埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ浦和ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウドシティ浦和ってどうですか?part3
匿名さん [更新日時] 2013-01-19 10:55:01

プラウドシティ浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
東北本線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
高崎線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
間取:3LDK
面積:73.52平米~81.25平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドシティ浦和の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-10 19:58:15

スポンサードリンク

イニシア日暮里
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ浦和口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    お前アホか

  2. 502 匿名さん

    そんな事ないよ。

  3. 503 匿名さん

    ここはどうしても浦和区に住みたいけど、予算がない人が買うマンションですか?浦和駅もぎりぎり徒歩圏だけど、この立地はもう浦和じゃないじゃん。

  4. 504  ↑


      意味不明 w

  5. 505 匿名さん

    正真正銘の浦和区ですよ!

  6. 506 匿名

    以前もあったな、こんなやり取り。

  7. 507 匿名

    ここは浦和と南浦和(武蔵野線)の両駅が徒歩圏なのがメリット。浦和区にこだわって購入される方もいるだろうけど、その他のバランスで購入される方が多い気がする。

  8. 508 ご近所さん

    明日もゴルフ練習に行きます!
    このマンション向けてかっ飛ばしてやりますわ!

  9. 509 匿名さん

    どフック!

  10. 510 匿名

    俺も・買いたい・よー 
    のリズムで打ってはどうでしょう。

  11. 511 匿名さん

    勝手に行けよ。アホくさ。

  12. 512 匿名さん

    ゴルフ練習行く人いなくなったら練習場がマンションになっちゃいそうだから、ゴルフ行く人応援した方が良いのでは。

  13. 513 匿名さん

    窓を開けるとドライバーの金属音がうるさそう。
    練習場隣のマンションなんてマイナスじゃない。

  14. 514 匿名さん

    ここは閑静な住生活と大規模ならでのメリットを享受しつつも、浦和駅周辺の賑わいを楽しめ、都心へのアクセスも良い。そのようなところに価値を見出だしているのです。

  15. 515 匿名さん

    大規模なのに管理費が高いのは疑問がありますけどね。

  16. 516 匿名さん

    浦和で買えないニートが多いなー
    お前らは東浦和にでも行ってくれ

  17. 517 匿名さん

    いざとなれば管理会社を変えれば良し。
    結構値引きしてくれますよ。

  18. 518 ご近所さん

    買えますけどこんなとこ買いませんよ。
    間違えて買っちゃった人たちかな笑
    毎週末金属音響かせてやりますから、皆さん騒音に悩まされながら暮らしてくださいねー(^◇^)
    閑静じゃないし管理費高いし浦和駅の賑わいからも程遠い。何もいいとこないですねー(^◇^)

  19. 519 匿名さん

    日常生活は程よく遠くていいんだよ。
    近所に住んでもないご近所さんご苦労様。
    どうせゴルフもやったことないだろ!

  20. 520 匿名さん

    516さん、もっと詳しく教えてください!

  21. 521 匿名さん

    近くにオーケーとか出来たらウレシイー┏(^!^)┛

  22. 522 匿名さん

    大規模なのに、駐車場代が高いのはなぜですか? 担当曰わく、いる人いらない人の公平を保つ為…でしたが?

  23. 523 匿名さん

    なんだかんだ言っても、心の中でストライク!みたいな人多いと思います。
    浦和駅徒歩圏内で大規模は希少性は抜群!価格は浦和にしては安いし
    ここ買わなくてどこ買うのってカンジでは?

  24. 524 匿名さん

    いいマンション(ノ^_^)ノ

  25. 525 匿名さん

    同じ質問ですみません522です。     大規模なのに、駐車場代金が高いのはなぜですか? 

  26. 526 匿名さん

    これだけ大規模なら、無料でも良いのでは? 管理費などもかなり高くランニングで4万以上でした…。 イニシャルは安いと思いますが、ランニングコストがかなり高い。 悩んでいますので、分かる方教えて下さい。

  27. 527 匿名さん

    >>513
    平日と休日ともに、ほとんど聞こえないレベルだったよ。
    隣の舗装中の林道みたいなとこでも、間近に行かないと聞こえないレベル。

  28. 528 匿名さん

    駐車場が高いのは機械式だからです

  29. 529 匿名さん

    522さん
    大規模といっても浦和区だからね。
    ホントの郊外とは違うよ。
    近隣と同じか多少は安いのでは?
    安すぎると、メンテナンスとかにお金をかけないから、将来もっと負担が増えますよ。

  30. 530 匿名

    駐車場代が高いのは浦和という立地もさることながら、駐車場利用者の利用代だけでまかなう計画だから。他の大規模マンションで異常に駐車場代が安いとこあるが、その場合は駐車場を利用しない人からも修繕積み立て金か管理費としてあてがわれている。

