大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART10
匿名さん [更新日時] 2014-09-05 15:25:20

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社



こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-27 15:30:41

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名

    LL45とはフローリングの性能であり実際の遮音性能ではありません。大抵の実際の遮音性能はフローリング性能より劣るところが多いようです。LL45のフローリング性能と実際の遮音性能は別です。実際の遮音性能の基準があるはずです。その基準に合うように施工しているはずです。一般的にはLL50のところが多いようです。そしてパンフレットにはLL 45のフローリング使用と説明されています。実際の遮音性能の基準値を問いただすことです。

  2. 452 購入検討中さん

    450様、451様
    ありがとうございます。
    確かにパンフレットにはLL45のフローリングを採用って記載されていました。
    実際とは異なるんですね。

    でも、普通の生活音が聞こえないなら、遮音はしっかりしてるのかなー

  3. 453 購入検討中さん

    オール電化って電気代は皆さん安くなったとおっしゃっておられますが、実際の電気使用量で考えれば確実に増しますよね?
    その辺がどうしても今の節電時代にそぐわない感じがして、今でも大変な方々に申し訳ない気持ちになって踏み切れません。

  4. 454 匿名さん

    まだまだ電気代が上がるんではないでしょうか?

    今更ながら オール電化に後悔です。

  5. 455 匿名さん

    オール電化と聞いただけで、今なら検討から外します。
    どこでも苦戦してるみたいですね。

  6. 456 契約済みさん

    昨日、ローンの事でギャラリーにいって来ました。
    商談スペースには、結構人がいたように思います。
    オール電化なので、電気代が上がるのは厳しいでしが、結局ガスも上がるだろし一緒かなと思っています。
    453さんの言うように電気の使用量は多くなるかもですが、結局生きて行く為に、電気やガスやガソリンも必要なので、全てに節約を心がけていく事が必要かなと思います。

  7. 457 匿名さん

    オール電化
    停電時にどうなるのか、知っておきたいですね。

    自家発とかもないだろうな。

  8. 459 匿名さん

    そり停電だったら何も使えないでしょ。
    当然冷蔵庫も給湯器も止まりますよね。

    でもコレってオール電化じゃなくっても一緒じゃないですか?

  9. 460 匿名さん

    停電時にガスが使えないのをどうみるか。
    東京の計画停電なんかをイメージしてどうか。

    冬場に停電したら、ガスストーブが使えないな。
    給湯関係は電気使うしどこも同じか。


  10. 461 契約済みさん

    メガシティタワーズHPのマンションブログの更新頻度が、週一になってますね。
    毎週、楽しみにチェックしてます。
    たまーに、内容が・・・な時がありますが。
    マンションの進捗状況や、もっとマンションの中をみせてほしいなと思う今日この頃。

  11. 462 匿名さん

    スミフの社員さんガンバ!
    私もちょいちょい見てますよ。

  12. 463 匿名さん

    今、メガに住んでる友達の所に居るのですが、
    上階の音がすごく聞こえます。
    ちょっと、ひどいですね。
    子供さんが居るらしいですが、走り回ってる
    わけではないみたいですが、ゴンゴン、ドンドン
    歩いてる音?振動がすごいです。

    友人に、音を聞いてみてと、言われて来たんですが、
    私のマンションでは、聞こえない音振動です。

  13. 464 匿名さん

    上階からの騒音は、上階の人の質によるところが大きいですよ。
    どんなに構造の優れたマンションでも上で飛び跳ねられたら騒音はします。
    マンションの宿命です。
    それがいやなら、最上階に住むことですね。

  14. 465 匿名

    ウルサク跳び跳ねたりしたら下からも聞こえますよ。部屋によっても聴こえやすい部屋があるのではないか?

  15. 466 匿名

    普通の歩きは全く聴こえない。子供によってよく聞こえる歩き方もあります。ゆえに上階から聞こえるのか? マンションの宿命

  16. 467 匿名さん

    上階の人の質は最悪という事でしょうか。
    子供さんの躾も、出来ていないのでしょうか?


