埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ浦和ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウドシティ浦和ってどうですか?part3
匿名さん [更新日時] 2013-01-19 10:55:01

プラウドシティ浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
東北本線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
高崎線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
間取:3LDK
面積:73.52平米~81.25平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドシティ浦和の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-10 19:58:15

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ浦和口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    高所作業は3点接地が基本。

    足場に二本の足。そして足場の骨組みに手
    しかし片手では作業できないから安全帯をつけて作業する。
    死亡事故の原因は詳しく知らないけど

    安全帯をつけかえる際に両手を離してしまった。
    もしくは安全帯つけずに作業してしまった。
    あるいは風の強い日に作業してしまった。

    これらだろうう。

    安全管理が出来ない現場は品質管理も出来ないと言われるのは、基本を重視しい証明になるから。
    事故後も工事を中断してなかったことから、リスクアセスメント活動もおざなりだと思った。

    溶接作業も基本を怠れば強度が落ちる。

    心理的な面よりこちらの方が販売に影響してるのでは。



  2. 402 匿名さん

    住居表示の案内キタコレ

    浦和アドレスは最高だね

  3. 403 匿名さん

    214さん、貴重な情報ありがとうございます。

  4. 404 匿名さん

    確かに風の強い日だった気はするけど、その話はもういいでしょ。これ以上ネガキャンしなくても十分レッテル貼られまくってるんだからやめてください。

  5. 405 匿名さん

    ストレート過ぎる。

  6. 406 匿名さん

    「その話はもういいでしょ」「ストレート過ぎる」は営業マン側の話し。
    ここを購入する人たちは、ずーっとここに住み続けるんですよ。

  7. 407 匿名さん

    俺は大安も仏滅も気にしないので
    この件も気にしない。

  8. 408 匿名さん

    そんなに気にするなら、買わなきゃいいだけの話。
    それより、ネガキャンのために事故が引き合いに出されるのは遺族の方の心情を思うと...。
    書き込む人の品性が問われますね。

  9. 409 匿名さん

    グランドゲートを右に曲がって一つ目の路地を左に曲がってずーっと真っ直ぐ行くと突き当たって
    左に曲がって路地二つ目の左側に大きな更地があります。
    そこに何が出来るのか情報を持っている方いますか?教えて下さい!

  10. 410 匿名さん

    遺族の方の心情を思うと、故人がここで転落死したことは無念だと思います。

  11. 411 匿名さん

    409さん大谷場小学校の南側ですよね。
    私も知りたいです!

  12. 412 匿名さん

    オーケーストアーを強く希望します(=^ェ^=)

  13. 413 匿名

    近隣にそんなまとまった敷地があるんですね。既に建設予定地になってるんでしょうか?

  14. 414 匿名

    近隣にそんなまとまった敷地があるんですね。既に建設予定地になってるんでしょうか?

  15. 415 匿名さん

    またマンション?

  16. 416 匿名

    生活利便施設が良いな~

  17. 417 匿名さん

    更地があるだけで凄い期待感ですね。
    やはり不便な場所なんですか?

  18. 418 匿名さん

    全然不便じゃないよ。
    コンビニあるし、南浦和駅周辺はスーパーあるしね。
    浦和駅周辺も利用できるしね。

  19. 419 匿名さん

    未発表の間取りってあるんですか?

  20. 421 匿名さん

    第二期の販売間近だから、ネガすごいね。。

  21. 422 匿名さん


    相変わらずの事で…

    買うことのできない人のひがみなのか??? w

  22. 423 匿名さん

    このマンションを買って満足しています。

  23. 424 匿名さん


    満足できる買い物で良かったですね!

  24. 425 匿名さん

    近くにスーパーバリューが出来ないかなー«(^υ^)»
     

  25. 426 契約済みさん

    昨日、住所表記が決まったって通知が届きました。

  26. 427 匿名

    長い目で見れば、東口も開発されていくだろうな。

  27. 428 匿名さん

    産業道路までは開発されるよね。

  28. 429 匿名

    県庁所在地ですからこれからも段階的に整備されてきますよね。人口減少時代でも歴史ある街は沈みませんから埼玉県だと浦和と大宮は廃れないでしょう。すなわち資産性としても 高いということ。

  29. 430 匿名さん

    絵空事。

  30. 431 匿名さん

    429さんの意見に賛成します!(^w^)!

