東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その58) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その58)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:56:28
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その57」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188867/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

【スレッドのタイトルを一部編集しています。H24.4.2 管理担当】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向

[スレ作成日時]2012-04-01 13:39:05

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その58)

  1. 598 匿名さん 2012/04/28 02:10:53

    湾岸は坪単価の高さだけでなく
    供給量の過大も問題

    所詮団地なので価値は維持出来ない

  2. 599 匿名さん 2012/04/28 02:22:09


    所詮団地のタワマンは最近、内陸の方が供給量過大なのをお忘れなく。

  3. 600 匿名さん 2012/04/28 02:59:55

    それは震災で湾岸がまともに売れないのが分かっていたから
    ほとぼりが冷めるまで供給しなかっただけ

    後には腐る程供給予定が有る

  4. 601 匿名さん 2012/04/28 03:07:33

    震災前からだよ。
    震災前から、最近は内陸タワマンの方が供給量が多かった。

    これからの供給予定はともかく。

  5. 602 匿名さん 2012/04/28 03:29:22

    N氏によると、豊洲購入者と学歴の相関関係を分析したところ、おおむね「MARCH」と呼
    ばれる層が平均となる。「MARCH」とは明治・青山・立教・中央・法政のことで、
    いわゆる中堅私立大学だ。

    「アッパーミドル層を狙ったニュータウンであれば、この数字は妥当です。ただ、豊洲にお
    いてはまさにMARCH出身者の比率が突出しています。普通、上は早稲田慶應など上位
    私大や東大、下は日大や駒沢といった下位私大も比較的満遍なく含まれるものですが、
    豊洲ではMARCH出身者が全体の40%近くを占めており、これはかなりの偏りと言えます。」

    豊洲購入者の約40%が「MARCH」出身者であることについて、学歴が消費行動に与える
    影響について研究する経済研究大学院大学の岩原教授はこう分析する。

    「早慶層以上は世田谷や目黒、または港区など都心部の良好な住宅街を選びますが、
    一般に彼らより低所得なMARCH層は太刀打ちできません。同じ街を選べば、面積が狭い、
    グレードが低いなど、余計に敗北感を味わうことになりますから。」
    「そこで豊洲は格好の『敗者復活戦』になったのです。「銀座まで5分」であることは、上位層
    が選ぶ優良な住宅街に勝るポイントです。つまり単純比較できないからこそ、明白な敗北
    感を味わわずに住めることになります。」

    最後に、岩原教授は付け加えた。

    「ただし、あまり健全な消費者行動とは言えません。自らの好みの場所に住むのではなく、
    コンプレックス解消のための手段として住むのですから。当然、このことはコミュニティの
    健全な発展を阻害する要因として、今後少なからず影響してくるでしょう。」

    人生で最も大きな買い物の選択を、コンプレックス色に染めるのはいいことではなさそうだ。



    その敗者復活戦も苦戦中・・・。

  6. 603 匿名さん 2012/04/28 10:35:20

    まあ、豊洲が将来性あるエリアである事は誰にも否定できないわけで。

  7. 604 匿名さん 2012/04/28 10:38:11

    602は、他のスレにもマルチポストされているが、
    都合の悪い部分を削除してある。

  8. 605 匿名さん 2012/04/28 10:39:47

    ■ 首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位

    ・最近10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)。
    豊洲は、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。
    豊洲は、大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた。

  9. 606 匿名 2012/04/28 10:45:58

    605
    古い記事だね。

    しかも10年前といえば、PCTやシエルなどさえも無い昔の頃のマンションの事。

  10. 608 匿名さん 2012/04/28 11:33:54

    埋立地の場合、ローンを完済する前に大変なことが起きそう(東京直下、ゴーストタウン化、管理費滞納家庭増加など)

  11. 609 匿名さん 2012/04/28 11:38:50

    と言って西に行き
    多摩直下地震で大変なことになったりして…

  12. 610 住まいに詳しい人 2012/04/28 13:15:11

    >>606
    2001年-2011年で計算し直すと

    01位 御茶ノ水__+76.6%
    02位 相模大野__+68.3%
    03位 大崎____+66.9%
    04位 辻堂____+58.5%
    05位 田原町___+56.6%
    06位 六本木一丁目+53.2%
    07位 辰巳____+51.6%
    08位 桜木町___+48.9%
    09位 武蔵小杉__+47.2%
    10位 西日暮里__+47.1%

    まっ、これだけ見てもあまり意味はない

  13. 611 匿名さん 2012/04/28 23:00:51

    需要の端境期に入ってマンションスレもこれから3年間は閑散状態だろうな。

  14. 612 匿名さん 2012/04/28 23:07:13

    >610
    街の実力以上に高値で売っているところのリストですか。

  15. 613 匿名さん 2012/04/28 23:11:02

    それぞれ、売っている物件が目に浮かぶエリアばかり。

  16. 614 住まいに詳しい人 2012/04/29 00:01:32

    >>613
    そーなんだよ、高い物件があれば上がったよーに見えるだけ
    その高い物件がエリアの標準的な物件なのか
    売れているのか売れていないのか
    そーいう諸々を検証しないと何も言えない

    ちなみに
    御茶ノ水は『ワテラスレジデンス』@430
    大崎は『ザ・パークハウス大崎』@310
    六本木一丁目は『パークコート六本木ヒルトップ』@520
    あたりが引っ張っている

  17. 615 匿名さん 2012/04/29 00:33:45

    中央線沿線は供給をしぼっているから高値になりやすいですね。

  18. 617 住まいに詳しい人 2012/04/29 01:44:30
  19. 618 匿名さん 2012/04/29 07:17:04

    湾岸は物置小屋に使うのも不安

  20. 619 匿名さん 2012/05/01 00:48:55

    これから3年間は新たにマンションを必要とする人は激減。
    また、買える経済力がある人も減る。

    マンションスレも買えないネガだけになってつまらなくなるね。

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
バウス加賀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