  31. 531 匿名さん

    これだけ敷地広いのに機械式駐車場は残念。
    大規模のメリットを生かしきれてない。

    平面駐車は無理でも自走式にできなかったのかな。

  32. 532 匿名さん

    どなたか、マンション敷地内にできる保育施設について情報おもちの方いらっしゃいませんか。どのような形態なのか(保育園?託児所?認可?など)、定員などなど。

  33. 533 匿名さん

    >>532
    空きがあれば毎月募集で、初年度だけ住民優先とだけ聞いたよ。

  34. 534 匿名さん

    浦和と南浦和両方使えて便利ですね。
    閑静な住生活と利便性両方享受できて良いと思います。

  35. 535 匿名さん

    早く住みたいです。

  36. 536 匿名さん

    もう何か月も販売してませんね。
    こっそり第1期の売れ残り住戸を値引き販売しているのでしょうか?

  37. 537 匿名さん

    こっそり販売していることはないと思いますが…

    一部の人には知られているのでしょうか。

    価格割引があるとしたら、値段は知りたいところですね。

  38. 538 匿名さん

    野村不動産お得意の「1期100戸即売」との広告出来ず、焦っていると思われます。

  39. 539 匿名さん

    焦ってる?
    買えそうな人を選別して販売してるんじゃないですか?

  40. 540 匿名さん

    そんな事ないよw(*o* )( *o*)w

  41. 541 匿名さん

    謎が深まります。

  42. 542 匿名さん

    12月中旬販売と伺ってますが、変更なったのでしょうか??

  43. 543 匿名さん

    要望書が集まってないのかなー(^。^;)

  44. 544 匿名

    まさか、一気に全戸完売を狙っているのか?

  45. 545 匿名さん

    12月1日から登録開始みたいだね

  46. 546 匿名さん

    嘘でしょ…

  47. 547 購入検討中さん

    ホームページに告知でたね。

  48. 548 申込予定さん

    ホームページに告知でたね。

  49. 549 匿名さん

    第1期最終から5か月近くの空白。
    異様だね。

  50. 550 匿名さん

    転落死亡事故があったのは、何棟てすか? 知り合いから事故の事をききました。 気分的なところで気になってしまいます…

  51. 551 匿名さん

    212さん貴重な情報ありがとうございます。

  52. 552 匿名さん

    死亡事故がどこの棟でも、プラウドシティ浦和の敷地内には変わらないですよね

  53. 553 匿名さん

    自問自答おつかれさまです。

  54. 554 匿名さん

    550です。真剣に検討中です。確かに552さんの言う通りだと思いますが、具体的にどこの棟で亡くなったのか教えて下さい。今検討中の場所から遠ければ良いし、近いなら検討しないつもりです。  転落死と管理費駐車場代金の割高感でペインディング中です。

  55. 555 申込予定さん

    登録中です。週末抽選なんですが、どうしても倍率がそんなにあると思いません。 担当は、違う部屋にすれば重ならないので、と部屋を移動させようともします。 公開代理抽選と言いながら、デキレースなんですかね?多分不動産の方も沢山いるみたいなので、知ってるかたご教授願いたい!

  56. 556 申込予定さん

    間違え→来週末です。

  57. 557 申込予定さん

    部屋が重ならない様にするのは当然では?倍率一倍で全戸即日完売が理想でしょ。転落事故も営業に聞けば教えてくれますよ。過去ログにも載ってるし。

  58. 558 申込予定さん

    デキレースが当たり前なんですか?じゃあ公開代理抽選の倍率は嘘って事ですか?4人で抽選したら、三人は野村さんの番号で一人が外れる感じ?

  59. 559 匿名さん

    デキレースの意味がよくわかりませんが、
    倍率一倍のところなら何も言われないですし、違う部屋にすればと言われるのは抽選になってしまうからですよ。
    557さんのおっしゃる通りだと思います。
    事故のことは営業さんに聞けば教えてもらえます。

  60. 560 契約済みさん

    うちも抽選でした。2倍でした。
    違う部屋を勧められていましたが、そこをどうしても気に入ってしまったので・・
    抽選会場に行きました。もう御一方は来ていませんでした。営業の方がくじを回しました。
    うちはハズレてしまい、そのあと違う部屋を契約しました。
    デキレースではなかったですよ。