  31. 432 匿名さん

    大きな更地はブリリアが出来るのでワ?

  32. 433 匿名さん

    住み心地はいかがですか?

  33. 434 匿名

    ありえんw

    なったことないしw

  34. 435 匿名さん

    ここの営業、他社マンションの悪口が酷いな。聞いてて気分悪い。どこもそんなもんですかね?

  35. 436 匿名さん

    おつかれさまです。

  36. 437 匿名さん

    野村不動産の営業は確かにエグいかも。特にここは必死すぎ(笑)
    野村でも他のところはここまでじゃなかった。

  37. 438 匿名さん

    それは不安ですね…。

  38. 439 匿名

    人によるでしょう、私の担当営業は他物件について、悪口をしていませんでしたよ。

  39. 440 匿名さん

    悪口書いてるのは営業とはかぎらないでしょ〜
    この物件が建って、廻りのマンションや戸建て等の周辺住民で
    面白く思ってない人は相当いるでしょうからね。
    大規模物件の宿命でしょ…

  40. 441 匿名

    ホテルのような豪華な施設と生活も管理、維持するのは住民。売主ではない。
    こんな新聞の記事を読んで不安になったのですが、野村が提示している管理費で本当に何年も先まで施設を維持出来るのでしょうか。こういうのに詳しい方がいましたらアドバイス下さい。

  41. 442 匿名

    パビリオンに行ったら、これから20年先までの管理費と修繕積立金のプランが見せてくれますよ、安くはないけど、常に高水準な生活環境品質を維持して貰えば、不満がないけど

  42. 443 匿名

    今計画されてる共用部の水準なら野村の修繕計画でいけるはず。ただ分譲された後に修繕費・管理費を抑えたいという見直しの声が一定数上がった場合は共用部サービスをカットして費用を抑えたりするところもあるみたいだから、その場合は望んでる品質が享受できなくなるかも。マンションは管理を買えって言うけど 良いマンションにするかどうかも管理組合以下住民の意識次第ですね。これはどこのマンションにも言えることだけど。

  43. 444 匿名さん

    売り主は売った後のことは関係ないね

  44. 445 購入経験者さん

    その通り…
    野村は関係ないね。
    入居後は管理会社と理事会次第だよ…

  45. 446 契約済みさん

    野村不動産は売った後に、関係ないですからね。結局は住民の意識です。この物件は30代+40代の割合は半分以上ですので、きっと子育てしやすい環境のため、管理委員会にサーピスの充実を求めることになるでしょう。

  46. 447 匿名さん

    管理会社はどこですか?

  47. 448 匿名さん
  48. 449 匿名さん
  49. 450 匿名さん

    分譲会社と管理会社が同系列だと、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?

  50. 451 匿名

    野村の場合 製・販・管を一体的にやってるのが特徴で、それによって販売し終わった物件の管理中に出てくる不具合やお客様の声を吸い上げることができ、次の商品開発に活かして商品のブラッシュアップを重ねてますから、この物件についても商品として高品質は約束されてますよ。それに野村のアフターは良いというアンケート結果もありますね。

  51. 452 匿名さん

    一方、長谷工は評判良くないみたいなので、ここの物件からは次の物件に向けての改善点がたくさん出てきそうですね。

  52. 453 匿名さん

    長谷工様がこれまでいくつのマンションを建ててきたと思ってんだよ

    改善点など出るわけないだろ、と言ってみる

  53. 454 匿名さん

    でもここでは人が一人建築現場で死亡している

  54. 455 匿名さん

    プラウドシティ板橋が最高の評価ですから、ここも期待度は高いですね。

  55. 456 匿名

    二期の販売はまだかね?

  56. 457 匿名さん

    要望書が集まってないのでまだです(>_<)

  57. 458 匿名さん

    立地と価格はまずまずいいけど、管理費が高いよね。しかも修繕積立金が年々上がることを考えると…
    ほんと無駄な施設が多い事が悔やまれる。長く住むことを考えると見送りです。
    皆さんランニングコストは納得してるのかな?

