東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド綾瀬」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 綾瀬
  7. 綾瀬駅
  8. プラウド綾瀬
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-14 00:58:32

<全体概要>
所在地:東京都足立区綾瀬3-6-9
交通:千代田線綾瀬駅から徒歩3分
総戸数:43戸
間取り:3LDK・4LDK(73.66m2~78.94m2)
入居:2013年9月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:西武建設
管理会社:野村リビングサポート
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ayase/

[スレ作成日時]2012-04-03 20:31:18

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド綾瀬口コミ掲示板・評判

  1. 190 匿名さん

    MRに行くとくじを引いて何かもらえるそうですね。
    そんなに客入りが悪いんですかね。それにしては長い夏休みですが。

    目の前にマンションが建ったのが誤算だったんでしょうね。
    ずいぶん高い価格帯を見るに、それを知らずに土地を買ってしまったんでしょうね。

    その失敗を客に転嫁させてると思うとバカらしくなったので、他の物件当たることにしました。

  2. 191 購入検討中さん

    買えない?んだったら、わざわざ掲示板に投稿する事もないんじゃないかな?因みに目の前の高いマンション?ちゃんと現地を見てないよね。ところで、ちゃんと検討されてる方に質問ですが、Aタイプの10階位とCタイプ8階位と迷ってます。AタイプCタイプそれぞれ検討されてる方、検討されている理由教えて下さい。

  3. 192 匿名

    もう東綾瀬の話はどうでもいいです…それにこのプラウド綾瀬はそんなに高くないですよね。本当、買えない方は入ってこないで頂きたいです。

    191さん、うちはAの低層検討してます。眺望はどうでもいいのと、階段利用できた方が良くって。Aは西向きで間取りが自分達好みでした。

    でもモデルルーム見る度にCもいいなと悩みます。8階だと前のビルはギリギリ気にならないんですかね。値段がそう変わらないから悩みますよね。どちらもいいチョイスだとは思います!

  4. 193 匿名さん

    足立区で5000万超えたらかなり高いよ
    上位3%くらいの金持ちなんじゃないのかな

  5. 194 購入検討中さん

    192さんありがとうございます。AかCか迷いますよね。我が家は家族が少ないので、リビングダイニングを大きくできるセレクトプランできるのが希望で、8階以上が希望です。亀有の南側のマンションでも同条件で5000万円超えてたので、ここの価格は妥当だと思います。

  6. 195 匿名さん

    マンション全体にゆとりがない感じだし少し高めな設定だなと思いますが、一応買う前提でAかBかで検討してます。Cは家族が多いと使いにくそうなので。
    東綾瀬の情報も欲しいです。

  7. 196 匿名さん

    同感。
    綾瀬でも5000万は高いですよね。
    それにここはあくまでも絶対買う!と言う前提ではなく購入検討されてる方のスレなので買えないならくるな!!は失礼&酷いのでは?
    東綾瀬も同じプラウドなんだから気になるのは当然ですし。
    不快になるならわざわざここにレスしなくても良いと思いますがね。

  8. 197 購入検討中さん

    東綾瀬がいいんだったら、東綾瀬の掲示板立ち上げたら?

  9. 198 物件比較中

    そうですよ。東綾瀬プラウド掲示板に行けばいいのに。野村の営業はもう価格など詳細持ってるから直接聞いてみたら?
    安いですよ。駅近より狭いけどね。

  10. 199 物件比較中さん

    ここは随分と性格の悪い方がいらっしゃいますね…
    上の方もただ東綾瀬も合わせて検討中みたいな感じで書かれているのに…

    うちもこちらも検討しておりましたがこのような方々と同じマンションには住みたく無いので他にしようかと思います。

  11. 200 購入検討中さん

    掲示板を見て、検討辞めるなんて、自主的に検討してないんじゃない?

  12. 201 購入検討中さん

    プラウドに対抗してる、綾瀬のマンション販売業者が投稿してるんじゃない?

  13. 202 物件比較中さん

    確かに怪しいね。検討辞めるんだったら、わざわざ投稿しなきゃいいのに。ここは検討する人たちの投稿する場所だし意見交換する場所でしょ?

