東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 00:51:28

モデルルームが開業しました。今のところ南向き東向きの低層階など、割安な部屋に注目が集中していますが、高層階好きな人も多いようです。ここ10年を代表するタワマンとしての声も多い本物件について語りましょう。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-24 18:34:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 107 匿名さん

    地震専用のスレを別に作って独立しましょう。

    ここで地震の話をするなら削除依頼します。アクセス禁止は管理者に判断してもらいます。

  2. 108 匿名さん

    すでに地震専用スレとか長周期専用スレとか乱立してて、全て雑談カテゴリに移動されたと思うよ。

  3. 110 匿名さん

    じゃ、何話すの?

    検討者は、震災ネタが今一番気にするところだよね。

    それがダメなら、
    晴海の開発、商店、勝どき駅も月島も銀座も
    関係ないよね。

  4. 112 匿名さん

    震災ネタは他でやって下さい。削除依頼しますよ。

  5. 113 匿名さん

    高層の方が戸数多いから希少な低層に人気集中だと思うけど。

  6. 114 匿名さん

    >112
    どうか、削除依頼だけは勘弁してください。

  7. 115 匿名さん

    南向きで購入ほぼ決定
    出来れば3棟のうち最も月島寄りのタワーが建つまで待ちたかったが。
    佃の物件はなんであんなに高いのか、、

  8. 117 匿名さん

    隣のタワーの建つ時期は決定しているのですか?

  9. 118 匿名さん

    >>115
    おめでとうございます!でいいのかな?

    待ち侘びた物件だったのに我が家はトーンダウン中
    値段・立地・仕様・・・全てが中途半端な印象で・・・

    参考までに決め手というか積極的(消極的?)理由等があればご教授を!

  10. 119 匿名さん

    佃物件は、環境とネームバリュー先行でしょう。
    建物自体はいまや旧式。見るべきものはありません。ただし上の条件が揃ってさえいれば、それを人はヴィンテージマンションと呼ぶのです。

  11. 120 匿名さん

    118
    晴海に7年くらい住んでみて便利、静か、道路や歩道が広い、住民層が普通で変なのがわずか、だから。
    仕事場の関係で関東圏内のあちこちに行かなければいけないという事情があり交通の便を考えた結果、です。

  12. 121 匿名さん

    マンション自体にはたいしてこだわりはありませんが、
    南向きなら展望が良い、というのが大きいですね。

  13. 122 匿名さん

    レスもめっきり減りましたね。
    検討者も減ったのでしょうか。

    私も晴海は静かでいいところだと思いますね。
    駅遠のタワマンも、公開空地が汚されなそうで良い。
    それに比べて、勝どきビュータワーは残念です。

  14. 123 匿名さん

    北向きの高層階が一番の眺望ですけどね(笑)

    しかも安い。

  15. 125 匿名さん

    金もないんで、北側角部屋高層階狙いです。
    北西と北東とどちらがいいか、
    というか、どちらが悪くないか悩みます。

  16. 129 匿名さん

    今回の価格を見ると2棟目の方が安くなると思った人が多いんじゃないかな?
    湾岸を選択する人は経済とか詳しそうだから敏感に反応して検討者が減ったのかもしれないね?

  17. 130 匿名さん

    この雰囲気だとこの先の販売状況は厳しそうだから、2棟目は少し仕様落として安く販売。とかになるんですかね~
    そうなったら次の三井や住友ツインも予定よりかは良心価格になりそうな気がしますね。

  18. 131 匿名さん

    豊洲も東雲もドンドン上がっていきましたよ。

    不動産は一番良いところから安く売ります。そうしないと最後まで待つ人が出てしまうからです。
    リスクをとらなかったのが仕方無いと諦めてもらって、悪いところを高く買ってもらいます。

  19. 133 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。
    開発が進むに連れ高くなるのは常識だよ。

  20. 134 匿名さん

    131ですが、デベでも不動産関係者でもステマ関係者でもありません。単なる一検討者です。
    事実と営業さん(マンションおよび大規模戸建て建売)から聞いた話しを書いてるだけです。

    だから私は買うなら絶対一期と決めています。

  21. 135 匿名さん

    人気指数なるものが公開されています。参考にされては?

