東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 青砥ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 青戸
  7. 青砥駅
  8. ザ・パークハウス 青砥ってどうですか?part3
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-18 12:53:16

ザ・パークハウス 青砥についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230521/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産

物件URL:http://www.tph-aoto.com/?adid=2051001yhf
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-02-11 14:22:54

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 青砥口コミ掲示板・評判

  1. 492 匿名さん

    購入者かどうかも、検討者かどうかも、煽りか、荒らしかも解らない
    匿名掲示板で、勝手に相手の属性を特定して叩き合うのは不毛ですよ。

    2往復以上のやり取りは、荒れるだけです。
    話にならなければ即撤退。

  2. 493 おせっかい 

    どなたが、どなたに話しているのか、私には見えません。

    有益なご意見も含まれていて、うんなるほどと、うなるような
    メリット、デメリットの素晴らしい的確なご意見もあります。

    匿名でもいいから、私のように一つのニックネームを定めて、
    ご意見を述べて下さったら、誰が誰に話しているのか理解
    できるので、ありがたいのですけど。

    やっぱり、匿名のニックネームでも書くのは嫌ですかね?

  3. 494 匿名さん(A)

    >おせっかいさん

    清廉潔白な意見で、感情的には同意しますが…
    このような多くの人が通りすがりで出入りする匿名掲示板で、ニックネームを
    推奨するのはかなり難しいですよ。
    みんながみんな議論を深めたいという訳でも無さそうですし、ね。

    あまり過剰に期待しないで、自分に意味のある書き込みを
    上手くすくい取るのが、匿名掲示板のうまい活用かもしれません。

    個人的には
    ここの板に限らず、どの板でも挑発的な言動をする匿名さんは多いですから
    そもそも不用意に突っ込まれる書き込みを書く方にも落ち度があると、私は感じます。
    書くならスルー力を付けましょう。

    …まさに、これが「おせっかい」ではありますがw
    失礼しました。

  4. 495 匿名さん

    ここは匿名の掲示板。
    嘘だって書けちゃいますからね。

    本気で検討されている方は実際にモデルルームに行って
    自分の目で見て判断されるでしょう。
    ここで何を書かれようが気に入れば買う、不満なら買わないだけです。

    有益な情報提供もあるでしょうが、所詮雑談の場かと思います。
    ムキになるのはやめましょう。

  5. 496 匿名さん

    明日は抽選ですね。
    希望が被らないと良いのですが。

  6. 497 sage

    以前に、こちらで質問させてもらったものです。
    電線の音鳴りが心配で、南か東か悩んでいましたが、先月頭に結局南を選びました。
    最近の申し込み情報(埋まり具合)わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  7. 498 契約済みさん

    >497さん

    ホームページから6月1日時点で450戸は契約済みと記載されています。

    また、先着順住戸に関しては先着順住戸概要に販売個数が記載されており、
    大体月曜日あたりに更新されているようです。

    2週間前には32戸とあったはずで6月16日現在が20戸となっていますので先着順は
    この間に12戸は契約されていると推察されます。

    詳しくは販売代理店に確認することをおすすめしますが、ある程度の参考にはなると思います。

  8. 499 匿名さん

    わからなかったら無理して書き込みしなくて良いですよ。

  9. 500 匿名さん

    西と東の低層階と東の高層階の中でも狭い部屋は残っているみたいです。
    南は残り1~2部屋ぐらいみたいです。

  10. 501 匿名さん

    物件は完成してフェスタもやってるんだから行ってみたらどうですか?

  11. 502 おせっかい 

    >494さん、495さん
    ご回答をありがとうございました。
    494さんは「匿名さん(A)」と書いて下さったので、うれしかったです。(^-^)

  12. 503 おせっかい 

    7月中旬に「第7期販売」も予定されているんですね。
    マンション販売について、今までまったく知らないのですが、
    マンションは完売するまで「第〇期販売」とやるものなんですか?