    我が家の上階も、うるさいです。住人さんは、
    ガサツな方なんでしょうね。
    何か建物も安っぽく見られそうで、
    友人も呼びづらい状況です。

  17. 468 匿名さん

    豊洲のツートップ(ある意味スリートップか?)がかなり強力だけど、
    関西勢にも頑張って追いついてほしいね。
    知らない間に有明を追い越した天満には勢いがある!
    後発の大穴メガ人がどこまで伸ばしてくるかも見物だ!
    マンコミュにおける東京と大阪の母体の差を考えれば現時点でも関西勢は相当健闘している(汗)


    シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part21

    シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part20

    シティタワー大阪天満part17

    シティタワー有明ってどうですか?その16

    MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART10

  18. 469 匿名

    大人の人も普通なのでしたら全く聴こえないと思います。がさつな人なら大人も子供も走ったら聞こえると思います。襖をきつく閉めると大きな音が聞こえるはずです。これがマンションの遮音性能です。 試されたらよくわかりますよ。 走ったらよく聞こえることを管理組合が住人によく知らして注意することです。がさつな人が隣接戸にいると苦痛なのがマンションの欠点です。どこのマンションでも同じです。

  19. 470 入居済み住民さん

    角部屋ではないので囲まれている部屋ですが、上下左右から、何の音もしません。。。隣は出産されて赤ちゃんがおられますが、泣き声が聞こえたのは夏場に洗濯を干しに出たとき、ベランダ越しに聞こえたくらいです。

    なので騒音がそんなにするとは、思ってもみませんでした。ご近所に恵まれたということなんでしょうか。
    ちなみに、うちは大人2人でとても静か。もっと聞こえてもいいくらいですが。

  20. 471 匿名さん

    そういうことでしょうね。どんなマンションもまわりの人次第で音が違いますので。将来は賃貸とか売ったりで人が変わると、またわかりませんが。

  21. 472 匿名

    音の確認しました。普通の生活音は聞こえないよ。あえて足踏みしたりしたらよく聞こえるよ。どこのも同じよ。

  22. 473 匿名さん

    我が家は、左右、下階からは、何も聞こえませんが
    上階の人の足音は、すごくよく聞こえます。

    普通に歩いてないのか、踵からドンドン落として歩いているのか
    本当にうるさいですよ。
    どこからも聞こえないお部屋もあるのですね。

    まだ、入居して数ヶ月ですが、
    真剣に引越しを考えています。

    ご近所に恵まれた№470さんが
    うらやましいです。

    ちなみに、我が家も小さい子供も
    おりませんので、静かです。

  23. 475 購入検討中さん

    ここは外国の入居者が多いと聞いたのですがどうなのでしょうか?

  24. 477 匿名

    踵落としは聞こえるものです。どこのマンションでも

  25. 478 匿名さん

    別のマンションでミニチュアダックス2匹を室内犬として飼っています。古いマンションなので共有の廊下やエレベーターの移動は抱っこしなくても大丈夫なのですが、メガシティはどうですか?また敷地内で犬の散歩ができますか?

  26. 479 匿名さん

    我が家はホームシアターを導入して、映画やライブビデオを楽しんでいますが、音は漏れていないですよ。深夜に観ても近所から苦情がきた事もないし。もちろん窓は閉めますが。

  27. 480 匿名

    少しの音ぐらいで苦情は言えないものですよ。 石油暖房は使ってよいのでしょうか?

