大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ新大阪〈旧称:「(仮称)新しいOSAKA」プロジェクト〉 ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 淀川区
  7. 新大阪駅
  8. プラウドシティ新大阪〈旧称:「(仮称)新しいOSAKA」プロジェクト〉 ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-08-08 10:36:46

野村不動産 × 竹中工務店の大型物件が始動しました。
全邸南向き、地上25階建て、総戸数310戸、免震構造採用、平面自走式駐車場と大変魅力的な物件に感じます。
情報交換をお願いいたします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishimiyahara/index.html
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番3
交通:地下鉄御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩10分
   JR京都線・新幹線 「新大阪」駅 徒歩13分
   阪急宝塚線 「三国」駅 徒歩11分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.22 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウドシティ新大阪の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-13 21:33:57

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ新大阪口コミ掲示板・評判

  1. 162 購入検討中さん

    購入予定です。
    数年近くの賃貸に住んでますけど、休日はオフィス街という事もあって、人がほとんど居ません。

    コーナンに車で来る人は多いですが、上下2車線で元々本線では無いんで混み合うとかもありませんし。

    結構良い地区ですよ。
    近くにアッドパープレイスなどの比較的高額な大型マンションが元々結構あるので子供も多いし、警察の巡回も多いです。
    すぐそばの怪しい地区は再開発で全部取り壊されてますし、新大阪駅の東側・南側ならちょっと遠慮しますが、この辺は全く問題ないです。

    住民層も下品な人は居ません。平均レベルか、かなり上だと思います。(もともとが京阪沿線が地元なんでそこよりははるか上。)常、どなっているおっちゃんとかガラモン着こなしてるおばちゃんとか居ません。

    私のここに住みたい理由はコナミスポーツがすぐそばっていうことなんですけどね。
    運動したくないメタボが無理やり通って続けれる距離 ぐらいな。

    ただ1LDKぐらいの独身タイプの部屋があればいいんですけどねぇ・・・なければ違う所を検討かな?

  2. 163 主婦さん

    新大阪のコナミはお風呂が汚いですよ。

  3. 164 匿名さん

    162さん
    残念ながら1LDKはないらしいですよ。。
    私も2LDKくらいで探してますが、なかなか単身者向けのいいマンションってないですよね。

  4. 165 匿名さん

    このエリアは広々してて、おもったより静かみたいなので
    良いと思います。
    秋にライフも新しくできるし便利に暮らせそうな場所ですよね。

  5. 166 購入検討中さん

    校区的にどうなんでしょうか?
    特に高校は大阪一あれだという話を聞いて、、、迷ってます。

  6. 167 物件比較中さん

    高校ならその高校に入らなければ良いだけの話しじゃないですかね?
    小学校中学校だと心配ですが。

  7. 168 周辺住民さん

    166さんへ
    大阪一あれというのはどういう意味ですか?
    高校は学力に合わせて行くのですから、校区は関係ないと思いますが。
    第一学区という意味でしょうか。

  8. 169 匿名さん

    高校の学区が無くなると言う話を聞きましたよ。
    学区が無くなれば選択肢も広がりますね。
    小学校や中学校ならば学区の事も、問題になるでしょうが
    高校は自分で選択できるので問題ないですよね。

  9. 170 周辺住民さん

    地元民でもないファミリー層が、この地区にわざわざ住むのは。。。
    うーん。ですね。賃貸で近所に住んでいますが、ここで子育てする気にはなれないので、
    引っ越します。周りのママ達で地元の人でない方々は、
    子供が小学校にあがる前には引っ越しすると言ってる人が大半ですね。
    買い物にくる客層が、、、下町って感じです。
    下町の雰囲気が好きなかたなら、問題ないのではないでしょうか?

  10. 171 物件比較中さん

    新大阪駅ってリニアモーターカーの候補ですよね。
    将来的な資産価値は期待できるのでは?
    リニアが開通する頃には生きてるか分かりませんが。

  11. 172 物件比較中さん

    住民層は、新築マンションが軒並み増えてるので徐々に変わると思いますがね。
    北摂在住ですが数年前よりこの辺りの印象は良くなりました。
    (利便性が抜群なのでどうにか住みやすい地域に向上してほしいですね)

    阪急三国の区画整理と分譲マンション増加で住民層は急激に良くなったと感じます。

    ただ教育面や医療関係は都度、豊中や吹田に出るかも。

  12. 173 匿名さん

    戸数も多いのでファミリーで生活する人が中心で購入されるのでしょうか?
    場所も便利な所ですし、このあたりもどんどん変化して行くと思うので
    良いマンションだと思います。
    自走式の駐車場を探すと、どうしても中心地から離れた場所のマンションしか
    ないのでこのマンションはそのような、条件も兼ね備えているので大変興味あります。
    このような条件を兼ね備え、梅田へも近く下町の雰囲気意を持つエリアに私は興味あります。

  13. 174 購入検討中さん

    去年地元民になったのですがまだ印象の悪い出来事には遭遇してないですね。少なくとも説明会やモデルルームでの雰囲気をみてると安心できたかなと思います。。。

  14. 175 購入検討中さん

    171さん
    リニアうんぬんの関係はわからないですが、25階で規模も規模なので地域で目立って資産性はありそうと営業さんはいってましたね。まあどうなるかは知りませんが…

  15. 176 匿名

    ここ10年で新大阪駅北西の環境も変わりました。東側は、相変わらず厳しいですが、北西側は今は、買い時かもしれません

  16. 177 周辺住民さん

    子育てするなら西中島南方方面のほうがいいね

  17. 178 物件比較中さん

    177 さん
    西中島南方って風俗街ですが子育てに良いのですか?