  13. 504 匿名さん(A)

    >おせっかいさん

    マンションでは・・・○期分け販売と言って・・・販売戦略上・・・
    即完売と・・・仮申し込み分を次の期に・・・○期○次と小分けにして・・・上手く売ります。

    と、手取り足取り丁寧に答えてもいいんですが、ちょっと忙しいんで。
    ググりましょう。先人たちがネットの海に居ます。
    グーグル先生という偉い先生も居ます。


    >例 「マンション」 「期販売」

    オールアバウト記事
    マンションの「第1期」「最終期」って何?
    http://allabout.co.jp/gm/gc/29228/
    が一番上にでますね。

    その下には皆大好き「知恵袋」がありますね
    分譲マンションの販売について
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110463881


    リテラシー(情報活用力)が高いとか低いではなく、
    貴方は「自分で考える、探す」という自助努力が足りず、簡単なことを
    すぐ人に聞く依存体質が強すぎるようです。
    (別にネットですぐ検索するのが偉いわけじゃなく、それも問題ありますが)
    匿名掲示板で、他の人の参考にならない質問は、ゴミである、ということも理解する
    必要があると思います。まずは自力で。解らないことは皆の知見を(少し)頼りましょう。

    ・・・これも「おせっかい」でしたねw
    おそまつ。

  14. 505 匿名さん

    おせっかいさんは名前通り、このスレを盛り上げつつ荒れない様に、あえてピエロを演じてる様な感じがしますね。
    きっといい人ですよ。
    自治会の役員に立候補してくたら嬉しいな。

  15. 506 おせっかい 

    >匿名(A)さん

    期分け販売について教えて下さって、ありがとうございます。
    一度に販売しないのは、そういう訳だったんですね。
    ガッテンしました。(^-^)

    >貴方は「自分で考える、探す」という自助努力が足りず、簡単なことを
    すぐ人に聞く依存体質が強すぎるようです。

    小生の性格診断までして下さって、ありがとうございます。
    ご親切に詳しく教えて下さる方が多いので、甘えていました。
    お時間があったら、また教えて下さい。これが依存体質か。(;^_^A

  16. 507 おせっかい 

    >505さん

    おほめいただき、ありがとうございます。
    人から褒められると、元気が湧いてくる単純タイプです。

    えっ、小生が立候補ですか? 
    存在感をなくして、忍者のように隠れて逃げ回りますよ。えへへ(^^ゞ
    お優しい505さんこそ、自治会の役員に立候補してほしいです。

  17. 508 匿名さん

    駅からの距離が気になりますね
    価格は都内の割にはびっくりするくらい安いですね。

  18. 509 購入検討中さん

    駅から遠いので、この破格なんだと思います。
    部屋も9割近く売れているくらい人気みたいですからね。
    今後の経済施策で地価の上昇と消費税増税を考えるとしばらくは、駅遠でもこの値段のマンションって出にくそう。

  19. 510 おせっかい 

    509の購入検討中さん
    「駅近」は「えきちか」と読むと思いますが、
    それで正しいのでしょうか? 「えききん」なのかな? (?_?)

    「駅遠」の読み方をネットで検索しても出てきません。
    「駅遠」は「えきえん」と読むのでしょうか?
    それとも「えきとお」と読むのでしょうか? (?_?)

    もし、お時間があったら教えて下さい。m(__)m

  20. 511 おせっかい 

    ザ・パークハウスの「完成」トップページの絵が変わりました。
    梅雨の時期らしく、小雨のなか、傘をさしてマンションを眺めている
    ママと子供のイラストが美しいので感心しました。

    三菱地所さん、広告がうまい。

    ママの後ろ姿がきれいで、脚が細くてきれいなんですけど、
    現実も、こんなきれいなママばかりが住むんでしょうか。(^-^)

  21. 512 購入検討中さん

    509です。普通に記載してしまいましたが、調べてみたら造語っぽいですね。正しくない日本語で記載してしまいすみません。

    私は駅近(えきちか)、駅遠(えきえん)って勝手に読んでいます。意味は文字の通りです。

  22. 513 おせっかい 

    購入検討中さん
    ご回答をありがとうございました。m(__)m

  23. 514 匿名さん

    川沿いの道を歩きました。
    ちょうどモーターボートが通りました。うるさいですね。
    あと、橋を渡る電車の音も聞こえてきました。
    二つとも、複層ガラスを閉めれば遮音されるぐらいの音だと思うのですが、実際どうなんですかね。
    買うなら、南か東側だと思っています。

  24. 515 周辺住民さん

    モーターボートうるさいですよ。
    爆音なので窓閉めても全く無音にはならないかと。
    でも夏場の土日だけだし1日数台程度、
    決定的な要因にはならないと思ってます。
    電車はよっぽど神経質な人以外は通ってる事も気付かない程度です。

