東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド高円寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高円寺南
  7. 高円寺駅
  8. プラウド高円寺ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-07-28 23:12:05

プラウド高円寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区高円寺南4丁目22番6他(地番)
交通:総武線 「高円寺」駅 徒歩3分
中央本線(JR東日本) 「高円寺」駅 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線 「新高円寺」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:61.93平米~74.89平米
売主:野村不動産

[スレ作成日時]2012-02-06 21:56:23

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド高円寺口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    管理費高いのは、単純に戸数が少ないからでしょう。

  2. 202 匿名

    プラウドに住んでるだけで他人に自慢できるよ。そういう誇りを得たいエリートが買うマンションだね。一般人が買うなら板橋とか荒川区とかで十分。高円寺に住んでますなんて格好良すぎでしょ。

  3. 204 サラリーマンさん

    高円寺在住18年ですが、3か月後引っ越します。
    ここは生活するのに不自由無く気に入っておりますが、
    正直、大人の住む街ではないですね。
    20代のフリーターや学生など、あまりお金がなく安い物件に賃貸で住む、
    若者にとっての青春な街です。
    美味しい飲食店など皆無です。
    近頃は、パンクロッカーたちは消えましたが、カフェや美容院、カラオケが乱立し、まるで学生街のようです。
    高円寺はそんな街です。気取って住む街じゃあありません。

    どんなエリートが住まわれるのか知りませんが、エリートらしい生活を送るには無理があります。
    誇りを得たいのなら、それ相応の街、世田谷・目黒・港区などいくらでもありますよね。
    むしろ、これからは城西エリアより、下町の東側の方が栄えてくるし人気も出てくるでしょう。


  4. 205 サラリーマンさん

    >202 そういう誇りを得たいエリートが買うマンションだね

    エリートさんが高円寺?!笑

    あなた高円寺の街知ってますか??

  5. 206 購入検討中さん

    203、204、205
    全くもって同感です!!!

    なんか、やたら「プラウドだから」「野村だから」って言ってる方おられますが…営業さんですかね。
    まずタメ口文章ですし、人として稚拙さを感じられます。
    野村への不信感が一層高まりました。

  6. 207 匿名

    自分なら6000万出すなら武蔵小金井とかの都下の広いとこ買うな。

  7. 208 匿名

    マンション名で自慢できるのって三井のパークマンションぐらいでしょ
    あとはホーマットとか

  8. 209 周辺住民さん

    即日完売しそうなのに批判的な意見ばっかりする人って哀れだね。じぶんは買わないって言ってるけど、買えないの間違いなのに気付いてない。もしくは丸紅の変な販売業者か。
    抽選当たりますように。

  9. 210 匿名さん

    今日の営業内容で決めようと思って行きましたが、
    約束の時間に担当者は別の対応で現れず、代役もそこそこ

    しがみつく物件でもなかったのでご縁がなかったということで

  10. 211 匿名さん

    いいんじゃない。野村もあなたのことしがみつく客じゃないと思ったんでしょ。

  11. 212 匿名

    >209さん
    本当そう、もう要望書出揃ってるのにね。
    202から208まで同一人物だったりして。特に、>207、高円寺と武蔵小金井を比較したりして、笑っちゃうよね。

  12. 213 匿名さん

    どうしても親元近くに住みたい人狙いのお値段のようですな。

  13. 214 匿名さん

    プラウドって管理費が高いらしいですけど、臭いやゴキブリ大丈夫ですか?

  14. 216 匿名さん

    言葉足らずですみません。ゴミ置き場の上の部屋の臭いやゴキブリです。

  15. 217 匿名さん

    言葉足らずですみません。ゴミ置き場の上の部屋の臭いやゴキブリは大丈夫でしょうか?

  16. 218 匿名

    >212さん
    207ですが、笑っちゃいますか?
    私は駅近に拘りはありませんし雑多な雰囲気が好きでは無いので同じお金出すなら都下の田舎っぽいところの方が好きと言う個人的な価値観を述べたまでですが。

    そういう人って意外に多いと思いますけどね。

    この物件は資産価値はあると思いますのでそういう観点で買われる方は正確だと思いますよ。

  17. 219 匿名

    即日完売になったマンションは、中古でも売りやすいそうですから、ここの価値はありそうですね。

  18. 220 匿名

    普通、販売の締め切りって日曜日ですよね。
    こちらは土曜日…
    やはり、好調だから???

