東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-26 20:40:36

その8です。
こちらは契約者、入居者専用となります。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176436/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163403/

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート




こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-28 20:10:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 501 マンション住民さん

    悪臭を放つ側と放たない側で歩み寄りも何もない。迷惑かけてる方がやめればいいだけです。
    また換気扇の下で吸われる方がベランダよりも幾分かマシです。

  2. 502 匿名さん

    >ただ、面倒な仕事を行いたく無いのか、『迷惑行為だという民事トラブル』と問題をすり替え、仲介をしない管理会社。
    >バルコニーでの喫煙だけはOKと思わせる様なヒアリングを行う規約を全くご存知でない理事会。

    そうですね。理事会は規約の内容をまるで理解してない上に、規約そのものの意義たるその本質を
    全く理解していません。
    理事会で決めたことは規約がどうであれ何でも好きに決められると思っている。
    ルールの意味がわかってない。
    一方の規約と一方の規約が反対のことを謳い、一方で禁止し一方で許可する、そういう規約に
    なることが問題だという理解ができないんです。

    だから火気厳禁のガーデンでバーベキューだの、火気厳禁のベランダでの喫煙ルール作りだの
    占有使用の許可されたいない共有部にペットカート放置ルール作りだの、
    支離滅裂なアクションばかりになる。
    管理会社が対応できないのは、禁止行為ではなく迷惑行為だとしている理事会の方針の手前
    しかたないと思います。理事会が禁止でないと言っている行為を禁止行為とは言えない。
    迷惑行為として対処する以外にない。
    ペットカートも同じ。総会で放置は規約違反だと出席住民から指摘されてはじめて
    管理会社は積極的な対応を取り出した。それ以前は「次の総会でペットカート置き場に
    正式に決まる予定の場所に正しく置かれているカート」扱いで、理事が撤去させなかった。




  3. 505 マンション住民さん

    タバコやカートの問題より、小さなお子さんの声が本当にうるさくて迷惑しています。
    小さなお子さんをお持ちの親には廊下で大きな声を出さないようしっかり躾をしていただきたいです。休日にゆっくり寝ていようと思っても、お子さんを廊下に放置してやりたい放題させているのでうるさくて寝ていられません。
    とにかくこのマンションは子どもの声が非常にうるさいですね。
    こんなことなら内廊下にしておけば良かったと後悔しています。

  4. 506 入居済みさん

    480です。

    ちょっと、、、提案と話し合いのつもりだったんですが、、、、
    これ以上、ここでは書かない方がよさそうですね。
    すみません。

    P.S.
    前のマンションよりも、みなさん挨拶もちゃんとしてくれるし、
    住みやすいと思ってますよ。

    P.S.2
    私の住居の周りでは、騒いでいるお子さんいませんよ。
    外廊下ですが、別の階で騒いでいる人がいるとか、うるさいとかも感じません。
    みんながみんなではありません。

    挨拶運動(廊下であったら挨拶しましょう)なんていうのも、いいかもしれませんね。
    挨拶が習慣になれば、色々なことが改善されるかもしれませんよ。
    子供も、いつもにっこり笑って挨拶してくれる大人の注意はちゃんと聞くものです。
    これは、個人個人でできるので、やってみませんか?
    私の一家は、必ず挨拶するようにしてます(9割以上の人が挨拶してくれますよ)

  5. 507 マンション住民さん

    ベランダ喫煙可を主張する方々へ
    今度ベランダで焼肉をしますので、どうぞその匂いを楽しんでください。

  6. 508 マンション住民さん

    おお!匂いをおかずにご飯3杯はイケるので是非場所と時間を教えてください!
    タダでは申し訳ないので、もちろんお金(を落とす音)を差し上げますよ!

  7. 511 匿名さん

    エレベーター渋滞が本当に酷いです。
    1階に2基ともエレベーターが止まっていて、もう1基が次々とフロアに停止して人でギュウギュウです。

    理事会の議事録を見ると、エレベーターの動作をテスト的に変更したとか書いてありますが、元に戻して欲しい!
    以前は3基が全て動いていてエレベーター渋滞なんか無かったのに、改悪もいいところです。

  8. 512 匿名さん

    確かにEV問題は何とかしてほしいですね・・・
    一番ストレスなのは1FにEVが止まっていて誰も乗っていないのに↑の矢印点灯していて
    B1でEVよんでも下に下りてこないで上階にいっているEVが降りて来る時がある・・・
    あれにはマジ勘弁・・・

