埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン川口リアージュ(BRICK RESIDENCE project)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 川口
  7. 川口駅
  8. レーベン川口リアージュ(BRICK RESIDENCE project)ってどうですか?
主婦さん [更新日時] 2019-09-12 07:20:38

レーベン川口リアージュ(BRICK RESIDENCE project)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市川口1丁目72-1(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩7分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.95平米~86.54平米
売主:タカラレーベン

施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2012-07-20 15:27:45

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン川口リアージュ(BRICK RESIDENCE project)口コミ掲示板・評判

  1. 162 takero(契約済み)

    私は現在は川口で、JRからは少し離れたいわゆる閑静な住宅街に住んでいます。
    マンションの1階であるため庭があり、入居した時にはその庭で天気の良い朝には朝食を食べようなどと考えてテーブルセットなども用意したのですが、緑の多いその周辺環境ゆえに蚊が多く、とてもじゃないけど10分と座っておれずすぐに諦め、それ以来庭は物置と化してしまいました。
    またその前は、やはり川口で幹線道路ぞいに住んでいましたが、騒音はもちろん、洗濯物や布団を干すには全く適さない状況でした。
    このように、どこに住んでも結局必ず一長一短ありますので、住宅選びとは自身が何に重点をおいて選ぶかであり、万人にとって正解というものはないかと思います。
    私にとってこれらの経験からこの物件が‘‘正解’’であったから選んだのであり、きっと満足のいく新生活が待っているのでは、と今から楽しみにしています(笑)

  2. 163 匿名さん

    >>162さん
    経験しないとわからないことって多いですね。
    実体験からのお言葉、とても参考になります。
    とはいえ、まだ見たこともなくこれから立てられるマンションを購入するって難しいですね。
    南側の日当たりは理想的ですが、将来的に前に建物ができるなどという可能性はないのでしょうか。
    騒音がどの程度なのかも住んでみないと何とも言えない気がします。

    >>161さん
    駅の建て替えいつ頃になるのでしょうね。
    できるなら早い方がいいですよね。

  3. 164 契約済みさん

    >163さま
    結構前から改修の話は出ていると聞いています。
    ただ、一部有志で川口駅に湘南新宿線を止めて欲しいとの要望を出しているようです。川口選出の現総務大臣も誘致活動を行ってきています。建て替えとなるとこの誘致問題が一段落しなければならなくなるので直ぐにでもということはないと思います。
    改修と停車駅誘致。悩ましいところですね。

  4. 165 匿名さん

    今日のような天気の良い日に窓を開けて音楽でも聴いて…
    なんてことはここでは出来そうにないですね。
    窓を開けていたら、部屋の中でも会話が出来ないと聞きますが
    線路際の住民さん、どうでしょうか?

  5. 166 匿名さん

    162さん
    体験に即した貴重なお話をありがとうございます。
    マンション選びは高い買い物なので慎重になりますが、今は建築前の契約が主流なので、
    どうしても後からデメリットは出てきてしまいますね。
    私も、こだわりと妥協の落としどころを探りつつ、もう少し検討を重ねてみたいと思います。

  6. 167 匿名さん 

    物件の近くに川口駅第一駐輪場がありますがこの物件近くなので駐輪場とか
    台数とか少なくなる可能性もありますね
    駐輪場近くだとどうしても多くの人が利用して盗難被害とかも多いので心配ですね
    物件設備は地震対策が徹底されてペットも可能なのでいいとは思いますけど
    実際に確認しに行かないとわからないかもしれません
    他には川口の治安とか気になります。

  7. 168 契約済みさん

    駐輪場は敷地内に世帯あたり二台は確保されていますが。それ以上と言うことになれば公営駐輪場を使うのは手ですね。

  8. 169 契約済みさん

    先週現場周辺を覗いてみましたが、南側エントランスの日当たりは問題なさそうですね。東側も細い道路がありますが公園を挟んでおり車の騒音に悩まされることはなさそうです。近くにコインパーキングがあるので親戚の来訪も対応できそうで安心しました。

  9. 170 匿名さん

    周辺情報のご提供をありがとうございます!
    近くに駐車場があれば、来客の際遠方の駐車場から歩かせてしまうような事は
    避けられそうですね。
    契約を取りやめるような要素にはなりませんが、その辺りが少しひっかかって
    おりましたので、安心いたしました。

  10. 171 契約済みさん

    サウスゲートのスレではここの話がありますね。なぜか営業の悪口になっていますが…。サウスゲートは候補にもなりましたしマンション自体全く非難するつもりはありませんが、なぜあえて他のマンションを卑下して盛り上がるのでしょうかね。サウスゲートは同時期完成もあり興味あってスレ見ますがあまり気分は良くないですね。
    私はあまり営業でいやな思いはしませんでした。オプションは高い!という印象ですが担当の方はとても親切に対応していただき満足しています。
    ただ一点、販売予定時期をずるずるずらすのはあまり気分が良くないです。

