東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ千住大橋ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. オーベルグランディオ千住大橋ってどうですか?その2
マンコミュファン [更新日時] 2014-02-21 00:46:54

引き続き情報交換お願いします。

所在地:東京都足立区千住橋戸町1番4、千住緑町1丁目1番7(地番)
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅徒歩15分、千代田線北千住駅徒歩16分、JR・東武・日比谷線北千住駅徒歩18分
売主:有楽土地

旧スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133749/

施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:大成サービス

[スレ作成日時]2011-11-23 19:09:29

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    マンションの建てっぷりと商業施設&医療施設次第だと思います。

    救急車も通るかもしれませんし。

  2. 102 契約済みさん

    >81

    ほんとだ........。確認してしまいました。
    3,290→2,980万円になってますね.......。
    哀しすぎる...。

    3年後は上がるように周辺の商業施設が充実して欲しいですね。

  3. 103 匿名

    最近新築マンションの放射能汚染問題で騒がれてますがここは大丈夫ですよね あとは周辺道路や公園などの工事も含めてですが なんせ心配性なので

  4. 104 匿名

    もしやばかったら集団訴訟を起こしましょう!
    内覧会の時にガイガーカウンター持っていく人、いるでしょうね。

  5. 105 匿名さん

    内覧会の時にガイガーカウンター持っていく人はいるでしょう。
    特に先日から報道されているニュースの影響で。
    折角の大きな買い物ですから、慎重にいきたいですしね。

    医療施設は総合病院かクリニックモールのようなものが出来るとうれしいですよね。
    今のままだと若干不便さは感じますね。

  6. 106 匿名

    町屋の赤札堂までいけば何でも(クリニックも)あるんですが、そのたびに電車乗るのも辛いですからね。

  7. 107 契約済みさん

    みなさん、車をお持ちですか?
    我が家は自転車だけですが、地下駐輪場と地上の上下二段とどっちが便利ですかね?
    地下から地上に上がるのはベルトコンベアーみたいの付いてるんですかね?

  8. 108 匿名

    手押しだと思いますよ。

  9. 109 匿名

    後地下は子供がすごい勢いで下りて来ると思うのでトラブル可能性があると思います

  10. 111 匿名さん

    駐輪場のラックは上段になるとかなり出し入れが面倒になりそうな感じがします。
    ラック下段→地下→ラック上段の順でいいかなと考えています。

    地下は子供もそうですが、大人でも乗ったまま降りてくる人が出てくるかもですね。
    こちらも気を付けていないとダメでしょうね。

  11. 112 検討中の奥さま

    >>111
    私は本当はサイクルポートの駐輪が望ましいんですけど、今どきそのほうが少ないですよねぇ^^;

    見た目が整然とするのはやっぱりラック式ですからこのマンションには相応しいのでしょうね。

    地下は本当に気をつけないといけないと思いました、私の子どもにもきちんと言い聞かせようと思います。自身の危険だけでなく相手も危ないですから。お互いを考えて気をつけましょう☆

  12. 113 匿名

    マンションみたいに他の人達とすむ場合は個人賠償責任保険に入るのが必須だと思ってます。
    保険の営業ではないんですが人様に迷惑をかけたら住みづらくなりますし、当事者同士でお金の話をするとギスギスすると思うからです。

  13. 114 匿名

    隅田川沿いのスーパー堤防の工事始まりましたね

    現地に行けば見れますね。千住大橋方向の東南側から進めてますね。


    託児施設やスーパー堤防の件も含め何故、進んでいる事を、足立区や営業担当は教えて頂け無いのか不思議です?
    悪い事ではないのですし

    近隣道路整備もかなり以前よりかなり進んでいる様子。

    商業施設やタワマンも計画通り進行中で知らないのはマンション住民だけなんて事にならないようにお願いしたいです。

  14. 115 匿名さん

    託児施設に関しては認可・認証のものではないのでは?
    となると、足立区は認知しないものになるのでしょうがないのではと思います。
    商業施設は決まったら本当にすぐにでも教えてほしいですよね。
    便利になるための情報は待ち望んでいますので!