  58. 459 匿名さん

    余裕でつ。

  59. 460 匿名

    管理委員会を通して、無駄な部分をカットしていくことが可能ではないでしょうか。

  60. 461 匿名さん

    購入時には施設・設備なども含めてイイなぁ〜っと思って購入するんだと思いますが…
    購入して入居後に段々とコストカットなど、そういう事をしていくと共有部などが当然ですが荒んできます。
    ランニングコストをちゃんと考えて購入すべきだと思います。
    458さんは、そういう事も考えての見送りだと仰ってますので賢明だと思います。
    購入してしまってから、管理組合がどう動くのかなんて誰にも判りませんから。

  61. 462 匿名

    管理費と長期修繕費を軽くみてると痛い目にあうかも。長期計画の妥当性なんて購入者が判断できる訳ないから。 
    マンションの維持、管理に売り主にも責任を持たせる仕組みって必要だよねー。

  62. 463 匿名さん

    そこまでしなくていいよ。

  63. 464 匿名さん

    キャンセルが凄いですね!

  64. 465 購入検討中さん

    464さんにお聞きしたいのですが、キャンセルが凄いというのはどこからの情報ですか?
    契約して、手付金を払ってからのキャンセルは手付金没収になるからそこまでする人は少ないと思うので、要望書を出したけど、契約をしない人が多いという事でしょうか?
    そんな事は営業は教えてくれないので、464さんが裏情報のようなものを知ってらっしゃるのであれば是非ご教授ください。よろしくお願いします。

  65. 466 匿名さん

    何か言葉遣いが関係者っぽい。
    もしかして野村の営業マンかな!?

  66. 467 匿名さん

    社会人一般の書き方だと思いますけど。

  67. 468 匿名さん

    >464さん

    極秘情報お願いしますwww

  68. 469 匿名さん

    442さん
    大体修繕費などは安く設定してある場合が多く、これなら大丈夫と買ってしまい、後から
    どんどん値上げするパターンが多い様です。20年先のプランなどをみせてくれるなんて
    親切ですね。共用部分をみると、そこのマンションの資産価値がわかると言われている様ですから
    まったく修繕されないのも困りますし、かといって無駄に使われてもね。入居後、管理組合が
    しっかりして色々見直すべきですね。

  69. 470 匿名さん

    野村マン治安部隊の力なめたらあかんよ。
    反応が凄い!朝からお疲れ様です(^O^)/
    早くソース出さないと嘘認定されちゃうよ。

  70. 471 サラリーマンさん

    全くのサラリーマンです。
    私も、465さんと同様に、464さんに、「キャンセルが凄いですね!」との書き込みは、どういう事なのか、切にお聞きしたいと思っています。
    何卒、宜しくお願い致します。

  71. 472 匿名さん

    キャンセルって申し込みをキャンセルなのか、契約をキャンセルなのかで違うよな。
    申し込みキャンセルはこの物件に限らず相当数はでる。
    契約前ならキャンセル料もとられない。

    逆に言えば申込完売なんてあまり意味がない。

    464がどちらを言ってるんだろう。
    落下死亡事故の棟を契約した人が、相当数キャンセルした人はいても不思議はないが、どのくらい出たかは不明だな。

  72. 473 匿名さん

    >464さんへ

    私も、「キャンセルが凄いですね!」は、何を指しているのか知りたいです。
    464さん、是非、教えてください。

  73. 474 匿名さん

    私も知りたいです。
    是非、是非お願いします。
    464さん、逃げないでくださいね。

  74. 475 匿名さん

    464じゃないけど。

    キャンセル(された数)が凄い(たくさんある)のではなく、
    キャンセル(された部屋)が凄い(価格で売られている)、
    じゃないのかな。

    違いますか?

  75. 476 匿名さん

    無理があるな、、

  76. 477 匿名さん

    それなら、「キャンセルのが凄い」では?
    どちらにしても、かなり無理がある。

  77. 478 匿名さん

    ただのアホが何も考えずに書き込んだだけだろ

  78. 479 匿名さん

    そうそう、アホ決定!

