埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ浦和ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウドシティ浦和ってどうですか?part3
匿名さん [更新日時] 2013-01-19 10:55:01

プラウドシティ浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
東北本線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
高崎線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
間取:3LDK
面積:73.52平米~81.25平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドシティ浦和の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-10 19:58:15

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ浦和口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    産業道路の太田窪北から中山道の別所三丁目まで整備されます。

  2. 302 匿名さん

    やっぱり住むなら浦和に限るね。

  3. 303 匿名さん

    suumoに掲載されてた賃貸情報、消えちゃいましたね。

  4. 304 匿名

    本日久々に建設現場を見に行きましたが、既にウェストコートの外観が確認できました。かなりいい感じのデザインで満足です。

  5. 305 匿名さん

    304
    画像があればお願い致します。

  6. 306 匿名さん

    そうですね! 
    写真をupシテクレタラ感激します\(^-^ )

  7. 307 匿名さん

    外観いい感じですか~。
    来週にでも時間があれば見に行ってみようかな。

    写真は撮ってこれるかわからないけど。

  8. 308 匿名さん

    何か楽しみですね。俺も来週、行こうかな。

  9. 309 匿名

    近くで見るのも良いですが、浦和駅と南浦和駅の中間点当たりで、線路西側の道路からウエストコートがよく見えるポイントがありお薦めです。ウエストコート以外の方や購入検討者の方も建物のイメージが掴めます。

  10. 310 匿名さん

    307さん、写真を撮って来てください!
    そして、その写真をupしてください!!\(^-^ )

  11. 311 匿名さん

    埼玉は外人が多いと聞きましたが、こちらの物件にも申し込んでいる人はいるのでしょうか?

  12. 316 匿名さん

    すみませんって言う前に削除依頼くらい出せば?
    こういう方と同じマンションには住みたくないですね

    隣人は選べませんけど
     

  13. 317 匿名さん

    まぁまぁ〜
    そんなに追い詰めなくても。
    本当に何も考えずに、ただ本当の事を書いただけかもしれないんだから。

  14. 318 匿名

    転落死亡事故が起きたらしいのですが、本当ですか?売る時とか噂になりませんか?

  15. 319 匿名さん

    いやいや人の契約の場をしかもLDKがわかるくらいじっくりみれないだろーよ。民度を落とすのはやめてほしい

  16. 320 匿名さん

    グーグルマップでこのあたりの実写画像を見るとイイですよ。2008年当時の住宅展示場時代のものですが・・・。
    他のところは今とそれほど変わっていません。
    マップ上にフラグを立てれば最短距離や徒歩時間もわかりますよ。

    どちらの駅に行くにも、実際に歩いてみるとそれほど遠い感じはしないはずです。

    競馬場に来る人も30年前に比べれば激減しました。

    店などは後から近隣に徐々に出来てくるものです。
    スーパー利用は南浦和、デパート系は浦和駅前と使い分けることもできますし。

    建設中の事故あがあった物件についてはこちらが参考になるかもしれません。

    http://www.zennichi.or.jp/low_qa/qa_detail.php?id=359
    http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/rd/77.html

  17. 321 匿名さん

    そもそもMRで契約しないですよね…
    何が目的での書きこみでなんでしょうか?

  18. 322 匿名さん

    何故、こんな流れになったのでしょうか?

  19. 323 匿名さん

    スーバーアリーナのオプション会にきてた人も少なかったし契約者の実数は少なそうですね。
    事故でキャンセルが多数出てるのかもしれませんね。

  20. 324 匿名さん

    そんな事ないよ。

  21. 325 匿名さん

    またきちがいが事故の話出しとる

  22. 326 匿名さん

    契約者の方には事故事後を伝えて、キャンセルは出なかったみたいです。検討中で事故の件はやっぱり気になったので確認しました。説明してくれましたよ。
    もう第二期の価格発表されたのでしょうか。

  23. 327 匿名さん

    とっくにされてる。

  24. 328 匿名さん

    第二期の販売が延びましたね。
    なぜなんでしょう?営業の人は好評のためと言ってましたが、好評なのに延ばす意味がよくわかりません。
    本当の理由がわかる方いますか?

  25. 329 匿名さん

    販売時期が延びるのは、よくあるエピソードですよ。

  26. 330 匿名さん

    要望が集まらないだろうね。
    野村は売れ残ると竣工前に大幅値下げする噂もあるし。
    ちょっと前にスーモに掲載された賃貸も怪しい。

  27. 331 匿名さん

    最近のプラウドは販売好調なのに
    ここだけは違う感じになったね。

  28. 332 匿名

    そうなの?