  61. 561 申込予定さん

    クジというのはガラガラ回して玉が一つだけ出てくるあれですか?であれば出来レースなんて無理ですね。どうか抽選になりませんように。

  62. 562 申込予定さん

    でも最初から、倍率つけるのはできるね。 例えば4人で抽選の場合、当たりを全部1番にしておく。        最初に登録した人は勿論 1番。                     二人目の登録は、仮に4番。                         登録は、実際は2人だが、誰が登録したかなどはわからない。                          ※参加が任意のため、倍率が高くても、来れなかったと、錯覚させる。                     仮に営業が、4倍ですと吹きかける。                    それぞれが当たる確率は、1番が、75%。 ※2、3番がでた時を含む←営業が、操作。         4番が当たる確率は、25%      4倍率でこれだけの差をつけるのが、可能です。               つまり、後から登録しても、当たらないので、営業が、違う部屋にふってくる。 

  63. 563 匿名

    疑心暗鬼

  64. 564 匿名さん

    考え過ぎでワ。

  65. 565 買い換え検討中

    確かに、販売スケジュールをみると、公開代理抽選と書いてある。562さんの方法なら、いくらでも操作できるね。 先に登録したかたには、大丈夫です!と。二番目以降の登録したかたには、倍率が高いので、他の部屋を案内。 もしその部屋が良いとなったら、抽選に参加させて、倍率を上げて外して、その後再度違う部屋を案内するというパターンだね。   ※抽選参加しても、しなくてもわからない方法だね…

  66. 566 匿名さん

    ↑野村はいつも、このやり方だよ。   公開代理抽選にして、倍率を上手く客に伝えて、違う部屋へ誘導のパターンだね。

  67. 567 匿名さん

    1期2次、1期3次、1期4次と連続で申込が足りない情況。
    1期3次以降は事故の影響もあったかもしれないが、1期2次は事故前で申込が足りなかった。

    先着順もキャンセルが多かったのか、2か月の長期。
    その間売れたのは数戸。

    販売テクニックで売れる戸数ではないのかな。

  68. 568 匿名さん

    竣工までに完売できるのかなー?

  69. 569 匿名さん

    できるんじゃない

  70. 570 匿名さん

    野村は在庫を持たない方針だから値下げして完売に持ち込むと思う。
    気になるのが第1期売り出し途中にでた新築中古。
    掲示板で話題になるやすぐに掲載をやめたが、売れ残りが多く業者に少し処分したのではないか。
    野村からクレームが出て掲載を取りやめた。
    完売後にノムコムで新築在庫が大量にでるパターンでは。

  71. 571 匿名

    新築中古は間違い。新築賃貸ですよ。

  72. 572 匿名さん

    ごめん。掲示板に話題にあがったらすぐ消えたから記憶違いした。
    賃貸だったね。

  73. 573 申込予定さん

    562の公開代理抽選の件は、参考になるね。 来週抽選なんで、外れたら文句言ってみようかな…

  74. 574 購入検討中さん

    賃貸にだされる事のデメリットって何ですか?修繕積立金等は貸主が払うわけですよね?そうなるとどうでも良い様な。。。
    借りる人は管理組合等の活動には無関心なんだろうけど、やたらうるさい住人なんかよりかはマシでは?

  75. 575 匿名さん

    賃貸に出されるデメリットはありません。

  76. 576 購入検討中さん

    駅から少し遠いので資産価値の点で、少し不安を感じていますが、皆さんは永住で考えていますか?それとも、住み替えも考慮してますか?

  77. 577 購入検討中さん

    今後、転勤の可能性も有った為、浦和の賃貸業者に相場を聞いてみました。
    浦和の賃貸相場は3LDKで13万~15万。UR賃貸が多いので、礼金&敷金の設定はせいぜい1ヵ月との事。
    転勤で貸しに出す場合、期間を設ける(ex.2年)が一般的なので0.8掛け。
    そうすると、、最悪、ローン+管理費等を割り込む計算に。。

    よってここのマンションを購入する場合は永住目的である事。
    投資目的や転勤可能性高い人は駅近か都心部に変更した方が良さそうです。

  78. 578 購入希望者

    資産価値をどう捉えるかだけど、賃貸で出す場合と転売とでは求められるものが必ずしも一緒でないから分けて考えた方が良いかも。個人的には転売する資産価値としては悪くないと思うけどね。ここは高いセキュリティと共用施設が売りだからマンションの管理がしっかりされてることが大前提だと思うけど。それから浦和駅徒歩圏内のUR物件はないから敷金礼金の考え方も違うかと思ったけどどうなんでしょう?