  28. 481 匿名さん

    WESTは残り7戸なので、もうすぐですね。

    販売スケジュール 先着順申込受付中 
    モデルルーム情報 モデルルームオープン
    販売戸数 7戸 
    販売価格 3,580万円~5,130万円 
    最多価格帯 4,500万円台(2戸) 
    間取り 2LDK~4LDK 
    専有面積 71.25m2~95.99m2(THE WEST) 

  29. 482 住民さんB

    縁あって、マンション関係の仕事していて、数多く物件見ましたが、正直ここより安く設備のいい物件、最近多いですね。
    関西電力かんでて、この設備は正直ないですね。電気自動車充電できないし、太陽電池蓄電システムないし、なんの割引もない。八尾市民の友人に聞いたら、色々といわくつきな土地みたいだし。販売員は売るだけって感じ。正直早まりました。金額に関しても、東棟は上乗せですよ(西棟より)まるまるお金が帰ってくるなら、違うとこ買いますね。

  30. 483 周辺住民さん

    タワーマンションは高くつく感じがしますが
    75~85㎡くらいなら固定資産税どれくらいしますか?

  31. 484 入居予定さん

    EASTにもうすぐ入居予定ですが、売れ行きはどんなもんでしょ?
    こないだ表札を見た感じでは半分くらいかな?

  32. 485 ご近所さん

    上の方地震どうでした?

  33. 486 匿名さん 

    20階以上のタワーで、総戸数1,499戸は西日本で最大なんですね
    大阪とか地震とか少ないとは思いますがもし大規模の地震がおきた場合
    この地域の地質は、普通なのですが地震の揺れはやや大きい傾向で
    液状化などおきる可能性があります。

  34. 487 入居前さん

    こんにちは。
    夏にeastに入居予定です。
    よろしくお願いしますm(_ _)m
    うちは小学生と幼稚園の子がいるのですが、土地勘がないので学校と幼稚園の情報があれば是非教えていただけませんか?

  35. 488 入居済み住民さん

    ここのマンションに住む幼稚園児の躾の悪さには辟易します。母親達は朝と夕方に6階の入口に大人数で通行の妨げをし、朝は母親が長い時間立ち話、夕方子どもが加わり廊下で横転したり、運動会しています。
    マンションの住人レベルが低いと感じます。

    あまりにもマナーが悪く、幼稚園にも苦情を入れようかと思案中です。

  36. 493 購入検討中さん

    気になったのですが、入居開始しても未販売住居が多かった場合、駐車場が埋まらなく、収入が入らないので、管理費が赤字になるのではないかと思いますが、どうなんでしょうか。
    管理費を算定する際、駐車場の稼働率を設定していると思うのですが、例えば予想より300台少なかった場合は、駐車場が月額1万円すると、年額3,600万円の収入源となります。こういった場合、管理費を上げる以外になにか対応はあるのでしょうか。

  37. 494 匿名さん

    売主さんが負担します。無問題。

  38. 499 サラリーマンさん

    後、どれ位残っていますか?。
    半分は売れているのでしょうか?。

  39. 500 匿名さん

    問題ありません。
    日々の生活を楽しみましょう。
    MEGAみたいな大規模開発物件はリセールバリューが一般的に最高になる傾向があります。
    安心しましょう。
    病は気から。

  40. 501 契約済みさん

    リセールバリューうんぬんの前に売り切らないと…
    最低あと3年はかかるでしょうから、それまでは厳しいですよね…
    売り切ったとしても、これだけ戸数が多いと中古にしても賃貸に出すにしてもライバルが多そうですが、どうなのでしょうか?
    周りのローレルやレスタージュはここが出来てからも全く下がっていないようなので、案外高値を維持できるかもしれませんが、ここは管理費・修繕積立金・駐車場代がズバ抜けて高いので、中古を狙う層がそこをどう取るかが問題ですね。

  41. 503 購入検討中さん

    駐車場の件、完売の状態なら諦めもつくかもしれませんが、販売が予想外に長引いていると、全入居者が駐車場を借りても赤字になります。これはやるせない。
    このような場合、事業主が駐車場を借りていることにして穴埋めをしてくれることもあると聞いたことがあります。
    メガの場合は、ちょっと借りているのか、赤字にならない程度に借りているのか、まったく借りていないのか、どれでしょうか?

