東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ小伝馬町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 東神田
  7. 馬喰町駅
  8. ウィルローズ小伝馬町
マンコミュファン [更新日時] 2014-01-19 09:57:26

ウィルローズ小伝馬町についての情報を希望しています。
みなさまよろしくお願いします~

所在地:東京都千代田区東神田一丁目14番19,20,22,23,24(地番)
交通:総武本線 「馬喰町」駅 徒歩3分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩3分
都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「岩本町」駅 徒歩6分
総武線 「秋葉原」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.49平米~99.57平米
売主:グローバル・エルシード
販売代理:グローバル住販

物件URL:http://www.willrose-nk.jp/
施工会社:松井建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社グローバル・ハート

【タイトルの(仮称)を削除し、URLを修正しました。2013.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-24 14:44:12

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウィルローズ小伝馬町口コミ掲示板・評判

  1. 412 契約済みさん

    昨日契約終わりました。
    入居者の皆さま、よろしくお願いします。
    昨日の段階ですが、ほぼ完売したそうですよ。
    あとは2階の抽選住戸の抽選だけみたいです。

  2. 413 契約済みさん

    412さん、握手!よろしくお願いします。

  3. 414 匿名さん

    >>405

    あったら何に役立つかな、お洒落な照明とか清掃時の掃除機やバルコニー清掃機器の接続とか?

    雨の日が心配になりますねえ・・電源なので、カバーはきちんと付くタイプだとは思いますが。

    オプションで可能なのであれば今の時点で用途がはっきりしてなくてもうちもお願いしておこうかな。

  4. 415 入居予定さん

    412さん、よろしくお願いします!

    以前からドイツ製?の蒸気で汚れが一気に取れる掃除機が気になってて、バルコニーにコンセントあったら、ベランダの掃除用に買いたくなるかも!ちなみに一昨日現地見に行きました!もう外側のタイルが一部貼られてました。工事の人、笑顔で挨拶してくれて、なんか嬉しかったです!

  5. 416 匿名さん

    バルコニーに夜照明を点けると虫が集まるかな。
    虫除け灯みたいなものは有効かな。

  6. 417 匿名さん

    クリスマスイルミネーションは良いかも。 冬で虫もいないし。

    でも、もうオプション受け付け終了しましたよね?

    内装、電気工事はまだ先だから
    大丈夫なんでしょうか。

  7. 418 契約済みさん

    ウィルローズ小伝馬町の住民板を立てました。
    契約者の方はこちらからどうぞ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342860/

  8. 419 匿名さん

    ルーフバルコニーがあるプランはリビングが21畳もあるんですね。
    すごい広くていいですね。
    部屋は狭くなりますが、リビングが広い家を希望されてる方にはいいかも

  9. 420 匿名さん

    私もその21畳のタイプ気に入ってて、迷ってるうちに他の方が即決で買われて行きました。もうだいぶ前の話だけど

  10. 421 匿名

    先々週契約すませました。412さん、みなさん宜しくお願いします。

  11. 422 匿名さん

    収納多めで居室も5畳確保されていることが多く、
    かなりいいですね。
    こちらはあまり子育てイメージがない地域でしたが、
    ホームページでは子育てについての専用ページがありましたね。
    思っていたよりも良さそうに思いました。
    うちは子供はこれからですが、
    ここなら子育ても大丈夫そうに感じますね。

  12. 423 匿名さん

    ここはもう完売に近いでしょうから、
    ウィルローズ岩本町とか、ウィルローズ東神田など、
    次の物件(千代田区アドレス+セントラルイースト東京)の発売に期待します。

  13. 424 匿名さん

    ここがすでにアドレス的にはウィルローズ東神田なんですが…(^_^;)

  14. 425 匿名さん

    抽選ハズレましたがむしろ良かったかな⁈ただ安いだけで総合的にみて資産価値は怪しい。江戸通りから神田寄りの地位は極端に下がると聞きました。1LDKのみ好調で2LDKは壊滅的という噂ですが2LDKを買われた方はいらっしゃいますか?ご意見を聞かせてください。