  25. 516 匿名さん

    モーターボートは夏場の土日に1日数台程度ですか
    安心しました。ありがとうございます。

  26. 517 おせっかい 

    昨日、近くに用事があったので、マンションを見に行きました。外側だけですけど。

    そのとき、マンション北側にできた公園に行きました。
    すると、まだ植えつけたばかりの芝生の上を犬が走り回り、
    芝生の上にオシッコやウンチをしたり、
    植木にもオシッコをひっかけている犬がいました。

    犬はリードで飼い主とつながれているのですが、伸びたり短くなったりするリードで、
    犬は芝生の上を駆け回っています。そのため、芝生が削られてしまいました。

    土手の上にも雑草が生えていますから、土手の上で犬を遊ばせたらいいのに、
    植えたばかりの芝生の上や植木に犬がオシッコをひっかけても、
    飼い主は何も気にしないで、平然として歩いて行きました。

    マンション内の敷地でも、公開スペースにした場所ですから、
    近くの住民が公園に出入りするのは自由なのですが、
    犬を走り回らせて植えたばかりの芝生を荒らしたり、オシッコをひっかけているのは、
    どう考えても非常識だと思うのですが、皆さんはいかがお思いでしょうか?

  27. 518 匿名さん

    よろしくないですね。
    まだ、引き渡し前なので、引き渡し日に荒れてたら売り主のせいですかね。
    それ以後は管理人さんに対策とってもらいましょうか。

  28. 519 匿名さん

    公開空地の公園ってパークハウスの管理になるの?
    管理費は住人負担?

  29. 520 匿名さん

    >591さん

    公開空地は、もちろんパークハウスの敷地なので
    管理・対応などはパークハウスの管理対応になりますね。植木とかも。

    まぁ、公開空地にすることで周辺の環境にプラスを与える=
    その代わりマンション側は容積率などの緩和メリットを受けてるので、
    そこは(デベ側としては)ギブ&テイクということになるかと。

    私の近所の月島のタワーマンションも、綺麗な公開空地で囲まれてますが
    ホームレスとかもうろうろしてます。それはもうしょうがないのかと。

  30. 521 匿名さん

    公開空地のマナー、気になりますよね。
    公開空地とはいっても、マンションの私有地ですし、
    公衆通路ではないので、犬の散歩禁止とか、駐輪禁止とか、
    迷惑行為につながるようなものは、管理上必要ってことで、
    規制できればよいなぁと思いますが、、。
    可能なのかな?

  31. 522 匿名さん

    私はペット飼ってませんが、このマンションはペットOKですし、きっとマンション周囲の遊歩道と北側の公園で散歩するのを楽しみにしている人はいると思うので、
    いきなりペットの散歩禁止になるのはかわいそうな気がします。
    子供もあまり無菌培養せずに、犬が小便したぐらいだったら公園を走り回っても良いかな、糞の始末はマナーですけど
    芝生や植物は大切にしてほしいですけど、子供や犬が走り回れることも両立させたいですね。

  32. 523 おせっかい 

    皆さん、ご意見をありがとうございます。
    たしかに公開空き地ですから、しょうがない面もありますね。
    早くも犬のフンがコロコロと落ちていましたが、
    これは管理人さんの清掃能力に期待することにします。

  33. 524 匿名さん

    ペットボトルに水をいれていって
    わんちゃんたちの小便後は、
    その水で流して行くのがマナーだと聞いています。

    公開空き地の整備には
    住民の管理費から支払われると思います。

  34. 525 申込予定さん

    入居開始後は公園に人が増えるだろうから、糞の始末やマナーも良くなるんではないでしょうか。
    ていうか、ロープ張ってあるんですよね?
    勝手に侵入しちゃうんじゃ、この先も思いやられますね。

  35. 526 周辺住民さん

    >>525さん
    ロープ貼ってないです。
    正面通路の下に一般公開は8月からっていう張り紙がありますが脇道には何もないので厳しく規制してるわけではなさそう。

  36. 527 匿名さん

    公開空地の管理の心配をする検討板ってw
    取らぬ狸の皮算用?