  15. 116 匿名

    託児施設はどこにできるんですか?

  16. 117 匿名

    託児施設はモデルルーム向かって左側の
    新しい3階か?4階建の鉄筋コンクリートのアパートの1階部分だと思います。
    すぐ目の前ですね。
    徒歩30秒程度で駅の行き帰りにベストポジションですが、金額と倍率が気になるところです。

  17. 118 匿名

    ありがとうございます。ガラス張りのとこですね。この前みたら、工事の内容を記載した立て札?みたいのがなかったので、よくわかりませんでした。。。

  18. 119 匿名さん

    >>113さん
    私が今住んでいるマンションではマンション自体でその様な保険に
    入っている様です。
    友人の子供が、マンションの壁に落書きしてしまった時にその保険を
    使って、負担額は全然なかったとか。
    もちろんマンション外の事は適用されないので、我が家も子供にその様な
    保険はかけていますがね。

  19. 120 契約済みさん

    入居説明会、行きました。
    なんだか子供が少ないなあと思いましたが、
    みなさん、預けてきていたのですかね?
    もっと大勢子供いますよねえ?
    うちは子供を連れていったのですが・・

  20. 121 契約済みさん

    120さん

    うちは預けていきましたよ!!
    営業さんにいわれたので。
    二人の小さい子がいます!
    入居したらよろしくおねがいします。

  21. 122 契約済みさん

    >121
    そうなんですね。
    うちは特に言われていなかったので、
    連れて行ってしまいました。
    よろしくお願いします。

  22. 123 契約済みさん

    半分くらいは子供がいそうな年齢層だったと思います(説明会午後の部ですが)。
    駐車場の抽選番後70番台だと屋上になってしまうのでしょうか・・・屋根無しはきついです

  23. 124 契約済みさん

    我が家も子供が小さいので預けてきました!引越日が気になります。できれば3月に引っ越ししたいのですが・・・。

  24. 125 申込予定さん

    週末に購入申し込みに行こうと思っています。
    あとどのくらいの戸数が残っているのでしょうか・・・
    遅ればせながらとても気になっている物件です。
    まだ残っていると良いのですが。

    皆さんもう引越し準備されていてうらやましいです。

  25. 126 匿名

    随時新規契約は来ているような話が説明会でありましたがまだ部屋はあると思いますよ。

    入居されましたらよろしくお願いします。

  26. 127 契約済みさん

    自転車置場は、電動アシスト車は重量オーバーで、
    フリースペースにしか置けないようですね。
    でもフリースペースはそんなに台数置けるほど無いんですよ。
    どうなるのかな~ と心配です。

  27. 128 匿名さん

    自転車利用者がどれぐらいになるかが気になる点ですよね。ルミネや丸井はけっこう距離があるので自転車の必要性を感じます。街全体を見ても自転車は重宝しそうなので置き場は満タンになってしまうのかも。

    需要を予測するとフリースペースのほうを広めにとったほうがいいのではと思いますが、それはそれでゴチャゴチャになるんですよね^^;

  28. 129 匿名さん

    他社物件の営業さんから、千住大橋は、何もないし買い物不便と聞かされましたが、よーく見ると北千住徒歩圏内ということがわかり、地域の将来性を見込んで、購入検討中です。
    百聞は一見に・・・と言うことで、本日MRに行ってきます。

  29. 130 匿名

    おはようございます。

    確かに現状では、何も無い感じがしますが、駅前再開発の計画は着々と進行中です。


    大きな桜の沢山ある公園、芝生緑なスーパー堤防、かなり大きな商業施設、医療施設、スポーツクラブ系施設に等々。
    付帯して駅前ロータリー整備。


    可能性は広がりますね。

  30. 131 契約済みさん

    周りに店や施設が少ない事が、逆に魅力を感じています。変化の無い街より変化していく街の方が個人的に楽しみです。

  31. 132 匿名さん

    入居説明会で駐車場の抽選がありましたが、私は駐車代が安い3Fを希望しています。
    ですが80番台でした。2Fにならないか心配しています。

    皆さんは何階を希望されていますか?

