大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ新大阪〈旧称:「(仮称)新しいOSAKA」プロジェクト〉 ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 淀川区
  7. 新大阪駅
  8. プラウドシティ新大阪〈旧称:「(仮称)新しいOSAKA」プロジェクト〉 ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-08-08 10:36:46

野村不動産 × 竹中工務店の大型物件が始動しました。
全邸南向き、地上25階建て、総戸数310戸、免震構造採用、平面自走式駐車場と大変魅力的な物件に感じます。
情報交換をお願いいたします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishimiyahara/index.html
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番3
交通:地下鉄御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩10分
   JR京都線・新幹線 「新大阪」駅 徒歩13分
   阪急宝塚線 「三国」駅 徒歩11分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.22 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウドシティ新大阪の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-13 21:33:57

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ新大阪口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    新大阪=出張者って判断する感覚が狭すぎ。自分が住んでるところが一番だと思ってて幸せ者だね。

  2. 302 匿名さん

    301
    同意

  3. 303 匿名さん

    だいたい、この物件に興味がないのに、書き込みする意味がわかりません。

  4. 304 匿名さん

    こいつも何処かの営業マンでは?

  5. 305 物件比較中さん

    一般的に否定されやすい地域ですので、営業ではないでしょうが
    単に悪く書きたいだけなようなので相手にする必要は無いですね。

  6. 306 匿名さん

    色んな意見は勉強になりますけど、明らかに根拠とか理由付けがない書き込みは淋しいですね。

    他の営業の方はこんな書き込みするなら他の営業努力ができるでしょうから書き込まないと信じてますけど、ただただ批判したいだけの人は淋しいです。

  7. 307 購入検討中さん

    そうですね。
    批判というより、ひがみのようなものでしょうか?
    この物件をニュートラルな視点で意見してほしいものです。

  8. 309 匿名さん

    公式HPに設備仕様が出てないから何とも言えないな・・・

    駅から遠い立地をどう考えるだけが肝でしょうな。
    毎日の通勤通学のことだから。
    考えようによっては阪急と地下鉄も使える立地だけど。

    駅から遠いし駐輪場は1家に2台は少ないと思うよ。
    今、三井系の分譲マンションに賃貸で住んでるけど
    分譲当時の掲示板見ると、ファミリーマンション中心なのに
    ここと同じで1家に2台の駐輪場しなくて
    結局足りてないマンションだから
    共用部分にかってに止めたり各階の通路に止める部屋も多いから。

    完成後、直ぐに問題になることを初めから改善しないのは
    大手のやることじゃないよな。
    管理組合で直ぐ増やすなんて簡単に出来ないんだから。

    自走式駐車場は219台で足りると思うな。
    老後に住む方もいるだろうしタクシーとカーシェアリングで足りると思う。
    あと新大阪近辺はレンタカーも多いしね。

    マンションは駅から5分過ぎると再販売価格がガタンと落ちるから
    そこの辺も理解して買わないとな。

  9. 310 匿名さん

    ファミリーマンションで主要駅から徒歩10分圏内ってだけで売るとき有利な気がするんですが…

    ただ自転車置き場は本当に少ないと思います。
    駐車場スペースより駐輪場を増やして欲しかった。この辺は車なくても生活できますし。

  10. 311 購入検討中さん

    ミニバイク置場兼用サイクルポート70区画+駐輪場550台でしたら、一家に2台前後の計算になりますが、規定として駐輪場は一家に2台と定められているのでしょうか?

  11. 313 匿名さん

    >310
    本屋さんに行った方がいいよ。

    関西の具体例も含めて色んなのが載ってるけど
    5分以上からいっきに価値が下がるから。

    そのあたりも解った上でここを買った方がいいよ。

    まー大阪市内なんてあちこちに駅があるから
    10分遠い扱いだよ。

    阪急神戸線なら7分でもいいけど。

  12. 314 匿名さん

    マンション関連の人気な本で8分以内と書いてるのは見ましたけどね。
    5分ならOKと書いていたり8分以内が決め手!なんて書いていたり。

  13. 315 匿名さん

    新大阪でも地下鉄とJRで7〜8分の違いがあるからな…。

  14. 316 匿名さん

    早歩きすれば8分も夢じゃなさそうですね!