  19. 221 購入検討中さん

    >>218
    あなたの個人的な価値観は割りとどうでもいいです。
    高円寺の良し悪しはもうわかっていますから、そもそもなんで高円寺のマンション版にいるですか(笑)武蔵小金井のマンション版の方で高円寺批判していて下さいな。

    よく営業の態度が悪いからもう買わない。とかいう上から目線の方がいますが、それはとてももったいないと思います。
    どのデベにもいい営業も悪い営業もいます、情報を聞き出して物件を客観的に判断する方が大事です。
    営業なんて所詮営業ですし契約までの2-3ヶ月のお付き合いです。 気持ちはわかりますがそれだけの理由で候補からはずしてしまうのはちょっと大人げないです。どの会社でもそうですけど、営業はいい加減だけど物はいいとかあるじゃないですか。(このマンションがいいかはまだ私にはわかりませんが)逆に愛想のよい説明上手な営業に売れ残り物件を売られてもかないません。ここは一つ冷静に。

  20. 222 匿名さん

    まあ、客観的に見てあまりにもお値段が高過ぎでしょう。
    70平米だと5千万円は最低切らないとね。

  21. 223 物件比較中さん

    先着順で販売している物件と違って、抽選の物件は、ある程度購入希望者集めてから
    時期見て販売開始すれば「即日完売」になりますよね?
    「即日完売」って販売戦略によるから、別に物件の価値とは関係ないんじゃないですか?
    あくまで物件の価値は、立地だと思います。

  22. 227 物件比較中さん

    どっちにしろ今週末には結果が分かりますから。良い立地で仕様も高いのに価格も抑えて買える物件なんてないんだから、自分たちで気に入ったら買えばいいんです。(この物件に限らずのハナシです)
    もっと有意義な口コミサイトになるといいですね。

  23. 228 物件比較中さん

    そうですね。

    買いたい人は買えばいい。

    失敗しても自分の責任ですから。

  24. 229 匿名ママ

    我が家は買いたいと思っています。
    勿論、もう少し予算は抑えたいところですが、希望通りのものはないこともわかりましたし、正直、毎週のようにモデルルーム見学に行くのも疲れてしまいました(笑)
    高い買い物なので、じっくり考えて、吟味してとは思っていましたが、実際は、予算と広さと利便性を考えるとそんなには選べないということを学びました。

    悩んだ末に決心しても抽選で買えるかどうかもわからないですし。
    あとは当たるように祈るのみです。

    本当に疲れますね。
    夫婦間でも意見がわかれたり、親の意見を聞いてるとどこも買えない気がしたり。

    皆さんはすぐにお決めになれたのでしょうか?

    無事に当選して、良いご近所様に恵まれることを願っています!

  25. 230 匿名さん

    高円寺界隈も富裕層が多そうですね。

  26. 231 匿名

    >229

    マンション購入はタイミングが重要だと思います。
    結婚、出産、子供の入学、独立などイベントがあれば割とすんなり決められるんですけどね。

  27. 232 匿名さん

    親元に近いと子供の面倒見てもらえるから、
    いくら割高でもしかたがない面が大きいですね。

  28. 233 購入検討中さん

    >>229

    凄い気持ちわかります。特に家族内で意見分かれるとこ(笑)

    みんなが100%満足する物件なんてないんでしょうから予算内で最高の物件を探すしかないですね。
    マンションは立地が命なのでその点ではここは問題ないと思います、内装なんていずれいくらでも変えられますからね。

  29. 234 匿名さん

    株価も低迷しているし、富裕層のマンション購入も低迷じゃない?

  30. 235 買い換え検討中

    タイミング重要ですよね。
    何かを期に購入って方が多いんじゃないでしょうか。例えばお子さんができたとか、子供が大きくなってきたからとか。

    此処でしたら立地は良いですよね。
    駅からも近いし商店街もあるし、便利そうな場所ですね。

  31. 236 匿名

    便利さと駅からの距離は申し分無いんだけど、周りのビルの囲まれ感と周囲の雑多感が微妙過ぎる。
    高円寺では希少な大手物件で価格もしっかりその微妙さを反映してるから、早期完売するだろうけど。

  32. 237 匿名さん

    高円寺では希少な大手物件>
    割高になる理由ですね。
    他の場所を選べないとなると受け入れるしかない。

  33. 238 購入検討中さん

    先日抽選会があったかと思いますが、
    現時点でどれくらい埋まっていますか?
    どの辺の部屋が売れ残っているのでしょうか。

    これから見に行くか検討しているのですが、
    抽選はどのような感じでやるのですか?