  14. 203 購入検討中さん

    こんな掲示板まともに受けて買うかどうか判断するなんて、所詮その程度。見なきゃいいのに。自分の好きな話の流れにならないとへそまげて意地悪だのやめるだの…
    どこの掲示板もこんなものですよ。

  15. 204 匿名さん

    眺望はどうでもいいのと階段利用できた方が良い人にはAがぴったりだと思います。隣のPに何か建ってもせまいから高層にはなりそうもないですし、車の通りが少ないので車の音はないし、低層階は電車の音もしないしいい選択だと思います。抽選もれした時のために東綾瀬プラウドの情報サイトがあれば教えてください。

  16. 205 購入検討中

    私もA希望です。
    南側の5畳の部屋は開けっ放しでリビング使いにして、子供が出来たら子供部屋にしたいなと。
    廊下は要らないので狭くても大丈夫です。

  17. 206 購入検討中さん

    私もA希望です。
    南側の5畳の部屋は開けっ放しでリビング使いにして、子供が出来たら子供部屋にしたいなと。
    廊下は要らないので狭くても大丈夫です。

  18. 207 匿名さん

    すごい掲示板
    ひねくれ者の集まりだね

  19. 208 匿名さん

    ACにくらべるとBがずいぶん安いのはどうしてですかね?角部屋かどうかだけでこんなに差がつくのでしょうか?すべての部屋の風の通りもよさそうだし眺望や日照が期待できそうもないのは上階以外はどれも同じように見えます。

  20. 209 匿名さん

    角部屋は、やはりいいと思います。
    窓も多いですし、両隣の音などを気にすることもないですから。

    内装や設備に関して、もっと詳しい情報が欲しいです。

  21. 210 匿名さん

    角部屋はやはり人気がありますからね

  22. 211 匿名さん

    なるほど両隣の音を気にしなくて良い点がいいのですね。もしお隣になったら少しくらいの音はお互い大目に見て仲良くしてください。

  23. 212 匿名さん

    角部屋が良いと思う方が多いのですね。
    実は我が家もですが。
    ただ友人に聞いたところ、
    冬の角部屋は寒いとのことでした。
    上下左右に囲まれていた方が風が直接当たらないとか…。
    でも音の心配が少し軽減される方が良いですよね。

  24. 213 匿名さん

    分譲マンションで気になるのは、上階の音(固体伝播音)>>>隣の音(空気伝播音)でしょう。
    角部屋のメリット・・・窓が多いので、採光、通風に優れてる。共用通路に窓が面してないので他人に覗かれる心配がない。
       デメリット・・・窓が多いので、冬は寒く、外からの空気伝播音が大きくなる。

  25. 214 匿名

    逆に角部屋(窓が多い)だと外の音の影響は大きいですよ。
    隣家が騒いでも聞こえないけど、外で騒いでる音は丸聞こえ。

  26. 215 匿名

    あ、213さんが最後の1文で既にデメリットに挙げられてましたね

  27. 216 匿名

    まあ、できれば角部屋がいい。

    風呂には窓、キッチンにはベランダへでられるようにドアがあればベスト。

    コンクリートのかたまりのマンションに通風は重要。

  28. 217 匿名さん

    プラウドなら、もう少し敷地面積のあるところに建ててもらいたかった。
    王子も後ろに回ると崖地だし。
    期待して現地行くと・・・・でした。

  29. 218 匿名さん

    う~ん。ちょっと高くない?

    坪単価200万前後って、周辺相場と乖離しすぎているよ。

  30. 219 匿名さん

    土地的に、3500万~4500万が適正価格だと思いますよ。

  31. 220 購入検討中さん

    東綾瀬の暫定価格を教えてもらった方、
    どこで知ることが出来るのでしょうか?

    駅前のMRで聞いてみたのですが、まだ未定ということで
    教えてもらえなかったのですが、、、

    情報あったらお願いします。

  32. 221 匿名さん

    ほぼ申込入りましたね。MRで貼り出されていました。高いと言う人もいますがやっぱり売れているんですね。

  33. 222 匿名さん

    野村や財閥を買えない人は素直にランク下げればいいのに

  34. 223 買いたいけど買えない人

    ライオンもブランズもコスモスも財閥?

  35. 224 サラリーマンさん

    綾瀬の新築マンションで財閥系ってもう入居済みの三井しかないじゃん。

  36. 225 匿名さん

    液状化の心配な地域でも売れるのはさすがプラウドですね!

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

  37. 226 匿名さん

    液状化や地盤の問題は、頭の中では納得していても、やはり気になりますね。

  38. 227 匿名

    そんなこと言ってたら、城東エリアにはすめないんじゃない?

  39. 228 匿名さん

    流動化は深刻だよね
    おりあいつけるのがどこかってことだね

  40. 229 匿名

    流動化ではなく、液状化。

    こちらの物件、集客良くないんじゃない?
    くじ引きのキャンペーンとかやってるし

    検討している人は踊らされないようにして下さいね

  41. 230 物件比較中さん

    集客悪い理由は何だと思います?

