埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
とょんだ [更新日時] 2009-10-06 19:16:47

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

後出しじゃんけんが優位か?それとも早い者勝ちか?

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-24 04:55:00

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 268 匿名さん

    ゼファーも危なそうだね。
    子会社の近藤産業を親会社として、救済することすらできなかったのだから。

  2. 269 マンコミュファンさん

    見捨てただけです。子会社とはいえ経営にはいっさい口を挟んでないですからね。
    ゼファー本体は問題ありません。

  3. 270 匿名さん

    住民板も荒れてきましたね

    何の告知もなしに全世帯かなり先までの管理費と修繕費請求されてるらしいです

    近藤産業倒産の影響なんでしょうか?

  4. 271 匿名さん

    270さん
    あなたの憶測は間違ってます。
    かなり先の管理費は請求されてませんよ〜

  5. 272 サラリーマンさん

    >何の告知もなしに全世帯かなり先までの管理費と修繕費請求されてるらしいです


    他人のレスの文章理解してから書いたほうが良いですよW
    匿名さんへ、多分同じ人が書いていると思いますが
    あなたは相当、頭のかわいそうな人ですね?W


    ちなみに住民版の方は、3月から6月分の管理・修繕費が
    一括で請求がきましたと書いてあります。

    これは新築マンションなら当たり前な事で、いろんな準備が完了して動き始めたのでしょう。

  6. 273 ご近所さん

    別の新築マンションに昨年入居した者ですが、管理・修繕費の最初○か月分は登記料などと
    一緒に契約時に「諸経費」として先払いでしたね。後からさかのぼって請求が来るとビックリ
    するかも。

    「新築マンションなら当たり前」とは言えないかな。あ、270さんの弁護ではありませんので。

  7. 274 入居済み住民さん

    事実を伝えようと記載します。あまりにも憶測や、面白おかしくが多くて・・・

    272の方がの記載のとおり、3月から6月分の管理・修繕費の請求が始まったということです。
    3月に入居開始で、口座開設等1〜2ヶ月要し、引きおとりの請求が始まったのです。

    よって時間的にも考えて、あまりおかしくないと思われます。

    皆様も、いろんな請求を銀行引き落にする場合、申し込んでから、1ヶ月以上2ヶ月から
    3ヶ月経ってから引き落としが始まりますよね〜

    あまりにいい加減なことばかりかかれているように思えますが・・・
    やはり、ここのスレは、競合他社のデベの格好の的になっているようですね。

    購入検討者の方、正しい情報で判断してくださいね〜

  8. 275 匿名さん

    管理はゼファー   もしつぶれるとそのあとはどうなるの?
    管理会社が変わった場合も契約時の重説は守られていくのでしょうか?

  9. 276 マンコミュファンさん

    そんな事分かるはず無いじゃん!!
    自分で行って聞いてくれば?(笑)

  10. 277 物件比較中さん

    ゼファーって監理だけじゃなくて管理もやるんですか?

  11. 278 ご近所さん

    概要によれば、ゼファーコミュニティとありますね>管理会社

    プロジェクトからのゼファー単体での引き上げとか可能なんでしょうかね?
    不安要因は少ないほうがいいですよね、いろいろと。

  12. 279 匿名さん

    >275
    ゼファーつぶれても管理に不安はありません
    だめでも管理組合が管理会社を変更すれば大丈夫
    賃貸じゃないんだから 自分達で管理会社は変更できますよ

    大規模物件の管理のお金関係で契約時に確認すべきことは
    ・売れ残り住戸の管理費や修繕積立金をいつまで売主が負担するか
    ・テナント料が修繕費や管理費に組み込まれていないか
    ・組み込まれているとしたら テナントが出て行った場合1戸あたり
     どれくらいの負担が増えるのか
    ・売れていないための空き駐車場・自転車置き場使用料は売主は負担しているか
    ・負担していないのなら長期修繕計画にどのような影響がでるのか
    ・テナント部分は規約共用部分か専有部分か

    50戸くらいのマンションなら売れ行きが悪くても値引けば
    なんとかなりますが大規模は完売まで時間がかかりますから特に注意を。
    入居後の管理費や修繕費の変更(UP)は甚大な労力がかかりますので
    更に注意を。
    それから、共用部分の固定資産税は区分所有者の負担ですから 念のため。

  13. 280 周辺住民さん

    279サンの言う通りです。
    確かに自分たちで管理会社立ち上げた方が、よっぽど無駄なく
    コストも削減できるでしょう。
    しかし800世帯もあるとさすがに大変でしょうね?W

    ゼファーは、資産・株主構成・ 1株あたりの純資産を見る限り
    潰れるとは思えません。財務体質改善の為にゼファー冠のマンションを転売しているようですが、管理会社はそのままなので
    心配は無いと思います。

    >50戸くらいのマンションなら売れ行きが悪くても値引けば
    なんとかなりますが大規模は完売まで時間がかかりますから特に注意を。

    だからリスク分散で8社提携しているんでしょ?
    これからは大規模マンション買うときは、大手デベ以外の単独販売は慎重にしないと火傷しますね。


    万が一、ゼファーが手を引く事になっても他の7社で何とかするでしょう。 ゼファーの持分が転売されてしまった場合
    安値で売るようなことになってしまいますからね。
    その場合、他のデベは大損してしまいますから。W

    これからマンション買う人は、売主の財務内容もきちんと
    精査する事も大事になるんでしょうかねぇ〜?

