横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その3)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-21 22:18:38

日野車体跡地の大規模免震マンション掲示板、その3を立ち上げました。
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8380/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66394/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線「八丁畷」駅徒歩8分、南武線「尻手」駅徒歩11分
売主:ナイス、相鉄不動産近鉄不動産セントラル総合開発
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー  



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-09 14:43:46

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 769 入居予定さん

     ほとんど報道されていませんが、川崎市長が福島県内の粗大ゴミを受入れ焼却することにしました。
     早期復興に尽力するのは人として全うですが、問題はその粗大ゴミの放射性物質が焼却によって拡散するという懸念があることです。そして市民に知らされないままに今月中にも実施されるということです。
     瓦礫の放射線を計測し、焼却によって周囲の放射線量がどのように変化するのか等が周知されず、安全が確認されないないままに実行されるのはあまりに浅慮なのではないでしょうか。
     放射性物質が検出された野菜ですら、焼却によって拡散される恐れがあるため一か所に集めて保管されることになっています。
     正しい情報の公開と感情論に囚われない適切な支援の在り方を求めて、私は川崎市に抗議したいと考えています。
     もし、賛同して下さる方がいらっしゃればと思い連絡先を書きます。
    出来る限り多くの方の声が届けば、なんとかなるのではという期待を込めて。

    ☆連絡先☆
    川崎市総合コンタクトセンター「サンキューコールかわさき」
    ●お電話・FAXの場合
      電話:044-200-3939 FAX:044-200-3900
    ●メールの場合
    https://www.contact.city.kawasaki.jp/jp/mail/index.php


    ☆記事☆
    http://www.47news.jp/news/2011/04/post_20110408105452.html

  2. 770 匿名

    ↑えっ…これマジですか?

  3. 771 匿名さん

    >769
    全くエゴ丸出しコメントだな

  4. 772 匿名さん

    今回の地震で分かったことは、やはり液状化現象が生じるのは埋立地であるということでしょう。横浜市内では、金沢区港北区で液状化現象の被害が出ていますが、いずれも海や谷、池などを埋め立てて造成した土地です。

    一方、この地域は、古くから田畑や沼地が点在していましたが、大規模な埋立地ではありません。今回の地震でも震度5弱の大きな揺れでしたが、液状化現象の被害は出ていません。したがって、このマンションや周辺地域において、大規模地震による液状化現象が発生する可能性について、あまり不安に思う必要はないと思います。

  5. 773 匿名

    >>771
    なんで?

  6. 774 匿名さん

    >>770
    ほんとだよ。津波で出たがれき。会津、福島市とか西部の安全ながれきじゃないですから。
    焼却は隣の堤根処理センターも候補地とか。

  7. 775 入居済みさん

    マンション住民ですが。
    粗大ゴミ処分の支援、賛成です。
    現地復興の一助になれば幸いです。

  8. 776 入居済み住民さん

    堤根マジ?
    そんな何も説明無しに放射性物質でたら困る。。

  9. 777 近所さん

    近所のものです。影響としては首都圏全体の難しいテーマですね。なんでこの板の検討板なのかはわかりませんが。新潟震災時にも貨物列車で一部運び込み処理しましたが、堤根はじめ川崎駅周りに貨物駅はないので、貨物駅のある浮島の方の焼却へ運んでましたね。でもだからといってベイエリアな他山の石なら良しとは思いません。首都圏ひいては日本全体で真面目に考えるテーマでしょう。2chもとい自治体、政府級のテーマでしょう。

  10. 778 購入検討中

    http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_219954
    769> こういう人が福島の人や品物の差別をするんだろうな。
    原発建屋の瓦礫を処分するわけじゃあるまいし、
    一緒には住めない。