  18. 179 匿名さん

    昔から西中島は、オフィスもしくは遊ぶところだと思います。

  19. 180 匿名さん

    かなりピンクな街だと思いますが。

  20. 181 マンション住民さん

    西中島南方で働いているので、
    会社まで自転車でいけるマンションを
    探していますが、やはりJRの北側
    御堂筋の西側でないと環境を考えると
    購入する気になりません。

  21. 182 物件比較中さん

    北摂から阪急三国へ下るだけでも勇気いるのに西中島まで行くとなるとファミリーには
    不向き過ぎてあり得ないです。

    御堂筋なら江坂、阪急なら三国まで、新大阪駅から北+西側でないと
    この辺りの周辺は結構ディープです。

  22. 183 匿名さん

    エレベーターは何基あるかご存知の方教えてください。

  23. 184 匿名

    エレベーターは3基らしいです。

  24. 185 匿名さん

    約100戸に一基だと朝はエレベーター待ちでストレスたまりそうですね。少し余裕を持って出ないといけませんね。

  25. 186 マンション住民さん

    >>182
    そう思います。
    このエリアは、北摂方面から南下でき
    最南端だと思います。

  26. 187 周辺住民さん

    ダイソー、スギ薬局、コーナン、ジョーシン、回生病院、高いけどマックスバリュ、今秋ライフ。
    ファミレス、CoCo壱、宮原食堂、モス、牛丼屋、中華屋。
    JR&御堂筋線の新大阪駅と阪急の三国駅。
    駅近とは言わないが、両駅とも十分徒歩圏内。
    俺はこのエリアをオススメするぜ!

    俺としては、ファミレスのフレンドリーを角にして、以南、以西。
    そして、御堂筋の東側からはNGだぜ。

  27. 188 匿名さん

    場所はそれなりにいいですけど
    いかんせん値段が高いですね
    管理費も想像以上に高かったですし
    プラウドならではのバリューというのが見当たらないので
    暫くは静観しておくことにしました。
    2年もありますし、戸数も多いのでそうそう動く事は無さそうですしね。

  28. 189 購入検討中さん

    管理費、高いですか?管理費は安いと思いましたが、修繕積立金が高いなと思いました。まあ上がり幅が少ないならいいのですが、将来売却を考えたりすると損かな・・。3LDKはたくさんありますが、4LDKは少ないので希望階数等あればはやく決めないとなと思っています。

  29. 190 物件比較中さん

    管理費は安いですね。修繕積立金も一時金の徴収がなければ、安いと思いました。

    他のマンションで規模が小さいマンションは、共有の施設が何もないにもかかわらず1.6万ぐらいからスタートで
    5年おきに5000円アップとか、、でしたよ。(もちろん機械式駐車場)

    野村は絶対割引しないと聞くので、待っても、値下げはないと思いますよ

  30. 191 匿名さん

    キッチン周りが安普請に思うのですが、
    一般的なレベルなのでしょうか?

    最近の新築マンションは、レンジフードは整流板付きと思っていたのですが、
    ありませんでした。
    掃除が面倒そうです。
    ガスレンジもあまりいいランクのものには見えません。

  31. 192 物件比較中さん

    レンジフードは私もすごく残念です。

    今はどこに行っても整流板つきなのに。。。
    掃除が大変なので、オプションで変更したいのですが、変更できないと言われ、非常に残念です・・・・。

    キッチンはハンドシャワー水栓ぐらいしか、よいものはなかったですね。

  32. 193 物件比較中さん

    レンジフード変更出来ないのですか。。

    どうして設備仕様のレベル下げるんでしょう
    今は設備が整っていないマンションは難しいと思います。
    最新設備が整っているのが基本でそこからグレードアップしていくものと考えてました。
    「野村だから」と期待していたんですが。

    もしかして野村の中でもこちらのマンションはレベル低めの仕様ですかね?