    また、何階が人気があるのかご存知でしたら教えてください。

  32. 133 匿名さん

    >130
    確実に決まっている計画なのでしょうか?
    それなら嬉しいですし、私も前向きに検討したいと考えています。

    スーパー堤防の工事がちゃんとされて良かったです。
    事業仕訳されなかったんですね。

  33. 134 契約済みさん

    >132 3階は屋上の事ですか?おそらく屋根がある一階や二階の方が倍率高いと思います。全体で何台希望者がいるのでしょうか
    ・・・

  34. 135 契約済みさん

    >130さん

    大きな桜の沢山ある公園→桜が多いかは知りませんが、公園は確定 ◎
    芝生緑なスーパー堤防→確定 水上バスもできるかも ◎
    かなり大きな商業施設→建築基準があるので、できるかできないか。できなくとも買い出しに行けばいいだけ △
    医療施設→同上 △
    スポーツクラブ系施設→こんなのありました? ×
    駅前ロータリー整備→これは確定。浅草行のバスも出ればなおいいんでしょうが、道路計画次第でしょうね。 ○

    あと水上バスができると、駅の近い水上バス乗り場って両国・浅草・お台場くらいだと思うんで、千住大橋にもできると観光に便利だと思うんですよね。観光バスから降りた乗客が船に乗って、浅草に行くとかあったら面白いと思うんだけれども。

    >134さん
    私は駅が近いし子供がいないので車はいらない派なので、抽選は申し込んでいないのですが、申し込むのであれば安い3階かなーと思います。
    ただ建築ラッシュがはじまると、砂埃で汚れるかもしれません。

    いずれにせよ、車は凶器にもなるので、こういう子供の多いマンションでは気を付けて使っていただければと思います。

  35. 136 匿名

    フットサル場の西側の公園は着々と完成に近づいて来てますね。

    ブランコ、滑り台が有りました。
    個人的には遊具よりも木々が生い茂り、芝生や池があり木陰で本でも読めそうな公園がよいのですがね。

    スーパー堤防も夕日を見るに良いお散歩コースですし。

    楽しみです。

  36. 137 契約済みさん

    >136さん
    スーパー堤防沿いに木でもあれば、その木陰でゆっくりできるかもしれません。
    自転車で下れば上野恩賜公園がありますしね。

  37. 138 匿名さん

    自転車で上野行けるのですか!
    北千住と聞いて、遠いイメージを持っていましたが、自転車で行ける行動範囲が広そうですね。
    検討中の物件ですが、マンションの目の前にURのタワーマンションがたつ計画があるようですが、そうなると日当たりってどうなの?と言うのが気になっています。

  38. 139 匿名さん

    自転車で上野…普段自転車に乗らない方が気軽に行ける距離という訳ではないですが、
    行けることは行けると思いますよ。
    私は現在わりとこちらの近くに住んでいますが、
    日暮里くらいまでならたまにサイクリングがてらママチャリで行っています。

  39. 140 契約済みさん

    タワマン含めて南側の4棟が全て建てば、やはり日照時間は減ると思いますが、果たして何年後になるかなって感じです。ただ気になる部分ではあるので、自分は東側にしました。

  40. 141 匿名

    浅草も上野も四、五キロですから天気のいい日のサイクリングって感じですかね。
    家族で行くのはしんどそうですが。

  41. 142 匿名

    内覧会そろそろですね!みなさんは内覧会に内覧業者の同行チェックお願いしてるのでしょうか!?ウチはお願いしようと思っているのですが、みなさんの意見ききたいです。よろしくお願いします

  42. 143 契約済みさん

    私はネットからチェック項目を調べていますので、業者は呼びません。自力でチェックしまくります!