  11. 779 近所

    ごみ焼却場の周囲に住んでいて、何をいまさら、
    高層階の人は、焼却場の煙が直接入って来てんじゃないの?
    協力しましょ。

  12. 780 住民

    搬入される粗大ごみのそばで、今も寝てる人がいるし、
    それを積み込む人もいる、ましてや原発で作業する人もいる、
    粗大ごみを燃やす際の、リスクといえない僅かなことくらい協力したい。

  13. 781 ご近所さん

    通常なら全く躊躇なく受け入れるけど、今回は正直嫌ですね。
    どれくらい汚染された物が来るかも分からないし、安全性も信用できない。


  14. 782 匿名

    堤根処理センターって、川崎市のゴミ処理場でマンションの目の前か。
    マンションの価値がマイナスになっちゃったな。

  15. 783 周辺住民さん

    放射能をこれ以上拡散させたらダメでしょ。
    川崎市長、何も考えてないな。
    ただの同情で関東を潰す気なの?

  16. 784 匿名さん

    1月まで川崎市に住んでいました。
    自分と同い年くらい(45歳)のオッサンが、茶髪で歩きタバコにスカジャンを着ているのを見て、
    住めない土地だと思いました。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  17. 785 元住民

    川崎は住民が税金払わない分、企業の法人税で成り立っています。

    そんな住民のみなさん、放射能くらいで騒ぐなよ。

  18. 789 入居済み住民さん

    汚染物の処理の件


    さっきニュースでやってたけど、
    ガセネタらしい。

    川崎市のHPで、発表されてる。

  19. 790 匿名さん

    市に加え、管理者と各投稿者が風説の流布等による風評被害を与えたとして、付近一帯から集団損害賠償等を受けるのが怖いです。

  20. 791 匿名

    投稿者はわかるが、なぜ市や管理者に賠償責任があるんだよ?

  21. 793 購入検討中さん

    そういえば、
    ナイスは、
    仙台など東北地方にも、
    免震物件を建てていた気がするが、
    今回の地震では、どうだったのかな?

  22. 805 購入検討中さん

    ここはマンションを語る場所
    話をマンションに戻そう

    線路側の安価な場所以外は、かなり
    売れ残っているけど、デメリットは何?

    それと
    子持ち以外が、このマンションを買うなら
    どのあたりが◎かな?


  23. 806 契約済みさん


    G棟の値段が高い。4000万越えはちょっとね。。。

    H棟と G棟 両方内見しましたが

    G棟の方が、隣のマンションから離れてるので広々と感じます。屋上の公園も見える。

    しかし、予算の問題で我が家はH棟を契約。

  24. 807 匿名

    H・I線路に近すぎて安くても買う勇気が出なかった。
    価格が高くて購入しずらかったH・I以外を(これからできるところも含めて)
    安くなるのを狙っています。年末くらいまではあわてる必要ない気がします。
    Dの価格設定は、震災前から売れ残りが多いからはじめから無理があった、
    その上リーマンショック以上の今回、そのうち営業さん声かけてくる気がする。

  25. 808 入居済み住民さん

    H棟住民です

    電車の音、リビングにいても意外と気になりません。 2重サッシが効いています。
    以前住んでいた国道沿いのマンションよりも快適です。トラックとかの騒音の方がうるさく感じます。

  26. 809 購入検討中さん

    2重サッシにすればどこでも静かでしょう。
    窓を開けると反響で音がすごい。
    たまには窓も開けたいし、売る時苦労しそうで
    私には無理でした。安さは魅力だけど・・・。
    線路沿い以外の値段交渉に期待。

  27. 810 匿名

    まあ値引き開始は秒読み段階といったところでしょう。
    もしかすると一部ではすでに始まっているかも知れない。

  28. 811 匿名

    ということはE.F.I棟は完売?

