埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ三郷中央 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 中央
  7. 三郷中央駅
  8. ザ・ライオンズ三郷中央 part2
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-11 15:04:43

首都圏では初となる“ザ・ライオンズ”の名を冠したタワーを含む大規模プロジェクトが、駅徒歩1分の地に誕生します。

part1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90045/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.69平米~86.17平米
売主:大京オリックス不動産
設計:安宅設計
施工会社:佐藤工業東京支店
管理会社:大京アステージ



こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-19 09:55:55

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】口コミ掲示板・評判

  1. 858 匿名さん

    駅からすぐだし、ライオンズという名もあるし賃貸で貸すのには好条件でしょうね。
    三郷中央の駅から4分の所に2月にできた新築マンションは4LDKで16万円だとか。
    それは管理費も含めての値段ですが、管理費が2万円5千円くらいだとして
    13万円前後。ずっとこの値段で貸せないにしろ損はしないでしょうね。
    三郷中央は、今後どんどん注目されるのではないかな。
    なんていっても、高速に乗るまでもすぐ近いし、電車でもすぐ都内に出られますしね。

  2. 859 匿名さん

    857さん
    転勤などの理由の場合はと確認大丈夫でしょうとTT銀行さん担当は言ってましたよ。
    説明不足で失礼しました。
    設備面、特に免震でいくらアップに成るかですね。
    貸し出す時に免震を希望する借主がいれば上手くはまるのですが。
    今、都内でマンション一部屋を賃貸にしてますが大手賃貸業者に依頼し相場を聞き駅近、築浅
    だったので強気で相場より少し高めで募集出してましたが、先方の希望と貸し出すマンション
    の仕様がマッチングしたようで一か月もしないうちに決まりました(法人借り上げ社宅)です。
    そこは賃貸シュミレーションより少しいい条件で決まりましたよ。
    タイミングだと思います。
    友人は都内で私と同じように強気の家賃で募集してますが半年位たっても入居者いません。

  3. 861 匿名さん

    どこの話ですか?

  4. 864 匿名さん

    連休、MG行かれた方いますか?
    もう残り戸数は少ないんでしょうか?

  5. 866 契約済みさん

    M Gって なんですか?

  6. 867 契約済みさん

    マンションギャラリーでしょう

  7. 868 匿名さん

    >>859さん
    半年も入居者がいないのは困りますね。
    その間、ローンの支払い、管理費の支払いなどありますからね。
    賃貸で貸し出すのも、中古で売るときと同じ様な感じなんですね。
    どこかで妥協も必要でしょうね。
    三郷中央も都内まですぐだし駅から近いし多少強気でいかれそうな
    気がします。

  8. 871 匿名

    気にしませんよ。
    それより流山が異常に高いのはなぜ?

  9. 872 匿名

    柏も福島県並ですよね。。あの水素爆発の後の気流の影響でやってきた放射能が運悪くあの編一帯に雨となって降り落ちたのが原因のようですね。。半減期が数十年とかなので当分このままなんでしょうね。。

  10. 873 匿名

    空間線量も気にはなるけどこの程度なら問題は食べ物の方でしょ。土壌にこんだけ積もってんだから3月半ばから月末の水とか相当やばかったんだろうな。柏も線量高いけど個人的には考え方は同じ。実際健康被害出始めたと仮定しても柏、東葛が比較的多いことはあってもそこだけで出るじゃないから。汚染食物ガンガン流通させてんだし。

  11. 874 匿名さん

    流山の人は敏感で三郷の人は鈍感みたいな事ゆなよな…しかしこんな事態は想定外だな

  12. 877 匿名

    世田谷でも高濃度の線量が計測されたみたいですが、どうやら雨水が集まり溜まるところは想定以上に高くなる傾向があるようです。三郷でもそんなとこあったら恐いです。。

  13. 878 匿名

    近くの幸房小はニュースに取り上げられてますよ
    キツイ言い方かも知れませんが、気になるなら、検討から外せば良い話では?