    このマンションの各売主は、子会社ですが親会社が1流企業
    なので問題ないでしょうね。
    もし、住友や相鉄がコケる様なことになれば日本経済が
    ヤバイと思いますW

  14. 281 匿名さん

    3日連続のストップ安!
    施工会社ゼファーは大丈夫か?

  15. 282 匿名さん

    今度はトコロ・ザ・ワンダフル!!
    ここは素人集団か?

  16. 283 マンコミュファンさん

    ↑アホは死んでも直らない典型的パターンな人ですね?W
    素人ですが何か?W

  17. 284 近所をよく知る人

    ゼファーの破綻した近藤建設に対する債権のうち、回収不能のおそれがある金額は約100億円である旨公表されています
    通常の環境なら、財務上大きくても致命傷にはならない程度の傷だと思うが、、、、、

  18. 285 匿名さん

    ↑↑↑マンションデべの掲示板で盛り上がって下さい

  19. 286 土地勘無しさん

    ゼファーの株はそろそろ底値、来週あたり上がってくるよ!

  20. 287 物件比較中さん

    ゼファーの㈱の話うんぬんはそろそろ終・・・
    サクラディアの情報交換をさせていただければなんて・・・

    いろいろ言われていますが、毎週入居の方が増えてきているように
    思います。家が近くなので夜通りを通過することも多く、明かりが
    増えているのも確かなような・・・

    子供の学校での知り合いにサクラディアに住んでる方がいて、毎週
    引越しの車が止まっているといていましたが・・・

    首都圏のマンション価格が高騰して、購入検討者の方は、設備と価格と
    間取りが多いことで戻ってきているのでしょうか〜

    確かに駅から離れていることを除けば、実際のマンションの部屋を見ま
    したが、内装や部屋の設備、マンション全体の教諭施設は、なかなかの
    ような・・・

  21. 288 匿名さん

    >280さんへ
    どんなマンションも入居したてはウキウキワクワクです
    でも現実はどんなマンションでもやってきます

    >確かに自分たちで管理会社立ち上げた方が、よっぽど無駄なく
    コストも削減できるでしょう。
    しかし800世帯もあるとさすがに大変でしょうね?W

    自主管理ではなく管理会社を変えることができるということです


    >だからリスク分散で8社提携しているんでしょ?
    これからは大規模マンション買うときは、大手デベ以外の単独販売は慎重にしないと火傷しますね。

    8社でリスク分散してるのは売主です。買主は、買主のリスクを
    低減することが重要です。売主リスクも重要なことですが、修繕費など入居後の金銭的な
    問題は売主は責任を取りませんので事前に調べておく必要があります。購入後であれば
    至急調べて対策をとる必要があります

    このマンションがいいか悪いかは分かりませんし、個人の判断でいいと思います
    ただこの規模で、既に完成しているのに販売を開始した戸数が少ないのは気になります

    この掲示板に悪意で書き込みしている人もいますが、
    正論だと思われる意見も多いのも事実だと感じます

  22. 289 匿名さん

    ゼファーも危ないよね。株価は、4日連続ストップ安!!
    子会社を救済する体力が、ないことがわかったからね。

  23. 290 匿名さん

    ↑君、この株買ってるの?W
    買ってみれば上がるかもしれないよ!!
    君、お金持ってなさそうだよねぇ?W

  24. 291 物件比較中さん

    マンションズを見てこの物件を知り、
    ここにたどり着きました。

    最近の状況に詳しい方、
    今、何割くらい売れてるんでしょうか?

    素人ですいません、余り突っ込まないで下さい。

  25. 292 マンション投資家さん

    50%かな?
    ゼファーの今後の事業展開は注視ですね。。。

  26. 293 地元不動産業者さん

    少し前のスレで書かれていますが、ゼファーは、1割の出資しかしていないため、
    影響はないと思われます。

    相鉄不動産、NTT都市開発、住友商事その他・・大手7社が売主ですから、
    ゼファーの子会社の倒産は、直接はサクラディアには関係ないと思います。

    少し前のスレでも書かれていましたとおり、少しずつ入居者が入ってきている
    のも確かです。

    一足飛びに完売とは、いかないにせよ駅近でないことを除けば、設備はかなり
    いいため、実際見ると購入するかしないか、迷うかもしれませんね〜

    ただ駅近をお求めならば論外でしょう!

