埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ浦和ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウドシティ浦和ってどうですか?part3
匿名さん [更新日時] 2013-01-19 10:55:01

プラウドシティ浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
東北本線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
高崎線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
間取:3LDK
面積:73.52平米~81.25平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドシティ浦和の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-10 19:58:15

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ浦和口コミ掲示板・評判

  1. 3 ご近所さん

    過去レスみたしたが。転落死亡事故があった部屋は、結局サウスですか?ウエストてすか?詳細教えてください。   人が亡くなって、大変残念ですがこちらも、人生で一番高い買い物の決断を躊躇してます…
     

  2. 4 匿名さん

     ↑
    正直、死亡事故云々言うひとにうんざりです。
    本当に購入検討しているならマンションパビリオンに行って
    営業さんに聞いて下さい。
    ちゃんと話してくれますよ。私はそうしました。

    もしくは次期募集にすれば棟が変わりますから。

  3. 5 匿名さん

    何かあれだね。契約者が定期的に現れて一生懸命擁護してるのが何だかなぁ。
    そこまで悪いマンションだとは思わないけど、ここまで叩かれると大変だね。中古で買う人もネットで色々検索するだろうから、資産価値に影響するだろうね。

  4. 6 周辺住民

    プラウドシティ浦和は、資産価値云々ではなく
    この価格帯で浦和に住めるなら…って方が選ぶマンション。
    設備・仕様もその価格帯に見合ってる感じ。
    資産価値を気にするなら、もっと頑張って駅近購入しないとダメだよ。

  5. 9 匿名さん

    サウスとガーデンの残り戸数が12戸になってるね。

  6. 10 匿名さん

    8さん、意味不明です。

    死亡事故っていっても中古で売る場合
    心理的瑕疵にならないよね?
    なら別によかんべや。

  7. 11 匿名さん

    心理的瑕疵になるかならないかは消費者が決めるんじゃないの。
    サウス10階から転落して1階のこの住戸前に落下しました。
    こんな事知ったら気分はよくない。

  8. 13 匿名さん

    いや、そんな主観的な話を
    聞いているのではないよ。

  9. 15 匿名

    資産価値については単純に駅からの距離だけで決まる分けではなく、商品自体が市場で需要があるかどうかも大いに関係してくると思うが、そういう意味では浦和の最大級の大規模物件でコンシェルジュ等のサービスや共用部が充実していることで、他のマンションとは差別化出来てて良い。時代はナンバー1よりオンリー1です。さらに駅前再開発やJRの延伸による街力UPで浦和全体の資産価値はボトムアップすると思うがどうでしょうか?

  10. 17 匿名

    浦和駅を中心とした地価が載ってます。近隣駅と比較しても価値が高いのがわかる。ちなみに都内の郊外よりの駅と比較してもいい線いってます。http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&wsc=tb...

  11. 18 匿名

    管理人さん、有り難う!

  12. 19 匿名さん

    11を消し漏れてるようだけど、、

  13. 20 匿名さん

    >15
    浦和駅の価値上昇は同意。
    だが新築、中古のマンション供給も相変わらず盛んな浦和ですからね。
    売却時に駅距離、築年数、仕様など以外にも差別化できる要素は持っておきたいところ。

  14. 21 匿名さん

    駅距離がある分、広めの住戸がいいと思います。個人的な意見です。
    最上階角、ルーバル付き、4LDKなど。
    中層階の中部屋などで特徴が無い間取りではライバルが多いかと。
    駅近くの物件、同じ物件内(大規模ですし、ファミリー主体の販売であれば売却時期が重なる可能性)。

  15. 24 匿名さん

    誰かがそうですって回答したら、それを信じるの?見も知らない人なのに、、何度もアホな質問を連投してんじゃねぇよ。

  16. 26 匿名

    自殺の件はわざと繰り返して聞いているのは明らかに嫌がらせでしょう。

  17. 27 匿名さん

    過去レス見ても死亡事故の棟が載ってないから何度も聞くんじゃないかな。

    でも聞いても契約者は答えないと思う。
    その棟契約してたら資産価値に影響しそうだし。

    ガーデンコートは避けた方が無難かもね。

  18. 28 匿名

    憶測による事実と異なる内容を最もらしく記載するのは止めましょう。

  19. 29 匿名さん

    >26

    自殺じゃなくて、建設中の転落事故ですよ。
    まぁ、何にしても 22 の人は痛がらせしてほくそ笑んでいるので
    こういう輩のコメは無視するのが賢明ですね。