  9. 513 匿名さん

    なぜかお隣の掲示板もタバコの話題で荒れてる・・・
    ブリリア兄弟を狙った愉快犯だなこりゃ・・・

  10. 514 マンション住民さん

    >499
    >バルコニー禁止にしても、換気扇の下で吸ったら、
    >結局外に煙が出るから変わらないと思うけどなー

    私もそう思ってたんですが換気扇って大体フィルター
    つけるじゃないですか。だから外で直接吐き出すよりは
    多少ましなのかなと。

    少なくとも火種が外に出る可能性は低くなるのでは。

  11. 515 匿名さん

    ネガの心得
    1. 大規模なマンションを狙うべし
    2. 過去の書き込みからキーワードを探すべし
    3. 煮詰まった時は、ベランダ喫煙、階上騒音、玄関前荷物放置、の何れかで釣るべし
    4. 釣られない場合は自らレスし煽るべし
    5. 不勉強や非住民が暴露たら、他スレに移るべし

    弱点: 無視される事

  12. 516 匿名

    ここの住民は素人の集まりだから釣られやすい・・・  

    ペットカート、タバコ、理事会ネタであと3年はループするな。

  13. 517 匿名さん

    ディファ有明のイベント日程表ってどこかにありますか?
    プロレス以外の催し物がわからないので不便ですよね。

  14. 518 匿名

    普通にディファ有明のサイトにある、イベントスケジュールではダメなのですか??

  15. 519 住民さんA

    にぎわいロード、予定通りみたいですね。楽しみ。

  16. 520 住民さんA

    にぎわいロード??
    もうできてるやん。

  17. 521 マンション住民さん

    エレベータといい高層階住人が低層階住人に迷惑かけられるのはいかがなものかと思う

  18. 522 契約済みさん

    高層階様に迷惑をかける低層階民か。

    お前は何様のつもりなんだ

    きっと子供の頃から親が金持ちだから自分も偉いと勘違いして周りから嫌われるタイプだな

  19. 523 入居済みさん

    何かわかりやすいですね

  20. 524 入居済み住民さん

    521:釣人
    522:魚
    見事に釣り上げられましたなw

  21. 527 匿名さん

    少し前に、
    給気口に高性能フィルターを取り入れることで室内環境がよくなった
    という書き込みをしておられた方に感謝します。
    その発想は持っていませんでしたので、良い情報に感謝しています。
    ありがとうございました。

  22. 528 入居済みさん

    使用後はキッズルームの電気やエアコンを消しましょう。
    (またはお子さんに教えてあげましょう)。
    何度か誰もいないのについているのを見かけたので。

  23. 529 マンション住民さん

    住人の収入レンジが違うと困る。

  24. 530 住民さんA

    ガンダム、たってるよ!

  25. 531 マンション住民さん

    >526
    別にいいんじゃないか?マンション住人が書き込んでるか分からないんだからw
    むしろ住人はここから何か得ようなどとは思ってないよww

  26. 532 マンション住民さん

    皆さん具体的に地震対策はどのようにしていますか?
    集合場所はどこを考えていらっしゃいますか?
    不安な数字も出ていますし、具体的な備えについて情報共有ができたらと思いました。
    まずは、思い付く範囲で挙げてみます。

    自宅
    ・懐中電灯
    ・災害ラジオ
    ・水、食糧等の備え
    ・履きなれたスニーカー靴等
    ・ヘルメット
    ・マスク
    ・簡易トイレ
    ・簡易ガスコンロ
    ・災害時持ち出し袋(※)

    ※災害時持ち出し袋
    ・飲料水
    ・携帯ラジオ
    ・衣類
    ・履物
    ・食料品
    ・マッチやライター
    ・貴重品
    ・懐中電灯
    ・筆記用具・雨具(防寒)
    ・乾電池
    ・応急手当用品
    ・軍手
    ・マスク

    避難
     この一帯は大規模火災の危険度が低いことから避難を要しない「区内残留地区」ですが
     皆さんはその辺りはどのような想定をしておられますか。
     実際、在宅時に巨大地震が起こった場合でここを出発してどこかに避難が必要になるのは、
     マンションに倒壊の恐れが出たとか直下型地震では本来想定されていない大津波が発生するとか
     そういう場合ということになるんでしょうが…
     マンションが倒壊するほどの巨大地震であれば、それこそ非常時持出袋にヘルメット装備で
     テニスの森公園か災害の丘でしょうか?
     巨大津波ということであれば、防災の丘やテニスの森に逃げるよりもマンション内で
     フロアを上がる方が安全な気がしますが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

    よろしくお願いします。 
     

  27. 533 住民

    私は妻と最近その話をしますが、マンション内で火災が起きていない限りはマンション内が一番安全なのではないか?という
    結論に達しました。ここのマンションが倒壊するぐらいの津波が起きたらどこ逃げてても確実に巻き込まれます。
    でも、直下型ではたいした津波は起きませんね。今回は海の直下で起きた地震だったので大規模な津波でしたが、直下型
    なら揺れは激しいと思いますが、津波はそれほどだと思います。
    なにはともあれ起きた時の情報をいち早く確認し、ここのマンションであれば北側では海が見えるので、海底が見えるほど海面が引いていたら津波が来るので上階への非難が良いかと思います。そういった意味でも状況をいち早く確認できるので場所は良いかと思いますが。