  37. 528 匿名さん

    検討者どうしで話してるとおもっているのかww

  38. 529 匿名さん

    だよなぁ。冷やかしばかり。

  39. 530 匿名

    アーバンサイドの高層階は天気が良いと富士山が見えるでしょうね。

  40. 531 周辺住民さん

    現在、青戸で物件を探しています。
    青戸育ち、東洋インキ跡地ということでこのマンションが気になっています。
    この辺りは子供の頃からの遊び場だったので。

    でも、他の皆さんが書かれているように青砥駅からは徒歩15~18分。
    乗りたい電車の20分前にはマンションを出なければならないことを考えると…うーん
    って感じです。

    このマンションに入居すると町会が共和会になるそうなので、それは良いなーと思ってます。
    景観はあまり期待していません。近くのマンションに友人がいて、既に見ているし。
    それと気になっているのが近所の評判…。
    やっぱり売り方、建て方がいけないんでしょうか?あまり良い声が聞こえてこなくて…。

    決め手は価格なのかな?

  41. 532 匿名さん

    迷われているのなら購入しない方が良いと思います。

  42. 533 匿名さん

    そこまで言ったら全部言っても同じでしょう。531さんが耳にしている良くない評判を教えてください。参考までに。

  43. 534 購入検討中さん

    >531さん

    町内会が「共和会」だと、どういうことでよいのでしょうか?

    あと近所の評判というのも、どういうことでしょうか?

    もしよろしければ、教えてください。

  44. 535 匿名さん

    531さんからのレスは何も無いでしょうね。

    周辺住民さんって言うのも怪しいよ。

  45. 536 匿名さん

    531さんは、このスレずっとに張り付いているわけでもないでしょう。
    そんなせかさなくともww

  46. 537 周辺住民

    531の書き込みをしたものです。

    共和会が良いと思っているのは、
    下町ならではの気さくさがあるところかな。
    子供の頃から町会の行事に慣れ親しんでいるし、
    世代が移り変わっても良い距離感で近所付き合いが継続できるのが長所かと思っています。

    近所の評判で気になっているのは、
    青戸に住む建築に詳しい方が、あそこでの建築過程を小まめに見ており(しょっちゅう通る場所らしい)、
    会社は大きいけど、設計や工法がずさんだと話していたそうで、
    それがジジババルートで漏れ聞こえて来ました。
    単なる噂かもしれませんが…。

    あそこは更地になってから、物件が建つまで年数が経っているから、
    なんとなく周囲の印象がイマイチなのかな?

    地盤や騒音はそんなに心配してません。環七で慣れてるかも。

  47. 538 匿名さん

    >>537
    設計や工法がずさん?
    手抜き工事、欠陥住宅というつもりですか?
    天下の三菱レジ相手に?
    それは大問題ですね。

  48. 539 匿名さん

    そもそも建設反対派がいたんだから、悪いウワサが流れるのは自然なことかと。マンション建設時の風物詩ですよ。

  49. 540 おせっかい

    >青戸に住む建築に詳しい方が、あそこでの建築過程を小まめに見ており(しょっちゅう通る場所らしい)、
    >会社は大きいけど、設計や工法がずさんだと話していたそうで、
    >それがジジババルートで漏れ聞こえて来ました。
    >単なる噂かもしれませんが…。

    それは538さんのおっしゃるように大問題ですよ!! 
    その噂が真実だとしたら、三菱地所はマンションを建て替えなくてはなりません。
    国の建築基準に満たない建物であれば、その義務が生じます。
    三菱地所長谷工ともに莫大な損失金が発生します。

    また、その噂が嘘だとしたら、その嘘を流した「建築に詳しい人」は
    業務妨害という犯罪で、三菱地所から数億円もの損害賠償を訴訟される可能性があります。
    国がマンションを検査して、合格したわけですから、国からも訴訟を起こされる可能性があります。
    「ずさん」と言った人は、その覚悟があって、言い切っているのでしょうね?

  50. 541 匿名さん

    >537さん
    マンション購入にあたり、色々な情報を入手するのは大事なことですが、その情報の信頼性をしっかり評価しないと。。。
    噂レベルの情報を当てにしてマンションの購入を検討していては、良い物件を選べないと思いますよ。

  51. 542 匿名さん(A)

    >おせっかいさん

    煽り過ぎですよw
    匿名掲示板で、しかもマンコミュで
    この程度の地元レベルの噂話でいちいち興奮してたら、切りが無いですよ。

    むしろ恥ずかしいので、落ち着いてください。

    例えば、戸建て住宅設計に詳しい方が、大規模マンションの施工を見てたら
    そりゃ「ずさん」と思うかもしれません。逆からみれば「非合理的」だったりも
    しますし、どう見えるか、感じたかレベルの話だと。
    それぞれ冷静に判断しましょう。