    話題が無くなってきましたね
    C棟の店舗に何が入るのか、そろそろ話が出てきても良さそうですが

  14. 879 契約済みさん

    ライオンズの学区は新和小学校では?

  15. 880 匿名

    http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092917_1.pdf

    三郷は大半が汚染地域です。
    吉川は半分


    国が発表した汚染マップって、早川教授や武田教授がとっくに公表していたマップと同じですよね。

  16. 881 匿名さん

    >>877さん
    三郷中央では878さんがおっしゃっている幸房小の他、
    駅のすぐ近くにある、におどり公園の小さな水遊び場の所が
    放射濃が高かった様です。
    毎年におどり公園は水遊びをする子供達で夏休みはにぎやかでしたが
    今年は少なかった様です。

  17. 882 匿名さん

    そういう話題は物件以前の問題ですからなんとも・・・・もっと西へ引っ越せば?としか言いようが無いですね。

    物件の話をすれば、WICのある物件が少なすぎるのがちょっと難点に思いました。

    90超の物件にWICつけないって勿体無い。収納スペースがちょっと気になるのですが三郷に住む事を考えると良い場所なので悩みます。

  18. 883 匿名さん

    >>879さん
    学区的には新和小学校ですが、人数が多く、これからできるマンションに
    関しては今どうするか問題になっている様です。
    参考までに新和小学校の1年生は4クラス、幸房小の1年生は2クラスです。
    今まで小学校も選択性だったのが、こういった人数の偏りで
    来年度から選択性は中止になった様ですね。

  19. 884 契約済みさん

    882さん
    うちも収納が少なくて悩みましたが、一部屋潰して(特に細工することはしませんでしたが…)
    収納部屋して使うつもりです。
    子供もこれ以上増えないので…
    やはり収納は大事ですよね。

  20. 885 匿名さん

    一部屋潰すのってもったいなく思えるけど、その分家具などを最小限に抑えて他の部分がすっきりすごせるのがいいですね。
    というか収納がもっと確保されてればいいだけの話なんですけど・・・
    WIC無しの6.5畳よりWIC有りの5.8畳の方が広く使えますよね。他に貸し倉庫借りるのも新築買っといてなんだか納得行かないし、ちょっと考えどころです。

  21. 886 契約済みさん

    そうですね。
    新築買って貸倉庫とは考えつかなかったのですが、
    各御家庭の考え方なのでそれもありだと思いますよ。
    何をしまうかによると思いますけども。



  22. 887 契約済みさん

    千葉銀行近くにマクドナルドが出来るってホント?
    個人的にはほとんど利用しないと思いますが、街が発展するのは嬉しいですね

  23. 888 匿名さん

    887さん
    千葉銀行から消防署に向かう途中の所ですよね。昔からそのうわさはあるそうです。
    ただマックができたらかなり需要があるのではないかなと。
    三郷中央の駅から一番近いマックだと三郷駅になりますが、
    ドライブするーではないので車を止めて買いにいかれませんからね。
    おそらく場所的にマックができるとしたらドライブするーだろうし需要は
    ありそうですね。



  24. 889 887

    888さん
    ありがとうございます
    消防署手前の交差点辺りですかね?
    個人的にはモスが欲しいです

  25. 890 匿名さん

    マンションで高層住まいだとレンタルボックスを外部に借りることがあると聞きました。アウトドアスポーツの道具などはそこに収納しておいてマンションには持ち帰らないと。
    スキーやキャンプ道具など季節ものでかさばるものだと確かにマンション内に持ち込まなくても良いなと思いました。ちょっとメンテナンスが心配ですが。

    マック、出来るとお世話になると思います。子どもがいるとハッピーセットの引力に負けてしまいますから・・・

  26. 891 申込予定さん

    マクドナルドの情報はどこから得られたのでしょうか?
    本当であるならば楽しみです。

  27. 892 匿名

    うそです。そんな話はありません。

  28. 893 匿名さん

    迫力ある否定ですね。絶対ないのなら根拠教えてください。
    知らないから、嘘と言われるなら書きこまない方が宜しい
    かと。マックに先越されたら困る同業者さんですか?