  33. 194 検討中の奥さま

    希望する部屋が抽選になるかもしれないといわれました。くじ運が悪いのでいまから不安です。。

  34. 195 購入検討中さん

    >194さん
    そんなに入居希望者多いんでしょうか?
    元々、入居希望の無い部屋を選べば、1期は大丈夫のような気がしますが。東京一等地じゃないんだし

  35. 196 匿名さん

    設備の低さは確かに気になりますよね
    プラウドというブランドにしては他のマンションとの差別化が図られてませんし
    名前だけで高くなってるような気がしてます
    将来の資産価値を考えると、うーん・・・という感じですね

  36. 197 物件比較中さん

    入居希望者はそこまで多くはないでしょう
    煽りも含めて営業の方は言いますが
    多くなりそうなのは最上層階と安めの低層階くらいでは?
    他の物件と比べても価格はワンランク高くて設備は同等だなという感想なので
    じっくり吟味しようと思ってます

  37. 198 匿名さん

    設備はその辺のマンションより少し良いと思いますよ。
    普通セコムや魔法瓶浴槽はオプションのところが多くないですか?
    24時間ゴミ出しやエレベーターのキーシステムなど含めても妥当な値段のような気がします。

    東側はさっさと売れるでしょうね。特に上層階。
    あとは野村ならブランドで売れるというスタンスなんでしょう…。

  38. 199 匿名さん

    今この物件を検討中なんですが、1期でないと消費税上がった価格で2期以降は販売の予定なんですよね?
    結構大きな額なんで、どうせ買うなら1期で買いたいですねー。

  39. 200 購入検討中さん

    >199
    消費税アップとなったら
    前回もそうですが政府支援策で猶予期間が絶対に設けられますんで大丈夫だと思いますが。

    消費税アップ・株式投資の税金20% 景気には大ダメージでしょうし、そんな状態にするとは到底思えませんので

  40. 201 申込予定さん

    >200
    猶予期間は9月まででしたよね?
    (たしか、政府の発表では9月末までだったと思います。)

    第2期はいつかわかりませんが、遅くなると内装の変更がきかなくなりますし、特に割引もないのなら、2期に
    するメリットは何もなさそうですよね・・。

  41. 202 匿名さん

    >199
    >200
    198の者です。
    政府支援策が出ればいいですねぇ♪
    私はメニュープランの間取りを考えてるので、それができなくなるのはツラいですが、2期以降では無理なんでしたっけ?

    あまり設備にはこだわりがないんですが、キッチン周りを広くしたいので、どの間取りにするか迷います。

  42. 203 購入検討中さん

    固定資産税凄く高くないですか?大規模マンションだからですかねー。

    詳しくわかる方 教えて下さい。

  43. 204 匿名さん

    固定資産税は、土地と建物の評価によります。
    土地も建物も全敷地分を戸数(㎡数)で割りますから、敷地が広かったり、建物が豪華だったりすると、自ずと高くなりますよ。
    駅から少し離れているとはいえ新大阪ですから、普通の住宅街よりは土地の評価も高いと思います。
    ただこればかりは個人の力ではどうしようもないので、評価の高いところに住んでいるという風に割り切るしかないのでは。

  44. 205 物件比較中さん

    管理費の中にあるコミュニティ形成費ってなんでしょう?
    少ない金額ですがいまいち判らない費用を払うのもちょっと躊躇しますね

  45. 206 匿名さん

    >205
    町会費のようなものだと思います。

  46. 207 検討中

    コミュニティ形成費は、今、聞いたところですが、カルチャースクールみたいなのを
    原則無料(材料費などは別)で行えるようにする費用だそうです。

  47. 208 購入検討中

    担当の方に駅周辺の駐輪場について質問したら
    「ない」と言われたり(調べたら沢山あります)、
    西隣の建物について質問したら、その存在を
    知らなかったり、ローン審査の件が前回と
    違ってたり…。


    こんな営業さん、野村不動産でもいるんですね。
    担当変えの希望って、誰に言えば良いんでしょうか?

  48. 209 物件比較中さん

    え、そんな費用を全員が払うってことなんですか?
    参加者だけ有料って形とれなかったんですかね
    うーん・・ちょっと勿体ないなあ

  49. 210 物件比較中さん

    コミュニティ形成費は、入居してからまた管理組合で話し合って
    なくすこともできるて聞きました。

    なので、入居後に住人同士での多数決でなくすこともできると思いますよー。

  50. 211 匿名さん

    今日、始めてこちらのMRに行ってきました。基本は投資用での検討ですが、装備は最近のマンションとは違い、かなり貧素感が充満です。ここで指摘されている共有部分(エントランスの階段等)はもちろんのこと装備、ベランダや廊下の作り、スラブ厚等など挙げればキリがありません。もちろん、これは昨今の部材費高騰の影響かもしれませんね。しかし、価格だけを見れば値頃感はなかなかのものだと思いました。あちこちコストダウンしているだけあって、共益費はここ最近のタワーマンション等と比較すると格安です。あと気に入った部分としては梁の突起部分はかなり少ないとも思いました。駐車場も自走式ですしね。結論としては、そこそこま立地と永住を考えるなら非常に良い物件だと感じました。町並みもそこそこ良いと思います。ちなみにどこかのデペや関係者てはありませんよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