    >537さん

    書き込みは、地元の情報含めて、かなり有益でした。
    ありがとうございます。
    (最初の書き込みでは、やや辛辣で、ただのネガかと思ってましたよw)


    下町ならではの「きさくさ」や、世代がミックスしている多様性は、
    葛飾区の数少ないメリットなのでw そういう空気がありそうだ、というのは
    良い情報だと思います。
    (負け惜しみですがw豊洲・東雲や、新興住宅街には無い味だと思うので)

    また、近所に500戸の大規模20Fマンションが2年近く工事してたら
    そりゃあまり良い気分じゃないですよね。
    嫌な感覚も理解します。

    もし、住む場合には、ご近所さんと仲良くしていきたいもんですね^^

  52. 543 匿名さん

    573さん

    それでも販売戸数が残り少なくなってから
    その様な書き込みをわざわざするのかなぁ?
    疑問。

  53. 544 匿名さん

    >543さん

    お、確かにそれは私も疑問でした。

    もう最終期か?っていうこの段階で、「周辺住民さん」が
    書きこむ内容として時期ズレ感あるなぁ。
    ずっと広告とかマンション建つのを見ていただろうに、、とも思いましたが。

    でもまあ、購入本格検討のきっかけは人それぞれですから。
    そこは、なんとも一概には言えないですかね。

  54. 545 匿名さん

    544さん。 543です。

    何だか不思議な「周辺住民さん」ですよね。

  55. 546 購入検討中さん

    >537さん

    534です。ご丁寧にありがとうございました。

    設計や工法がずさん、というのはちょっと気になりますが、やっぱり自己判断ですもんね。

    残り戸数も相当減ってきたようですので、ボチボチ決断しないと…

  56. 547 契約済みさん

    残り40戸くらいになってますよ。
    結局自己判断、そのとおりだと思います。人それぞれ価値観違いますからね。
    早く決めた人は良い物件を選べる権利を有し、遅い人は結局売れ残りを掴んでしまう可能性だってありますよ。
    あとは勿論予算。
    ほぼ完売状況ではありますが、前向きな検討してみてください。

  57. 548 匿名

    残り48戸で、ほぼ完売か
    それで普通のマンションの戸数すよ。
    すごいな、ここの人たちは

  58. 549 匿名さん

    6月で残り70で7月で残り40。
    月30戸ペースですね。
    8月頭に残り10となれば完売見えてきますよね。
    そう上手くいくかわかりませんけど順調な方ではないのですか?

  59. 550 匿名

    順調ですよね。

  60. 551 匿名さん

    >548さん

    貴殿の数字感覚を引用させていただくと、
    既販売戸数が480戸なので「普通のマンションの10個分を売り切った」
    という事になりますね。そう考えると、すごいですねw

    そうすると、最終期を残した「1マンション分(48戸)」も
    売り切れそうですし、現時点で「ほぼ完売」(やや言い過ぎですが)
    といって差し支えは無いかな、と思います。

  61. 552 匿名さん

    完売の意味知っていますか?
    売る物が無くなることです。

    完売に向けて頑張って‼

  62. 553 匿名さん

    そもそも、完成後まで売れ残っている時点でアウトでしょ。

  63. 554 匿名さん

    一等地の人気マンションじゃあるまいし。
    ちなみにすぐ近くのレーベンのマンションは1年以上経っても売れ残ってたよ。

  64. 555 匿名

    同じ様な位置でも向こうのほうが様式が良くて高かったから、この駅距離でこの値段?と割高感あったみたい。
    何より増税前、金利上昇し始めと、ここだけの話でなく、いまマンションが売れているそうですよ。
    ここは年内に完売しませんかね。

  65. 556 匿名さん

    プラウド船橋はあっと言う間に完売しそうな勢いですね。
    やはり一等地の大人気マンションということなのでしょうか?

  66. 557 匿名さん

    はい。
    新船橋からご苦労さん。

  67. 558 匿名さん

    千葉って一等地なんですか?

