埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデングラス川口中青木について伺います」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 中青木
  7. 川口駅
  8. ガーデングラス川口中青木について伺います
購入検討中さん [更新日時] 2021-09-10 01:36:51

ガーデングラス川口中青木について教えて下さい。
通勤は便利そうですが、環境や住みやすさなどはどうですか?
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.ggkawaguchi.com/index.html
所在地:埼玉県川口市中青木2丁目18番(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅より徒歩19分、「西川口」駅より20分
売主:クレディセゾングループ 株式会社アトリウムリアルティ
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:未定

正式な物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。 2013.1.18管理担当

[スレ作成日時]2012-12-09 20:18:03

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデングラス川口中青木口コミ掲示板・評判

  1. 51 1階検討中

    ここはバルコニーはガラス手摺のようですね

    おそらく手摺に布団干しは禁止だと思われますが、
    布団など干すと熱格差が生じて割れてしまうことがあるみたいですね
    その時は破片が落ちてきたりするのでしょうか・・・

    1階は専用庭がありますが、周辺の他の新築マンション同様、落下物防止のひさしはないようですね
    景観の問題があるのでしょうか
    専用庭があるマンションの落下物問題は必ずついてまわるみたいなので迷っています

    他にも一階を検討中のかたいらっしゃいますでしょうか

  2. 52 匿名さん

    ペットのことはきちんと決まっているといいですよね。
    知り合いのマンションでは、エレベーターや共有部分はゲージに入れるか
    抱っこしないとダメってなってましたが、ここはどうでしょうか。
    快適に仲良く、ペットとも暮らせるといいですね。

  3. 53 匿名さん

    >52さん
    ペットの体長80センチまでOKという事は、エレベーターで抱っこは難しいでしょうね。
    せめて、エレベーターにペットが乗っている際にランプがつくペットボタンがついていると
    ペットが苦手な住人への気遣いもできてベターかと思われます。
    また、専有部も鳴き声など気にならない作りだといいですね。

  4. 54 匿名さん 

    この物件にのエレベーターにペットボタンがついているかは営業の人に確認
    した方がいいですね。
    ペットが苦手な人やペットアレルギーの人とかも助かりますしペット飼っている人も
    ペット同士乗り合わせた時に怯えたり喧嘩して噛んでしまったとかのトラブルも
    避けられるのでペットボタンはついていた方が安心できます。
    ついていないようなら営業担当者につけて欲しいとか言えば対応してくれるかも
    しれません。

  5. 55 匿名さん

    ペットOKの物件は個人的には非常にありがたいんですけどね。私はネコが好きでずっと実家で飼っていたので私も飼いたいと考えていました。ただ、アレルギーとか嫌な人もいるでしょうからそのあたりはよく確認した方がよさそうですね。

  6. 56 匿名さん

    ペットは好き好きですからね。嫌いな人や苦手な人には大変なものですよ。動物にもよるのでしょうが、嫌なものはいやだと思います。私はむかし、犬にかまれたことがあるので嫌いです。

  7. 57 匿名さん

    こちらは子供用の屋根つきの自転車置き場があるんですね。
    普通の駐輪場ではラックに入らないですし、
    かといっていちいちエレベーターに乗せてかつ家の中に保管って
    かなり面倒ですし困りものだったんですよね。
    専用に置き場があればそういったこともないので、とてもいいと思いました。
    良く考えられている感じですよね。

  8. 58 匿名さん

    屋根付きだと自転車も雨でさびたりしなくて、便利ですよね。最近、屋根付きの物件が少なくなってきたので、そういう配慮をしてくれるのは本当にありがたいと思います。無理な生活をしないためにも、ぜひうまく活用したいですね。

  9. 59 匿名さん

    離れのような西向き(公園向き)の部屋はどうなんでしょうかね?静かで良さそうですが、日当りが少し心配なのです。

  10. 60 匿名さん

    ここの立地だと自転車は欠かせないのでそこまでしてもらえるとかなり助かります。
    駐車場も少ないのでせめて自転車くらいは一人一台持てないと…と思ったのですが1戸平均2台分しかないんですね。
    子ども用自転車置き場って何インチとかまで規定があるんでしょうか。なければごり押しして置く人もいないかとちょっと不安になりました…