  11. 172 匿名さん

    まだ残ってるかな。乗り遅れました。

  12. 173 匿名さん

    >>171

    強行策で時期通りになっても心配ですからねぇ。
    現場チェックや工期の見直しなど色々事情があるんだと思いますよ。
    でもうちもあまりズラされると厳しいです、組んでいる今後の計画を見直さないといけないですものね。
    完売と仮定した場合は91世帯に影響があるわけですし。

    たからの水が住まい全体で使用できるみたいですが浄活水装置のコストというのは住む家庭に大きな負担になったりはしないものでしょうか??メンテナンスなどいずれはありますよね。

  13. 174 契約済みさん

    最近モデルルームに行っていませんが、売れ行きはどうなのでしょうか?新たに契約された方はいませんかね?

  14. 175 匿名さん

    洗面室が広いのが良いですね。子どもと一緒に入ることが多いので、
    洗面室が広いと助かります。
    子育て世代に向いている間取りですね

  15. 176 匿名さん

    >175

    60㎡台だと極端に狭くなりますけどね。
    70㎡台の間取りはたしかに使いやすそうな洗面室です。
     

  16. 177 主婦さん

    完成してから実際に部屋に入ってから契約しないと、
    確実に後悔しますよ。。。

    今も私のように線路沿いに住んでるならばいいでしょうが・・・

    あの電車音は半端じゃないです。。。。

  17. 178 匿名さん

    そんな事ないよ。

  18. 179 ご近所さん

    気が狂うくらいうるさいと思います。

    それを上回るコストパフォーマンスに期待です。

  19. 180 契約済みさん

    現場に行きましたがあまり気になりませんでしたが…。
    閑静な住宅街暮らしの方は気になるかもしれませんが、幹線道路沿い生活よりはましだと思います。

  20. 181 契約済みさん

    契約者用のスレたてました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341678/
    どうぞよろしくお願いします。

  21. 182 匿名さん

    電話で営業の人と少し話しましたが、残り20戸程度で次の期で10戸程度売りに出すのではないかというような事を話してました。

  22. 183 匿名さん

    ここは公式でも間取りの位置が把握しやすくなっているので便利ですね。
    自分の選択する間取りがどの階にいくつあるのかが分かるとMRに行く前に色々考えやすいです。
    Fタイプは角部屋だけど北東向きというのが気になりますが、それが価格に反映されていれば考えてもよいかと思っています。
    やはり南向きのA~Cの方が割高になるとは思うのですが、
    午前中しか日が差さない状況がどうデメリットになるのかちょっとピンときません。
    意外となんとかなるかなとは自分では楽観していますが、家族の意見はどうか聞かないといけませんよね・・・・

  23. 184 契約済みさん

    >183
     実際に現場を見に行くといいと思いますよ。
     東側には善光寺通り公園があり、東側の全容を観ることができます。ここで陽の当たり具合が分かると思います。普段洗濯干しをする時間帯を狙って行ってみるといいと思います。
     
     共働きで洗濯は室内で、とか、乾燥機を使って…というのであれば陽当たりはさほど気にならないかもしれませんが、特に洗濯物干しに影響がありますので、まずは奥様(もしかして主夫?)の意向を伺うのがよいのではないでしょうか。なお、東側は開けており、日差しを遮るものはありませんので、あとは陽の当たり具合次第ですね。

     いずれにしても、MRはCタイプのオプションだらけなので、陽当たりは参考にならないと思います。建設現場を見るのが一番ではないかなと思います。
     南側は完成時の眺望シミュレーションがありましたが、東側もあるかもしれないのでMRで確認してはいかがでしょうか。

  24. 185 ご近所さん

    どう考えても電車がうるさくて生活満足度低いよ。。。

  25. 186 契約済みさん

    >186
     線路脇の物件ということがこの物件を選ぶ大きな基準になると思います。
     幹線道路沿いの物件もあれば、工場脇の物件もあり。これをどこまで騒音と考えるかによると思います。
     
     鳥のさえずりを聞きながらバルコニーでゆっくり…という物件ではないのは確かですよね。
     既に契約した身としては、気になってしょうがないほどの騒音とならないのを祈っているところですね。

  26. 187 匿名さん

    ここは二重サッシだよ。ペアガラスと違って防音はバッチリ。
    もちろん窓を開けたらものすごい騒音だけど、普通に暮らすなら問題ない。

  27. 188 契約済みさん

    防音がどれだけ効果的かはやや不安はありますが、ここに住む方は多少の物音には寛容であればストレスはないのでは?

    隣のタワーミドリノの一階で食事をしましたがあまり騒々しい雰囲気は感じられませんでした。

    音の問題は気になる方は悩ましいところだと思います。青田買いし宿命ですかね。

  28. 189 ご近所さん

    何千万の買い物を、
    しかも線路沿いのマンションを、
    未完成前に買うのは危険ですよ!

