大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 長野東
  7. 千里丘駅
  8. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?
検討中 [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

見学会に行ってきました!眺望は良かったですね。周囲の自然環境も良。
価格が相場より安い気がするのは何故かなあ?
施主が東海興業って聞いたことない業者なのも気になります。
購入検討されてる方、地元の方、情報交換お願いします。


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/



こちらは過去スレです。
千里ディアヒルズ クレセント・リッジの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-04 02:00:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里ディアヒルズ クレセント・リッジ口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名はん

    このマンションに書き込む方たちは、なかなか丁寧ですね。それだけでも共感します。
    さて、ここのレスには全くといってもいいほど登場しない校区のことなのですが、実際どうなんでしょう。山田のマナーズヒルや佐竹台のジオではひくくらいの盛り上がりでした。新芦屋の千里丘中学校とまではいかなくても、南山田小学校、山田中学校ともに評判はそこそこなんですか?

  2. 323 ハグ

    こんばんは。
    校区のことですが、お隣の東山田小学校と千里丘中学校はかなりレベルが高いようですね。
    それに比べると、南山田小学校と山田中学校は劣りますが、レベルが低いというわけではなくて本当にそこそこと言うところではないでしょうか。
    その他では吹田市全般に水泳には力を入れていると聞きます。
    小学校に入る頃には泳げている子がほとんどだとか・・・・。

    それから、私がディアヒルズを購入することになった決め手は、環境と価格と入居時期です。
    坂道ですが、今住んでいるところも坂が多いのであまり気にはなりませんが、高齢になったらだんだん辛くなってくると思います。歳をとっても元気に山登りをなさっている方もいらっしゃいますし、そんな風になるのが目標ですが、それはその時の自分の身体と相談するしかないと思っています。
    歩道のない道路についてですが、うちも小中学校とも公立の予定なので、子どもが駅の方へ行くときは親が一緒にいるだろうとあまり気にしてませんでしたが、確かに危険ですよね。親ももちろんですが、特に子どもにはじゅうぶん注意をするように言い聞かせないといけませんね。

  3. 324 匿名はん

    小学生にもなれば、敷地外の友人もでき自転車で遊びにいく・・・普通のことですよね。坂道を下ってすぐの車道にやはり不安を感じますね。

  4. 325 匿名はん

    子供が0歳なので保育所、幼稚園はいかがでしょう?

  5. 326 匿名はん

    マンションから坂道を下ってすぐの車道はかなり危険ですね。私は購入を見送った者ですが確かに気になりました。子供が自転車であの坂道を勢いよく飛び出して車道を走る車とぶつかる。今のままではありえる事だと思います。なんとか対策たてた方がいいと思います。

  6. 327 ぱぷ

    はじめまして。ブライトリッジ購入者です。
    そして現在は現地近くの住人です。(イズミヤ近く)

    坂道を降りたところには、将来信号機が出来る予定です。
    だからといって100パーセント安全とは言いませんが。
    どこに住んでもその手の心配は変わらないと思います。
    私は、かえってディアヒルズは車道から1本入ったところに建つので、いいかなあと思いました。
    保育園・幼稚園は親が選べるので、学校と違い地域の縛りはそんなにないかなあと思いますが。
    幼稚園に関してはほんといろいろですよ。ここら辺から千里山・関大前・駅を超えて摂津市の園に通ってる方もいます。
    園バスもたくさん走ってます。おそらくディアヒルズが出来たらディアヒルズ前も園バスが来ると思いますよ。

  7. 328 千里2号

    みなさん、色々な情報ありがとうございました。ふんぎりがつきました。明日がんばって決めてきます。本当にありがとうございました。

  8. 329 うっちゃり

    ぱぷさん、初めまして。宜しくお願いします。ブライトリッジご購入おめでとうございます。私もブライトです。入居後も何卒宜しくお願いします。

    千里2号さん、頑張って下さい!!!また結果聞かせて下さい。

  9. 330 匿名はん

    購入検討者です。
    ブライトリッジの入居時期が3月なのがひっかかっています。
    消費税がもし上がった場合は、こちらの価格にももちろん反映されるのですよね・・・・。
    いつの時点が対象になるのでしょうか。3月に入居して、返済が4月からだとすると
    その時点ですか?