  68. 559 匿名さん

    船橋の書き込みにしてはクオリティが低いぞw

  69. 560 おせっかい

    お勧めのプラウド船橋の検討板をちらっと見たら、NHKに強制加入で、
    毎月4000円の受信料を誰でも払わなくてはならないんですって。ビックリ。

    ザ・パークハウス青砥では、ネット回線は共有で管理費に含まれていますが、
    NHKに加入するかどうかは、各戸で自由に決めることができるので良かったア。

    私はテレビを見ないんです。10年以上、テレビを持っていません。
    ですから、今も今後もNHKには加入する予定はありません。
    その点では、ザ・パークハウス青砥のほうが私にとっては、ありがたいです。

    検討しているマンションが売れ残るとか、売れ残らないとか、それも大事ですが、
    自分の好みや生活スタイルに合っているか、合っていないか、
    を基準にしてマンションを選ぶほうが、より大事だと思います。

  70. 561 匿名さん

    駅やスーパーまで10分以上歩かなければいけないマンションも自分の生活スタイルですか?
    都内にこだわるあまり生活が不便になりませんか?
    駅もスーパーもすぐ隣。こういうマンションのほうが便利だと思いません?
    都内にも電車ですぐですよ。

  71. 562 ママさん

    小学校も大きい道路渡らずに通えるし
    児童館、学童もそばにあります。
    公園も色々ありそうです。

    大きい病院がそばにあるのも母としては
    安心かもしれません。
    都内は中学まで医療費かかりません。
    ファミリー生活スタイルでは?

    ママさんは自転車移動が多いですし
    自転車でならスーパーも豊富に。
    駅から離れれば苦になる人もいれば
    遠くても視野が広がり
    お散歩も楽しくなりそうです。
    雨の日は無料循環バスでも乗ろうかな

    すいません、よくわからないのに。
    船橋の方は検討さえしなかったので
    どんな環境かわかりませんが。
    一応こちらの環境をママ目線で
    お知らせしておきます(o_ _)o



  72. 563 匿名さん

    船橋は禁止ワードでw
    ららぽたまに行くけど渋滞ひどいし住みたくないかな。
    てかさすがに釣りだよね?

  73. 564 匿名さん

    価値観は人それぞれと言うことです。

  74. 565 匿名さん

    また鉄板ネタw何回目だよw

  75. 566 匿名さん

    日本橋近辺で働いていますが、通勤の事を考えると、駅までの距離を考慮したとしても、新船橋駅よりは青砥駅の方が便利かと感じています。

    自分の生活スタイルとは人それぞれですよ。



  76. 567 匿名さん

    少し気になって都内へ向かう新船橋駅の時刻表と青砥駅(押上行)の時刻表を調べてみました。

    新船橋駅はラッシュの7時8時で21本(約6分に1本)。青砥は7時8時で倍の42本(約3分に1本)。お昼の時間帯や帰宅の時間帯の時刻表も比較しても、各駅の利便性が見えてくるかと思います。あと通勤地までの所要時間、乗り換えの回数、混雑状況。

    トータル的に考えると私にとって新船橋駅のマンションより青砥のマンションのほうが、通勤に関して利便性が高いと感じています。

    ただしこれもひとつの自分スタイルの考え方なので、ご参考までに。

  77. 568 購入検討中さん

    千葉と都内とでは比較外です。

  78. 571 匿名

    558
    全然一等地ではないですよ。
    ただ、駅前で一帯が再開発された土地なので、都内の青砥13分と比べれば、立地は比べるレベルではなくプラウド船橋が優っています。
    それ位差があるから、一等地という間違った表現をしたのだと思います。

  79. 572 匿名

    567
    確かに。ただ、駅前傘要らず1分と暗い夜道とスーパー荷物重い13分を含めると違ってくるんじゃ?
    千葉県なのにあんなに売れてるとこみると、仕様や一帯開発や駅前というとこが抜群にいいんだということですよね。

  80. 573 匿名さん

    確かに船橋は駅近な面は良いけど、最寄りの駅自体が微妙だよね。
    東武野田線って。。。どこ行くにも乗換必要な上に、本数少ないから待ち時間がイライラしそう。
    もう一つの最寄りの東葉高速線は電車代無駄に高いし^^;

    今はネットスーパーでだいたいのものは買えるから大して青砥の立地が不便だとは思いませんが、
    ここ数日のようにクソ暑い日に駅まで15分歩くのは辛いだろうな。。。
    まぁー青砥のマンションの前から駅までバス出てるみたいだから、そこも大してマイナス要因でもないのかな。

    ってことで、価値観は人それぞれだから
    どちらが良いとか悪いとかじゃないのでは?
    それぞれどちらが妥協できるか?って話。

    さて、うちはどうしよう~^^;

  81. 574 匿名さん

    どうしても新船橋へ誘導したい人がいるようですね・・
    便利なだけの物件に魅力を感じない人がここを検討しているのでは?
    私もその一人です。

    それに徒歩5~8分のところにいくつかスーパーありますよ。地味ではありますが。。
    日用品購入には困らないと思います。

  82. 575 匿名さん

    便利とか不便とか以前の問題。
    千葉ですよ?

