3方道路に囲まれ隣地との空間が充分にあるこの敷地を選び、夜間照明まで考え作品をデザインする世界デザイナー。絵になります。
    でも難しいことはいいですよ。今日は薄曇りです。こ洒落た小径を緑のペプチン吸い込みながら現地まで歩きましょう。昨日からの皆さんとの約束ですよ。

  72. 523 匿名さん

    また、学部卒にされちゃってる。敷地は遊水池って訳ありだし。

  73. 524 匿名さん

    なに一つ難しい話はしていない。
    下世話な話をずっとしてるね。
    エドさんは選んだんじゃなくて頼まれたんでしょ?
    施主を満足させるのがデザイナー。
    芸術家じゃないんだから。

    ここで言えば、遊水地をごまかすことを目的とした
    マンション業者のために働いたに過ぎない。

    そろそろ部屋の間取りや設備などの検討に入っても
    いいと思うけどねえ。遊水地を許容できるか否かは
    個人の問題だしね。

  74. 525 匿名さん

    > 施主を満足させるのがデザイナー。
    今は超一流デザイナーの話をしてるんじゃなかったのですか。施主を満足させるって、そんなのは三流デザイナーです。超一流デザイナーはそこに住まう人、周辺に住まう人、ラ青葉台を訪れた人を満足させるのです。
    もし貴方が少しでも建築デザイナーのお仕事を知りたいと思いますならば、今日か明日、現地を訪れ周りの景色と現地の風を感じてみてください。良い日になると思います。

  75. 526 匿名さん

    まだ、建物出来てないから現地に行ってもデザイナーのお仕事の成果は拝見できないでしょ。相変わらず支離滅裂。

    まあ、売れ残るだろうからそのときでも遅くはない。

  76. 527 匿名さん

    予約が埋まってないから、突然モデルルームに行っても受け入れてくれるってことでしょ。

  77. 528 匿名さん

    524がせっかく助けてやったのに潰しやがった。
    もう呆れて開いた口がふさがらないね。
    なんかさ、本当に大丈夫?

  78. 529 匿名さん

    > まだ、建物出来てないから現地に行ってもデザイナーのお仕事の成果は拝見できないでしょ。
    あたりまえじゃないですか。最初から建物できてるわけないじゃないですか。建築デザイナーの話ししてますんですよ。最初から現地に建物あるならプレハブ小屋ですか。
    世界デザイナーがどう白紙にマンションを描くか現地に立てばその気持ちが少しはわかるという意味です。ピントはずれなこと言ってないで、MRでも行ってください。

  79. 530 匿名さん

    笑える。素人が思い描けるレベルってことかな。素人が思いつかないようなものを設計するのが
    一流の人。

  80. 531 匿名さん

    書き入れ時のはずの土曜日の昼間に書き込みですか。モデルルームは閑古鳥ってことだね。

  81. 532 匿名さん

    だからモデルルーム行ってと必死なんでしょ。販売開始の翌週でこんな様子だと相当悲惨だな。

  82. 534 匿名さん

    >529
    デメリットを補うためにデザインに凝るわけでしょ?
    あなたが、超一流と騒げば騒ぐほど、遊水地ってそれだけ
    根深いマイナス案件なんだなあと思っちゃうけどなあ。
    あなたのせいでMRに行く気が失せる。
    ちなみに、今は遊水地の上に無理やり基礎工事してる最中
    だから、現地は一番醜い姿を晒してるよ。
    もう少し、MRへの誘導を遅らせた方がいいと思う。


  83. 535 匿名さん

    >施主を満足させるって、そんなのは三流デザイナーです。超一流デザイナーはそこに住まう人、周辺に住まう人、ラ青葉台を訪れた人を満足させるのです。

    よくわからないんだけど、ここの施主はそういうこと考えてないってこと?
    施主の依頼=周辺の雰囲気に合う、そこに住む住人が満足するデザイン
    ではないってこと? そんな善意のかけらもない業者なの?ここ。
    で、施主の意向を無視して、自分の思う通りに勝手にデザインするのが超一流ってこと?

    どちらも、そこまでひどくないことを願いたいものです。

  84. 537 匿名さん

    余計なお世話かもしれませんが、青葉台は実家があり、好きな街なので。
    あくまで親切心で書きます。
    営業さんが反論すればするほどこのマンションへは逆効果になりますよ。
    何となくこのマンションが気になった人がマンション名でホームページを検索⇒このスレを発見⇒やっぱりやめよう、、、

  85. 540 匿名さん

    住む人のこと考えるデベなら、遊水池の上にマンション建てないでしょ。売ったらお終い。

  86. 541 匿名さん

    >538
    素人の方には想像できないのかもしれませんが、実は、超一流で
    あればあるほど、深刻な困難に立ち向かうものなのですよ。
    環境の良い素晴らしい場所だったら、なにも世界デザイナーが
    手を下す必要はないのです。そんなところは他のデザイナーでも
    できると興味を覚えない度量の広さが、超一流たる所以なのです。

    駅遠で遊水地の上に建てるという究極のマイナスイメージを覆す
    デザインをしてもらうために、施主は世界デザイナーを選び、
    彼はあえて応じたのでしょう。世界デザイナーが惚れる立地とは
    すなわち、普通であれば誰も歯牙にも引っ掛けないような悪立地
    であることを意味します。ここは、まさに腕の見せどころですね。

    しかし、そんな真意を理解しない心ない人が、超一流デザイナーが
    関わっているとはしゃぐので、営業が隠したいデメリットの深刻さ
    がより浮き彫りになってしまっています。
    どうか、営業を更なる苦境に立たせないであげてください。
    ここは営業を信じて任せるべきです。
    ダメ営業だなんて責めることは、お門違いもいいところなのです。

  87. 548 匿名

    かなり歩くから日よけと汗ふきタオルとペットボトル持参ですよ。

    あと長時間拘束脱出用に携帯アラーム仕込んでね。

  88. 549 匿名さん

    >548

    脱出の準備するくらいなら、わざわざ拘束されに行かなくても。

  89. 550 匿名さん

    駅から歩いて来いなんだね。バス便物件だと、領収書と引き換えにタクシー代キャッシュバックなんてこともあるのに。

    タクシーで行ったら遠さが実感できないか。

  90. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