  42. 505 匿名さん

    もともとここは9年掛けて売り切る計画だったらしくて、売れ行きが良くないどころか想定外の売れ行きの良さらしいですよ。
    住友不動産は他も竣工までに売り切れる物件は少ないですしね。

  43. 506 住民でない人さん

    9年かけて売るって本気なんですか?。
    俺なら一年たって割引もない物件なら検討の対象外です。
    ここはシティタワー天満を超えるのかもしれませんね。

  44. 507 匿名

    駅力ないからなあ。

  45. 508 匿名さん

    505>>
    嘘を書かない方が良いと思いますよ。
    どこから誰に聞いて書いてるのかを詳しく書けますか?書けないですよね?!
    大手企業なら顧問弁護士と協議の上、IPアドレス等個人情報開示請求然るべき手続きを
    とられる場合もあるので、あんまり酷いのは止められた方がよいかと思います。

  46. 509 匿名さん

    新築未入居築9年とかありえないだろW

    その前に、再販業者に転売か賃貸だろ。

    ローレルスクエア八戸ノ里を見てみろよ。

  47. 510 匿名さん

    聞いたのは本当です。
    嘘か本当かは分かりませんが、IPアドレス調べてもらってもいいですよ。
    元はここの担当をしていて、今は他物件の販売を担当している営業マンから聞きました。
    私はこちらは管理費・修繕積立金・駐車場代が周りの物件よりもかなり高額だったので早々に候補から外して他を探していますが、その中で出会った営業の方から聞きました。
    しかもこちらはMR完成直後に見学しましたが、今はもう全く考えていないと伝えた上での雑談の中で出てきた情報なので、営業マンが嘘を付く理由もないでしょうし、ここの事を悪くも言っていませんでしたし、10年ではなく9年という中途半端な年数という事からも営業マンの言葉が嘘だとは考えにくいです。
    そもそもこちらのデベは他の物件も含め元々完成時に売り切る事を前提に販売活動をしていないというのは有名ですし、そんなに驚く程の話でもないかと思います。
    確かに9年は長いですが、ここにこの値段でそんなに早く完売できる訳がないのは素人でも容易に想像は付きますよね。

  48. 512 サラリーマンさん

    510は高い布団は買わないと思うよ。

  49. 513 サラリーマンさん

    上の話が本当なら凄い話だ。

    住友のリセールバリューはどれ位になるんだろうか?

  50. 514 匿名

    西梅田も完売まで8年かけたからな。スミフでは普通のことだろう。

  51. 515 匿名さん

    508謝ったら?
    何の確証もなく人を嘘つき呼ばわりするのは良くない
    嘘を付くメリットがどこにある?
    ここのライバルになるマンションがある訳でもないし。
    もしその情報が嘘であったとしても、確証なく人を嘘つき呼ばわりするあなたは間違い。
    謝罪しなさい。
    嘘か本当か以前の問題。

  52. 516 サラリーマンさん

    完売に9年もかけるなんて冗談としか思えません。
    ですから、ウソと思われてもしょうがないのでは?
    あはは。
    凄いマンションだ。
    スミフ最高!。

  53. 518 サラリーマンさん

    それがスミフの実績です。

  54. 519 匿名さん

    以前土地にいわくがあると書かれてましたが、いわくって何かご存知ですか?

  55. 521 入居済み住民さん

    今住んでいる住民の方、このから検討の住民の方
    大型マンションというものを良く考えた方がよいです。

    わたくしは、コンシェルジュの注意を聞かない子供達
    を注意しました。張り紙を指差し、「かけっこ禁止って
    書いてあるの読める?」とそしたら「しらーん」との返答だった
    ので、「走っては行けないってことなのよ」と注意しました。


    8/17sta.pm4:00防犯センターのカメラにもしっかり写っているでしょう。
    わたくしが、住友の方に誰かという事がわかってもかまいませんし、
    注意を促しても聞かなかった事、わたくしの膝に置いていたファイルを
    勝手に触った事、詫びて頂きたいくらいに思いますね。