  42. 231 物件比較中さん

    営業からは9割は決まっていると聞いてますが…それもローン審査通らなかった人がいたから、と。MR行かずにチラシで判断するんですかね。

  43. 232 匿名さん

    2期位で全戸完売すれば人気物件だったと思います

  44. 233 匿名さん

    2戸以外はすでに1件以上の申込入っていました。
    被ったところは抽選です。

  45. 234 匿名さん

    いよいよ今週末に申し込み開始ですね。
    希望する部屋が被らないと良いのですが…。
    ここよりも少し駅から遠い物件も結構人気があるようですし、
    綾瀬エリアは人気があるのでしょうか??

  46. 235 匿名さん

    まぁ足立区と言うとイメージ悪い人いると思いますけど
    利便性がいいですし土地勘のある人には人気あると思いますよ

  47. 236 匿名さん

    234さん
    駅から徒歩3分は魅力ですよね。ヨーカドーも近くにあったり東急ストアもある。
    買い物に不便を感じる事はなさそうですね。食品だけ扱っているスーパーより文房具や衣料品など
    扱っているスーパーが近くにあると、学校などで急にもっていかなくてはならないものが
    あった時など便利です。綾瀬自体も魅力ですが、すぐ行けば北千住もある。
    いい立地ですよね。

  48. 237 匿名さん

    綾瀬駅前という立地はいうまでもなくよいが駅前だけに多少うるさいのと少しゴミゴミしていることと引き換えだよ。駅前だけならアトレもいい立地。エクセレントだって近いよ。足立区の悪いイメージなんて言っているだけでだれもリアルではないよ。もう少し安かったら申し込みたい。

  49. 238 匿名さん

    天下のプラウドだから、すぐに売れちゃうでしょう(^-^)/

  50. 239 購入検討中さん

    飛ぶ鳥を落とす勢いのプラウドですもんね。
    だからこそなのか、殿様商売っぽさが気になりますけど。。。

    まあ良い物件とは思いますから売れるでしょうけれど、
    野村不動産の印象は正直良くないです。

  51. 241 匿名さん

    ベランダってオプションなしだとどんな感じなのですか?ただのコンクリート?

  52. 242 申込予定さん

    明日、朝一に行きますが殺到するんですかね?営業さんが午前中まで忙しいといってました。

  53. 243 匿名さん

    第一期完売するような気がします(^-^)/

  54. 244 匿名

    やっぱり人気だったか

  55. 245 匿名さん

    期分け販売ではなく、全ての住戸を出すようですよ!

    それだけお客さんが付いているってことかな?

    全戸即日完売もあるのかな・・・

  56. 246 匿名さん

    即日完売ではなかったみたいです。空き室があります。

  57. 247 匿名さん

    いまどきそうでしょうね。でも私は申し込みますっ!!
    このマンション住宅エコPはついているのかしら?

  58. 248 匿名さん

    チラシには今週末に抽選会との記載がありました。
    全戸販売するということは、ほぼ全戸に万遍なくお客さんが張り付いている状態でしょう。

    4,000万円からの割と高額になってくるので、ローン解約は多少出るかも知れませんが、ほぼ完売の見込みですね。

    さすがにプラウドの底力・・・

    全戸分の坪単価はいくら位だったのでしょうか?
    チラシから察するに@210~215万円/坪位か。

    プラウドとパークホームズが向かい合う、ある意味では希少な立地ですね。

  59. 249 匿名さん

    坪単価ってよく聞くけど一階と最上階で価格にかなり差があるのに意味あるの?
    例えばタワマンなんか何倍も違ってくるよね

  60. 250 匿名さん

    まぁ1つの目安ですからね

  61. 251 匿名さん

    >>249
    参考までに

    広さが同じなのに価格に差があるのはなぜ?
    http://allabout.co.jp/gm/gc/29192/

    足立区HP:水害・洪水ハザードマップ(液状化予測図もあり)
    http://www.city.adachi.tokyo.jp/bosai/bosai/hazard-map/index.html
    足立区綾瀬3丁目6番は、最悪5mの浸水を想定して3階以上が良いのかな?(マンションが倒壊しないとして)

    また、当地域は液状化が発生しやすい地域に予測されています。



  62. 252 匿名さん

    そうではなくて249さんが言いたいのは
    マンションによってバラバラなのに坪単価は意味あるの?ってことではないでしょうか?

  63. 253 申込済

    水害や液状化をネタにして、何をいいたいのかな?

    行政が水害対策をちゃんとしていることや野村不動産さんが建築する場所の土地の調査をして土地に合った建築工法で対策してれば、いいんじゃない?