  43. 144 匿名さん

    結構内覧時のチェック項目が載っているサイト多いですよね。
    読んでいると知らなかったことが多くて勉強になります。

    こちらは橋を越えてしまえばあまりアップダウンもない地域なので
    サイクリングはしやすいですよね。

  44. 145 匿名さん

    川越えちゃえば結構自転車ラクなんですね。
    楽しみです。
    水上バスの乗り場もできるということで、
    お台場方面にも行きやすくなるんでしょうね!!

  45. 146 匿名さん

    ね、すごい快適そうな周辺環境ですよね。

    これだといつも気分も明るくいられそうですよ。

    私なんか在宅時間が長いんで外にいって気分を変えたくなる時もよくあります。

    そんな時はやっぱり運動したいし、いい景色も見たい。

    ここには物件だけじゃない良さがあると思います♪

  46. 147 匿名

    4号線が走ってますからね。車で銀座までショッピングとか楽しそうですよね。

    水上バスは楽しみですが実現可能性が?
    出来てくれたらうれしいなー。

  47. 148 匿名

    あとドライブがてら北上したら越谷レイクタウンがありますから、車があるご家庭はショッピングの範囲が広いと思います。

    駅チカや再開発、日当たり云々がクローズアップされてますが、都区内なのに車の維持費(駐車場代)が安くて国道が近いというところもクローズアップされると別の需要もあるのかなあとおもいました。

    うちは子供がいないので車は無いんですが、産まれたら家族でドライブも楽しいだろうなあと考えています。

  48. 149 契約済みさん

    引越し日時決まりましたね。
    皆さん、幹事業者に頼まれますか??

  49. 150 契約済みさん

    自分は他社で見積もりします。
    幹事会社だと高そうなので・・

  50. 151 匿名さん

    駅近・駅前再開発・オール電化・自走式駐車場・ほどよい住戸数が決めてとなり、ほぼ即決で購入しました。
    みなさま、よろしくお願いいたします。
    引っ越しは、合見積もりをとって条件の良いところにする予定です。
    過去の経験より、大手よりも中堅の業者の方がリーズナブルかと思います。生協関連の業者は、安いと聞いたことがあります。

  51. 152 契約済みさん

    うちも他社できめました!
    早く引越ししたいです!!

  52. 153 匿名

    いよいよ内覧会ですね。

    やっと家が見れるとウキウキしておりましたが、内覧会は個人でみる場合も、ちゃんと準備して行った方が良いようです。
    (ウェブサイトでチェックシートダウンロードして持って行くなど)

    同時期に他のマンション購入した友人の話ですが、サッシが曲がっていたり、クローゼットのつっかえ棒の付け根が壊れていたり、細かい汚れが付いていたり…

    友人曰く、実際に建てたのはデベロッパーではなく、下請けの建築業者の方なのでその方達の心構えでいくらでも仕上がりに影響するとの事。


    良い仕上がりと信じていますが、内覧会が終わったてから指摘しても遅いようですし、購入者皆さんの意識で販売側の心構えも変わると思いますので、私も細かくチェックしたいと思います。

  53. 154 契約済みさん

    ガイガーカウンター持って行く方いらっしゃいますか?
    時期的に不安が大きいのですが
    知らぬが仏・・・
    気になる所ですが・・・

  54. 155 匿名さん

    将来的に資産価値あるマンションになる予感がします。ただバイク置き場の少なさがちょい残念です。駐車場が100%使用にならなかったら、空いたスペースをバイク置き場に転換することを、ちょい期待しています。余ったところを有効活用すれば、管理費収入(積立)になるので良い選択肢だと思っています。

  55. 156 匿名さん

    水上バスってもともと今運行している「東京水辺ライン」の発着場がマンション近くにできるんじゃないかな、と推測しているのですが、実際はどうなんでしょう?
    今は関谷の方に発着場があります。
    詳細ご存知の方いらっしゃいますか?