  29. 812 購入検討中さん

    先日モデルルームに行ってきました。席が全て埋まるくらいの大盛況振りでした
    営業の方曰く震災後、お客さんが大幅に増えて、予約なしのひとはお引取りいただいているそうです

    軽く値引きをお願いしましたが、断わられ
    ナイスさんのライフの横の安いマンション紹介されました。実家近いけど免震ではないからな・・・

  30. 813 匿名

    物件本体の値引きはなかったですが、諸費用を全てナイス負担っていう提示ならありましたよ

  31. 814 入居済み住民さん

    4月に引っ越した者です。
    3月は別のマンションでは、地震をうんざりするくらい体感してました。
    ここに越してからは、4月9日にあった震度4の地震が今までとは考えられないくらい静かでした。

  32. 815 匿名はん

    紹介特典があるから、住人に紹介してくださいって頼んでみれば?

  33. 816 匿名

    値引きの噂を打ち消そうと必死ですな。

  34. 817 買いたいけど買えない人

    免震いいですね。
    別の耐震マンションで考えてましたが、ここのマンションも候補になりました。

    ここは住宅エコポイントは対象じゃないのですか?

  35. 819 匿名

    ここって土壌汚染あるんだ。怖いね~

  36. 822 匿名

    蒲田は対象外だがこのマンションの周りの雰囲気がちょっと悩ましい 住民以外も敷地に入ってこれるから切実 大丈夫なのかなあ?

  37. 825 匿名

    土壌汚染が気になっています。

    あと免震装置の破損とか心配です。

  38. 826 入居済み住民

    3月末に免震装置の点検を行ったようですが、問題はなかったそうです。
    昨日も地震ありましたが、いつものようにゆっくりと揺れていました。

    土壌汚染はわかりませんが、京浜工業地帯なら何かしら汚染はあるでしょう。あまり気にしていません。

  39. 827 匿名

    先々
    免震装置が破損するくらいのケースがおきるなら、その前に普通の建屋は大破損では

  40. 828 購入検討中さん

    戦前から工場だったんで土壌汚染はあったようだけど、
    土壌改良で神奈川県の許可取ったと聞いてるけどね。

  41. 829 匿名

    早々に値引きして売り切るというのは、ナイスであれば良い判断かも知れないな。

  42. 830 匿名

    >827

    …仰る事は納得なんですが…
    アクアリーナだったか?のスレで、免震装置の破損だか故障のレスを見ました
    (┳◇┳)
    免震はあくまでも『装置』だし…(しかも新しい装置)だから、あまり過去に色々と前例が無いんですよね(ρ_;)

  43. 831 匿名さん

    それは免震装置ではなく、エキスパンションの話ではないでしょうか。

  44. 832 物件比較中さん

    最近TVで、免震が注目されてるね。

  45. 833 匿名

    横浜全公園…

  46. 834 契約済みさん

    14パーセントGETしました。

  47. 835 契約済みさん

    ちなみに、我が家は15%+◎◎

    安価だったわぁ

  48. 836 匿名さん

    どういうこと?

  49. 837 匿名

    無視無視

  50. 838 購入検討中さん

    >>836

    値引き幅でしょ。値崩れ始まってるし

  51. 839 匿名

    ナイスも売り切りたいのだろうな。

  52. 840 匿名

    閉店セールで安く買えたわ!と自慢しているようでちょっとカッコ悪い。

  53. 841 購入検討中さん

    目指せ 20%
    もう、ここは凄い事になってるな
    ナイスはナイスだね。パパ!

    何処まで下がるんだ?

  54. 842 入居済みさん

    お得に買えたと思えたならそれは良かったんじゃないでしょうか。
    1街区で中古が1件出てすぐ売れたらしいが、何%で売れたのか気になる。
    新築が-15%と言ってるなら、-20%くらい?
    それとも2街区より1街区の中古の方が売れ筋で-10%くらいだったりして

  55. 843 気になってる

    でもここ、もう線路側以外の低層階は売れ残ってないよね!?
    残ってるのは中~高層階?