  56. 522 匿名さん

    悪ガキ連中はどこにでもいるが、
    ルールをきちんと教えておく必要はある。

  57. 524 匿名さん

    510に515>>>

    2年間で既に6割以上販売してるのに、9年もかかるわけねえだろ?!
    あなた妄言癖有るようだけど、頭大丈夫ですかね??
    はっきりと、どこの誰が言ってるか言ってくださいよ。結局は、子供でも書ける当たり障りの無い文章。
    はっきりした特定の人物出せないんですね。誰にでも書ける内容しか書けないし、この嘘つきめ!
    謝罪するのは、あんたでしょ!適当な嘘ついて、ごまかして社会では通用しませんよ。

  58. 525 契約済みさん

    あと残り4割って事ですか?

  59. 526 サラリーマンさん

    残り600なら9年位かかりそうですね。

  60. 527 匿名さん

    単純に月5戸売れても10年かかるもんな。

  61. 528 匿名さん

    2年余りで900戸売れてんのに、600戸が9年もかかるわけない。

  62. 530 匿名さん

    524>>>


    二年間で六割もって…
    そう思ってる時点でもはやあなたとは何を言っても一生分かり合えないとおもいます。
    世の中には様々な考えを持った方々が存在しますので、あなたの考えを否定する気はありません。
    二年余りで900戸をこの場所・この値段で売ったというのは凄い事だと個人的には思います。
    ただ、普通に考えて二年間で六割しか売れないマンションというのは今までほとんど存在しなかったのではと思います。
    住友不動産では竣工までに売り切れないのは日常茶飯事で、会社としては売れ残りではなく優良在庫であるとの考えであるのは業界の常識な様です。
    これも別の住友不動産販売の方から実際に聞いた話です。
    売れ残りは住友不動産としては立派な優良資産なのです。
    事実として住友不動産の決算内容が全てを物語っています。
    確かに元々の計画が9年と聞いた時には驚きましたが、よく考えるとで3年や4年で売り切れると考える方がバカだと思いました。
    まぁ素人同士ああだこうだと議論しても仕方ないので、まずは「二年間で六割」というのがどうなのか、別の方法で調べてみて下さい。

    少なくとも私は自分の思い込みや考えで投稿した訳ではありません!
    全て実際にきちんとした立場・身分の方から聞いた話です。
    あなたはどうですか?
    あなたと考え方が合わないからと言って批判するのはやめて下さい。
    まずは自分の勝手な思い込みではなく、きちんと調べて下さい。
    失礼です!

  63. 532 匿名さん

    率直に気持ち悪いです。
    もうここへは来ません。
    1人で勝手に騒いでなさい

  64. 534 契約済みさん

    531さん
    まぁまぁ落ち着いて下さい。

    それで一体いくら残ってるんですか?
    527さんの言うように、月何戸くらい売れるかの予測で、大体の完売時期が見えますよね。
    どのくらいを予想されているのか、上記の考え方で教えて下さい。
    もちろん、お分かりだと思いますが、新築分譲のような勢いはありません。言わば新古品です。
    新築物件との間で競合があり、新しい物に流れる気持ちをお持ちの方が多いだろうと言った環境下での予測です。
    はて、あなたはいつとおっしゃるのでしょうか?

  65. 537 サラリーマンさん

    531さんの主張はあってるんじゃないの?

    西と東が750戸ずつあるとして。

    750+200=950

    それで全部で1500戸位あるから

    1500-950=550

    と結局550戸余ってる訳だ。

    西棟完売は凄いね。
    変な売れ方だね。

  66. 538 匿名さん

    530逃げたな(笑)
    535直接MRで聞いてみなよ。
    俺は嘘はつかないぜ。

  67. 542 契約済みさん

    537さんの言う通りだとして、毎月コンスタントに10戸売れたとして、あと4年から5年。毎月5戸ペースで売れ続けたとしてあと8年から10年と言う計算。
    ヒステリックな531さん、あなたの計算結果はどうだったの?
    これは531さんを肯定した537さんの数字を使った結果です。530さんの誰かが言ってたとか言う内容はともかく、結果的に完売の予測時期は間違っていないように思います。
    理論的にね。
    再度質問、531さんと537さんは残個数を元にどういう予測ですか?