  29. 333 匿名さん

    釣られてはイケナイヨッ

  30. 334 匿名さん

    ある程度、数の目処をつけて完売の体裁を装えないと販売しないんじゃない?野村不動産は。「即日完売」という言葉にやたらと拘って、それを営業上の売りにする販売手法みたいですから。

    長期の募集だったり、販売を延期したりして時間稼げば、締め切った日に「即日完売」と謳うことは難しくないですよね(笑)

  31. 335 匿名さん

    即日完売と即日申込完売は全く違うんだけどね。
    申込みだけして契約しない人は一定数いる。野村に限ったことではないけど。

    まあ、ここは一期二次以降小出しに出してるのに申込数でも完売できてないのが現実。

  32. 336 匿名さん

    完売にも違いがあるんですね。

    確かに見てみると第1期は申込登録即日完売で、契約とは一言も書いてない。

    全部契約になったのかどうか聞いてみたいですね。(笑)

  33. 337 匿名さん

    申し込み段階なのに、完売って言葉使っていいの?不動産の広告ってけっこう厳しくなかったっけ?

  34. 338 匿名さん

    「申込登録即日完売」についてはS氏のブログでわかりやすく解説してるよ
    あのブログは胡散臭いから面白い
    とくに、こういう胡散臭い件についてはやたら詳しいのが特徴

    検索ワード:榊 申込登録即日完売

  35. 339 匿名さん

    >338
    そのページを見たら、結局情報販売だったよ。
    宣伝?

    あと本人写真を拝見する限り、頭髪偽装?

  36. 340 匿名さん

    正直、榊の情報興味本位で買った事あるけど、この程度の内容なら自分でも書けると思った。
    ただ、デベロッパに繋がってる提灯記者は書けない内容なのは確かかな。

    「申込登録即日完売」については榊の言う通り不動産屋がマンション売るために知恵を使って作りだした言葉。

  37. 341 匿名さん

    >>339
    あくまで「申込登録即日完売」という言葉が生まれた経緯が一番詳しいのが氏のサイトだというだけの話です。
    宣伝って、340さんが書いてるとおり、
    彼のレポートは金出して得るほどの情報ではないですよ。
    情報収集を半年もやれば自然と身に付くレベルです。

  38. 342 匿名

    外観がイメージ通りで良かった〜。

  39. 343 匿名

    私的には外観がイメージ以上で良かったです!比較してたマンションは塗装の部分がかなり多く安っぽかったです。プラウド選んで良かった~

  40. 344 匿名さん

    やっぱプラウドだな〜。早く買わないと売り切れちゃうな。

  41. 345 匿名さん

    写真をupしてくれたら感動モノです\(^-^*)

  42. 346 匿名さん

    皆様の選択に間違いは無かったようですね!!

  43. 347 匿名

    写真アップ希望です!野村の営業さんでもいいから~!

  44. 348 匿名さん

    私は写真がアップされたならこの物件を買うと決めている。

  45. 349 匿名さん

    まあ、○浦和よりは断然、浦和駅物件かな!

  46. 350 匿名さん

     ↑
    いいかげん、そうゆう子供じみたコメントやめなさいって(-_-;)
    さめるわ…

  47. 351 匿名さん

    釣られてはいけないよ┌(^o^)┘

  48. 352 匿名

    本日現地に行ってきました。
    雑木林との間の道も整備されてました。
    外観綺麗でしたよ~

  49. 353 匿名さん

    匿名さん、写真のupをお願いします♬

  50. 354 匿名

    ウエスト

    1. ウエスト
  51. 355 匿名

    ウエスト全体

    1. ウエスト全体
  52. 356 匿名

    センター廊下通路側

    1. センター廊下通路側
  53. 357 匿名

    センター廊下通路側

    1. センター廊下通路側
  54. 358 匿名

    センターベランダ側

    1. センターベランダ側
  55. 359 匿名さん

    匿名さん、写真のupありがとうございます!

    かっこいいですねー素敵すぎます!

    このご恩は一生忘れません\(^!^ )

  56. 360 匿名

    エントランスも早く見てみたいですね!
    浦和には珍しい大規模マンションで、CITYってだけあって一つの街って感じでいいですよね~♪

  57. 361 匿名さん

    きれいな青空にも映えて素敵ですね。
    一瞬CGかと思えるくらいですね。
    週末MRに行くので是非現地も見てきたいです。

  58. 362 匿名

    おー、長谷工って感じだね。

  59. 363 匿名

    外観デザインは超人気物件だったプラウドシティ池袋本町(施工:長谷川)のテイストを採用したと営業の方が言われてましたよ。通勤で毎日プラウドシティ池袋本町を拝見しており比較してますが、時系列で浦和の方が新しいためか、デザイン的には洗練されてる印象です!特に共用廊下は浦和の方が重厚感がありますよ。

  60. 364 匿名さん

    浦和なら常磐、仲町、高砂、岸町が鉄板でしょ。
    前地の野村は苦戦してるね。必死の浦和押しも痛々しい。
    そもそも浦和駅から離れたあの立地に大規模需用ないんじゃないかな。
    大規模なのに維持管理費高いし。

  61. 365 匿名さん

    前地のアレはなかなか買えないよね。
    立地が悪すぎ。いつもの強気なプラウドの価格設定じゃないところが
    物件のレベルを物語ってるよ。

  62. 366 匿名さん

    前地の野村の立地なら南浦和や北浦和駅近の方が人気あると思うよ。
    あのあたりって競馬場くらいしかないし生活しにくい。

  63. 367 匿名さん

    そんな事ないよ((^_^ )( ^_^))

  64. 368 匿名さん

    364~366は連投かな。
    日曜の朝からネガ連投の方が痛々しい・・・。
    プラウドはどこも管理費は高めの感じだけどね。
    同じ管理費を払うなら施設・設備が充実している方がいいけど。
    住不は無駄な共用施設なくして管理費抑えましたとよく言う。

  65. 369 匿名さん

    転落事故があった棟だけならまだしも、
    そうじゃない棟までもが、同じプラウドシティというくくりで
    将来売却の時の重要事項説明事項に含まれてしまうのですか?
    遠くの棟までもひとくくりというのは少し違和感を覚えますが。

  66. 370 ご近所さん

    転落事故ってなんですか?