  15. 426 匿名さん

    ↑掲示板を間違ってました。すみません。

  16. 427 匿名さん

    ファミリー向けに設計すると
    逆の現象が起こるけどね。

    中央区より千代田区アドレス(江戸通りより神田寄り)のほうが価値があって
    2LDKより先に3LDKが埋まる。

  17. 428 周辺住民さん

    それはない!ね。
    現に(最近)江戸通りから人形町寄りのファミリーマンションが即日完売しているじゃないですか!
    逆に千代田区側のファミリータイプは売れなくてクローズして(完成してから値下げして売り出す物件もある)らしいですから。

  18. 429 周辺住民さん

    いや。千代田区中央区だって!

  19. 430 匿名さん

    >>428

    うーん、人形町は人形町で魅力あるよね。
    あと、大手売主物件だと売主そのものにブランドがあるし。

    立地以外が全て同条件だとすると、
    千代田区中央区かな。

    あ、ここみたいにファミリー向けの場合に、ですよ。

    もちろん、うちもこの物件が中央区にあったら買わなかったですよ。

    独身だったら中央区にしたかも。

  20. 431 購入経験者さん

    あまり即日完売は信用できないです。実際の営業活動はとっくにやってるのに、何ヶ月もお客さんを集めて、売れそうな戸数がわかったら、それを第一期の販売として発表して、即日完売って言ってるだけです。第一期第二期をこまめに分割して即日完売って言ってる売主さんがいたらだいたい怪しいです。演出でお客さんの目をごまかしてます。

  21. 432 匿名さん

    ここの立地が気に入ったから、
    千代田でも中央でもどっちでもいいよ。

    あ、あと、即日完売って聞こえは良いよね!

  22. 433 匿名さん

    単身でも中央区より千代田区だよ。
    中央区の人形町や東日本橋はすでに供給過剰になってきているから、
    それを考えると千代田区というか神田寄りの方が資産価値は出るだろうね。
    なんだかんだ言って山手線は強い。

  23. 434 匿名さん

    人それぞれ。

  24. 435 匿名さん

    人それぞれって、そんなの当たり前ですよ。それじゃあ、検討板の議論を否定するようなものでしょ。
    それを前提に意見交換しているわけですから。

    本来、価値の高い千代田区は旧麹町区。
    ここは旧神田区ですし、ましてや山手線の内側ですらない。
    冷静に資産性で考えれば中央区と同程度。その中央区でも端のほうでとても寂しい場所ですから人形町にも劣るでしょうね。
    あくまで資産性で考えた場合ですけどね。

  25. 436 匿名さん

    だからファミリー層の場合ですよ。
    千代田区にこだわりたいのは(麹町は高くて変えないけど)。

    ただ、問屋街としての使命は終えつつある地域なので、
    アートとか小物屋とかで、この地域をもりあげようとしている人たちがいる。
    それにはちょっと期待します。


  26. 437 周辺住民さん

    私も436さんの意見に同感です。

    人形町は水天宮方面は確かに賑わってるが高速に近いから住むにはあまり適してない。小伝馬町方面、たとえば私が住んでる堀留町周辺はここと同じように寂しいというか、とっても静かでいいですが、もうマンション乱立で単価も10年前に比べて1.5倍以上高騰してる。日々の買い物も結局小伝馬町のマルマンとか行ってるし。。

    それに比べて、ここは静かだが、スーパーなどに近いし、有名な私立学校がたくさんあり、さらJR山手線も徒歩圏内、狙いのエリアだと思う。町自体もまだまだ変わろうとしてて、実際馬喰町には、人形町にはないおしゃれなカフェやイタリアンもあって、本当に若いファミリー層とかにはこれからとってもうけると思う。またギリ千代田区で、財政が豊富だから行政サービルも受けられる。もう一軒買うお金あったら、本当にここは買いたいと思ってましたよ!

