横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊勢山part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. グランドメゾン伊勢山part3
匿名さん [更新日時] 2011-12-30 10:55:17

グランドメゾン伊勢山のスレもパート3へと突入です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8806/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159520/


所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩 5分
JR根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅 徒歩12分



こちらは過去スレです。
グランドメゾン伊勢山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-02 10:30:34

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン伊勢山口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    ちょっとは良い話でもいかが。
    最も近いスーパーのフジスーパーが改装して15日リニューアルオープン。
    広くなって、品揃えも増えました。
    うーん、ますます便利だ。

  2. 502 匿名さん

    グランドメゾン山手町なら断然こっちだなぁ。
    12800は高すぎ。10000くらいまで下げないと勝負にならないでしょう。

  3. 503 匿名さん

    502
    確かに。
    100平米だとファミリーには狭い。

  4. 504 匿名さん

    >501

    良い情報をありがとうございます。

  5. 505 匿名さん

    毎度の3戸(10,800万円~11,800万円)は、なかなか売れませんな。

  6. 506 匿名さん

    積水ハウスの「グランドメゾン伊勢山」を見学した。同社の〝グランドメゾン〟の記念碑的なマンションであるのは勿論、今年を代表する物件であり、長いマンションの歴史にも名を残すハイクォリティマンションだ。

    敷地の周囲は自然石の擁壁と植栽が施されている。建物は、大きな中庭を囲むように4棟が配棟され、住戸プランは、平均専有面積が162平方メートルで、階高は3.25平方メートル。共用部分にも専有部分にも大理石や御影石の自然石とチーク材などの自然木がふんだんに用いられており、エレベータは〝2戸1〟で10基を数える。全戸分以上ある駐車場は地下方式だ。

    さて、何をもって同社の記念碑的マンションで、今年を代表する、そしてマンションの歴史に名を刻むハイクォリティマンションというのかを説明しよう。

     記者は、マンションの質は基本的に広さだと考えている。ファミリーにとって理想の広さは100平方メートルだ。100平方メートルマンションとしては、日本綜合地所の全1805戸の平均専有面積が100平方メートルだった「レイディアントシティ横濱」があるし、三井不動産レジデンシャルと伊藤忠都市開発の全701戸の平均専有面積が120平方メートルだった「パークシティ東京ベイ新浦安」があるが、この物件は平均162平方メートルだ。まとまった規模で、これほどゆとりのあるマンションは供給されたことはまずない。わが国初だろう。

     99戸のうち億ションでないのが4戸のみというマンションも、バブル期を除けはこれも例がないだろう。記者は、億ションの最高峰は三井不動産レジデンシャルの「麻布霞町パーク・マンション」だと思っている。全92戸のうち億ションでないのは1戸のみだった。分譲単価は確か530万円だった。単価、グロス価格はともかく、億ションの多さからいっても、広さからいっても、「伊勢山」は「麻布霞町」を越える

     設備仕様の高さで言えば、このマンションを超えるものは数え切れないほどみてきた。ドムスは1戸44億円のマンションを分譲したし、バブル期は建築費が坪200万円というのもざらだった。浴室の石鹸置きが純金製で数十万円というものも見た。

     「伊勢山」はもちろんそれほど豪華ではなく、むしろシンプルだ。しかし、記者がその美しさに驚嘆した鹿島建設の「加賀レジデンス」と同じように、美しく品がある。1階住戸には全く柱・梁型がなく、ドア、収納、サッシにいたるまで天井のラインが揃っており、ドアの把手も壁面まで後退させている。オープンキッチンのカウンターは幅1メートルぐらいある。キッチンは7畳前後、玄関・ホールも6畳大はある。

    最高にすばらしいマンションではあるが、大きな壁もある。1億1000万~1億2000万円という価格の壁だ。この点については、販売を担当する同社グランドメゾン伊勢山販売準備室室長・長嶺伸之氏も百も承知だ。

    長嶺氏は、「調べたんですが、横浜で1億以上の住戸が分譲されたのは昨年が6戸、一昨年が5戸。これまで多くて年間10戸ですから、そもそも横浜には億ション市場などありませんし、この時期、都心の億ションだって1億半ばになると販売は容易でありません。価格的に競合するとすれば、田園都市線の戸建てでしょうが、エリアが異なるからその方面からの需要を呼び込むことは難しいと考えています。お客さまは『山手』とか『みなとみらい』からの買い替えや富裕層。都心の億ションでは得られないよさをじっくり訴えていきたい」と語る。


  7. 507 匿名さん

    積水の読売新聞の記事も載せたら?