  11. 61 匿名さん

    購入を検討しています!川口駅までのバスについてこの辺のバス事情に詳しい方教えてください~!
    朝のラッシュ時(6,7時ぐらい)の混みぐあいはどうなんでしょうか?
    駅までは青木会館入り口から停留場の数も少ないし時間的に短いのですでに満車で乗れないなんてことはあるのでしょうか?
    同じくラッシュ時の駅まで渋滞具合はどうでしょうか?

  12. 62 匿名さん

    朝のラッシュ時はもちろん、帰宅時も結構混雑していますよ。
    帰りはバス便の乗客がずらりと並んでいます。
    本数は多いので一本逃してもすぐ乗れるので大丈夫だと思いますよ。
    それよりも朝の電車の方が混雑していますよ

  13. 63 匿名さん

    川口近郊は帰宅時の混雑するのは乗り換えがあるので、仕方がないようのことに思えます。一度、この混雑を体験してしまうと、嫌になる気持ちはよく分かります。私も通勤で辛い思いをしています。

  14. 64 青木3丁目住民

    青木3丁目の住民ですが、私は毎日自転車ですよ~!!小走り15分!!

  15. 65 青木3丁目住民

    バスに乗っても渋滞は気にならないと思います!!徒歩だと若干遠いですが、自転車がおすすめだと思います!!

  16. 66 青木3丁目住民

    オートレース場の音は聞こえますけど、私は気になりません!!

  17. 67 青木3丁目住民

    西向きの玄関側の部屋が窓が一つしかついてないのが不思議です。せっかく角部屋なのに。

  18. 68 匿名さん

    Egタイプのことだったら窓が2つありますけど?
    部屋だけでなく玄関部分にも窓があるのはいいなと思いました。ゆとりがある感じで、マンションだと玄関に明り取り窓って珍しいですよね。

    中心部に物入れがありますが、これが廊下にあるかリビング側にあるかで置くものも変わってくると思うのでどちらがいいか考えてしまいます。
    リビング側にあるとキッチンが近い分食料庫になりますが、廊下に出てると多分掃除道具とか季節家電とか?
    どちらも必要なので本当なら廊下にもリビングにも収納スペースがあるといいんですけどね~

  19. 69 青木3丁目住民

    川口駅は電車が1本しか止まらないので、電車が止まると大変です!まだ元郷までが徒歩圏なので助かりますが...

  20. 70 匿名さん

    ここはなかなか完売しないですね
    やはり、駅から遠いのが不人気の理由でしょうか

  21. 71 匿名さん

    駅から遠いのはどうしても気にしてしまう方が多いですよね。特に通勤があるサラリーマンの方は毎日たいへんなのでこういった物件は避ける事が多いでしょうね。

  22. 72 匿名さん

    川口の中でも人気があってもいい物件でしょうね。駅も近いので個人的には気になる物件です。部屋の中も綺麗な広いので、中古で価格がさがれば文句はありませんね。

  23. 73 匿名さん

    すごい気に入っている物件なのですが、個人的に自宅に太陽光発電を設置したいと考えています。
    こういったマンションでも設置は可能なんですかね。電気代を節約していきたいです。

  24. 74 匿名さん

    管理規約を確認して、規定がなければ管理組合に諮ることになるのでは?
    外観が大きく変わったり、
    躯体や他の家のに影響のある工事の場合は出来ないのではないかと…。
    太陽光ってバルコニーに設置したいとお考えなのですか??
    恐らく10数年ごとの大規模修繕の時には自己責任で撤去しなければならないかと思います。

  25. 75 匿名さん

    電気系統を自分でいじるのは結構難しそうな感じが…
    一応モデルルームで営業さんに聞いてみるといいかと思います
    管理会社が決まっているなら、大方の管理規約はできているでしょうから
    (管理組合結成後、承認されれば規約が正式に決まると思うので)
    集合住宅だとどの程度自分でいじれるのかが判断が難しいですよね