    そんなことが気になるようじゃ、川や海に近い都内の東側エリアじゃ家が買えないな。


    野村不動産さんの営業さんは申込前に、水害予想や液状化について説明してました。


    野村不動産さんは真摯な姿勢だし、信頼感があります。

  64. 254 購入検討中さん

    液状化や洪水の問題は、城東物件共通のこと。
    どこも、丁寧に説明されます。
    問題は、購入者が納得できるかどうかです。
    かくいう、自分も迷っています。

  65. 255 サラリーマンさん

    土地の奥行きにゆとりがない、南側エントランス面の道路が狭い、九階までは目の前に壁、十階以上はヨーカドーのギラギラした照明、駅の音は一日中...

    それでも駅近く、スーパー多し、北千住一駅、プラウドにしては安い。

    ということで申し込みました。

  66. 256 匿名さん

    抽選になりませんように・・・

  67. 257 物件比較中さん

    最寄の千代田線って何だか仰々しい場所にひたすら停車するんですね、
    ワタシ・・・緊張しながら乗ることになるかも・・・。
    きっと綺麗なかっこうをした人達がたくさん乗ってくる路線なんだろうなあ、普段使う路線としては嬉しいと解釈していいのかな。

    今までと全く違う生活環境になると思うので緊張しています。
    綾瀬という場所も衣食住のバランスのいい風景が印象的ですね。

  68. 258 匿名さん

    坪単価はマンション全体の平均をとってこそ価値のある指標です。
    当然、駅からの距離や生活環境等のミクロ立地によって違いが出てきます。
    同じマンションでも角部屋中部屋で違いますし、前に何か建っているのかそうでないかでも違います。
    要は売りやすい部屋(価格は高くなる)か、売りにくい部屋(価格は安くなる)か、です。

    だから坪単価はそのエリアの販売物件を比較する上で、高い安いの一つの判断基準となりますね。

    階数の高いマンション(タワー等)や専有ロットの小さいマンション(ワンルームやコンパクト型)などは高くなる傾向にあります。

    綾瀬エリアはどこも同じ様な規模・高さ・ロットなので、価格的な面での比較検討はし易いと思います。
    それに加え、立地条件・設備仕様等を勘案して妥当であれば買いと考えていいでしょう。
    ワンルームやコンパクト等が多い都心エリアでは、坪単価の比較はあまり意味がありませんね。

    個人的には、坪単価よりも5年後や10年後のリセール価格とローン残債のバランスを重視します。

    マンション購入の考え方は人それぞれ千差万別ですから、欲しいと思う物件に出会ったら、きっとそれは買いなんでしょうね。

  69. 259 匿名さん

    >257
    綾瀬って下町の雰囲気が根強い割りに通っているのが千代田線なので官公庁勤務の方もいたりしますね。
    地価が安い分グルメもお手頃だし街もそれなりに栄えて個人の個性的な店も多かったりで自分は気に入ってます。
    それこそ、一応23区ですから隣の人がどんな風体だってそんなに気にする人はいないから大丈夫ですよ。
    多分257さんもそのうち他の人なんて気にならなくなりますよ(笑)

  70. 260 匿名

    不気味な沈黙続く。

  71. 261 匿名さん

    良かった・・・

  72. 262 匿名さん

    抽選はあったんですかね?

  73. 263 匿名

    完売して無いのか?

  74. 264 匿名さん

    一人を除いて、全員討ち死に?

  75. 265 周辺住民さん

    立地だけ重視で当選したひとはおめでとうございます。
    環境重視なのにここを選んで落選した人もーは結果的によかったということだと思います。

  76. 266 匿名さん

    環境ということならば次の東綾瀬ですね。建築は駅前よりも早く進んでいるようです。あそこも再開発でスラムな雰囲気を脱して良い感じの街になってきたので歩いてとても気持ちいいです。

  77. 267 匿名

    スラム?! スラムの意味を知っていますか?

  78. 268 匿名さん

    自分も思いました。
    スラムて(笑)……
    昔からそんな場所じゃないですよ東綾瀬は。
    普通に良い感じの所ですよ。

  79. 269 匿名さん

    都営団地。

  80. 270 田中

    なんで7階が

  81. 271 匿名さん

    >>270
    なんで7階がなんですか?気になるので続きをお願い!

  82. 272 匿名さん

    私も気になります…>270

    買物も便利、駅がすごく近い、始発駅、
    これ以上の立地は自分的には無かったので
    良い選択をしたと思っています。
    色々と自分の穴場も探して暮らしを楽しんでいきたいです。

  83. 273 匿名

    南側がよろしくないマンションだけど、駅近で割りきる
    窓や廊下は当初計画からわりと変更かかってるが許せる範囲かね。

  84. 274 匿名さん

    同じ気持ちです272さん273さん
    七階ってなんでしょう?