    本当にココを検討しているなら、営業に購入意思をちゃんと見せれば答えてくれます。
    私はコノ事故を知らずにいましたが、事故後に営業さんと会った時に
    こういう事故がありました、っと敷地地図広げて営業さんから進んでちゃんと教えてくれましたよ。

  20. 30 匿名さん

    痛がらせって…。
    嫌がらせでしょうよ。

    それはさておき、何も求めないのに図面で営業さんが事故の説明したのは凄いね。
    契約者は具体的に転落した場所まで聞いてるって事だ。この住戸の前だなとか。
    そんな情報入居後に漏れたら…。

  21. 31 匿名さん

    それだけ野村さんはちゃんとしてるって事だね。

  22. 32 匿名さん

    >そんな情報入居後に漏れたら…。

    漏れたらなんだっていう訳?嫌がらせする人でも出ると思いますか?
    心の中で手を合わせるとか考えるっていうのが普通でしょう。

  23. 33 匿名さん

    心の中で手は合わせないよ、多分。
    駅のホームでしてないもの。

  24. 34 匿名さん

    高級マンションが出来ると地域の民度が向上します。

  25. 36 匿名さん

    高級マンションってどこの事?

  26. 37 匿名さん

    ここに決まってる

  27. 38 ご近所さん

    現場はサウスですか?ウエストですか? 転落は、自殺じゃなくて事故なんですか?

  28. 39 匿名さん

    事故なので安心して下さい。
    建設中なんだから自殺の訳ないっしょ?

  29. 40 ご近所さん

    テレビで、神宮前のマンションの母子殺人事件を報道してました。 このマンションも、先々に転落死事故があった事実は残りますかね?中古で売りづらいとかありますかね?詳しい方、教えてください。ちなみに、サウス希望で週末また行く予定です。

  30. 41 匿名さん

    素敵なマンションですね!

  31. 42 匿名さん

    38

    ホルホルだろ。

  32. 43 ご近所さん

    ホルホルです。おはようございます。私ではありませんよ。          昨日の母子殺人マンションって、どこの分譲マンションか知ってます?   人が亡くなってしまうと、将来売る時に安くなってしまうな…このマンションも、転落死があったせいで… 

  33. 45 匿名さん

    ホルホルは「ご近所さん」なのか。

  34. 46 匿名さん

    事故のことは野村に行って聞くしかないと思います。
    ここじゃ推測はできても確定はできません。

  35. 47 匿名さん

    わざと朝鮮を呼んでるでしょ。
    アホくさ。

  36. 48 匿名さん

    自問自答は止めるべき。

  37. 49 匿名さん

    やりとりを見てるとほんとにチンカスな掲示板ですね

  38. 50 匿名さん

    そんなコメントを書き込むあなたも同レベル。

  39. 51 匿名さん

    そんなコメントにコメントするあなたはそれ以下のレベル

  40. 52 匿名さん

    事故以外の事で話題ないですか?

  41. 53 ご近所さん

    明日モデルルームに行く予定ですが、掲示板の事故の話は、前回されませんでした。こういった事は事前に教えていただきたかったです。残念てしかたありません。確かに事故のあった事実は未来永劫語られてしまいますが、こればかりは、仕方ないと思います。この件で悩まれた方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。家族会議をし、再考したいと思います。

  42. 54 匿名

    インテリア内覧会は普通はどういうオプションを選択するでしょうか?IKEAで買ったほうが安いでしょうか?経験者にご教授お願いします。

  43. 55 匿名さん

    ローテーションだから問題ないよ。

  44. 56 匿名さん

    もう話題が無くなってしまったので、
    早く残り2棟の販売開始して頂いた方が良いと思います。

    このままだと
    ずっとネガティブな話題が展開され続けてしまいます。

    新たに販売開始されれば、自ずと別の話題展開されていくと思います。

    モルモルさんも来なくなると思います。

  45. 57 匿名さん

    契約したマンションの掲示板に、根も葉もない嘘を書き込まれ涙が出て来ました。
    嘘を書き込む荒らしの方に、モラルはないのでしょうか。ひとでなし!