  15. 317 匿名さん

    近い地下鉄でも相当早歩きじゃないと8分は難しいですよ。

  16. 318 匿名さん

    先週、コーナンまで歩いてみたけどそこそこ早歩きで12分でした。
    妻もいたからこれですけど、私だけだと10分切れると思いますね。
    でも1分80mというのはかなり早歩きですけどねw

    本当は梅田が高いので、梅田周辺を第一希望で考えてました。
    クレヴィア扇町、クレヴィア南森町、パークハウス天神橋なかで
    75平米だとだいたい1000万高いですね・・・

    梅田郊外でもこの高さは付いていけません。
    淀川を渡るといっきに地価が下がりますね。
    私は、プラウド新大阪で決めようと傾いています。

  17. 319 匿名さん

    エレベーターってオフィスビルみたいに20人乗りくらいあるの?
    朝のラッシュ時とか混みあうんじゃない?

  18. 320 匿名さん

    不動産表示の徒歩10分って信号も高架も全部無視しての前提だからありえんだろう。

  19. 321 匿名さん

    >319さん

    前の書き込みみれば書いてありますよ。

  20. 322 匿名さん

    このマンションが中崎町とかにあったら即決なんだけどなー・・・
    新大阪か・・・
    市内中心部に行くのに距離の問題以上に淀川を挟んでるのが致命的かもな。

  21. 323 匿名さん

    野村がここに建てるということは、何かいい計画があるのかな?

  22. 324 匿名さん

    野村の関西支社の土地仕入れ担当者はどうかしてるよ。

    淀川区だよ!新大阪だよ!駅から10分だよ!なんでこんなとこに・・・

    西田辺駅から徒歩12分のプラウド阿倍野播磨町とか
    阪急千里線山田駅のプラウド千里山田とかよりかは10倍マシだけど・・・

    天下の野村らしくないよな。

  23. 325 匿名さん

    むしろ逆に「野村」とか「プラウド」っていう名前だけでどこに建てても売れるようになったから、殿様商売になってきているんだと思いますよ。
    ここは設備とか内装もコストダウンしているみたいで、品質より利益を重視していますよね。

  24. 326 匿名さん

    けどさ、竹中工務店が仕事を引き受けたってのがいいよな。
    さすが野村だわ。

    徒歩10分のとこにポツンと一棟だけタワーが建ってる虚しさはあるけどwww

  25. 327 匿名さん

    孤高のタワーでよろし(^o^)

  26. 328 匿名さん

    野村ブランドどアベノミクスで
    早期完売するんだろうな

    夏までに売り切れてそうだから
    間取り選びたいなら早く契約しないと取られちゃうよ!

  27. 329 匿名さん


    ダサッ

  28. 330 購入検討中さん

    説明会とMRで、
    毎回 富士山とゴスペラーズのCM映像を見させられるのには、正直ウンザリした。
    一種の洗脳効果狙ってんのかなぁ?




  29. 331 匿名さん

    MR行ったけど見たことないな~。

  30. 332 匿名さん

    エレベーターを3基って節約したな。

    まー新築の設置費用や25年後の取り替えのことを考えると
    多少の不便でも修繕積立金や管理費が安くなるのでありかもしれない。
    朝のラッシュ時は2分くらいは待つ可能性もあるなろうな。

    どういうエレベーターの使用状況計算で3基にしたのか営業マンには一度聞いてみるといいな。
    一般的にはストレスフリーで使えるのは50世帯又は住民150人に1基らしいけどね。
    ここだと理想で言えば6基か。

    あとは運用方法の管理規約がどうなってるかだな。
    1基は各階停車用、1基は2~13階用、1基は14~25階用
    に分けるのがいいかも知れない。

    そうしないと10階の人が通勤しようと思って乗ったら、
    一度上の人も積み込む為に25階まで各駅で人を乗せていってから
    ようやく下に下りることになるだろうしな。

    あとエレベーターに満員機能がついてるかどうかで違うかも。
    人間だけで重量は超えることはないだろうからセンサーか何かで
    満員と判断したら、ボタンを押して待ってる人がいてもその階は無視して
    いけるようにならないと満員のまま待っている階全部に停車して動くこともあるかもしれない。

    下らないようで毎日だしタワーマンションだから
    途中でエレベーターを追加できる空間なんて用意できないから
    一生ってことになるな。

  31. 333 匿名さん

    金利上がりそうだな。
    これだけ財政赤字があるから将来的というか10年後には変動でも3%くらいにはなるんだろうけどな・・・

  32. 334 匿名さん

    ここは資料請求2000件もあったらしいけど解る気がする。

    同じようなグレードと同じような平米数だと
    とにかく北区と比べて1300万、
    福島区と比べて800万、
    西区と比べて600万、
    中央区と比べ500万、
    くらい安い。