  26. 76 匿名さん

    今日、通りがかったので見てきました

    EFの棟がカバーはずれていました

    外壁のタイルが思ったより白っぽいベージュでした

    もっとシックな感じを想像してたのですが…

  27. 77 ビギナーさん

    南向きもあるけどここの場合は第三北公園向きの西のほうが実は条件が良かったりするのかな。

    角部屋も含めて、光が入ってくる場所はバルコニーからだけといっていいぐらいの採光部の少なさがここのデメリットではあると思うのです。

    西向きなら公園が目の前。
    永続的な明るさを確保することができるのではないでしょうか。

  28. 78 匿名さん

    西向きの公園側は眺望も望めるので良いかなとは思います。
    でも夏場はどうなんでしょう?
    結構暑かったりしないんでしょうか?
    夏以外の季節は本当に良さそうな感じなので、私も迷います…。

  29. 79 匿名さん

    バルコニーはかなり奥行きがあるタイプなので、
    部屋に直接日が差し込みにくいのではないかなと勝手に推測しています。
    MRに行けば日照シミュレーションがあるかもしれないので、
    そういうのを見て要確認ですね。
    眺望が開放的なのはやはり捨てがたいですから。

  30. 80 匿名さん

    バルコニーに太陽光の設置はできても、この部分は共同所有の領域となっていることが多いそうです。
    その為、管理組合の設置許可が必要になるのですが、景観の問題や消防法に抵触しないか、安全な設置が可能かなどのさまざまな問題から、事実上許可を受けるのは難しいそうです。
    許可が下りたとしても、パネルは大きな物が置けないので、相対的に工事費用が高くつきます。
    その上、理想的な角度が保てないので、発電効率的も下がってしまいます。

  31. 81 匿名さん

    80さん、詳しくありがとうございます。
    そういえばバルコニーに避難ばしごがあるので、
    避難経路の阻害になる可能性がありましたね。
    失念しておりました。
    そう考えると、それだけでもなかなか難しい話になってくるのですね。

  32. 82 匿名さん

    太陽光の話、うちも気になっていたので参考になりました。
    マンションの説明を読むと省エネルギー対策等級が最高の4だそうですが、
    冷暖房費が浮くということでしょうか?
    通常とくらべてどれだけ省エネになるんでしょうね。

  33. 83 匿名さん

    どういう点が省エネ等級に貢献しているのでしょうね?
    エコジョーズを使っていたり、断熱に力を入れている点でしょうか?

    太陽光発電はないのですが、エコジョーズがあるのは良いなと思います。
    エネファームだったらもっと良かったのですけれど。

  34. 84 契約済みさん

    シート外されてましたね!

    1. シート外されてましたね!
  35. 85 購入検討中さん

    外観なかなかいいですね。

    さて、食洗機や床暖房がついていないところが周辺の新築マンションと違いますが、いかがですか?

  36. 86 匿名さん

    太陽光発電、もっとお手軽な物ができるといいですね。
    1~2畳のカーペットのような大きさのもので、物干しざおにかけておくだけで、発電する?みたいな、布団を干すような感覚で発電できたら、取り外しもすごく楽で、景観や、避難経路の邪魔にはならないと思うのですが。
    そういうのがあれば、マンションとかでも手軽に使う事ができますよね?
    価格が高くなると、お手軽という訳にはいかなくなってしまうと思いますが。

  37. 87 匿名さん

    同じ角でも環境違っているようですね、
    私はこれは好感ですよ。

    特に道路側です、
    これ、道路側の音と視線、
    たぶんこれらを防ぐことを意識して設計されているんですよね。

    これをバルコニーの視界が狭くなると思われる方もいると思いますので絶対に良いということは言えないですが、
    逆側が開放感良し、です。

  38. 88 匿名さん

    解放感がある物件は魅力的です。
    私もあまり圧迫されるイメージの物件は避けるようにしています。
    できれば、のびのびとした物件で生活したいもいのです。
    実際に住んでみないと分からないことも多いですが。