  56. 157 匿名

    引っ越しの日程きまったんですか?どこに聞けばよいのでしょうか?
    幹事さんの見積もりを取りましたが、かなり高級なお値段でした。皆様ご周知の通りでと思いますが。。。質か価格かどちらを取るか悩みますね。
    時期的にコンクリートの放射能問題、少し不安ですよね。内覧会に測定機もって行く方がいらっしゃいましたら結果教えて下さい。
    とにかく内覧会楽しみですね。

  57. 158 匿名さん

    内覧会。
    仕上がりは余り丁寧ではないなという感じがしました。特に巾木の処理が雑なのではないかなと思いました。

  58. 159 契約済みさん

    昨日内覧会に行ってきました。
    大まか問題はありませんでしたが、天井、壁の汚れや、スクラッチした痕、
    クロスの隙間など、気になった箇所はとことん指摘しました。

    窓を開けるとブルドーザーが動いていましたが、閉め切っていれば一枚窓でも
    騒音はあまり気になりませんでした。
    スペーシアを考えていましたが、当面UVカットフィルムだけにしようかと
    思います。
    住んでみたらいろいろ気になる点が出てくるかもしれませんが、良い買い物を
    したと思います。

    当たり前のことかもしれませんが、エレベーターは結構早くてストレスはあまり
    感じませんでした。

    入居が楽しみです♪

  59. 160 契約済みさん

    内覧会って電気ないですよね?懐中電灯必要ですか?
    水とかためしにながせたりしますか?
    時間は三時間で終わりますか?
    質問ばかりで申し訳ありませんが、すでに内覧会行った方ご教授おねがいします!

  60. 161 匿名さん

    日が上がってる時間に設定しているので、部屋が暗いことはありません。心配でしたら、電灯をお持ちになれば良いかと思います。
    水のためし流し不可です。内覧会の注意書をお読みください。
    時間的な概念は人によってバラツキがありますが、一般的に3時間あれば十分かと思います。
    それでは、後悔無きよう隅々まで確認してきてください。

  61. 162 契約済み

    今日久しぶりにポンテグランデ東京のHPを見たら
    商業施設の内容が出ていました!!!!

    待ちに待った情報ですが・・・
    何が入るとかまでは決まっていないようでちょっと残念でした。

    でも完成予想図を見る限り思っていた以上の大きさでビックリ
    しました!

    なんだか良い街になりそうで安心しました~!!

    内覧会楽しみです♪

  62. 163 契約済みさん

    >162さん
    ありがとうございます!
    何よりのバレンタインデープレゼントになりました!
    開発主体が三菱地所とはかなり期待できそうですね!!

    ホームページを見るとララポートのある三井不動産とは違って、画一的なブランドではないみたいですけど、
    それだけに何ができるか楽しみですね。
    http://www.mec.co.jp/j/service/shopping/index.html
    (国道沿い、アクセス良しを活かしてアウトレットモールになったら、買い物はあまり便利はよくないですけれど)

    でも正直、TSUTAYAとか赤札堂でもいいと思っていたので、楽しみです!!
    平成26年春竣工ですから、あっという間ですね。
    先物買いしてほんとによかった!!

    これで再開発にも弾みがつくかもしれませんね。

  63. 164 契約済みさん

    163です。多レスですいません。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133749/

    ここの1013さんの書き込みを見ると、アウトレットということはないかもしれません。
    pdfを見ると「地元地域に密着した」と書いていますし。
    図を見ると3階建て+駐車場の大規模ショッピングモールになりそうですね。
    願わくば映画館ができんことを!
    今も映画館の入っているショッピングモールまで徒歩10分以内で行けるんですが、気が向いたときに
    映画が見れるってのはやっぱり楽しいです。
    京成本線沿線は映画館がないので、ここにできると電車で来る需要もできていいのかなあと思いますが。

    山手線までのアクセスも良く、駅チカ&ショッピングモールも近く、公園もあれば川も近く、サイクリングも
    ドライブも楽しめそうでわくわくしてきました。
    あとは子供の教育環境だけですか。
    マンションの建設が始まれば、また周辺環境も変わってくるので、学習塾とか色々できてくるんでしょうね。