  68. 543 契約済みさん

    537さんの言う通りだとして、毎月コンスタントに10戸売れたとして、あと4年から5年。毎月5戸ペースで売れ続けたとしてあと8年から10年と言う計算。
    ヒステリックな531さん、あなたの計算結果はどうだったの?
    これは531さんを肯定した537さんの数字を使った結果です。530さんの「誰かが言ってた」とか言う真偽はともかく、結果的に完売の予測時期は間違っていないように思います。
    理論的にね。
    再度質問、531さんと537さんは残個数を元にどういう予測ですか?

  69. 544 匿名さん

    なんだかんだ言っても、結構すごい勢いで売れてるように思うのですが?

  70. 547 匿名さん

    元はここの担当をしていて、今は他物件の販売を担当している営業マンから聞きました
    って書いてるからセールストークではないでしょ。
    わざわざ嘘をつく理由がない。
    そもそも計画は計画であって現実とは別。
    土地代のバカ高い住宅プチバブルのリーマンショック前に土地を仕入れて、リーマンショックと3.11後の最悪の時期に販売する事になったから計画が見直されたんでしょう。
    初期の計画段階から9年を想定していたという事はさすがにないはず。

  71. 548 匿名さん

    そもそも周りのレスタージュもローレルも実際に8年・9年経って当時の新築価格より高く売れてる。
    しかも未入居ではなく完全な中古で。
    あんまり書きたくないけど、自分の考えと違う書込みは認めないという姿勢は呆れ果ててしまう。
    しかも視野が狭すぎるし。
    自分の考えを書き込むのはそれが間違いであったとしても当然問題ないと思うけど、自分の考えと違うからと言って汚い言葉で何の根拠もなく断定的に否定するのは真っ当な人間のする事ではない。 

  72. 549 匿名さん

    元はここの担当をしていて、今は他物件の販売を担当している営業マンから聞きました

    ま、苦し紛れに出た理由だな。そもそも根拠も証拠もない話し出すから叩かれたのでは?
    548さんの言うとおり人気物件なのは事実だし。

    土地代のバカ高い住宅プチバブルのリーマンショック前に土地を仕入れて、リーマンショックと3.11後の最悪の時期に販売する事になったから計画が見直されたんでしょう。
    初期の計画段階から9年を想定していたという事はさすがにないはず。

    こいつ、勝手に予測しだしてるよ。何とかしてくれ!

  73. 550 匿名さん

    >548
    >そもそも周りのレスタージュもローレルも実際に8年・9年経って当時の新築価格より高く売れてる。

    明確なデータも提示せずに、こんな事を書き込まれても、常識ある人は誰も信じないと思いますが。

    販売9年計画でああだこうだ言ってますが、まともな企業であれば、
    一つのマンション販売に9年もの長期計画を立てるところはありません。
    なぜなら、マンション販売には周辺環境の変化や景気の変動が深く影響します。
    時代の変化がどんどん早くなっている現在、そんな長期の計画は立てようがないからです。
    仮に無理やり立てたとしても、極めて実現性の低い計画になってしまいます。
    こんな事は経済界の常識で、まともな企業なら、そんな実現性の低い計画をたてようとしたりしません。

    常識で考えて、9年も前の古い技術で建てられたマンションで、室内の設備も9年前の古い技術の設備、
    そして内装も9年前の古臭いセンス。最新のマンションと比較して、誰が欲しいと思いますか?

    まともな教育を受けて、まともな社会生活を送っている人はこんなバカげた
    セールストークには引っかからないと思いますけどね。

  74. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