  8. 508 匿名さん

    先着順5戸に増えちゃったね。売れないね~。

  9. 509 物件比較中さん

    >506
    大丈夫か?
    ここで語るとは。やめてほしい。物件の品を落とすだけだよ。

  10. 510 匿名さん

    3次の販売案内状が来ましたね。
    D棟はまだ先の販売と営業さんから聞いていたのに
    要望が入って売り出したのでしょうか。
    高額物件、なんでこんなに売れるんだろう。
    上記、売れてないって書いている方はハガキ来ないのですか?

  11. 511 匿名

    ↑年収制限です

  12. 512 契約済みさん

    一期で契約しました。
    先日、用があってモデルルームに行きましたが、販売順調なようですよ。CDも前倒しで売り出すようです。掲示板は所詮買えない人間の僻みばかりですね、参考になりません。

  13. 513 匿名さん

    入居(引渡)予定が平成23年12月下旬(A・B・E棟)から
    平成24年2月上旬(A・B・E棟)に変更になってますが、これはどういうこと?

  14. 514 匿名さん

    >>513
    もともとひどい会社だったけど、これではっきりしたね。
    あくまでも自分の予想でしかないけど、積水の決算の為だと思う。
    積水は1月締めなんだけど、2月上旬に引き渡すことによって売り上げを来期(上半期)に移すことができる。
    もともとは12月予定で今季の決算に入れる予定だったけど、今季が予想よりも良かったか
    来期の予想が更にひどいから2月上旬に移したんだと思う。
    もともとD棟の引き渡しが来年8月になっているのも来期の下半期決算にするためだろうね。

    7月に既に竣工しているのにそのまま半年以上放置。
    これってABE棟ですら新築物件じゃなくて新古物件。
    ましてやD棟なんて中古物件みたいなものでしょ。
    人が住んでいない家がどんどんと傷んでいくなんて当然知っているはずなのに
    購入者のことよりも会社を優先するからこんなことになる。
    最悪だね。

  15. 515 匿名さん

    >512
    あなたや宣伝みたいな書き込みこそ何の役にも立たないよ。
    売れてることを宣伝し続けて、パトロールしてどうすんの?

  16. 516 物件比較中さん

    さて、12月、いくつの明かりが灯るかな?

  17. 517 匿名さん

    >516
    12月には1戸も明かりは灯りませんよ。引渡しが来年2月まで延びましたからね。決算云々もあるかもしれないですが、単純に欠陥があったのかと疑ってしまうのは私だけでしょうか?

  18. 518 匿名さん

    私も疑う。
    入居日引き伸ばしって…
    元々、欠陥があって名前まで変えて…。

  19. 519 匿名さん

    契約者がたくさんいるようだから営業マンから聞いた事実?が書き込まれる事でしょう。

  20. 520 匿名さん

    パトロール契約者が早く説明して欲しいですね。

  21. 521 匿名さん

    震災の影響で、資材が入ってこないんじゃ?
    我が家は今、リフォームしていますが、 やはり工期が延びてしまいました。

  22. 522 匿名さん

    2011年7月竣工済みなのになぜ?

  23. 523 匿名さん

    >521
    苦しいね。

  24. 524 匿名さん

    これまでに契約済みの方は12月に入居できます。これから契約の方は2月だそうです。

  25. 525 匿名さん

    へー、そうなんだ。
    なんで?

  26. 526 匿名さん

    竣工しているのに入居までの期間が異常に長い。
    いろいろリスクあるね。

  27. 527 匿名さん

    >>524
    それこそ決算の為だと言っているようなものだね。

  28. 528 匿名さん

    変だよね。
    色々変だ。
    名前は変わるしね。
    住所は宮崎町になるの?
    普通だね。
    お向かいは紅葉ヶ丘でしょ。

  29. 529 匿名

    さて、2月にいくつの明かりが灯るのでしょうか?