    それから、やっぱり再開発があるってのがいいかもね。

    駅から遠いのは事実だし資産価値が落ちるだろうけど
    少子化の日本だからよっぽどの一等地じゃない限りどこでも落ちると思う。

    ここは庶民でも変えるから良いと思うな。

    となりのオフィスビルを辞めて、ここを大きくすればもっと良かったと思う。

    雨の日の通勤は大変だけど安いからしょうがない。

    4300万以上出せるなら、北区や福島区のマンション買った方がいいかも。
    3500万くらいだとかなりいい。

  33. 335 匿名さん

    土地が広いからか、固定資産税が高いです。。。

  34. 336 購入検討中さん

    購入検討してますが対応がなんだかなーという感じです。要望書も提出してますが毎週のようにMRに来てくださいと言われ困りました。月に数回でもという対応に変わりましたが皆さんはそんなに行かれてるのでしょうか?
    MRに行っても担当者は他の接客で対応できないこともあり驚いています。何件かみて回りましたがこんな会社ははじめてです。

  35. 337 物件比較中さん

    336さん

    当方もほぼ毎週行ってますよ。
    近所なので自転車でいってますが。(もう3~4回?)

    説明会だけなので、担当者に会えないこともあります。

    それだけ人気てことじゃないですかね?

  36. 338 匿名さん

    >>336
    >>337

    ひょっとして土日祝に行ってますか?
    平日だとガラガラとは言わないけどすいてますよ。
    有給使う方が効率的ですよ。
    市内の他の物件も行ってますが、戸数200戸以上のとこはどこも混んでますよ。
    いわゆるアベノミクス効果なんでしょうかね。
    昨日、一昨日の株価暴落でお客さん減ればいいんですけどね。
    今や完全に売り手市場で完成前物件の値引きは厳しいですね。
    去年は新築未完成でも値引きOKがあったのになー

  37. 339 購入検討中さん

    335さん

    固定資産税高いですよね!!
    シャリエに比べたらすごく高くてびっくりしました。(自走式駐車場があるから土地が広いせい?)

  38. 340 匿名さん

    そんなに高いんですか?

  39. 341 匿名さん

    安いという意見もありますが、個人的には淀川区で駅徒歩10分ということを考えれば、妥当な金額なのかなと感じています。
    大阪中心部の他エリアと比べて安いのは、相場を考えたらある意味当然ですし、同じエリアの他物件と比べたら若干高い気もするのですが、ブランドの安心料と免震構造、自走式駐車場料金等の設備料だと考えています。

    早く決めたいとは思っているのですが、景気や金利の先行きが不透明なことと大規模なのですぐに完売はないだろうと思っているので、とりあえずは様子見しようと考えています。

  40. 342 匿名さん

    今時のマンションの固定資産税都市計画税は
    最低10万円はしますからね。

  41. 343 匿名

    確かに人気ありです。貧粗なエントランスで躊躇しましたが、ずっと住むなら物件もランニングも安いので決めました。もう、七割は事前申し込みで埋まってるんじゃないでしょうか!?

  42. 344 匿名さん

    事前申し込みって何だろ?要望書のことかな?

    ウチの担当さんは丁寧でよい方ですした。
    もちろん事前予約して何度か足を運んで前向きであることを伝えてます。
    対応悪くはないけどなぁ。
    あとMRのおねーさんたち皆きれーだなーw(どうでもいいですね、すません^^;)

  43. 345 匿名さん

    子育て安心マンションとHPにも書かれているように、販売価格がお手頃のお部屋も
    あるので、若い人が中心に購入検討が多いでしょうか?
    比較的広間取りが中心のマンションですね。
    どのお部屋も収納が充実してて良い印象を感じます。

  44. 346 匿名さん

    私も要望書出してますが、そんなに来てくれ言われませんよー。
    とりあえず、要望通りの部屋で契約できればと切に思います。

    私は29なんですが、同じくらいの人等がいっぱいいれば話しやすいですし、嬉しいです♪

  45. 347 匿名さん

    新大阪は子育てには向かない地域だからね

    大学生以上とか、私立高なら問題ないけど

  46. 348 匿名さん

    大阪市内の公立で問題ないところ無いけどね。

  47. 349 購入検討中さん

    この辺りの土地勘が全くないのですが、この辺の公立小中学校ってあまり評判は良くないのでしょうか?

  48. 350 匿名さん

    地元が新大阪やからでしょうが、そんなに子育てに向かないんですかねー。

    聞いたりするだけの話では、市内の北側の方がとかは聞きますが、少なくとも私の中学は北野高校や私立の名門に行く人がいっぱいいたんで、勉強する環境として、そこまで悪いと感じたことはなかったです。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