  46. 58 匿名

    私も同感です、荒らしのもののモラルの低さに絶句です、彼らの目的がこのマンションの販売を妨害する。野村さんが我慢の限界を超えたら、法律の手段を取るだろう。

  47. 59 匿名さん

    今日、久しぶりに現地を見てきました。だいぶ建物も高くなってきて、着々と完成に近づいてる感じでした。ゴルフ場側の雑木林の枝が、マンションとの間にある歩道に覆うように延びているのが前から気になってましたが、今日見たら、きれいに切られてました。

  48. 60 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  49. 61 匿名さん

    転落事故が起きたのは事実でしょうよ。

  50. 62 匿名さん

    この物件の契約者って微妙。
    まあ、この掲示板に張り付いている人に限りだけど。

  51. 63 匿名さん

    すべての人間が性善であるかのようなコメントですね

    そんなわけないでしょ

  52. 64 匿名さん

    別にディスる訳ではないけど、法的手段とか
    言ってる時点でおかしいよな。
    それならマンコミに言うべきじゃない?
    検討板を立てるのも野村の許可得てないよね?
    せめて契約者板の削除依頼でもしてみたら?
    でないとここ見てる貴方も同罪だよ?
    自分がこのマンションの評判を落としてる自覚ないの?

    あえて管理人に消されそうな書き込みをしますが。

  53. 65 匿名さん

    これから発売の2棟が気になってるんですけど、プロジェクト発表会ってどんなことするんでしょうか?

  54. 66 匿名さん

    確かに先着順住戸は事故物件のイメージついてしまったからこらからの棟のが良いかも。
    プロジェクト発表会はプレゼン方式だと思う。

    浦和と南浦和二駅四路線利用の希少な立地。
    再開発されている浦和。
    浦和エリア最大級。
    植栽豊で静かな環境。

    これらのアピールに新しい棟の説明。

    説明後に営業が廻って要望書で選ばせる。

    こんな感じだろうけど正直この物件はもう盛り上らなそう。
    来場者は既に多いから今更聞いてもとなってしまうんじゃないかな。

  55. 67 匿名さん

    いい情報も悪い情報も、物件選びでは貴重な情報。
    そして、掲示板に期待するのはいい情報より悪い情報。
    いい情報なんて、モデルルームにいけば、いくらでも聞けるし。

    何故、悪い情報がでるとムキになる人がいるか、私には理解不能。

    これまで貴重な情報をくれた人に感謝しています。

  56. 68 契約者

    67番さんがおっしゃるように、色々な情報を見た中で最終的にどう判断するかは各人の価値観だなと思います。

    私は事故の件はこの掲示板をはじめ、新聞報道、営業担当から等、複数のルートで聞きましたが、正直なところ、大規模な建築物を建てる際にはこういう事故は一定程度起きるリスクはあると思います。時代背景や技術も現在とは違うとはいえ、例えば私たちが使っている道路や鉄道のトンネルや橋梁、建築物等は多くの先人たちの犠牲の上に完成したものも数多くあります。人が亡くなる事故があったからそれらを利用しないという話にはならないと考えます。

    但し、施工者の長谷工さんにはやはり安全管理の面で問題はなかったのか、工事自体に何か緊張感を失うような要素はなかったのかという点については十分な反省が必要だと思いますし、営業担当の方にもその旨をお伝えしました。

    さて、話題は変わりますが、昨日公式ホームページが更新されていたようで、第二期バージョンに衣替えされていました。
    私は総合的に第一期の方が有利と考えましたが、第二期の価格がどのくらいになるのか少し気になります。

  57. 69 ご近所さん

    ↑                                    モルモルです。同感です。何かをえるには犠牲は必要です。                                                                 ここを買えば、資産価値という、不動産にとっては命と同じくらい大事な物
    を失うはずです。

  58. 70 匿名さん

    高年齢者にとって、プラウドという名はブランドです。
    住所を記入するたび、「プラウド」と書く優越感に価値を感じる人も多いはずです。

  59. 71 匿名さん

    高齢者にはコープ野村の方がピンとくるよ。

  60. 72 匿名さん

    野村不動産のプラウドブランドが台頭してきたのはの7~8年ですよ。
    高齢者は、どちらかというと三井不動産の方が人気あると思います。

  61. 73 匿名さん

    No.67さんの
    >掲示板に期待するのはいい情報より悪い情報。
    >いい情報なんて、モデルルームにいけば、いくらでも聞けるし。

    確かにそうですね。
    私も気になる(悪い)情報をここで見つけてから徹底的に調べ、納得してから契約しました。
    一生モノの買い物ですからね。

  62. 74 匿名さん

    倫理観の欠ける書き込みは論外ですけどね。

  63. 75 匿名さん

    67さん
    ムキになって擁護してるのは契約者です。

  64. 76 匿名さん

    そんな事より、早く住みたいなー。

  65. 77 匿名さん

    先着順で販売している住戸って、誰かが契約した後のキャンセル住戸ですか?
    それとも、今まで買い手がつかなかった売れ残りですか?