  83. 576 匿名さん

    船橋の物件買う人が全員都内勤務となぜ思うんだ

  84. 577 匿名さん

    プラウド船橋以外の比較物件て何かありますか?

  85. 578 匿名さん

    東綾瀬公園ハイライズが条件が似ていると思われます。
    検討される方は専用スレに。
    他所のマンションの話題は荒れる元なので。

  86. 579 匿名さん

    ここより値段はやや安くて駅前四分「ルネ市川北国分」3駅隣で北総線。
    北総線は運賃が異様に高いです。

  87. 580 おせっかい

    >No.561 by 匿名さん 2013-07-12 07:23:33
    >駅やスーパーまで10分以上歩かなければいけないマンションも自分の生活スタイルですか?
    >都内にこだわるあまり生活が不便になりませんか?
    >駅もスーパーもすぐ隣。こういうマンションのほうが便利だと思いません?
    >都内にも電車ですぐですよ。

    私は以前、富士山麓の別荘に住みながら、インターネットで仕事をしていました。コンビニまで歩いて1時間の所でしたが、少しも不便を感じなかったですね。鶯の声を聴きながら、シェパードと森の中を散歩して楽しい生活でした。便利さよりも自然環境を優先する価値観を持っています。

    会社の経営者ですが、毎日、青砥駅まで通う必要はなく、車も持っていますから、駅やスーパーから遠くても、不便を感じません。宅配便で食品を届けてもらってもいいですし。歩いたとしても、片道15分くらいは、良い運動だと思います。

    都内にこだわっているわけではありません。親戚が同じ葛飾区に住んでいるので、その親戚の家から近い所を基準に選びました。親戚の家とマンションは自転車で15分の距離です。親戚とは何かあっても、すぐに行き来できますから、とても便利な距離です。

    駅やスーパーよりも、葛飾区の中で「リバーサイドのマンション」は希少価値があると私自身は思います。それに加えて、先日はマンションから歩いて3分の「介護老人施設・こはるびの里」に母を入所させました。施設の窓から見える中川の風景は、葛飾区の中では最高に美しく感じました。

    そんなわけで、私にとっては、ザ・パークハウス青砥は最高の環境です。このように、各人それぞれの個人的な事情がありますから、このマンションは一概に良いとか悪いとか言えるものではなく、各人の生活スタイルに応じたマンションをお選びになったらいいのではないか、と申し上げたわけです。

  88. 581 匿名さん

    会社経営者なら青砥よりもずっと環境の良いとこ検討できるのにね。

  89. 582 匿名さん

    会社経営者でもライフスタイル重視ですから。

  90. 583 匿名さん

    経営者はローンの条件厳しいから
    現金で半額だせるところじゃないと買えないんだ

  91. 584 匿名さん

    >580

    確かに、通勤で駅まで行く必要がなく、自家用車があり、こはるびの里に親御さんを入れてらっしゃるなら、ここはばっちりですね。
    私は、東京まで電車で毎日通勤する必要があり、車がなく、こはるびの里を利用する必要もなかったので、ここはやめました。

  92. 585 匿名さん

    東京駅だったら大手町もありだよな
    なんかもう全方位選べるけど、都営浅草線は外れてるか

  93. 586 匿名さん

    >584
    でも気になる物件てことですね?

  94. 587 匿名さん

    気になるもなにも買うか検討したんだって、そして止めた

  95. 588 匿名さん

    私も検討した物件の掲示板張り付いてます。何故かw

  96. 589 匿名さん

    「東京まで通勤」ってことは都外の人?
    「買えなかった」の間違いだろ。

  97. 590 匿名さん

    なぜ、買えなかったになるの?

  98. 591 匿名さん

    もう検討から外したら、見なきゃいいのに。
    +見たくなる気持ちはまぁ解るとして、書き込まなきゃいいのに。

    買わない→買えない遠吠えでしょ?
    検討して無いなら見なきゃいいのに暇人だな

    なーんて、想定内の返答でしょ。くわばらくわばら。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