    >キーワードで読み解く2012年の住宅選び
    >《新築マンション①》 「湾岸人気復活」―注目の「東京湾岸オールスターズ」
    >《新築マンション②》 「安全性+資産性」―安全性が価値を生む

    http://www.diamond.co.jp/magazine/20249021912.html

  22. 136 匿名さん

    >>133
    芝浦アイランドは後の方が安くなった気がするが。

  23. 138 匿名さん

    >135
    ダイヤモンド社は、株取引の情報誌で有名ですが、
    とんでもない悪行で、個人投資家はみんな大損しました。

    理論値や推奨銘柄は100分の1になったものもあります。
    絶対に雑誌は参考にしてはダメです。

  24. 140 匿名さん

    >安いうちに買うのが投資の基本だよ。
    >開発が進むに連れ高くなるのは常識だよ。

    マイホーム購入は投資じゃないから。
    値上がりとか期待しちゃって投資で買ったら、毎日湾岸物件の掲示板が気になって気になって仕方ないでしょうね。
    マイホームは、家族の幸せや安全を考えて購入決断します。

  25. 141 匿名さん

    投資しないなら、賃貸でいいと思うよ。
    安全は考えた方が良いけど、老後の事も考えた方が良いよ。安全は賃貸でも得られるけど、安全な賃貸は高いよ。老後どうする気?

  26. 142 匿名さん

    >>131
    理想的だよね、先行者にとってもデベにとっても・・・
    まあ結局最大の要因は需給と景気だし、
    今の時代は不透明感が強すぎて説得力皆無というか机上の空論だけどね・・・

  27. 144 匿名さん

    ちょっと、ステマが多いかな消費者保護のため
    削除依頼しようかな。どうしようかな。

  28. 145 匿名さん

    >>131
    有明は下がってますけどね。。。マーレ→スカイ

  29. 146 匿名さん

    >>144
    そして残るは「にっこり」一人だけか・・・
    誰もいなくなっちゃた。

  30. 147 匿名さん

    開発で上がるなら新宿池袋は貴族の世界だろ。
    しかもここの開発はマンションのみ。
    供給過剰で、もう下げだした。

    あと5本6本建って崩壊。

  31. 148 匿名さん

    三菱は日本橋にビル建てまくって開発中。
    三菱がマンション建ててしまう土地は、
    開発なんてされない。

  32. 149 匿名さん

    で、ここのシャトルバスは昼間
    その日本橋に。

  33. 162 匿名さん

    >>160
    夢のお話ですよ。

    >>159
    東建スミフとイコールだな。
    有明みてると時代についていけてない感じが・・・

  34. 163 匿名さん

    2015年にあるかもしれない。イトーヨーカ堂を楽しみに。。郊外以下だな。

  35. 164 匿名さん

    ヨーカ堂かぁ。嬉しいな。
    資産価値も維持出来る。

  36. 166 物件比較中さん

    イトーヨーカ堂の
    三之助豆腐高いけど旨いです。

    イオンでは取扱いなし。

  37. 170 匿名さん

    な~んだ、本気にしたよ。ヨーカ堂

  38. 171 匿名さん

    ちなみにこの前、営業さんに聞いてみたらスーパーができる予定はないって・・・
    今建設中のオフィスみたいなのがまたできる感じっぽい。
    きっと1階はテナントで、晴海通を通ってたらなにげにあるような小さいお店がちょこちょこ入るんでしょう。

  39. 172 匿名さん

    買ってから気が重くなるマンションだなー

  40. 174 匿名さん

    トリトンにも、駅前にも、スーパーあるよ。小さめだけど。

    成城石井もある。

  41. 175 匿名さん

    駅から買物荷物持って帰るのは遠い。
    トリトンのマルエツプチは小さくて品揃えが少ない。

  42. 176 匿名さん

    まぁスーパーあるんだからいいんじゃない?