  34. 239 住まいに詳しい人

    全戸完売です。
    ここまで売れるのはさすがプラウドです。

    いろいろ悩まれていた方もいたとは思いますが
    今のプラウドはどこで販売しても即日完売です。
    正直、他社のマンションとは細かいところで
    全く異なります。

    今後、プラウドを購入したいと思われているなら
    悩む前に決断すべきです。

    決断力こそ、人生を好転させる秘訣ですよ。

  35. 240 匿名さん

    ほんとに住まいに詳しいの?プラウドバブルはそろそろ弾けると思うけど。

  36. 242 購入経験者さん

    >>239
    全体的に評価が良かったとしても各プラウドによって仕様は違うと思います。

    悩む前に決断なんて絶対やめた方がいいです。自分で納得して買わないとダメです。

  37. 244 物件比較中さん

    いや、ごもっともな事を言われていると思いますよ。
    悩む前に決断って・・・正気ですか?!

  38. 245 物件比較中さん

    なんのアンチだよ(笑) 別にプラウド嫌いなわけじゃないよ。

  39. 246 匿名

    ここは外資系とかに勤めてる人間が住むためのマンションだろ。仕事に忙しくて時間を無駄にできない人間が東京駅から近いこういうエリアで買うんだろうな。一般人には用のないマンションだよ。私も帰国子女だけどやっぱり沿線の三鷹に住んでたし、総武は便利。

  40. 247 匿名

    外資系…、帰国子女……、高円寺………。
    いやいやいや、全然結びつかんがな!

    まあ、ボケたと思うので一応ツッコミいれときましたよ。

  41. 248 物件比較中さん

    >246 
    ボケたにしてもつまらんな。

    帰国子女は一般人ではないのか??

    発言が恥ずかしすぎますよ。

  42. 249 買い換え検討中

    高円寺は商店街が多かったり、やや下町っぽいように思います。
    エスニック雑貨店のような小さい変わったお店が多く、学生さん向けですね。
    駅からの道もやたらに人が多く、歩きずらかったです。
    同じく商店街があっても、私は阿佐ヶ谷の方が整然とした感じで好きです。
    この物件は、利便性重視であまり周辺環境を気にしない人が買うのではないでしょうか。

  43. 250 匿名さん

    利便性重視???

    都心部マンション買ってもおつりが来るようなお値段ですが。

  44. 251 物件比較中さん

    >249

    同感です。

  45. 252 匿名

    >249
    阿佐ケ谷は中杉通りから少し入っただけで高円寺よりごちゃごちゃしてるよ。

  46. 253 住まいに詳しい人

    電話をしたら即日完売といってました。
    最高倍率も5倍とかでしょうか?
    やっぱりプラウドはすごいですね。

    いろいろな意見はあるとは思いますが、
    実際に売れてる事実は間違いないですから
    評価はされてるということでしょうね。

    このマンションを購入できた人は羨ましいです。
    私の友人でも、購入しようか迷っていた人が
    いましたが結局決断できず、今後悔してます。
    考えすぎて欲しいマンションを買えないのは
    すごく辛いですね。

    私もプラウドに住めたらと思ってます。

  47. 255 匿名

    即日完売って全戸?

    こんなビミョーな立地でもすぐ売れるなんて潜在需要はまだまだあるのかな?

  48. 256 物件比較中さん

    おぉ~~~、完売したんですね。
    一度、資料請求したら、かなりしつこく案内状が来てたので全然売れてないのかと思ってました。
    完成が楽しみです

  49. 257 周辺住民さん

    今日昼過ぎに、マンションの前を通りましたが、
    ほとんど日陰でした。
    朝しか日が当たらないのかも。

    商店街を練り歩いていると、「閉店」の文字が多く見られました。
    シャッターの閉まっている店舗も多数あり、
    街自体が衰退していっているようで、怖いです。

    マンションもできたし、今後は活性化していきますかね?

  50. 258 匿名さん

    プラウドは本当にいろんなところで即完が多いですよね。

  51. 259 匿名

    >257
    高円寺の商店街が衰退?の気配は感じられないですね。
    実際入れ代わりが激しいのは確かなので競争に負けた店舗が閉店中だっただけでしょう。
    特にパル商店街はべらぼうな組合費を払ってでも出店したい店が後を断たないらしいですから。

  52. 260 匿名さん

    既存住民の高齢化が進んで、賃貸住民が増えると商店街は衰退するんじゃない?

  53. 261 匿名

    なんで?

    普通人の入れ替わりが活発だと街は発展するもんでしょ。
    高島平とか多摩ニュータウンみたいに賃貸住宅がなくて若い人が流入しないとゴーストタウン化しちゃうしね。

  54. 262 匿名さん

    若いアパート住民は商店街で買い物はしないのでは?

