物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番) |
交通 |
京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分 常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
528戸(他に管理室・集会室等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]新日鉄興和不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 青砥口コミ掲示板・評判
-
508
匿名さん 2012/02/04 17:09:13
周りにある、他の新築マンションも同じような価格帯だから、「費用対効果」のメリットはないと思う。
ブランド価値についても、ココの場合は「名前」だけで、実質的なものはなさそうだし。
「ザ・パークハウス」の中では激安だから、見栄っ張り向きかな。
-
509
匿名さん 2012/02/04 17:53:30
最近は、都内でも3000万を切る最低価格でどこも出してくるから、
千葉・埼玉・神奈川をあえて選択するひとは少なくなってるだろうね。
もちろん、角部屋とか日当たりとか高層とか条件つけると、とてもそんな価格では買えないけど、
こだわらないひとには、選択肢が増えてて楽しみも多いね。
-
510
匿名さん 2012/02/05 01:25:33
>506さん
常識度気になるところですよね。
最低価格と最高価格の差が開いているので、程度の差はあるかと考えています。
管理組合の運営・何十年後の計画外修繕等問題が起きそうですね。
その辺デベであきらかな問題児は排除して欲しいが、売れ残り必須のこのマンションでそこまでやるとは思えない。
-
511
物件比較中さん 2012/02/05 09:10:24
ここって元々は藤和が開発すすめてて
会社が合併したからパークハウスブランドになっただけなんだろか。
三菱でここまで低仕様なマンションなんて聞いたことない。
-
512
匿名さん 2012/02/06 02:27:55
>511さん
できれば、どこがどう低仕様なのか詳しく教えてください。
-
513
匿名さん 2012/02/06 07:09:37
葛飾区に駐輪場を整備してほしいと書き込みがありましたが
まさにその通りと思いました!!
交通の便が本当に良くない地域ですので(特に南北間の移動)
きちんと整備してくれればもっと暮らしやすい街になりますよね。
-
514
周辺住民さん 2012/02/06 07:45:34
青砥駅リブレ京成の屋上と店舗周りに、有料駐輪場が多く整備されたんですよ。(先月下旬より)
その後は、違法駐輪はかなり減ったように思います。
-
515
物件比較中さん 2012/02/06 08:11:58
70㎡で固定資産税っていくらぐらいなんでしょう?
確認した方いらっしゃいますか?
現在アーデル立石とで悩み中です。
-
516
匿名さん 2012/02/06 08:17:10
>512
511では無いですけど、
来月には日本橋のパークハウスのモデルルームがオープンするようなので見学してみるといいかもしれませんよ。
価格差もあるかと思いますが、納得出来れば青砥もいいと思います。
-
517
申込予定さん 2012/02/06 09:54:41
固定資産税ですが、70㎡で25万円くらいと言われました。田端のアクアプレミアムは13万円くらいと言われましたが、この差は平成24年3月31日までに新築マンションを自宅として入居すると受けられる減額の差なのでしょうか?
-
-
518
匿名さん 2012/02/06 13:33:12
25万ですか?
23区内の同じ平米数で、12~13万と聞いたことがありますが…
固定資産税って、そんな高いんですか?
-
519
匿名さん 2012/02/06 16:00:27
固定資産税は、23区内で平米数が同じであれば、それほど変わらないのではと思います。
青砥、どうしても都内じゃないとダメと言う方には、良い物件だと思いますが、高層にしたためか室内の梁が多く、家具の配置が難しいと思ってます。
-
520
匿名さん 2012/02/06 16:37:31
同僚に、板橋区内の新築マンションの固定資産税が13万弱と聞いたのですが、
聞き間違いでしょうか? それとも嘘?
25万? ローン控除で優遇される税金が10万強で相殺できると思っていたので、かなりショッキングな金額です。
-
521
匿名さん 2012/02/06 19:10:42
25万はガセです。田端や板橋区より高い訳ないでしょう。常識で考えましょう。
-
522
匿名 2012/02/06 20:44:37
25万は葛飾でも駅前の一等地ですよ、たとえばヴィナシスなど。
ここはいいとこ10万ぐらいかな?
-
523
購入検討中さん 2012/02/06 22:25:47
25万なんてありえませんよ。
しかも葛飾区で・・駅前であってもそんな膨大にはなりません!
ここで試算だしてもらいましたが12万ほどでしたよ。
上の方が言ってますが、ローン減税の戻りで払えるような金額です。
12万と勘違いされたのではないでしょうか?
-
524
匿名 2012/02/06 22:50:22
駅前は25万有りですよ、72㎡マンションで25万以上現実に取られてます。
-
525
匿名 2012/02/06 22:51:59
-
526
購入検討中さん 2012/02/06 23:34:57
-
527
匿名さん 2012/02/07 02:12:42
>>515
アーデル立石はどんな感じでしたか?
スレ違いになってしまうので、ここと比較した場合としてですが。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件