  30. 530 匿名さん

    買えないネガがすごいね。
    気になっているんだね。

  31. 531 匿名さん

    答えられない内容は全部ネガだね。
    なんで、耐震なの?→ネガ
    なんで、マンション名変わったの?→ネガ

  32. 532 匿名さん

    531
    違うと思いますよ。
    検討者の意見が聞きたいだけです。
    マイナスな意見でも、検討している方の意見が聞きたいだけです。

  33. 533 匿名さん

    530
    変えないネガなどとほざいてるアナタ恥を知りなさい。
    人間失格です。

  34. 534 匿名さん

    >532
    何を検討外れの答えしてんの?

  35. 535 匿名さん

    よく、ここのマンション広告が投函される。もう何回も。

    頑張って売り切ってくれ。

  36. 536 匿名さん

    HPがきれいすぎてしまって生活感があまり感じられませんでした。
    501さんのようなスーパーの情報や学校、病院、コンビニ等暮らしやすさはいかがでしょうか。

  37. 537 周辺住民さん

    >NO.536さん

    桜木町駅方面も、日ノ出町駅方面も、「近い」と言える距離に、大手コンビニやスーパーはありません。
    個人経営の小さなお店ならありますが・・・。

    エントランスが面している道路は、比較的車の通行量が多いですが、国道ほどではないです。
    マンションを囲うようにして通っている道路の交通量は少ないです。

  38. 538 匿名さん

    先着順早く売れないかね。

  39. 539 匿名さん

    先着順の部屋が人気ないのでは?

    つい先日もD棟売り出した部屋がありましたからね。

  40. 540 匿名さん

    先着順のことなんてどうでもいいですよ

    他の部屋売れてる、ってハガキ、来てないんですか?
    逆に気になります

  41. 541 匿名さん

    ポツポツと1戸ずつ希望が入っている感じだけど、あれで売れている範疇になるの?

  42. 542 匿名さん

    売れていると言いたいなら、今現在で何戸売れたか書き込みすればいいのに。

  43. 543 匿名さん

    >>536さん
    病院はけいゆう病院がお薦めです。
    総合病院の小児科は予約ができる所は少ないですが、ここは
    一度受診した事があれば予約もできます。
    日曜日も10時から13時までは救急外来でみてもらえます。

    あとここの病院は無痛分娩が有名の様ですね。
    出産できる病院が近年少なくなってきているので、かなり予約がいっぱい
    の様です。
    1ヶ月を上旬・中旬・下旬に3等分して、それぞれ40人ずつ分娩予約の制限がある様ですね。

  44. 544 匿名さん

    日曜日の救急外来は救急であって、普通にみてもらうための外来じゃないよ。
    ここは医者がおおいはずなのに、おかしな書き込みだ。

  45. 545 匿名さん

    自転車でまとめ買いすればいいだろうと思っていたのですが、仕事で疲れて帰ると最寄駅か通り道で買い物を済ませたいのが本音です。
    せめて桜木町駅並びか地下スーパーでもできると良いのですが。
    ぴおシティには八百屋、魚屋、乾物屋はあるようですけど。
    コンビニくらい徒歩5分以内に1件ほしいところですね。
    山下町あたりにマンションが増えてからスーパーができたのでこのあたりにもできることを期待しています。

  46. 546 匿名さん

    544さん
    救急外来でも小児科医がいない事はたくさんあるので、日曜日のこの時間帯ならここの病院へ行けば小児科医にみてもらえるという安心感はありますね。ちょっとホームページをみてみたら、水曜日の午後17時から~翌日の午前8時30分までも小児科救急外来診療となっていますね。
    子供が具合悪くなるのは夜中や病院がやっていない週末などなので近くにこういった病院があるのはありがたいです。

  47. 547 匿名さん

    >545
    音楽通りにファミリーマートがあるけどみんな知らないのか?
    歩いて5分かからない。

  48. 548 匿名さん

    >546
    見当違いの答えしないでくれるか?

  49. 549 匿名さん

    546さんは
    救急、な症状だから救急外来で診てもらうってことを書かれているのでは?
    そんなに的はずれってこともないと思いますよ

  50. 550 匿名さん

    桜木町には横浜市医師会が運営する夜間外来がありますよ。

  51. 551 匿名さん

    >549
    は?
    じゃあ、通常の外来と救急外来とやらの違いは何なんだ?