  28. 534 マンション住民さん

    >533さん
    >ここのマンションが倒壊するぐらいの津波が起きたらどこ逃げてても確実に巻き込まれます。

    やはりそういうことになりますね。
    直下で起きた場合の揺れは相当なものになることでしょう。
    阪神淡路で被災された方の話を聞いても建物自体を持ち上げて思い切りシェイクされた、と言っておられました。
    縦横にめちゃくちゃに揺らされて、このまま死ぬんだと初めてそう思ったと。

    >なにはともあれ起きた時の情報をいち早く確認し、
    >ここのマンションであれば北側では海が見えるので、
    >海底が見えるほど海面が引いていたら津波が来るので上階への非難が良いかと思います。
    >そういった意味でも状況をいち早く確認できるので場所は良いかと思いますが。

    海面の状況を見ていつでも動けるように備えておきたいと思います、肝に銘じます。

    例えば、そのような場合含め、館内アナウンスがどうなるのか一度示してもらえるとありがたいですね。

  29. 535 匿名さん

    館内アナウンス、防災センターもレセプションも海なんて見えない位置にあるから、屋上に監視員を雇うぐらいしないと難しいと思う。
    現実的には、テレビやラジオの臨時ニュースが頼りでしょうね。

  30. 536 匿名さん

    >>534,>>535
    否定的な見解を言いたくはないのですが、
    津波だけの観点でいえば海面が引いた時点で動かないほうが良いですし、動けないかと。
    地震後、自宅と向こう三軒両隣が火災もなく大丈夫であれば留まるべきで、津波の危険があるようでしたら上に逃げれば良いかと思います。
    ただ、他の部屋で火災や水漏れなど発生した場合は臨機応変に判断出来るように常日頃からカンを養っておく事が重要であると考えます。

  31. 537 マンション住民さん

    今週はゲートブリッジ開通だね。ライトアップされるかな〜

    あと、文化堂やっとクレジットカード使える様になるね よかった。

  32. 538 住民さんA

    みんな、確定申告早くやろうね.

  33. 539 入居済み住民さん

    去年の3月に入居したのですが、まだ不動産取得税の請求がこないです。みなさんのところには、もう来てますか?

  34. 540 匿名さん

    うちは相殺されて請求は来なかったよ。

  35. 541 住民さんA

    539さん

    今年度は住宅に関わる税金の軽減措置があるため、
    不動産取得税が0になる場合があります。
    http://sayacafe.sub.jp/home/tax3.php

  36. 542 匿名さん

    登録免許税も優遇されたし、固定資産税も優遇されるし、やっぱりあのタイミングで買って良かったと思う。
    金利も変動で超低金利!
    11年後にサクっと完済、その後うまく売却の予定。

  37. 543 入居済み住民さん

    540さん、541さん
    ありがとうごさいます。
    いただいたWebに書いてある対象であれば、特に申請や申告は不要なのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  38. 544 住民さんA

    539さん

    私は申告も申請もしていません。
    固定資産の金額を考えた場合支払いは0と判断しましたので、このまま何もするつもりはありませんが、
    もしご心配でしたら東京都主税局にお問い合わせするとよいと思います。
    ここの場合、東京都江東都税事務所になると思います。
    http://www.tax.metro.tokyo.jp/jimusho/t_koutou.htm

  39. 545 入居済み住民さん

    544さん
    ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
    助かりました。

  40. 546 匿名さん

    登記が完了した時点で住宅取得税が確定し納付書が自動的に届きます。
    税の優遇により相殺となった場合は納付書は届きません。

    ここの新築購入の場合は指定の税理士さんが登記を届け出てくれてるので間違いないです。

  41. 547 入居済み住民さん

    私も気になっていた情報なので、助かりました。
    ありがとうございます!

  42. 548 入居済み住民さん

    税事務所に確認したところ、このマンションの固定資産税評価額は決まってなく、秋頃決まるようです。
    マンションの契約時に不動産取得税の金額が明記されていたので、固定資産税評価額次第ではまだ請求がくる可能性がありますね。

  43. 549 匿名さん

    >>546
    登記は税理士ではなく、「司法書士」です。

  44. 550 マンション住民さん

    確定申告しないと住宅ローン控除受けられないですよ。
    我が家は1月に早速税務署に行き先週40万円戻ってきました。10年で400万円はでかいです。

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