    コンビニとかがいっぱい増えそう。

  55. 263 匿名

    若い人がいないと街は活性化しません。
    それは歴史が証明しています。

  56. 264 物件比較中さん

    >>262
    そんな事ないでしょ。
    若いっていうのがいくつぐらいさしているかわからないですけど、コンビニなんて定価で売っているとこは深夜ぐらいしか行かないですよ。

    高円寺の商店街は比較的若者向けの店が多いと思いますよ。

  57. 265 購入検討中さん

    ほとんどの商店街がシャッター通りと化しています

  58. 266 ご近所さん

    近所でわりと人気だったカフェが先日閉店しました。
    そこそこ人が入っていたように見えたのですが。。。

    銀座では人気の和菓子屋も、高円寺店は1年ほどで閉店。

    新しい店舗もできていますが、韓国料理店や牛丼屋のような
    チープで学生向けの店舗が目立ち、質より低価格の店が勝ち残っています。
    この様子だと、数年先は大久保のような有様ですね。

  59. 267 匿名さん

    若者の低所得化が進むとアパートは繁盛するけど、
    洒落た店はいらなくなっちゃう。

  60. 268 匿名

    そうなったら洒落た安い店が繁盛するんじゃない?


    一昔前までプチ高級路線を行ってた居酒屋が今や270円均一飲み屋になるのと同じようにその時代のニーズに合った店が流行る。それだけの話。

    でもそれって高円寺に限定した話じゃないよね?

  61. 269 匿名さん

    アパートが多いところは、
    これからさまざまな悩みを抱えることになるでしょう。

  62. 270 匿名

    いくら駅近とは言え、この雑多感のある立地&サラリーマンからしたら決して安くないこの値段で即日完売は凄いですな。

    スミフにも見習って欲しいもんですな。

  63. 272 物件比較中さん

    なんだかんだで売れない丸紅よりやっぱり野村なんですよ。結果的に。

  64. 273 物件比較中さん

    まぁまぁ、
    料理と一緒で決め手は殆ど素材(物件)次第ですから。
    デベはあくまで料理人って事で、もちろんいいに越した事はないですが単純に比べるものじゃないです。

  65. 274 匿名さん

    地元の需要にちょうどマッチした規模だったってだけの話ですよ。

  66. 275 物件比較中さん

    ここを購入された方がうらやましいです。
    中央線でずっと探してたのに抽選で外れてしまいました。
    中古で待ってます☆

  67. 276 匿名さん

    完売なのですね。残念。
    住みやすい街だと聞いていたので探していたのですが。
    他をあたります。

  68. 277 匿名

    14年止めたつもりでも単発で吸収して
    スグに追い越されるクズ達と
    お付き合いなんて出来ませんw

  69. 278 通行人

    プラウド東戸塚は施工会社が倒産した。
    野村さん、しっかりせい!
    いい加減なことばっかりやってると
    マジやばいぞ。

  70. 279 匿名

    近所の者です。

    最近、このマンション入口左の植栽で寝転んでいるホームレスの方と、
    駐車場入り口地べたに座ってゲームしている若者を発見。

    すごいですよね。

  71. 280 周辺住民さん

    最近高円寺戸建に住み始めました。
    活気があり住みやすい街です。

    高円寺は単身者は安いアパートのイメージがありましたが
    ファミリーも意外と多く、ファミリー向けの賃貸は少なく、
    持家の方がほとんどです。
    3LDK以上では6000万超えるので、
    世帯年収は最低でも1200万以上の方が多い印象です。

    もちろんアパート等に住む方もいると思いますが、
    うちの子の学級にはいなさそうです。

    高円寺に住んでいる人は、見栄は張らない人が多く
    (見栄張る人は選ばない町だと思います)
    堅実にお金を貯めてる人が多いです。
    移動しやすい中央線沿いのせいか
    大手企業や弁護士、専門職の人が多い事を
    クラス会で知りました。

  72. 281 匿名さん

    >>280


    周りの人の年収や職業が満足できるものだったから、それで満足、では幸せには不足ですよ。
    中央線の西荻駅から中野駅は、住宅は高いですからそこに住める満足感はわかります。
    いくらの住宅だから年収はいくらなんて…。
    ご自分が満足の行く職業に就いて満足な収入があっての幸せが本物です。

    高円寺は庶民的で良好な住宅地です。
    私個人としては、ライブハウス文化はイヤでして。人に高円寺と言うと、そのこと言われることがあり辟易です。私の幸せとは関係ないけれどね。

  73. 282 匿名

    ついに賃貸募集が出たみたいですね。
    http://www.so-i.co.jp/data2546/

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