  64. 165 契約済みさん

    ポンテグランデのHP見ました!商業施設は三菱地所なんですねー、調べてみましたが2010年に三菱地所が作った東久留米ショッピングセンターQURUNE、これが敷地面積、地域密着のコンセプトなので、同じような感じかなーと思います。思っていたより大きいし、早く出来そうで良かったです。

  65. 166 匿名さん

    三菱地所の商業施設とは期待以上でしたね!
    まだまだ素案ということですが、完成予想図的な物をみると
    かなり大きなものができそうですね!
    きっと便利なサービス系のテナントも入るでしょうから、
    本当に便利になっていきますね~!

  66. 167 契約済みさん

    キッチンの下がり天井から床まで高さを測られた方、何センチか教えていだだけませんか。
    測り漏れしてしまいました、、、。

  67. 168 契約済みさん

    161さん
    ありがとうございます!!
    助かりました。

  68. 169 匿名さん

    内覧会へ行ってきました。
    感想をひと言で言うと「ひどい」です。

    壁紙に穴がちょいちょい空いている、天井の壁紙にゆがみがありうねっている箇所がある、壁紙つなぎ目の隙間、フローリングのキズや工具を落としたかのような凹みなど、多数ありました。中古物件じゃないんだから、壁紙に穴を空けたまま内覧会へっていうのはありえないですよね。まぁ人の手でやっているから仕方ないとして(高額商品だから仕方なくないけど)、壁紙にキズがあってそれをボンドで隠した部分も発見!つーか隠すなよ!!って感じです。隠されちゃうと見付けづらいのなんの。それを発見してからは、壁&床にへばりついてチェックしてました。あと、洗面台が斜めに入れ込まれていることを発見。左右のコーキング剤が手前と奥で幅が違ってたんですよ。それで気づきました。加えて、玄関にミラーを付ける予定だったので、ドア側と廊下側の巾木から天井までを計測したところ、6mmの誤差がありました。巾木から天井までピッタリにミラーをはめ込みたかったのですが、短い方に合わせると隙間ができちゃうじゃないですか。一応、修正してほしいとは依頼しましたが、困難だろうなと思い、急遽ミラーを玄関ドアの高さに合わせることにしました。キッチン吊り戸棚の下にも隙間がありました。ここは人間が作る物なので、どの住戸も隙間になっていると思うと言われました。シリコンでふさいでくれるとのことだったので、それでお願いしました。最後に、トイレのフタにクルマを洗車機でなんども洗ったような擦り傷が無数についてました。新品ですよね?って聞いてしまったくらいです。全体的に、生活してればいずれキズが付く部分だとはいえ、新築で購入しているわけですから、施工する側ももうちょっと気をつけながら作業してほしいです。クルマを購入して、新車納車時にこんなにキズや凹み、ゆがみなどを指摘したことはありません。内装屋さんには、ひと部屋ひと部屋「自分が住む住戸だから細かい部分までしっかり仕上げよう」という気持ちで仕事してもらいたいものです。

    ぶっちゃけ、私はテキトーなほうなので、普段クレームをあまり言うほうではないのですが、今回ばかりはいろいろ言わせていただきました。

    内覧会を控えている方は、うざいくらいにチェックすることをオススメします。
    みなさんの住戸が、引き渡しまでにご納得のいくような状態になることを願っております。

  69. 170 匿名

    内覧会行ってきました。

    169さん
    と全く同じです。よくぞあの状態で購入者に見せられるものだという感想です。あきれました。床の傷多数、フローリングも剥がれている個所も。。。壁紙はがれ、床の接着剤がついたまま。台所のタイルにも接着剤のよごれそのまま。
    これから内覧会へ行く方本当によくチェックしたほうがよいと思います。プライドのかけらも無い業者なんですね。。手あかもそのまんま。そんなもんですかね。新築マンションって。まあ引っ越ししたり生活すればすぐに傷つけたり汚したりしますけど、あまりにも。。。。でした。