  39. 89 匿名さん

    3面採光で西向きってどうなんでしょうね。
    間取りはいいかなと思うんですが、南向き玄関って勿体無い気がします。
    あとは子供2人の場合、隣でテレビを見たり話をされると気が散るという理由でリビング横の部屋を嫌がるので、
    いっそリビング横が夫婦の部屋にしたらとも思ったんですがそうなるとWICが使えないという…
    お子さん2人のお宅はどんな配分をお考えですか?

  40. 90 匿名さん

    採光は多いほうが部屋の中も明るいと思います。
    個人的にはそういう部屋のほうが好きです。
    ただ、夏は暑くなりそうですよね。
    冬は暖房が余計に必要になるとか、そういう寒暖房の面はどうなのでしょうか。

  41. 91 匿名さん

    南向きになると、南側の建物からバルコニーがよく見えてしまう配置になるので、
    南側玄関なんでしょうね。
    何だかもったいない感じもしますけれど…。
    3面採光は夏以外の季節は良いと思います。
    ただ夏は窓やサッシも断熱仕様になっていないとかなり暑くなってしまうのではないでしょうか。

  42. 92 匿名さん

    ナルホド…だから南側だけ敢えてってカンジなんですか。
    窓はガラスとかサッシュが二重とか複層とかになっていれば
    断熱効果があるとは聞いたことあるんですが
    詳しい仕様は知りたいかも。

    太陽光発電は無くてよかったのでは。
    設置コストが販売価格に載ってくるので。

  43. 93 物件比較中さん

    ここの物件ってまだ残ってるんですかね?
    どなたかご存知ですか?

  44. 94 購入検討中さん

    93さん
    まだ、完売はしてませんよ。
    残ってると思います。
    間取りなど、ホームページに出てました!

  45. 95 匿名さん

    >93さん
    多分ですけど、先着順が4戸、最終期販売分が5戸で合計9戸残っていると思います。
    間取りはネット上で確認できますが、一応書き出してみますね。
    B1(×2)、C(×2)、 Eg、F、B´(×2)、C1
    所在階は1階から10階まで満遍なくばらけて残っています。

  46. 96 匿名さん

    川口も人気が集中しているので、急に激戦区という印象ですよね。
    もっと、苦戦するかと思っていたのですが、かなり人気が集中しています。
    やはりこのあたりは、それだけ人気があるということですか。
    価格もそれなりですが。

  47. 97 匿名さん

    公式に出ている間取りもそれなりにパターンがあったのでとりあえずまだ選択肢はあるみたいですね。
    ところでエレベーターの隣の間取り、一応水周りを配してあるから特に気にならないとは思うんですが、
    入浴中に動きがあるとそれが分かったりする程度だったりするんでしょうか。

  48. 98 匿名さん

    川口は都心に近い割にのどかだし、買物は便利だし、子育てや生活に便利というのはありますよね。
    その分、最近お値段がどんどん上がっているような…。
    アベノミクスとは関係なく、上がっているような気がしませんか?
    やはり人気な地域だという事なのでしょうね。
    私はここが地元なのですが、やっぱ暮らしやすいし離れたくないです。

  49. 99 匿名さん

    埼玉は人気のある物件は全体的に価格が高くなっている傾向はあると思います。
    そうなると、購入しにくい、というのは実際、ありますよね。
    やはり、ある程度、費用が抑えられているほうが安心です。
    川口も物件が増えていいのですが、やはり高い、という印象です。

  50. 100 匿名さん

    高くなっているんですか。
    マンションを探し始めたばかりなので全然そういう相場って判らなくて。
    埼玉だと大宮駅周辺とか浦和駅周辺がとても高いっていう話は知っていますが
    川口も結構高いんですね。
    暮らしやすさとか若いファミリーに人気とかそういうのがありそう。

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