  79. 579 匿名さん

    賃貸のお部屋は少なからずどうしてもできてしまうのでは?
    管理規約とかあまり理解していない人がいたりするみたいです。
    まあ、賃貸だからってわけではないと思いますが。

  80. 580 検討者

    マンション敷地入り口からのランドスケープ最高ですね!植栽されたら浦和で今までになかった素敵なマンションになりそうですね。

  81. 581 購入検討中さん

    計画道路が実行されるまでの間はね。。。

  82. 582 ご近所さん

    長年この付近に住んでおり、今回検討中です。
    計画道路についてですが個人的には実行されるものと考えています。この付近は浦和、南浦和をつなぐ良い道がなく、競馬場正門前の道は危険な状態が続いています。計画が実行されれば近隣住民は喜ぶと思います。
    マンション住民にとってのメリット
    ・交通のアクセス向上 計画道路が出来て1番利便性を感じるのはマンション住民では?
    ・立ち退き代?が管理組合に支払われ、修繕費に充当
    デメリット
    ・騒音 幹線道路の様にはなりませんがソコソコの交通量になると思います
    ・センタープロムナードの並木伐採 自慢の景観破壊

    何を求めるかだと思います。

    ただ、さいたま市は現在幹線道路の整備を優先的に行っており、利便性は向上するものの効果が限定的である本計画道路の優先順位は低いと思われます。それこそ、このマンションが出来てその後の交通状況をみて検討するってことじゃないですかね。

    長々とすみません。そんな私はまだ迷ってます。
    三井の東岸町物件も捨てがたく。。。

  83. 583 匿名さん

    用地買収による容積率超過もあるかもしれませんね

  84. 584 匿名さん

    そんな事ないよ( ・_・)w(・_・ )

  85. 585 匿名

    計画道路について、数十年前からも計画していましたが、未だに未実施。北口のところに一戸建てが密集していますので、難しいと思いますね。

  86. 586 匿名さん

    容積率はすでに目一杯使ってるみたいですね。超過になると既存不適格か…。
    道路の計画が先にあって、後からマンション計画してるわけだし、補償金も期待できないし。
    周り見てきましたが、とりあえずあと1つ一軒家が立ち退けば開通はできそうでした。
    交通量の増加と引き替えではあるけど、交通面で便利になる以外ポジティブ要素が見当たらない。

  87. 587 契約済みさん

    何処を見ていました?北口から出て、青空駐車場があり、駐車場の北は一戸建てがいっぱい並んでいるけど、後一つ一軒家だけなら道路が開通できる?

  88. 588 購入検討中さん

    このサイトで計画道路の詳細が、確認出来ますよ。
    民家一軒退けばオッケーですね。
    さいたま市は計画道路だらけ。当分順番待ちかな。

  89. 589 購入検討中さん

    すみません コピペわすれ。
    http://www.map.city.saitama.jp/map/Main.aspx

  90. 590 購入検討中さん

    何度もすみません。588です。
    この計画道路 大谷場北浦和線 に対する市の正式コメントが見れます。少し古いですが状態変わらずってとこでしょ
    以下の三頁目

    http://www.city.saitama.jp/www/contents/1278575055013/files/9gatu.pdf

  91. 591 購入検討中さん

    ほんとにほんと何度もごめんなさい。これを貼り付けたらおさらばします。

    議会でのやり取りです。
    市のコメントは上と変わりませんが。
    http://members3.jcom.home.ne.jp/urawatoki-8/city/giin/komatu/ko2010112...

  92. 592 契約済みさん

    ご情報を提供頂き、有り難うございました。

  93. 593 周辺住民さん

    良い情報ですね。
    では私も。さいたま市が公表しているハザードマップです。
    青色部分は確かに冠水します。なかなかの信憑性かと。

    http://www.city.saitama.jp/www/contents/1317969427946/files/urawakutiz...

  94. 594 匿名

    冠水って建設前の話ですよ。一般的に冠水地域の開発行為なら行政から雨水対策の指導があります。とくにここは都市計画道路の指定も受けてるから道路管理課から指導が出てるはず。雨水対策してないなんてありえませんから心配ないですよ。

  95. 595 匿名さん

    こういう情報ってこちらから聞かないと営業の人から説明は無いものなんでしょうか。
    この前行ったときも用紙に記入する事ばかり勧められて、こういう情報は何も教えてもらえませんでした。
    検討するにはかなり重要な情報だと思うんですが。

  96. 596 匿名さん

    向こうから積極的に話してくれることはないでしょう。でも、こちらから質問したら、きちんと回答してくれると思います。
    あと、重要事項の説明は必ずあります。
    法定ですから、不利益なことも説明ありますよ。
    自分が騙されたと思いたくないのであれば、当事者意識をもってしっかり読んで疑問に思うところは質問しないと!

  97. 597 物件比較中さん

    現地みた。 なんか団地みたいで、カッコ良くないね… 

  98. 598 匿名さん

    そんな事ないよ(^.^)

  99. 599 匿名さん

    感性は人それぞれ…
    外観が良いと思う人もいれば、良くないと思う人もいる。
    かっこ悪いと思うなら購入しなければ良いんじゃない??w

  100. 600 物件比較中さん

    このマンションを買う人は、地元に住んでいた人が多いのかな。
    南浦和駅も浦和駅も、駅まで中途半端に遠いし。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