  29. 894 匿名さん

    まぁ、確実に入るかなんて関係者しかわからないような気がしますけどね。

    私はモス派ですね~。小さい子供がいる家はマックの方が人気なんでしょうけど(子供に)

    ちょっとしたランチとか、お茶飲む場所にはちょうどいいんですよね。

  30. 895 匿名さん

    890さん
    何がかさばるって、大体アウトドア系のグッズの収納に困るんですよね。
    我が家も、スキー、スノボー、BBQなどのグッズに1部屋つぶれてしまっている状態です。
    レンタルボックス、調べてみたらここから一番近い所は天神(イトーヨーカドーのすぐそばです)
    にあるレンタルボックスかな。
    0.6畳の広さだと月々3900円。1.2畳だと7000円の様です。
    0.6畳だとせっかく借りても全然入らなそうなのでその上だと1.2畳の7000円ですかね。

  31. 896 匿名

    わざわざレンタルボックス借りるの!?ただでさえローン以外に諸費用たんまりかかるのにわざわざ収納のないマンションに住まなくてもいいんじゃないの?
    戸建買って、庭に倉庫おけばいいのに…そこまで無理してマンションにしなくてもいいのでは?

  32. 897 匿名

    他人の懐具合がご自分と同じとは限りませんよ

  33. 898 みるく

    三郷、八潮は子供の頃よくからまれたって草加の友人から聞いて・・・
    悩んでます。

  34. 899 契約済みさん

    今と昔は同じとは限りません。

  35. 900 匿名さん

    >>898さん
    今、三郷中央に住んでいて、子供が小学校へ通っています。
    特にからまれたとかいう話は聞いた事がありません。子供が夜遅くなど外に出て
    公園などにいれば何かトラブルにあってしまう事などあるかもしれませんが、
    それはどこの場所でも同じですよね。
    親がしっかりと、夜は外に出ないなど約束していればからまれたりなどの
    トラブルはないと思います!

  36. 901 匿名さん

    まぁ、どこの場所も夜に公園とかであれば、やんちゃな子が結構いたりするからね。

    日中であれば特にどこでもそんなに違わないような気がしますけどね。

  37. 902 契約済みさん

    ここ買う人は、レンタルボックスの月額ぐらいなんてことないでしょう。

  38. 903 匿名さん

    アウトドアって本当に収納泣かせの趣味ですよね・・・我が家もテント2基にダッチオーブンやBBQ関連のグッズ一式、寝袋やその他諸々の置き場所確保が大変。あと冬用タイヤとか。
    でも割り切ってレンタルボックス使うとマンションでも気にせず快適に過ごせそうです。
    確かに屋内に持ち込む必要ありませんからね。マンションに住みたくてアウトドアが趣味の人にはいい方法でしょう。場所取る趣味を持ってる人は戸建てでなければならないってこともありませんし。
    欲を言えばもう少し近くにレンタルボックスがあればいいのですが。

  39. 904 匿名

    マンションの地下とかにそういう各部屋収納できる倉庫階があると便利なのにね。
    まあレンタルボックス代もったいないから諸費用考えると一戸建てが無難だな。

  40. 905 匿名さん

    まぁ、そういう環境が多いからレンタルボックスとかがあるんじゃないかとは思いますけどね。

    確かに地下とかにそういう収納できるスペースとかあるとうれしいですね。大きい趣味のものとかしまっておくことができるし。

  41. 906 匿名

    世界のキャノンがあるのはいいよね。

  42. 907 匿名

    キヤノンしかない。

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