  70. 171 匿名さん

    なんですってー!!
    それは許せませんね。
    スケジュールをキープするあまり、雑な工事では本末転倒ですね。
    内覧会の前にデベさんチェックしているはずですが、機能してないですね。担当営業さんにちゃんとチェックしろとクギを刺しておかなければ。

  71. 172 匿名さん

    南向きの棟の廊下から東向きの棟の外壁(南向き棟と東向き棟との境目)を見た時に、タイルがデコボコしているようにみえました。他の方でそう思った方いらっしゃらないしょうか?
    内覧会で指摘しましたが、現場も確認せず、構造上の問題はないとの回答でした。どうも仕上がりの具合とあわせて対応に満足感がありません。

    一方、商業施設のニュースはうれしいですね。他のマンション建設もはずみがつきそうですし、資産価値的にもプラスです。数年後には京成線に乗っているひとが車窓から見て、なんだ、ここすごいな‥と思われるような街並みになっていると期待します。

  72. 173 匿名さん

    内覧会、そんなだったんですか…。
    期待に胸を膨らませていったのにそれではガッカリですよね。

    内覧業者の方と一緒に行った方はいらっしゃるのでしょうか?
    この感じですと、素人では判らない部分の事もあるのかな…と思ってしまいます。

  73. 174 匿名さん

    確かに長谷工の人に各部の指摘をしているときの対応&態度が悪かったなぁ…
    言われるのがイヤだったら、最初からもっと仕上がりよくすればいいのに…

  74. 175 匿名

    お言葉ですが、こんなもんですよ。
    大成とのJVの長谷工、デベは有楽土地でしょ。


    駅前なのに割安感たっぷりな価格帯。

    ハイグレードな仕上がりを期待する方が無理が有るような気がします。

    現場作業員を含め、下請け業者はコストダウンを要求されているはずです
    震災後大変な時期を経てよくこの時期、工期通りに行ったと思います。

    諦めろとは言いませんが、相手も人間です。
    節度ある指摘をしたいものです。

    余談ですが
    日が暮れて夜の内覧は?如何なものかと思われます。

  75. 176 契約済みさん

    内覧会、行きましたが、自分はそんなに気になったところは有りませんでしたよ。
    巾木が少々荒い事には気がつきましたが、フローリングや、壁紙にはキズ等は無かったです。
    まあ、多少浮かれていたからかもしれませんが・・

    商業施設はやりましたね!!
    すごく安く買えた事に感謝です。

  76. 177 契約済みさん

    内覧会ではいろいろ指摘したほうがいいですよ。そのための内覧会ですから。マンションを購入した当事者の立場なら当たり前のことですよ。お客様に震災がどうとか関係無いですよ。どの商売もそうです。

  77. 178 契約済

    これから内覧会を控えている方に少しでも役に立っていただけるように私も気になった箇所を列挙します。大小あわせると120個以上の指摘をしました。

    ・引戸を閉めても勝手に開いてしまう。
    ・ドアがガタガタする。(玄関のドアを開閉でガタガタ音が鳴る。)
    ・床がキィキィする。(床の材木の継ぎ目がオスメス状になっていて、
     そのジョイント部分に体重がかかることでキィキィ鳴るとの事。)
    ・資材をぶつけた跡と思われる床のへこみ。
    ・シンクなどのこすり傷が目立つ。
    ・ドアの木目シール剥がれ(木だと思ったらシールのようなものでびっくり)
    ・ホコリがすごい
    ・手垢(多数)
    ・擦り傷(多数)
    ・パッキン汚れ(多数)
    ・パッキンの緩み
    ・ドア枠の傷(ほとんどのドアにあり)
    ・クロスに凸凹(空気が抜けていない)
    ・カウンター下の傷
    ・サッシの傷

    期待が大きかっただけに、唖然とした次第です。
    対応していただいた長谷工の方は親切だったため、全面的なクリーニングを約束してくれましたが、確認会でどこまで修復が出来ているのか心配です。
    決して安い買い物ではないので神経質になりすぎた部分はあるかも知れませんが、後で後悔するよりかは気になることは小さな事はとことん指摘したほうがいいと思います。