  29. 190 契約済みさん

    >189さま
    線路沿いの物件を買って後悔されたのでしょうか?もしそうであれば是非体験談を教えていただけますと有り難いです。契約している身ですので予め知っておくに越したことはありませんので…。

    180で書き込んだ者ですが、騒音以外に何か線路沿いの問題があれば教えてください。恥ずかしながら幹線道路よりましだという判断しかしていませんでした。

  30. 191 いつか買いたいさん

    幹線道路よりマシって・・・なぜそんなに低いレベルでお考えになるのですか?

    静かさ、ってお住まいには絶対に譲れないのでは?

  31. 192 契約済みさん

    >191さま
    静さは重要ですが我が家は駅近と陽当たり、間取りで選びました。
    騒音といっても、程度問題であり、線路脇は許容範囲と判断しました。
    191さまは線路沿いと幹線道路沿いのマンションは初めから対象外で探されているのですか?

  32. 193 いつか買いたいさん

    私が言いたいのは、完成して実際に中で音を確認してから買った方がいいですよ
    っていうことです。
    一生に1回?2回の買い物を線路沿いのマンションを完成前にっていうのが怖くないですか?
    っていうことです。

    完成してからでないと、私の友人のように後悔することもあるのでは?
    という心配から述べました。

    以上です。

  33. 194 匿名さん

    最近めっきり話題にならなくなったけど、ここは売れてるんですか?

  34. 195 匿名さん

    今、他の駅ですが、駅から徒歩5分で1本中に入った静かな環境のマンションに住んでいます。
    川口が好きなのでここの物件が気になるのですが、やはり懸念事項は線路脇。

    間取りなども好きなのですが、ダブルサッシュってことは相当の音が入るから採用しているんですよね。
    線路脇は鉄粉が飛ぶのであまり良くないとも聞きます。
    24時間換気の吸気口は24時間開けっ放しですから、音は相当入りますよね。

    うちは今は静かな環境だけに複層Eガラスなのですが、吸気口から道路を歩く人の話し声が聞こえて来ます(寝室)

    JRは夜中に貨物も通れば線路や電気の工事も多いので、本当に悩むところです。


  35. 196 匿名さん

    ↑じゃあサウスゲートにすれば?

  36. 197 匿名さん

    タワマンは嫌いなんで。

  37. 198 サラリーマンさん

    もっと満足度高いマンションないの?

  38. 199 匿名さん

    無音で生活したいのですか?

  39. 200 匿名さん

    窓を開けられる環境が良いに決まってますよね。

  40. 201 周辺住民さん

    「窓を開ける」って普通のことはしたいよ。。。涙

  41. 202 匿名さん

    線路沿いのマンションはたくさんあるけど、どのマンションも窓を開けられない…ってこと?

  42. 203 住まいに詳しい人

    開けられるけど忍耐力が必須です^^

  43. 204 匿名さん

    大変ですね。

  44. 205 匿名さん

    静かな環境のマンションに住んでます。

    静かなマンションは逆に近隣(上下階隣)の音にものすごく神経質になります。

    いずれにしても駅近は売る時に有利なのは間違いないです。

  45. 206 匿名さん

    煽る訳ではなく窓を開けて生活することが普通だと思っている人が買う物件ではないでしょう。

    世の中には夏は暑いから24時間エアコンつけっぱなしが普通というような人もいますし。

    例えば窓を開けて人間同士が会話するというような事はできます(うるさい時は喋るのを止めたり声を大きくすることができるので)が、TV見ようと思ったら完全に閉めないと無理、ベランダ沿いの部屋にいる時は窓を閉めて、奥の部屋にいる時は少し開けておいても大丈夫というのが線路沿いの生活。

  46. 207 匿名さん

    騒音が気になる神経質な方ならマンション住まいは向いていないでしょうね。
    住むなら戸建てをおすすめします。
    マンションはやはり、騒音はつき物です(子供の声、多少の足音)

    自分はあまり気にならないので、上に子供が住んでますが、元気だな~位しか思いません。

  47. 208 住まいに詳しい人

    「線路沿い」は・・・・

  48. 209 匿名さん

    確かにマンションに騒音はつきものですが、子供の声、多少の足音と線路を走る電車の音では騒音のレベルが違います。
    そのための二重サッシだと思います。
    逆に考えれば、そこまでしないと騒音が耐えられないレベルと言うことかもしれません。
    二重サッシって面倒なんだよなぁ。
    出るのも入るのも2回サッシを開け閉めしなければならない。
    めんどくさがり屋には向いてないですね。

  49. 210 匿名さん

    2重サッシの面倒臭さが最大限発揮されるのは出入りの時ではなく掃除の時ですよ。なんせ通常の倍の面積になりますから。

  50. 211 匿名さん

    なにがですか?

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