  66. 78 匿名

    営業さんからはキャンセル住戸って言ってました。キャンセルの主な理由としてはローンを組めなかったからだと説明を受けました。MR行くと花で全住戸埋まってるし一応人気はあるのかな~と思いましたけど、先着順住戸か二街区の詳細が出るまで待つか悩み中。

  67. 79 匿名

    高齢者だけでなく若年世帯にもプラウドはブランドです。中古でも良いからと調べてみましたが、売り出し中住戸が少ないし、どれも相場より高いな~という印象です。やっぱりブランドマンションって資産価値維持に影響してくるんでしょうか?

  68. 80 匿名さん

    中古で売り出している価格が高いのは、買った値段が高いからでは?
    高値で出しても売れるとは限らないですよね?

  69. 81 匿名さん

    二街区はすべて西向き住戸だよね、価格期待できるかな

  70. 82 匿名さん

    中古って売り出し価格じゃなくて成約価格見ないと意味ないと思いますよ。
    売れてればネット上に居残ってませんからね…。

    2期は値段相当落とさないと売れなそうですが安くしてきますかね?

  71. 83 匿名

    ニ期は南西向きですよ。陽当たりは良好だし、割安感があればなと思いますが、一期とプランが異なるし、単純にコストだけで比較できませんね。価格帯は据え置きで何かしら付加価値付けて売り出すのでは。

  72. 84 匿名さん

    事故物件じゃないという付加価値つけてお値段据え置き。

  73. 85 匿名さん

    2期は値段が上がるって営業さん言ってたけどなー。
    始めからエアリー狙いだったのを見透かされてたかもしれないけど。

  74. 86 匿名さん

    値段下がりますよーなんって言う営業マンはいない。
    売れ残りがある時こそ強気が鉄則。

  75. 87 匿名

    2期は値段あがるんですか!?1期の先着順住戸を購入するか2期にするかで迷ってるんだけど値段上がるんだったら先着順住戸で決めようかな~。早く2期の情報出してくれて比較できればベストだが期待できないだろうし。

  76. 88 匿名さん

    先着順早く売りたいもんね。
    二期は上がる事はないでしょ。即完したわけでもないからね。

  77. 89 匿名さん

    事故?

  78. 90 匿名

    >89
    いい加減にしなよ…

  79. 91 物件比較中さん

    センタープロムナードが都市計画道路ってのが気になる。
    将来敷地売却させられて容積率超過、なんてリスクは大丈夫でしょうか?

  80. 92 匿名

    都市計画道路に指定されてるけどいつ実施されるかわかんないし心配してません。むしろ将来実施されると拡幅部分を行政が高く買ってくれるし、道路が整備されれば不動産価値向上にもなるし良いことずくめでは。

  81. 93 匿名さん

    三井が岸町にマンション建てるみたいですね。
    小規模で浦和から12分、南浦和から10分だったかな。

  82. 94 物件比較中さん

    ↑岸町じゃなくて東岸町ですね。ここから徒歩1分くらいのとこです。

  83. 95 匿名

    二期は南西向きで、陽当たり面で人気ありそうだから、価格は強気できそうな気がする。

  84. 96 匿名さん

    エアリー狙いの人も結構、いそうですね。

  85. 97 匿名

    エアリーは陽当たりと景観が良さそうな点が良いですね。グランドコートはエアリーよりも割安なら検討の余地ありというところでしょうか?

  86. 98 匿名

    眺望はエアリーの角、キッチンからのが特に良さそう。あれは自慢出来ると思う。

  87. 99 匿名

    以前営業さんには、エアリーは眺望が良いので少し高め、グランドはウエストと同じくらいと言われました。

    もう契約した身ですが、いくらくらいで売り出してくるのか気になります。

    個人的にエアリーは人気ありそうな気がします。

  88. 100 匿名さん

    サンライズ、ガーデンも残り戸数が少なくなってきてますね。

  89. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