  52. 552 ちょっと一言

    書き込みする人って

    人ともめたがる人が多いですね。

    絶対にGM伊勢山の購入者ではないと
    思われる

  53. 553 匿名さん

    ご苦労さん。
    どうでも良いよ。

  54. 554 匿名さん

    首都高を飛ばして東戸塚のスマイルこどもクリニック
    (個人クリニックとしては日本初の24時間年中無休の小児科)だな。

    この病院、私の子供も何度かお世話になったが、本当に素晴らしい。
    世の中に個人経営で24時間年中無休の小児科があるのかとただただ感激した。

    この病院の取り組み、マスコミでも何度も紹介されて絶賛されている。
    創設者の加藤ユカリさんという女医さん、かわいい顔をして強靱な精神力がすごい。
    http://www.dailymotion.com/video/xbbhhp_yyy-yyy-yyyy-yyyyy_news

  55. 555 匿名さん

    551

    は?
    通常の外来と救急外来の違いがわからないのですか?

    慢性疾患、亜急性なら通常の外来でしょう。

  56. 556 匿名さん

    笑える。
    休日に外来に来てるのがホントに急性期なのか?
    患者見たことあんの?
    面白い回答だなぁ。

  57. 557 匿名さん

    >555
    しかも、慢性期?
    大人じゃあるまいし。

  58. 558 匿名さん

    緊急な症状で
    一晩様子がみていられないくらいの状態だったら夜間急行けばいいんじゃないですか。

    子どもって
    急に高熱出たりするし
    医療関係者でなければおろおろしてしまいますからね。

  59. 559 匿名さん

    何れにせよ診てもらった結果、緊急に治療が必要な症状じゃなければ、平日の通常外来にまわされるでしょに

  60. 560 匿名さん

    子供持ってる親の認識のレベルの低さに驚くよ。

  61. 561 匿名さん

    ダイレクトメールが届きましたが、物件概要にお詫びと訂正と書いてあり、引き渡しが十二月から二月に変更したとありました。いったいなにがあったのでしょうか。

  62. 562 匿名さん

    いつものことじゃん。
    今更驚く理由がないよ。

  63. 563 匿名さん

    うちは、12/16から引っ越し可能の手紙が来ましたよ。

  64. 564 匿名

    震災の影響でしょ
    補修が間に合わない所があるのかもね

  65. 565 匿名

    震災の影響でしょ
    エントランスはすぐに補修してたけど、補修が間に合わない所があるのかもね

  66. 566 匿名さん

    引っ越しの希望日、第三希望日まで書くのですよね。
    木曜日が意外と混みそうですね。木曜日休みが多いでしょうから。

  67. 567 匿名さん

    どうして開業医って木曜日休みが多いのでしょうか

  68. 568 匿名さん

    >565,566

    震災の影響はなかった、と営業担当さんから聞いたのですが。
    もし本当なら、ショックですねー
    営業担当さんが違うこと言っていたなら。

  69. 569 匿名さん

    >>568
    以前のレスで答えは出ているでしょ。
    積水の決算の為。

  70. 570 匿名さん

    積水ハウスの営業マンの意見を聞きたいですね。

  71. 571 匿名さん

    今から引っ越しの日程を考えたりしているのですが
    皆様、引っ越し後から家事代行って利用されますか。
    うちは引き続き頼む予定ですが、現在は週一2時間半ですが
    こちらは広いのでもっと長い時間でお願いするのか、また、
    評判良い会社があったら教えていただきたいです。

  72. 572 匿名さん

    571
    個人契約してる。
    鍵も渡してる、出かけてる間に勝手に掃除してくれる。
    週1回。
    信頼できる人。

  73. 573 匿名さん

    >572
    ありがとうございます。

    うちは大手にお願いしてです。個人で信頼できる方を見つけるといいですね。

  74. 574 匿名さん

    ひとことでいうと、欲しいけど買えないマンションだな。

  75. 575 匿名さん

    耐震だからね。

  76. 576 匿名さん

    耐震、だから買わない、って言って
    何で気になって掲示板見てるんだろうね。

  77. 577 匿名さん

    何で、パトロールが一々チェックしてるんだろうね。

  78. 578 匿名さん

    先着順の5戸(10,000万円~11,800万円)、まだ残ってますな。

  79. 579 匿名さん

    内覧したら欲しくなる物件ですよー。
    でも、欲しいけど買えない!
    高いからなあ。
    私は予算の関係でお向かいのレジデンスにしました。
    伊勢山も参考までに見学して「さすが、格が違うなあ」と感心しました。