  78. 179 匿名

    >>178さん

    当たり前の事ですが、指摘箇所に付箋紙を貼り付けて、
    担当者に指摘箇所を指差しさせて、アップ、どアップ、引いて全体を指摘画像をデジカメに納めましたよね。


    内覧完了した後、議事録を作成して、画像確認し指摘事項を確認し、いつまでに是正日時のサインはもちろんもらいましたよね?
    最後の一文に、「指摘事項が完了しなければ引渡しは承けない」を添えて覚書を交わしましたよね!

    生活し始めて、妻からまだ直ってないよ~!とか

    友人、知人親戚兄弟をわお招きした時に、床ビミョーに鳴るね?とか何だかクロスがダサイな!
    なんて言われたら、
    引っ越しが迫っているから妥協したことを後悔しますよ。

    妻は手直し工事が完了するまで、多分嫌味たっぷりに「終わって無いね~」って毎日言いますよ。


    私には、二年後の商業施設より、引っ越し前の是正完全完了が必須です。
    頑張ります。

  79. 181 匿名さん

    うちは指摘箇所のアップと引きは撮影したけど、担当者にわざわざ指差しさせて撮影はしてないな〜。
    どこにどんな指摘箇所があったのかどうかが分かればいいような気がする…

  80. 182 契約済みさん

    ショッピングセンター どんなお店が入るか楽しみですね!
    たぶん、スーパーが入って、後は専門店ですかね~

  81. 183 契約済みさん

    内覧会で100個以上の指摘を、と意気込んで行きましたが、結果13個と見つける方が難しかったです。
    それより玄関やバルコニーに出る際、気圧か風のせいだと思いますが異常にドアが重たかったです。エレベーターは狭いです。

  82. 184 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  83. 186 契約済みさん

    エアコンのホースだけで、貧乏だと思われるなんて初耳です。
    うちも、60箇所くらい指摘しましたが、指差確認までしてません。。。

  84. 189 契約済みさん

    行ってきました。指摘箇所は20弱くらい?
    ほとんどが床の汚れで、うちはコーティングをするので汚れを塗りこまれたら後々めんどくさそうなので指摘しましたが、それ以外の問題は特になかったと思いました。
    一階のエントランスに入ったらちょっと天井の低さが気になりましたが、部屋は天井も高かったので、まあ安心でした。
    ただ洗濯機とソファが入る間口かどうかが気になりましたが…。

    >183さん
    扉重かったですねー!
    上層階は風が強いので、正直、鍵がかかっているのかと錯覚するくらいの重さでした。
    子供の力だとあかないんじゃないかと心配になりました。
    エレベータは狭かったので、朝の通勤時が心配になりました(みんなが乗りに来るので)。
    ただ帰宅時は、1階で自動待機しているので楽だと思いましたが。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  85. 191 匿名さん

    184さん
    エアコンのホースの件、色々と意見がでていますので、入居後の組合員総会で提案して決を取ってみてはいかがでしょうか。
    是非、貧乏マンションに見える根拠を論理的に説明いただければと思います。

  86. 194 契約済みさん

    うちは特につけようと思いませんが。
    ポーチがあるので、外から見えませんし。

    というか、つける必要あるんですか?

  87. 197 契約済みさん

    エントランスはもう少し天井の高さがほしかったです・・
    高さ制限の関係でしょうか

  88. 199 入居予定さん

    今更なのですが、エントランス入口の自動ドアって木のかんじのやつではありませんでしたか?当初は…
    この間内覧会では確か透明な自動ドアだったような…

    ふと思いたったので書いてしまいました。

    個人的には木目調な方がかっこいいなぁなんて思っていたもので、私と同じように感じた方いらっゃいませんか?

    内覧会は60くらい指摘しました。
    チェック、採寸はあっという間でしたね。



スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