  27. 294 サラリーマンさん

    >ゼファーは、1割の出資しかしていないため、
    影響はないと思われます。

    正確に言うと1000分の50です。
    実際には1割以下です。
    この「ゼファー危ない!」って言っている匿名さん
    相手にしないほうがいいですよ! 同じ人だから(笑)

  28. 295 匿名

    291さんへ
    人気の間取りは夜になると判ります。『列』事に間取りが決まっている(内装色は別)ので売れている所と全く売れていない所が一目瞭然です。間取りにもこだわるなら、早めに検討した方がいいですよ!

  29. 298 匿名さん

    No.296 by 匿名さん 
    No.297 by 匿名さん
    検討版と住民版の書き込みご苦労様です。
    冷やかしなら止めて下さい。
    他の書き込み見れば状況は判ると思いますよ

  30. 299 匿名さん2

    ほんとゼファーネタはもういいですよ。好きですね。

    かつ事実と違うこと何回も何回もかかれてご苦労様です。
    よっぽど陰険などこかのデベさんですか?

    できれば退出願いたいのですが・・・無駄にスレが増える!

  31. 303 サラリーマンさん

    榊マンション市場研究所に文句がある人はコメントを残せば?
    多少誇張した言い方はありますが参考になる部分はありますよ。

  32. 304 匿名さん

    ここの関係者は「図星」を指摘されると異常に「ムキ」になるようですな。
    冷静に議論できなにのですかね?くわばらくわばら。

  33. 305 匿名さん

    >298 住民版の書き込み・・・

    はっ?思い込みだけで発言しないで下さい。

  34. 306 サラリーマンさん

    >榊マンション市場研究所に文句がある人はコメントを残せば?
    多少誇張した言い方はありますが参考になる部分はありますよ


    あのブログは、カキコしても一方通行。
    管理者しか見れません、したがって向こうに不利な事は即削除!W

    ↑のかた、あなたの方こそ図星ですね?(笑)

    そのうち喧嘩レスで私たちのレス消えるだろうね?(笑)

  35. 307 匿名さん

    >306管理者しか見れません、したがって向こうに不利な事は即削除!W

    よくご存知ですな。ご自分の住まいのことに関し否定的な意見は徹底的に調査されているようで(笑)

  36. 308 物件比較中さん

    都営三田線の高島平どまりが、17号バイパスの地下を通って、サクラディア近辺まで
    伸びるて来ると小耳にはさんだのですが、どなたかご情報お持ちの方いますか?

  37. 309 ご近所さん

    確かに、県庁ホームページに都営三田線に関する意見書等がありますね。
    議員等が提言していたりしています。

    「新都心地域をはじめとする既成市街地と国際アメニティタウンとのアクセス
     交通機関として重要なものと考えておりますが・・・」うんぬんかんぬん

    ただし、かなりの時間と費用を要することにでしょう。
    10年先or20年先?
    大物国会議員でも桜区からでないと、なかなか・・・

  38. 310 マンション住民さん

    三田線の路線延長についてですが・・・。西高島平から荒川を渡り、新大宮バイパスの上下線間にあった当時未開通の自動車専用道路予定地(現在の首都高速道路5号池袋線)を活用して北上し、戸田市さいたま市桜区(当時浦和市)の西浦和を通り、同市西区(当時大宮市)の指扇または同区宮前町の川越線との交差部(宮前IC・西大宮駅)付近まで伸ばす計画[4]がかつて存在していた・・・。と どうなんでしょうね??

  39. 311 購入検討中さん

    もしこれが、実現したらサクラディアは、かなり優良物件になるような・・・
    地下鉄できてほしいなぁ〜。そうなら即決ですけどね。残念〜

  40. 312 ご近所さん

    埼玉大の不便さをかんがみ、国と県が動かないでしょうかね(笑)
    埼玉大から大臣でもでれば・・・

  41. 313 匿名はん

    非常に鉄道引きやすい状況。
    しかし、国・県・お金の力がなければ・・・。
    岩槻なんかに高速鉄道伸ばすより、こっちの方が波及効果は
    バツグンに上を行っていると思うのですが?

  42. 314 匿名さん

    >岩槻なんかに高速鉄道伸ばすより、こっちの方が波及効果は
    >バツグンに上を行っていると思うのですが?

    どっちもないから大丈夫!(笑)

  43. 315 匿名さん

    さいたま市のヘンピ同士に無駄な税金はかけられません!
    ヘンピな場所に住んでいる人のむちゃな鉄道待望には泣けてきますw
    それよりも計画道路などの道路の拡張の方が大事

  44. 316 近所をよく知る人

    指扇の東急プラザ団地・白鍬の日本電建住宅、みな地下鉄三田線の延長を見越して

    造成・分譲されましたが、30年待っても鉄道は来ませんでした。

  45. 317 匿名さん

    埼大を潰して東大にすればいいんじゃない?

    埼大なんていらんでしょ?

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