  80. 580 匿名さん

    579
    正しい。

  81. 581 匿名さん

    576、580
    なんで、パトロールしてんの?
    答えられないことする理由がわからないね。
    579あんた、ほんと?

  82. 582 匿名さん

    契約者ですが
    自分のマンションだからこそいろいろな情報知りたくて掲示板見ます。
    それって普通じゃないですか?
    近所のことやまわりのことも知りたいですからね。

    関係無いマンションの掲示板なんてみないですよ。
    逆に、買う気もないマンションの掲示板に書き込むほうがわからない。

  83. 583 匿名さん

    ここは検討版。
    契約者版ではありません。
    契約者同士の情報なんか、契約者版てやったら?
    検討者に対して、一々目を光らせてパトロールする意味がわからない。
    パトロールが普通?
    普通じゃねーよ。

  84. 584 匿名さん

    売れたのが43戸、残り56戸
    毎週1~2戸ずつ売れてますね。
    販売ペースが落ちないのはすごい。

  85. 585 匿名さん

    多分45戸ですね~
    売れたのは
    来年いっぱいには売れるのでは?

  86. 586 匿名さん

    ここからが大変なんだよ

  87. 587 匿名さん

    どこまで、値引き無しでやれるか
    値引きすると、価値が下がってしまうからね~

    いつかはやるとおもうけど

  88. 588 匿名さん

    売れ残りマンションは値下げしたことを
    口外しないように、誓約書書かされるみたいね

    鶴見のあそこみたいに

  89. 589 匿名さん

    そりゃそうだろうね。
    まあ、こんなこと書いてると、またパトロール君が捜査を始めるよ(笑)

  90. 590 匿名さん

    積水の人は絶対に値下げしなくても完売するって
    意気込んでるけどね、

    坪単価からいくと、お買い得だとは思うけど、維持費けっこういくよね


  91. 591 匿名さん

    維持費が高いからこそ購買層が限定されるんですよ。

    安定した収入ある人しか買えません。

  92. 592 匿名さん

    買う家庭が限定されているほうが安心ですけどね

  93. 593 匿名さん

    たしかにそれはあるかな

    ちなみに、みなさんオプションはなにをいれますか?

    食器棚と食洗機はマストですよねー?

    浄水器はいらないかなー

    お水とかお茶は買うし

  94. 594 匿名さん

    >591
    買えないってのが好きだね。
    数年前に売り出し予定で、耐震の割には無駄に高いよね。
    坪単価は普通だけど。

  95. 595 匿名さん

    594

    収入ある人しか買えません、って言うのは事実でしょう。

    億ションの部屋しかないマンションの友人の話によると
    やはり安心できる職業の方ばかりでした。
    皆さん、そう言った部分に価値を見いだしているのでは?

  96. 596 匿名さん

    人それぞれだから、皆さんとか知らないよ。
    ただ、お金もってるとか収入である程度安心は出来るけど、お金もってる人ほど‥ってこともあるからね。
    それから、買わない、買いたくない人がいるのも事実だから。
    耐震やら名称変更やらもあるからね。

  97. 597 匿名さん

    金で人間を判断する低レベルの人達とは住みたくないな

  98. 598 匿名

    「収入が多い人→安心できる人」

    この命題はどう考えても無理があるよね。知性のなさ故の誤謬か、追い詰められた末の錯乱か。
    いずれにしても、「収入が多い人→いろいろ」ってことがよく分かるね。面白いマンションになりそうだ。

  99. 599 匿名さん

    このスレ見ればわかるじゃん。
    身内話しかできないアホな医者ばっかり。

  100. 600 匿名さん

    ここって医者マンションなの?
    医者も色んな人いるからねー
    共通してるのは、もれなくプライド高い
    付き合いが狭い

    でも、おっとりしてていい人も多いよ

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