  27. 438 匿名さん

    狙いのエリアだからこそ、これからもマンション供給は続くでしょうね。
    駐車場になってる土地や、古い建物も多いエリアですから。
    437さんまだまだ買うチャンスはありますよ。昔、川だか掘だったかの場所を選ばなくても。

  28. 439 匿名さん

    私は、日本橋人形町>日本橋堀留町>東神田 かな。
    高速道路までの距離なんて大差ないでしょ。箱崎町や中洲は厳しいけど。

  29. 440 周辺住民さん

    堀といっても江戸時代?の人工堀だから、深さはたかが知れてるよ。それをいうなら大伝馬町あたりから先は昔、全部海だったけどね。ここを気に入ってたのは、場所に加え間取りや日当りもすっごくよかったから。このへんでは本当に珍しい開放的なタイプ、中古のとき特徴アピールしやすくて売りやすいと思うよ。

    といろいろ書いたが、お金がないので指加えて眺めてますわ。。。

  30. 441 契約済みさん

    基礎30M!

    1. 基礎30M!
  31. 442 匿名さん

    中央区千代田区かというより、日比谷線を挟んで神田側か隅田川側かで資産価値が変わると思う。
    神田側は三越前の再開発に近かったり、山手線に近かったりで中央区千代田区問わず資産価値が高い気がする。
    隅田川側は東神田や東日本橋などマンション乱立エリアで、資産価値は少し厳しいのでは?

    子育てっていう面では千代田区の方がいいですね。

  32. 443 匿名さん

    日比谷線を挟んで変わるのはあまりないというか、神田側のほうが、どんどん昭和通りや江戸橋ジャンクションに近づくので、ファミリー層はみんな敬遠しがちだと思う。私も以前高速近く住んでたけど、鉄道と違って、24時間うるさいし、排気ガスは少し離れても結構きます。だから、昭和通りも超えたさらに神田側、もう本当に三越近くなら、資産価値は確か上かもね。

  33. 444 匿名さん

    3方公道、裏は私道(この私道にも路線価ついてるんですね)の
    立地はこの界隈では希少ですね。

  34. 445 匿名さん

    低層棟の真南は公園、高層棟の南東は自分のマンションの低層棟だし。
    日当たり目当ての部屋が将来的にもビルがたつ心配がない。
    すごく考えられた立地と設計になっている。
    偶然かもしれないが。

  35. 446 物件比較中さん

    >>445

    この場所が今まで残っていたことがすごいことだと思います。タイミング良く物件情報を知れて良かったです。見たところ他のマンションでも多くの方が気にされるバルコニーの奥行きや室内の天井高、またEVの数など、なんとその多くが期待以上であることだろうと、これが第一印象でした。

    もう他を見ずに早々に決めてしまったほうが希望間取りの獲得漏れがなくていいのかなと考えるようになっています。

  36. 447 匿名さん

    >>446

    ここの土地は、
    千代田区の建築制限がきつめだったり、
    低層棟と高層屠を別々の構造体にする必要があったり、
    敷地の形状が南北に縦長だったりと(太陽光がとりにくい)、
    いろいろな制約条件がありますが、
    この物件はそのマイナス条件を見事にプラスに変えています。

    企画者と設計者に拍手を送りたいです。

  37. 448 契約済みさん

    447さんに同感です!この界隈のマンションをここ5,6年、中古含めてずっと探してました。妥当な価格で、そして日当たりや収納、間取りなどでは妥協したくなかったので、これでもかというぐらいみました。時間かかったけど、ここはその希望をほぼすべて叶えてくれて、本当に買えて嬉しいです!