  85. 275 申込予定さん

    ただの荒らしでしょ。イタズラで書きっぱなしなのかな。7階に失礼っす。通報してみよっと!

  86. 276 申込予定さん

    買物も便利、駅がすごく近い、始発駅、これ以上の立地は自分的には無かった、、、その通りです!
    南側がよろしくないマンションだけど、、、上層階の見晴らしはよいし、目の前が住宅なのは普通ですよ。
    いいマンションだとおもいます。

    ところでここの耐震力ってどうなんですか?
    どういう無償セレクトにされましたか?

  87. 277 匿名さん

    プラウドの中でも、ここは立地やコンセプト面でグレードが低いでのではないですか??。

  88. 278 匿名さん

    No.277さんの言うとおりだと思います。

    駅から近くて便利なのは分かりますが、魅力はそれだけですよね。

    現地に行きましたが、L字の狭い敷地に無理矢理建てたせせこましい感じが・・・でした。
    南側の道幅が狭すぎ。

    あと、土地を買ったときには目の前にマンションが建つとは思わなかったんでしょうね。
    低層階の人は目の前のマンションと駅の騒音、高層階の人はヨーカドーのライト、
    どうなんでしょうか??。

  89. 279 匿名さん

    あれだけ近いとカナリ目障りだと思われます、ヨーカドーのライト。
    夜11時すぎれば消えますがね。

  90. 280 匿名

    綾瀬に長く住んでいますがとても良い街で不便を感じた事はありません
    ただ駅に近すぎで騒々しいのはマイナスかと
    あと1~2分離れた方が静かでよりいっそう快適な生活が出来るのではないかと思います

    それと駅近を最大の売りにしているから値段の割に肝心な所を安上がりにしている気がします
    MR観て少しガッカリしました
    綾瀬だからこんな物なのかなぁ…と

    一流デベが激戦している湾岸エリアのMR行くとその差が解ると思います


  91. 281 申込予定さん

    その分安いですから。

  92. 282 匿名さん

    >>280さん
    それと駅近を最大の売りにしているから値段の割に肝心な所を安上がりにしている気がします って具体的にはどんなところですか?

  93. 283 ご近所さん

    プラウドとは言ってもグレードは高くない。それは事実。
    土地も狭いし、正直無理やり建てた感ありあり。

    売りの駅からすぐの立地は駅の騒音をどうとらえるかだね。
    ホテルチェリーの看板か、イトーヨーカドーの昼と見まごう照明が常に視界にあるは間違いない。特に上層階。

    でも駅から近いのはいいことだし、綾瀬は地味だけどいい街よ。
    買い物便利。通勤便利。

  94. 284 匿名さん

    あーなるほど、無理やり建てたとか狭いはわかりますね。でもそれは三井も同じかもね。
    あとは建ってのお楽しみです。結構期待してますよ野村さん!
    電車音はこの辺はどこにいても意外なほどしますよ。武道館あたりでも十分聞こえます。

  95. 285 ご近所さん

    電車音より、駅のホームのアナウンスがうるさいよ。

  96. 286 匿名

    旧にネガキャンで分かりやすいな

  97. 287 ご近所さん

    なにはともあれ、買った人は気に入って買ったんだからいいんじゃないかと。
    住んでみないと分からないことも沢山あるでしょう。
    住んでみてから気になったことも、慣れとともに気にならなくなることもあるしね。

  98. 288 匿名

    282さん
    マンション建築は低金利と消費税率引き上げも後押しして綾瀬に限らず全域がラッシュです
    競争も激しいので今までオプションだった装備も標準装備化されグレードアップされてきています
    ところが野村綾瀬は高級感も余り感じられないMRなのにあれこれオプションだらけ
    ディスポ―ザにおいては営業から「この規模のマンションには…」との回答でしたがコストをけちったとしか思えません(その分管理費が安くなっているとは思いますが)
    実際その規模のマンションでもディスポ―ザが設備された物件沢山ありますし
    ディスポ―ザ無いならせめて食洗機と食器棚くらい標準装備しろよってところかな

    恐らく野村は周りの新築物件と比較して駅近とブランド名だけで売れると踏んだんでしょう
    三井と販売時期が重なっていたらまた違っていたかも知れませんが

  99. 289 匿名さん

    なるほどそのとおりですね。
    でもおっしゃるオプション全部つけても50万円-100万円くらいでしょう?野村が余計に儲けたのか、価格を抑えたのか、ちっさいはなしです。
    いずれにせよグレードを語る材料としてはどうでしょうか?

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