    成城石井がどのレベルか知らないけど。

  43. 177 匿名さん

    スーパーできただけで値上がりするパターン。
    ダブルコンフォートと同じね。

  44. 180 ご近所さん

    イオンは江東区江戸川区品川区の湾岸に5店舗もある。
    (西葛西・南砂町×2・東雲・品川シーサイド)

    ちなみに、スナモじゃない南砂店は昔、ヨーカドーだった。
    この辺はドミナント出店がトレンドです。

    そういえば、この辺のサンクスは近々まとめてローソンに代わるらしい。

  45. 185 匿名さん

    確かに地方の人の東京が詳しくない人って、こういう湾岸エリアの物件を好むらしいよ。
    以前違うMRに行って最上階の億ションの部屋を青森の人が検討中で仮押さえしてるって聞いたよ!
    ここは「東京中が羨む東京になる」らしいですからね。

  46. 186 匿名さん

    イオンで買い物なんかできないよ、質がわるくて。近くにある意味なんてない。

  47. 187 匿名さん

    俺も中央区タワー在住、本当は港区山手線に住みたかったけれど、同じ価格で広さが1.5倍の湾岸にしたよ。
    まあ、品川ナンバーは同じだからね。住めば都。

  48. 188 匿名さん

    確かにイオンは・・・。

  49. 193 匿名さん

    地震、東京に近づいてきたね。

    まあ、建物を強く作っても、周辺地盤の工事までするわけじゃないから、液状化したら、ライフラインがつぶれるからね。

    浦安でマンホールが出っ張ってたの見たよね?

    地震保険には入ろう、安いマンション買うんだから。

  50. 196 匿名さん

    検討者の最大の関心事が震災対策です。
    販売促進のポジティブな要素だけでなく、不安要素も把握した上でないと、誰も買いませんよ。

  51. 197 匿名さん

    >>196
    他と比べて特に問題は無いんでしょう?

  52. 198 匿名さん

    マンションの問題点を隠そうという意図は良く無いと思うよ。マンコミュの意味が無い。
    その物件に関して、総合的に問題点を検討するもんだと思います。
    どのマンションにも固有の短所なんてほとんど無いし。


    高層マンションの問題点を指摘したら、タワマンスレに移動しろと命じる。

    湾岸のマンションの問題点を指摘したら、地域スレに移動しろと命じる。

    資産価値の将来性を悲観するコメントをすると、スレを作れと命じる。

    地所の問題点に関して述べると、地所のスレに追いやろうとする。

    どう考えてもまともじゃありません。

  53. 200 匿名さん

    液状化地域が未だに復旧出来てないって、今テレビでやってるよ。

    どうしてこんな重要な情報を、液状化危険地域を検討する検討者から隠そうなんて考えられるんだろう?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  54. 201 ママさん

    >171 スーパー登場予定はないですか・・主婦目線ではちょっと寂しい・・。

    多分周辺の方でここをご覧の方は少ないと思いますが、願いをかけて念の為に質問を残していきます^^;

    皆さんは食料品はどこでどんな間隔で買っていらっしゃるでしょうか。

    どうしても買い物環境の計画がたたず、いつも買いに行くのに手間がかかるのは困りますから、実際のこの地域の方の普段のスタイルをお聞きしてもいいでしょうか。宜しくお願いします。

  55. 204 匿名さん

    関係なさそうな話題など1つもないのでは?何か都合の悪いことでもあるのですか?

  56. 206 匿名さん

    成城石井が近くにあるのはうれしいのでは?
    徒歩3分くらいですよね。

  57. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