  10. 331 やすぴこ

    「匿名はん」さんへ。消費税は今の段階の5%での販売価格なので上がっても関係ないのではと思います。私も昨日初めてマンションパビリオンを訪れました、恐らく購入予定です。皆さんの書き込みを見ていると、やはり坂道を気にされていますね。私も、購入前にはしっかりと歩いて確かめたいと思います。坂道を下っての車道・・・やはり気になります。担当者いわく、「ここの車は歩行者が居て当然の感覚で走行しているので、スピードも落としてますよ」って言ってました。それ以外で気になるのは。駅までの車道ですね。今、拡張工事を行なっているとかで、私が訪れた時には、かなり渋滞してました。平成20年の12月完成予定とか。私は子供が生まれたばかり(現在2ヶ月)なので、環境重視で購入検討しています。購入予定の皆様、及び購入済みの皆様、宜しく御願い致します。ぱぷさん、私もブライトリッジを目指しています。。。

  11. 332 元ニ

    元ニッセイ団地に住んでいて毎日、駅まで歩いていましたが、あそこの場所サイコーでしたー。
    坂もちょっとだし環境はバツグンですよ。学校も近いですし。
    やっぱり5000万位するのかなー。今は大阪市内に移り、あの緑が懐かしく思ってきました。
    私もモデルルーム行こうかなー。

  12. 333 ペンギン

    消費税のこと以前に確認したのですが、引渡し時期の消費税が適応されるみたいです。
    でも、契約が1年以上前になるので優遇措置がとられるだろうとのことです。優遇措置はやはり年度毎の期間になるみたいなので、もしも消費税が上がったとしても優遇措置がとられることを願っています。もしも消費税が上がって優遇措置期間もも引っかからないようなら、差額の消費税はまた払わないといけないらしいです。
    先週末MRに行ってきました。契約は170戸前後くらいだそうです。今後の募集について確認しました。1次募集の未契約分を先着順で募集するそうです。2次募集は来年に入ってからだそうです。

    チェスさんへ。FPのお話聞いてきました。リアルにどの時期にどれくらいのお金が必要で、家計はどう考えていかないといけないのかなど考えていたよりシビアにいろいろ結果が出たのでお話を聞いてよかったと思います。
    また、保険やどういった貯蓄が有利かなどあまり何も考えてない私達にとっては、そういった面でも相談に乗ってもらえてのでよかったと思います。
    また来週伺うことになっているのですが、将来設計のデータは30枚くらいの冊子にしていただけるそうです。

  13. 334 カバヤス

    皆様ハジメマシテ。先週、日曜日に購入を決めましたカバヤスと申します。9月に子供が生まれ、今の住宅環境に不安を抱き始めましたのでマンション購入をと思いました。
    11月に入り実際に動き始め、4件目の場所が千里丘でした。大阪市内へのアクセスもよく、何より子供のための環境が整った地域だと思いました。
    日曜日に初めてモデルルームを訪れ、朝の10:00-17:00までじっくりと話を聞き、建設予定地を訪れ、申込金を納めました。
    さすがに、持ってきているとは思わなかったので、妻の用意周到さには驚きました。このサイトを本日初めて拝見させていただき情報の多さに驚き、又、安心しました。最初から読んでいくと9月から皆さん動かれているのですね。早い!!!来週は10%を支払いファイナンシャルプランナーの方のお話の予定が入っています。まだまだ、千里丘素人ですので、まだまだ不安が多いので、ご相談するかとは思いますが宜しくお願いいたします。
    ちなみに予算の観点から、ブライトリッジに決めました。

  14. 335 チェス

    ペンギンさん、FPの情報ありがとうございます。とても参考になりました。
    この前テレビで、FPからの視点で、どのような仕事なのかを取り上げていて、まさにその相談相手の将来設計を分析し、いかにして定年までを貯蓄がマイナスにならないように提案するかをやっていて、やっぱり素人の私では思いつかないような部分を指摘して頂きたいと思ってました。
    私も冊子にしてもらって、改めてこれから先を見つめ直したいと思いますが、仕事の忙しさを理由にして実行してません。(汗)駄目ですね、コレでは。(笑)

    あと、アーバ・リッジ宛てにカタログ送付のお詫び状が届き、ちょっと気持ちが晴れました。(苦笑)
    最近寒くなって来たので、もう観れなくなる更地の間に、建設予定地の冬の景色を眺めに行こうと思います。

  15. 336 VTL

    皆さんFPに色々話しを聞かれているようですが、これは担当に言えば
    セッティングしてもらえるんでしょうか?
    ちなみに私としてはまだ先の話なので、個人的にはまだいいかなと思っていますが
    今のタイミングで聞いておいた方が良いものなのでしょうか?