    それでこの話はもういいんじゃない。
    どうせきちんとしたソースは出でこないでしょ。

  79. 480 契約者

    9月末頃に第一期住戸を購入した者ですが既に選べる住戸は限られてましたから、議論の発端となった発言はたちの悪いネガでしかないですよ。

  80. 481 匿名さん

    真実は営業さんしかわらないよ。
    キャンセル数なんて公表しないんだから。

    今まで見てきた野村物件の中では一番人気は下位。
    同時期竣工の武蔵浦和マークスの売れ行きと比べたら寂しい限り。
    大手ゼネコンタワーと長谷工大規模の差なのかな。

    プラウドシティー船堀と同様な値引きリスクの高い物件に思える。


  81. 482 匿名さん

    今まで見てきた?
    何年検討してるのだい?

    あ…他社の方でしたか。

  82. 483 匿名

    481さんは、どの物件が「買い」だとお思いですか? 

  83. 484 匿名さん

    シートが取れてきて、京浜東北線の車中からよく見えるようになりましたね。
    完成予想図そっくりにできるもんだと、ちょっと感動。

  84. 485 匿名

    きれいな外観ですよね

  85. 486 匿名さん

    清潔感があります(^O^ )( ^O^)

  86. 487 匿名さん

    船堀は23区内・駅近とはいえ、坪単価平均220万位でしょ。
    でも、江戸川区だし、駅周辺は浦和の方がずっと栄えているよ。
    総合的には浦和の方が良いような気がするけど。

  87. 488 匿名さん

    マンションの資産価値において徒歩距離は大きな要素。
    せめてスーパーが近いとか学区の小中学校が近いとかあればこんなに苦戦しなかったんだろうけど。
    あとは供給過剰もあるのかもね。

  88. 489 買い換え検討中

    供給過多は否めないね。 浦和えき10分だと、中古になったら比較対象がかなりでてきちゃうしね。 ただ大規模というスケールメリットは享受できるね。   難しいところ…スミフのユザワヤも高いみたいだからさらに悩む。

  89. 490 匿名さん

    ここは浦和駅まで徒歩15分程。
    豊富な中古マンションがある浦和で売るためには値段を下げないと難しいだろうね。

  90. 491 匿名さん

    何で買う前から中古に出す話をするのかな?
    確かに検討する上では必要かもしれないけど、基本的には永く住むこと前提だよね。
    浦和・南浦和両方使えて都心・郊外へのアクセスも良いし、大規模ならではの施設もあるしね。
    住んだら楽しそうだけど。

  91. 492 匿名さん

    岸町が実家で在住30年以上ですが、結婚を機に浦和周辺で中古マンション購入しようと探しましたが
    この広さでこの値段?古いのにこの値段?って感じ。駐車場も「無し」とか多いし。
    駅近っていうのは判るけど、それらを購入する価格でプラシティ浦和を購入できるので
    ココを購入しようと検討中です。総合的に見てイイかな〜って思ったので。安いしね w

  92. 493 匿名

    492さんと同じです、私も最初、浦和駅の近くで中古を探したけど、色々総合的に比較した上で、プラウドシティを決めた。人は其々、ニーズも違うため、駅近に拘っているなら、この物件を無理に選ぶ必要がないと思います。自分はこの値段を納得して、購入しました。

  93. 494 匿名さん

    確かに浦和の中古価格は高い。
    コスタなんか異常。

    しかし、学区だけで相場が維持出来るのだろうか?

  94. 495 匿名さん

    浦和駅近の中古マンションて、新築マンション過剰供給で売れないみたいね。
    7月位に4300万で出てたのが、徐々に値下げで現在3599万円。
    3200万円で出てたのが、2790万円。。。
    プラシティ浦和のすぐ近くのプラウドなんて、中古で3990万円。
    売れるわけないじゃん。

  95. 496 匿名さん

    買えない方のネガが収まりつつありますね。
    やっぱりプラウドは良いですよねー

  96. 497 申込予定さん

    いよいよ二期の申し込みがマジかですね。抽選になりませんように!

  97. 498 匿名

    新築には住宅ローン減税があるからね。中古は厳しいよ。

  98. 499 匿名さん

    中古でも減税あるんじゃなかった?

  99. 500 匿名さん

    あります。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