  67. 371 匿名さん

    ■購入登録申込者年代データ
    20歳代 9%
    30歳代 42%
    40歳代 16%
    50歳代 12%
    60歳代 13%
    70歳代以上 8%

  68. 372 不動産業者さん

    野村さんまた事故起こしたのかい
    プラウド浦和常盤と同じじゃないか

  69. 373 匿名さん

    プラウド浦和常盤の事故ってなんですか??

  70. 374 匿名さん

    事故の内容です
       ↓
    http://ameblo.jp/tokiwa3chome/

  71. 375 匿名さん

    ブログ主の予言が当たってしまったね。

    野村不動産の無理くりの工期などが死亡事故を引き起すと書いてる。

    その通りになってしまったのがプラウドシティ浦和か。
    亡くなった職人は野村不動産の被害者

  72. 376 匿名さん

    亡くなったのか・・・・・・・・

    そんな物件には絶対住みたくないね

    幽霊が出ないことを祈ってます・・・・・・・

  73. 377 匿名

    どうせ376は買いたくても買えない貧乏人だからそんな心配すんな

  74. 380 匿名さん

    竣工近くの野村は大幅値引きする噂があるから怖くて買えないんじゃない。
    買った直後にこっそり値下げされたらさ。
    死亡事故前の期から連続で申し込みが少ないし。
    ちなみに某氏のマンションレポートではもう値引きしてるかもってさ。
    まあ、S氏だからネタは怪しいが。

  75. 381 匿名さん

    竣工近くって竣工は2013年3月末だけどいくらなんでもそれまで売れ残るかね

  76. 382 匿名さん

    >>381
    1期の先着順住戸の販売期間からすると相当危険だね。
    1期の残を多く抱えながら第2期。1期の残戸数は野村のみ知るだが。
    1期最終から2期までの間隔も長過ぎ。
    基本在庫を抱えない方針の野村だけにこっそり値下げは皆警戒する時期。

  77. 383 匿名

    竣工は1月でしょ。3月は入居。年内にはほぼ完成ですね。

  78. 384 匿名さん

    でも値下げしたらかなりお買い得じゃない?
    現状は妥当~割高の間くらいに感じるけど

  79. 385 匿名さん

    亡くなってしまった職人さんは無念だったでしょうね

    このままでは報われないですよ

    ここの敷地内にお墓を作るべきではないでしょうか

    あなたの住む建物の施工をして下さったんですよ

  80. 386 匿名さん

    うーん。くだらない書き込み板。

  81. 387 購入検討中さん

    榊さんのマンションレポートでのこのマンションの評価ってご覧になられた方いらっしゃいますか?

  82. 388 匿名さん

    387さん、PART2をロムったら分かりますよ。

  83. 389 周辺住民さん

    お悔やみ申し上げます。
    無念だったでしょう。
    仕事場で転落して亡くなることが。

    無念だったでしょう。

  84. 390 匿名さん

    アンテナって事ですよね?

  85. 391 匿名さん

    浦和駅徒歩圏で浦和区アドレス。
    共用施設も充実してるし、設備もそれなりだし良い物件ですね!

  86. 392 匿名さん

    人が死んだ物件でも?・・・・・・どうしても無理がある

  87. 393 匿名

    自殺してる訳じゃないし、部屋の中で事故があった訳じゃないし、作業中に亡くなられることぐらいあるよ。自殺と違って作業中の不慮の事故は資産価値に影響しないことは過去の裁判で証明済み。冷静に商品を見れば良さがわかるはず。私は二期で決めます!

  88. 394 匿名さん

    建築現場は安全管理と品質管理は比例すると言われている。

  89. 395 匿名さん

    裁判証明≠購入者の気持ち

    裁判がどうであれ、人が亡くなった物件は検討できないな。住む気分になれない。

  90. 396 匿名さん

    買わなきゃイイじゃん(笑

  91. 397 契約済みさん

    買うつもりがない方は何故ここに?

  92. 398 匿名さん

    ホント、買わなきゃいいじゃないの(笑)
    それとも...

  93. 399 匿名さん

    浦和は立地は恵まれていると思うんですが…

    たしかに、マンションによっては不安な一面があるかもしれませんね。

    できれば住民同士のコミュニティとかあるところがいいんですけど…

    難しいでしょうか?

  94. 400 匿名さん

    いいマンション。

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