    ちなみに先日、近隣のマックスバリューに買い物に行ってみました!
    品数的には豊富だし、あまり混雑していなかったので中々良かったです。
    徒歩は無理だけど、車で10分未満の距離だし。
    ただ、生鮮食品の冷やす為か今の季節のせいか店内は非常に寒かったです…。

    そう言えば最近、MR行ってないなぁ。
    久々に行ってみよかな。
    どこのMRも同じなんでしょうけど、受付が大層なので
    何か理由があれば良いのですが、ヒマ潰しに行く分には
    ちょっと気が引けます…。

  16. 337 シナモン

    皆さん こんばんは。

    私もなかなかMRに行く機会がありません。
    担当さんも、契約後はほとんど連絡をくれないので(契約前の熱心さはどこへ・・・?)
    FPの件ももちろんこの掲示板で知りました。

    皆さんのお話を伺っていると、やっぱりFPにいろいろ聞いておいたほうが良さそうですね。
    アーバリッジでも、もう受け付けてもらえるんでしょうか?

    私もVTLさんと同じで、理由がないとMRに行くの気が引けちゃいます。
    もっと気楽に考えても良いものなんでしょうかね??

  17. 338 たけ

    皆さんこんばんわ。
    週末にパンを食べに久しぶりにMR行ってきました。
    (ほんとは色とかオプションとかを検討するためにいったんですが)
    冷凍のパンを解凍する?ようなものらしいですが、1個100円前後になる予定だそうで、焼き立てなら悪くないかなって感じでした。

    それと、オプション関係の値段について見直しをしているというような話がありました。
    高いという意見が多かったんですかね。
    実際に安くなるのかどうかは分かりませんが、少しだけ期待してます。

  18. 339 ペンギン

    シナモンさんへ。
    私もアーバリッジですが、FPの相談に乗ってもらえましたよ。
    聞いてよかった点は今から入居まで時間があるのでその間に貯蓄を増やせないかなーと考えていたので、将来設計を含め家賃のあまりかからない時代に貯めておくのがいい方法だなーと思いました。
    気軽に金融関係の分からないことや疑問など聞いてもらえたのでよかったですよ。相談するので、2時間くらいはかかるのが難点ですが・・・。

    MRも結構気軽に行っています。床の色とかいろいろ気になるところがあるのでその都度確認するようにしています。行ったときと帰るときは担当の方が来てくれて質問ないですか?など聞かれますが、MRには家族だけで見にいけているので結構楽ですよ。
    パンも結構美味しいです。それも楽しみで見に行っています。

  19. 340 匿名はん

    皆さんFPさんに相談しているようですが、FPもただで仕事しているわけではありません。
    自分の会社の保険に入ってもらうことで会社が利益を上げ、給料が支払われるのです。
    相談に乗るだけでは利益は出ません。(デベから貰ってるかは不明)だから
    相談の最後には保険に入って下さいと言われると思いますが、入る入らないは個人の自由です。

  20. 341 シナモン

    ペンギンさん。アドバイスどうもありがとうございます。
    アーバリッジなんですね?これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

    私も、入居までに少しでも多く貯蓄を増やせたらいいなぁ・・・なんて漠然と考えていたので
    FPにはゼヒ相談に乗ってもらいたいです。
    アーバリッジでも受け付けてもらえるとのことで、安心しました。
    近々、担当さんに予約できるようお願いしてみようと思います。
    やっぱり何でも待っているだけじゃなく、自分からどんどん聞いて行かなくてはダメなのですね(汗)

    No,340さんのご意見もお勉強になります。
    保険を勧められるんですね? なるほど。
    何が自分たちの生活にとって必要か、しっかり見きわめられるようにならなくては・・・。


スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