  38. 449 ビギナーさん

    待機児童がゼロというのはすごいと思います、マンションを検討し始めて初めてこの条件に出会いました。

    こちらのGタイプはリビングが20畳以上もあるのですね、我が家の現在の間取りからおよそ倍になる開放感です。そしてルーフバルコニーが付いているという更なる好好条件ですから見ないわけにはいきません。

    ロケーションも良いと思います。
    通りに横長に面する建ち方は存在感を醸し出すのでしょうね。

  39. 450 匿名さん

    待機児童ゼロはものすごいですね。
    あまりこの辺りは保育園がある印象がないのですが、
    実はあるのですか。
    どちらかというと企業内保育所の方が印象が強いのですが、
    行政も頑張っているんですね。
    子育て環境という点ではどうなんだろうと思いつつも
    勤務地が近いとその分早く帰れて子供と過ごす時間も取れるので
    いいかもしれないですね。

  40. 451 物件比較中さん

    靖国通りに出て秋葉原方面に歩いてすぐに"まいばすけっと"ができてますね。
    最近オープンしたようです。
    小伝馬町駅そばのマルエツよりこちらの方が近いです。
    秋葉原駅側から帰ってくる人には通り道沿いなのでとても便利です。

    肉を安く仕入れたい場合はちょっと歩いて浅草橋駅そばのハナマサが利用できますし
    中規模スーパーでしたら清洲橋通りを10分ほど歩いてライフもあります。

    週末はハナマサやライフで、平日はまいばすけっとやマルエツなど便利に使い分けができそうです。

    静か・駅近・買い物便利で魅力的ですねぇ。

  41. 452 契約済みさん

    ライフという手がありましたか。
    中規模スーパーは
    浅草線で曳舟のヨーカドーいくしかない
    と思ってました。

  42. 453 周辺住民さん

    ここらへんは意外にスーパーがいろいろあって、ハナマサやまいばすけっとは値段も安くていいですよ。日用品は御徒町の多慶屋、正月は上野の商店街など、都心でありながら手頃な値段で買い物できるから、本当に住み易いです!

  43. 454 周辺住民さん

    あとは何といっても秋葉原が歩いて10分かかるか掛からないかなのもポイントですね。
    ヨドバシカメラは家電・電化製品・娯楽・玩具系など揃っていて見てるだけでも楽しいですし
    上層階には本屋の有隣堂もあり充実してます。

    あと数か月早くこの物件に巡り合えていたら・・・
    この物件のHモデルが非常に欲しいですがもう売り切れてるでしょうねぇ。
    残念です。

  44. 455 契約済みさん2

    知人に馬喰町浅草橋界隈に引っ越すかもしれないと言うだびに、
    え、住むとこあるの?と聞かれます。
    このあたりの世間でのイメージは、いまだ古いビジネス街です。
    (確かにそうですけど。)

    住環境の良さが知れ渡っていけば
    いろいろと整備されて、ますます住みやすくなっていくと思います。

  45. 456 匿名

    Hタイプ、キャンセル出たようですよ。

  46. 457 物件比較中さん

    >>456 11Fの角じゃないですか、何故(汗)

    洗濯物は外に干していいみたいだしWICありの収納豊富な環境です、あまり生活感を出し過ぎないセンスのいい室内を維持できそうでいいと思うんだけどなぁ。日当たりも2面採光でベストにはなっていますよね。強いて言えばLDKと洋室が完全別室(引戸ではない)ということで自由が利かないことぐらいかな。でもこれ好き好きありますからね。

  47. 458 購入経験者さん

    多分ローンが降りなかったんじゃないかな。hタイプならすぐに次が埋まるわ。あのタイプはこのマンションで一番人気じゃないかな

  48. 459 匿名さん

    ほとんど残っていないとかなり前に書いているけど、たくさん残っているみたいですね。

  49. 460 匿名さん

    直ぐに埋まるほどの人気なら、
    キャンセル待ちをしていた人が買ってしまうので、
    キャンセルが出たと、一般向けには公表されないのが普通です。

  50. 461 匿名さん

    あと3戸ですって。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