  56. 844 入居済み住民さん

    H棟、この連休中に引っ越された方増えましたね。
    夜電気がついてる部屋が増えてきた。

    この物件、小出しで販売してるみたいですが
    相変わらず売り出ししていない部屋もあるんですかね?
    たて一列真っ暗のままです。
    一気に売ればいいのに?なぜ小出しで売るんだろう?

  57. 845 匿名

    売れる見込みがないだけでしょ。

  58. 846 購入検討中さん

    いまの段階で15%をやっているなら
    中古でも同じ位じゃない?
    でも仲介手数とか考えると、新築を
    値引きで購入するほうが良いだろうね。

    しかし、叩き売りマンション
    恐ろしい

  59. 847 匿名さん

    横浜川崎の庶民向け物件はどこも売れてないみたいです。
    うちの近所でも来年の春に竣工する物件の残戸数がピタッと止まってます。
    ひどいところは半分近く残ったまま。
    デベは首を締められてるような気分でしょうね。
    東電の外道がとんでもないことしでかしてくれたおかげで、もうすぐ死屍累々となるかもしれませんね。

  60. 848 購入検討中さん

    この物件、かなりの値引きをしている様なので
    いまから購入をする人には良いですよ。
    初回訪問で10%の話があり、2回目では
    13%まで値引きが出来るとの事でした。

    いったい、本当に購入時にはどこまで
    値引きをして来るか?
    ナイスも売り切りたいのが分かります。
    残戸がありすぎて、悲惨マンション

  61. 849 匿名

    売れ残り物件の割り引き率としてはどこもそんなもの。別にオールパークスに限った話しではないですよ。

  62. 850 購入検討中さん

    売れ残りって…
    また、次期販売もあるのに?

    私は、即決なら15%といわれたけど

  63. 851 物件比較中さん

    現地に行って見てみましたが、ここで書かれていることはプラス面もマイナス面も概ね正しかったという印象をもちました。

    「オールパークス」の名前は羊頭狗肉でした。緑はないに等しいレベルで、これがナイスの商法なりネーミング流儀なのでしょうか。

    レイアウトは、遠目にみても内部に入っても、「コンクリートの大きなブロックがギュウギュウに詰め込まれている」ような感じでした。一時代前の団地よりも貧相な敷地取りです。

    線路際は線路までの距離が相当近く、何故あんなに近くにしたのか不思議です。ナイスが「欲をかいた」のでしょうか。ただ敷地北側は戸外にいてもさほど気にはなりません。

    免震なのはプラス。外観デザインはまあまあ重みがあり、経年変化は感じにくそうです。プランにもよりますが、現在価格から30%~40%の値引きがあるなら相応と感ぜられました。

  64. 852 匿名さん

    え、緑いっぱいあるじゃん。ちゃんと良くみたの?
    もしくは森みたいなのを想像してたの??

  65. 853 匿名さん

    >現在価格から30%~40%の値引きがあるなら相応と感ぜられました。

    線路沿い以外の3LDKで3200万だったらアリかな。

  66. 854 ご近所さん

    近所の住民から笑い者にされている
    マンション。

    新築なのに、最低20%はイケるみたいだよ。
    びっくりするわ

  67. 855 匿名さん

    皆さんお疲れさまです。
    大変ですね営業活動。

    まあ、心配しなくてもなるようにしかならないので、そんなに気張らなくていいのではないですかね。

    購入検討者の全てがこの板を必ず見る訳ではなく、ごく一部の人しか見ていないと思いますのでね。

  68. 856 周辺住民さん

    緑はあると思う。
    果たして>851はどんなものを想像していたの?
    緑ってこれから何年もかけて生い茂るのでは?

  69. 857 物件比較中さん

    GWにモデルルームと実際の部屋を見に行った感想です。
    契約しようかと、実際の部屋を内覧しましたが、断念しました。

    ①電車の騒音がひどすぎ。
    実際に見た部屋はH棟7階と、G棟の3階、9階の3部屋。
    H棟7階とG棟3階は線路に近いので、2重サッシになってたけど、3~5分毎に電車が通過するので、そのたび騒音がする。2重サッシの効果もなし。
    騒音レベルは測定データでは90dBで、サッシュはT-4らしいけど、かなり線路と電車の車輪が発する高音が気になった。
    音のレベルは仕方ないかなと思ったけど、3~5分毎に電車の通過音がするので、契約しようかと思って、実際の部屋を内覧しましたが、断念しました。
    G棟9階は線路からは離れている部屋で、2重サッシではなかったため、ほかの2部屋とほぼ同じでした。
    価格もH棟7階よりも約600万高かったので、意味ないなと思い、ここも断念。
    部屋の広さは71㎡で、間取りも希望通りだったのですが、電車の音が・・・。

    免震構造でお金をかけているため、価格を低く抑えるために、
    ②部屋の設備が安っぽかった。

    ③一番驚いたのは、トイレがウォシュレットではなかったこと。ウォームレットでもなかったです。
    まあ、オプションでつけるか、後で家電量販店とかで買ってつけろと、言われたけど、
    いまどきの賃貸でもウォシュレットは標準な気がするので、衝撃でした。
    (個人それぞれの考えがあるとは思いますが・・・)

    ④洋室には標準で絨毯が敷いているのも、いやでした。
    絨毯を取り外すこともできるけど、1畳2500円かかるし。
    自分の好きな場所に、絨毯とかラグマットを敷きたいと思ったので。
    直床だから、わざと絨毯を敷いて、防音してるのかなと思います。
    モデルルームで、ゴルフボールを落とす比較の模型があったし。

    ⑤部屋の設備に関しては、その他いろいろ安っぽいなと思う箇所がありました。

    あくまでも、個人の感想なので、違うと感じる人もいらっしゃると思いますが、
    音を気にされる方は、実際に部屋を内覧されるといいのではないかと思います。

    長々と、すみません。

  70. 858 検討しようかと思ってる

    二重サッシュを閉めててもそんなに音するの?

  71. 859 入居済みさん

    音は個人的な感覚によるところが大きいかと
    完全に聞こえなくなるわけではないので、
    気になる人には気になるレベル、気にならない人には気にならないレベル。
    こればかりは、実際に行って確認するしかないでしょう。
    (騒音が気になる人なら、絶対に音は聞こえるので、確認の必要なし。)

    自室のトイレがノーマルなのは、自分で付け替えればいいけど
    共用施設のトイレも同じ仕様なのは、ちょっとびっくりした。

    緑は、これからが期待ですかね~
    去年の夏は猛暑で、いきなり何本か枯れてしまったので、
    ちゃんと根付くまでは、心配です。
    現時点で比べれば、線路を挟んで向こうにあるバードウッドの方が
    茂っていて、いい感じです。

  72. 860 近所をよく知る人

    >851さん
    近隣住民ですが、オールパークスは緑が多いと思いますよ。
    しかもまだ1街区が完成して何年も経っているわけではないので、これからどんどん根付いていくのではないですか?
    初めから森みたいにうっそうと茂ったのを想像していたのでしょうか?
    今はツツジがたくさん綺麗に咲いています。
    近隣住民からもそこそこの評判なんですが…。

  73. 861 購入検討中さん

    これから節電、節電って時代になっていくんだからをウォシュレットでもウォームレットでなくてもいいでしょ。
    ノーマルタイプでいいじゃない。
    便座カバーしてれば冷たくないんだからって本気で思うんだけど…

  74. 862 匿名

    デベの営業ってイヤな仕事ですね。ライバルの板にネガレスいっぱい書き込んだりして。それだけオールパークスの売れ行きが好調なのかと、逆に思ってしまいますよ(苦笑)。どうせなら、ここと比較としてこっちの方がいいよ的な書き方をして欲しい。

  75. 863 匿名さん

    ↑同感

  76. 864 住民

    オールパークスは緑多いですよ。まだ建設中のところもありますが、敷地をくまなく歩いてみれば分かると思います。このエリアでここまで緑が多いマンションは稀です。森のイメージを持って来るとそりゃ程遠いですが、散歩もできるし、私はこのくらいで十分に満足しています。これ以上を探そうと思ったら、公園隣接の物件を選ぶか、もっと郊外に行かないとなかなかないですよ。
    「いやいや、そんなことないよ」というデベさんがいるなら、具体的な物件名を挙げて、どうぞこの場でPRしてください。

  77. 865 購入検討中さん

    ↑同感です。

  78. 866 匿名

    >>862
    なるほど、だから川崎の他の物件スレにもちょくちょく現れるわけか。

  79. 867 匿名

    私個人は変えようのない部分が、一番気になります

    でも

    自身が気に入る超豪華ものに付け替えても物件価格の1パーセントにも満たないトイレ、何にせよどうせ先々リフォームが必要になる消耗品なみずまわりのトイレであっても(これすら私個人の考えにすぎませんが)、どうしても気になる方もいる

    価値観は
    やはり人それぞれですね


    自身の価値観に
    あった物件に出会うのって
    大変だけど
    互いに頑張りましょう!

  80. 868 G棟住民の感想

    購入を考えてる人へ参考までに・・・

    京浜東北線は新型車両採用のため比較的静かです。窓を開けていても気にならない程度。


    東海道線は車両が古いため(?)、モーターの音がうるさい。未定だが、数年後新型車両に代わる見込みあり。

    ・一番うるさいのは貨物列車。H棟前付近から坂道でさらにカーブが加わるので線路と車輪がすれる音で「キー」という音が響く。
    これはどうしようもありません。京浜工業地帯がなくならない限りは、貨物列車は走り続けます。
    ただし、窓を閉めていればさほど気になりません。

    内見した時は、家具が全く入っていない状態なので自分たちの声も響くくらいシーンとしているので、そこに電車が通るとやはりうるさく感じるかもしれません。
    実際家具を置いてテレビの音や、キッチンの音など生活の音が加わると不思議と外の音は気にならなくなります。

    リビング以外では、電車の音は全くと言っていいほど気になりません。意識すれば聞こえるくらいです。
    部屋の中央に位置する寝室部分では電車が通ってることすら気づきません。
    玄関側に位置する部屋では全く聞こえません。


    貨物列車を避けるなら現在建設中のA~C棟の4街区が良いのでは?
    ただし、駐車場やバス乗り場は遠くなるのでどうかと・・・
    駅は鶴見市場の方が近くなる。


    川崎駅が近いので何かと便利。東海道線で品川へ1駅 横浜へ1駅。
    車を持っている方や車中心の生活をしている方なら非常に便利。川崎まで5~7分くらい。
    買い物は川崎でほとんど揃う。ラゾーナ側は街並みがきれい。
    車がなくても朝と夜はバスが出ているのでタイミングが合えばうまく使える。
    自転車でも平坦なので楽に行ける。


    電車の音をどうこう言う人は、閑静な住宅街と呼ばれるようなところを探せばよい。態々ココを見に来る必要ない。駅までバスで20分、30分とかかかるようなところにすればよい。

    それか、もっと高額なマンションで便利な所にすればよい。

    この近辺に住みたいなら、電車や車の騒音は仕方ないものだと考える必要がある。
    以前は国道沿いのマンションに住んでいたが、トラックやマフラーのうるさい車が通る方が気になる。
    クルマは24時間通行するが、電車は少なくとも深夜は走らない。


    良いとこ、悪いとこそれぞれあると思います。
    すべてを満たすのはなかなか難しいのでは?
    資金力があるなら、いい条件のところに行ってください。
    ここは平均的なサラリーマン家庭が多いマンションなんで・・・



  81. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