東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】イニシア八王子明神町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 明神町
  7. 京王八王子駅
  8. 【契約者専用】イニシア八王子明神町
契約済みさん [更新日時] 2013-06-21 08:04:31

イニシア八王子明神町についての情報交換しましょう。
契約者専用です。
駅近で幼稚園や保育園など子育て環境も整っているようです。

物件URL:http://www.hachioji3.com/

所在地:東京都八王子市明神町4-32-1(地番)
交通:
京王線 「京王八王子」駅 徒歩3分 (西口より)
中央線 「八王子」駅 徒歩8分 (北口より)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:56.75平米~90.96平米
売主:コスモスイニシア
売主:フジ都市開発

施工会社:施工(建設、請負)木内建設株式会社 東京支店

[スレ作成日時]2010-11-16 17:05:41

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア八王子明神町口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名

    本審査の結果、未だ連絡無し。。

  2. 42 匿名さん

    営業の宮崎さんのベスト3を発表する前にサイト閉じちゃいましたね。

  3. 43 契約済みさん

    私も実は気になってた!

  4. 44 契約済みさん

    宮崎さーーーーーん!

  5. 45 契約済みさん

    八王子市内にホームセンターってありますか?

    家具をフローリングに直置きしたくないんで
    その下にタイルカーペット、敷きたいんですよね

    後、電動ドライバーとかも...

    島忠みたいなお店が徒歩圏内にあると嬉しいんですけどね

  6. 46 契約済みさん

    イニシアから徒歩圏内でのホームセンターは、たしか無かったと思いますよ。
    八王子では郊外型の駅から遠く店舗面積と駐車場の広い店がほとんどです。
    なので車が無い場合、もしくは積載量が超えてしまう買い物をした時などには、持ち帰り用の車(軽トラック)を無料で貸してもらえる店が多いです。
    お店によって貸出時間が30分~1時間でまちまちなので、もし使う予定がある場合は出かける前に電話で確認してみたほうがいいと思います。

    八王子の代表的なホームセンターは、
    ケーヨーデイツー楢原店
    http://www.keiyo.co.jp/store/detail.php?sid=173

    ホームセンターコーナン ぐりーんうぉーく多摩店
    http://www.hc-kohnan.com/shop/detail_219.html

    ムラウチホビー八王子店or西八王子店
    http://www.murauchi-hobby.com/

    ホーマック 八王子みなみ野店
    http://www.homac.co.jp/map/kanto/tokyo_01.html

    個人的には少し離れますが、
    ロイヤルホームセンター相模原橋本店
    http://www.royal-hc.co.jp/shop_info/kakuten/hashimoto/sale.html
    は質・量共にホームセンターで最強だと思います。

    簡単な物がほしい方だと、ホームセンターコーナンは『ぐりーんうぉーく』というショッピングモールの中にあるので、
    ヤマダ電機やユニクロやニトリもあるので、引越しの買い出しなどには便利かもしれませんね。

  7. 47 契約済みさん

    ↑ No46さんの情報に加筆しますと・・・

    もし、車を使わないのであれば、「ホーマック 八王子みなみ野店」は
    徒歩+電車で行きやすいです。

    八王子駅から横浜線の電車で二駅「みなみ野駅」で下車。駅のすぐ近くにあります。



  8. 48 契約済みさん

    №46さん、47さん

     45です。情報提供、ありがとうございます!!

     ロイヤルホームセンター相模原橋本店は、5千円以上で無料配送してくれるのですね
     どれほどの「最強」っぷりか、是非この目で確認してみようと思います(笑)

     ホーマック 八王子みなみ野店は、確かに行き易そうですね
     横浜線はほとんど馴染みがないので新鮮です

     どの店舗も遠いですから、買出しは必要なものをしっかり書き出して行こうと思います

     郊外ならではの大型店舗、楽しみだな~♪

  9. 49 契約済みさん

    ちなみに京王八王子の駅ビル内のアートマンも一応ホームセンターに分類されますよね。
    売っている物はハンズとかロフトに近いと思いますが、徒歩5分なので、小物を買い足すときなど
    便利だと思います。

  10. 50 契約済みさん

    アートマン!成る程確かに

    京王パスポートカードを持った方がいいかしら...

  11. 51 匿名さん

    見学会はどうでしたか?
    反応がないとなると、みんな同じような感想ですね(^^;

  12. 52 匿名

    都合が悪く、欠席したのですが
    みなさんの意見・感想が気になります。
    教えていただけませんか?

  13. 53 契約済みさん

    見学会はたしかAのお部屋の12階、11階、8階で工事過程の説明と部屋の仕上がり方が聞けてよかったですよ。
    壁紙を貼る実演もしていましたが、あの貼った壁紙はそのまま引き渡すのかな?
    しかし、人様のお部屋になる予定の場所なので少し気がねはしました・・・。

  14. 54 契約済みさん

    見学会が自分の部屋でなくてよかった…と思ってしまった。

  15. 55 契約済みさん

    見学会楽しかったですよ。
    なかなか見られない内部構造とかを見られたし、現場の方も感じよかったし。

    単純かもしれませんが「ここをこんなに丁寧にやってくれるなら、全部ちゃんとしてると信頼できそう」って思いました。

    確かに他の方のお部屋で多少気が引けましたが、一応契約時に見学会の説明もありましたものね。

    入居してから「あの職人さんが貼ってくれた壁紙かも」とか想像するのも楽しそうです。

  16. 56 契約済みさん

    浅川の景色良かったです。
    エレベーター速かった。
    もうすぐって言う実感がわきました。

  17. 57 契約済みさん

    南側の足場も外れて全容が見えてきました。
    なかなか良いかもしれない。

  18. 58 契約済みさん

    フラット35の引き落とし口座って、どこか指定されるんでしょうか

    銀行ローンなら当然、該当銀行の口座になりますけど・・・

    1月27日の入居手続き会で正式手続きとなるわけですが

    できれば、口座をこれ以上増やしたくないなぁ~とか思ってます

  19. 59 匿名さん

    私もフラット35なんですが、予想外の金利上昇のため変動金利か数年固定の銀行に変更したいと考えてます。

    3月まで期間があるので様子見なんですが、2月にフラットをドタキャンしてもいいんでしょうかね?(^^;

  20. 60 契約済みさん

    59さん

     「最終資金等ご確認書」という書類を出されたかと思います

     その最後に"本書提出後は内容変更ができないことを確認"の署名欄があるのですが

     それがどの範囲までのことを言うのか、ですね

  21. 61 契約済みさん

    うちもフラットですが、最初に返済シミュレーションをしてもらった申込時より
    今はまだギリギリ金利が低いので、ここのところもっと金利が低かったことは
    いい夢見させてもらったと思うことにしてます。
    でももう上がらないで欲しいですね〜!

  22. 62 匿名さん

    第2期にフラットを申し込みました。当時1.06~1.16です。
    営業さんに勧められるまま、最大借り入れ可能な金額の物件を購入したらと思うとぞっとします。
    今思えば変動にしておけば良かったと思いますが、仕方ないです。
    ほんと、これ以上上がらないでほしいですね。

  23. 63 入居予定さん

    >59さん、62さん
    ほんとフラット金利上がらないでほしいですね。
    ただ、今年以降変動でも間違いなく金利は上がるでしょうから、
    多少金利が上がっても私はフラットのままで行こうと思っています。
    2~3年前に比べたらまだまだフラットも超低金利ですし、
    1%の優遇が使えるのも今だけですからね。

  24. 64 契約済みさん

    入居説明会が近づいてきましたが、火災保険はどうしますか?
    資料では三井住友ですが,ネットで安い保険が結構あるみたいで・・・・

  25. 65 匿名さん

    火災保険料って、最初に貰った資金計画概算書(B5用紙1枚)に書かれている金額ではないんですか?

  26. 66 契約済みさん

    資金計画書の保険料は「地震や家財」が入っていない、あくまで概算のようですよ。

  27. 67 匿名さん

    火災保険、安すぎますよね。家財と地震は別として。
    計画書のは、ローンを組むための最低の保障で、保障をもっと良くしたければ、高いプランのを入って下さいって
    意味なのでしょうか?
    とりあえずファイルに入ってた資料で、家財と火災保険にチェック入れて返信しましたが、火災保険の金額が決っているのにもかかわらず、火災保険のとこにチェック入れる欄があると言うことは、そういう意味なのでしょうか。
    いまいちよく分かりません。説明会で確認ですね

  28. 68 匿名

    計画書はあくまで概算でしょうし、必要最低限の保証(火災のみ)だと思いますよ。
    家財や地震保険、水害や風災などを含んだプランにするかどうかも任意ですから、各自の希望を元に再度見積りを出すってことですよね。

    うちは、三井住友海上からも見積りを出してもらって、他の保険会社からもいくつか見積りをとって決めるつもりです。

  29. 69 匿名さん

    私もNo.68さんと同じで、三井住友海上から見積もりをもらって、他社の見積もりと比較する予定です。すでに1社の見積もりはもらいました。もう少しもらおうと思うのですが、代理店経由など少々手間がかかるところが難点です。

  30. 70 匿名さん

    やはりそうでしたか!火災保険は年間にすると数千円なので、あまりにも安すぎだと思ってました。
    しかし、契約時にはオプションのことや家財保険、火災保険にもランクがあるってことは想定外でした。
    思いがけない大きい出費です。今さらながら仕方が無いですね(笑)

  31. 71 匿名

    アリさんが見積りとりに来ました。
    イニシアとのパイプもあるし、アリさんに決めようかなと思ってますが、皆さんはどうしますか?

  32. 72 契約済みさん

    71さん

     「見積もりとりに」って、あの引越し希望日のハガキを受けて来訪したって事ですか?
     いよいよって感が増してきますね~
     今のところ、無難にアリさんにするつもりでいます

  33. 73 匿名さん

    71さん

    見積もり、もう来てもらったのですか!?早いですね。

    うちには今日の夜、見積もりの日取り打ち合わせの電話があったばかりです。


    業者さんは、本当はいくつか見積もりを取って・・・と思ってネット見積もりも出してみましたが、
    引越しの1ヶ月~1,5ヶ月くらい前でないと見積もりできないという業者さんも多く、
    情報収集しきれていません。

    ギリギリまで業者が決まらない、または何度も見積もりに来られる面倒などを考えると
    アリさんにしちゃおうかなー、という気持ちに傾きつつあります。


    火災保険も具体的な値段がわかりづらく、決定打がありませんが、説明会でつっこんで聞けるように
    準備だけはしておこうと思ってます。

  34. 74 匿名

    72さん 73さん

    そうです、見積りというか、申し込みといった感じでした。
    電話は一週間くらい前に来ましたが、順番に回ってるんだと思いますよ。
    アリさんは法人での契約なので、他社より安くなるとのことでした。
    ほんとにいよいよで待ち遠しいですね。

  35. 75 契約済みさん

    引越し会社ですが、引越し日が決まったら何社か見積とってみるつもりでいます。
    でも、アリさんとの調整とかを考えるといろいろ面倒な気もするので、
    サービスや金額に大差ないようだったらアリさんかなと思ってます。

    火災保険に関しては、主要12社の資料請求と見積(簡易)ができるサイトがあったので参考にしました。
    http://www.kasai-hoken.info/lp/

    ちゃんとした見積もりは、電話や代理店でお願いしなきゃならないですが、
    目安の金額が分かるし、パンフレットを読むと火災保険についてだいぶ勉強になります。
    申し込んでから早いものだと2日でパンフレットと見積書がセットで届きましたよ。

    三井住友海上は夫の会社で提携しているので簡易見積がすぐにもらえたのですが、
    他と比べてちょっと割高な気がするので悩んでいます・・・
    イニシア経由でお願いすると少し安くなったりしないんですかねぇ。

  36. 76 匿名

    75さん
    情報ありがとうございます。さっそくサイトを見てみました!見るだけでも各社の特徴や金額を比較できて、とても参考になりました。

    引っ越しや保険など、こうして情報交換できるって本当にいいですね。助かりますし、心強いです。

    さて保険ですが、私も三井住友海上は少々割高に感じていました。実際に比較すると確かに高めではあるけど、人気度も高いようなので保証の厚さなどメリットもあるのかな、と気になりますね。逆に項目を絞り込めば、AIUが安いし使いやすそう。でも安すぎ!?

    提携(?)の三井住友海上にすると、団信みたいに、いざと言うときに手続きが簡単に済む、などあるのでしょうか。混乱しているときや、自分が動けないときのことなどを考えると手続きの簡便さも好条件に思えますね。

    どなたかご存じの方いらっしゃったらご教授ください。

  37. 77 契約済みさん

    >76さん
    確かに、いざというときの対応は気になりますよね。

    対応についてのクチコミサイトも見てみましたが、どこの会社も評判は色々で
    決め手になるようなものは無い気がします。

    このマンションコミュニティの住宅ローン・保険板のなかにも、
    火災保険検討掲示板がありますね。

    私は、色々検討し出すとキリがなくて、もう提携のでいいかなーって
    気分になってきています。

  38. 78 匿名さん

    ウチもアリさんの見積もり、来ました~!!
    確かに、見積もりというか「申し込み」でした・・・。

    いくつか見積もりをとって、と思いましたが、いちいち家にあげたりするのも面倒。
    アリさんの見積もりは、私の予想(予算)を2倍位上回っていて一瞬引いてしまいました。
    ネットで簡単見積もりをした業者さんの価格とは3倍くらい違っていました。

    ん~、それでも他が安すぎる(=質が良くない)可能性もあるなぁ、とかいろいろ
    思いがめぐってしまい、結局アリさんに申し込みました。

    引越し代の差額は、賃貸を出るときの敷金でまかなえるといいな~。

  39. 79 匿名さん

    私もアリさんにしました。3月とはいえ高いです。一斉入居でなかったら、他社にお願いしてました。
    現地にもアリさん社員が待機していて、他社さんだと応援ができないので、後が閊えてしまうと言われれば、
    アリさんにするしかないですね。
    なぜか、今は金銭感覚が麻痺しているせいか、あまり気にならないですね・・

  40. 80 契約済みさん

    毎日のスーパーの野菜の値段は一円でも気にするのに、住宅などの高額商品になると気にしない人って生涯支出かなり損するみたいですよ〜でも、お金持ちは別ですよ!

  41. 81 匿名

    アリさんが見積りにきました。

    ここのコメントを見て、いったいどんな額になるんだろうとヒヤヒヤしてたんですが、思ったよりもずっと安くて拍子抜けでした。
    たぶん、4月に入ってからの引越だからだと思いますが。

    他社の見積りもとろうと思ってましたが、営業さんがとってもいい人だったし、金額的にも予算内だったので決めてしまいました。

    3/26が一年で一番金額が高くなる日みたいですね。
    3月で土曜で大安…

  42. 82 契約済みさん

    うちも期待してたよりは高かったけど、3月だってことなどを考慮すれば、仕方ないかなという額でした。
    土日にこだわらないという希望にしたおかげかも。
    4月ならきっともっと安いんですね。
    でもそうすると今のところの家賃がかかってしまうから、これでよかったかな。

    マンションはベランダのガラスも入って、外観はほぼ完成ですね。
    内覧会が待ち遠しいです。

  43. 83 契約済みさん

    アリさんで申込みました
    いやぁ~、実に気持ちのいい営業さんでした!

    ピーク時の引越しなので、確かにお値段は高めですが
    予算内には収まったので、OKにしました

    引越しは一番大きいイベント事ですので
    決まって一安心、という感じです

  44. 84 契約済みさん

    入居説明会、終わりましたね

    火災保険をどうしようか、迷っています

    確かに説明内容はとっても納得
    管理会社とパイプがあるっていうのも、何かあった時には
    迅速に対応してもらえるのかなっていう安心感もあるし

    ただマルチパックなんで、他社の自由選択がきく商品に比べて高い

    1年で5千円くらい違うんだけど、安心をとるか、安さをとるか...

    皆さんはどうされました?

  45. 85 契約済みさん

    アリさんに見積もりいただきました。
    相場より+2万は高いみたいです。

    悩んでいます。

  46. 86 契約済みさん

    入居せつめいかいでは、火災保険もアリさんも少し高いような気がしたが、粘る気力もなく契約しました。
    ただ気分はすっきりして、次はカーテンや家具です。
    駐車場の抽選結果が待ち遠しいですなあ・・・

  47. 87 匿名

    説明会で火災保険の説明を受けてようやくわかったことも多く、それからが審議のしどころ…です。すぐには契約せず帰ってきました。

    しかし、やっぱり高いと思いますよね!?
    それに担当者のゴリ押し気味な説明(勧誘)も後味悪かったです。
    他社さんを「安いけど補償が薄い」と根拠も話さずに切り捨てた言い方。
    他社のようなバラ掛けはできないのかと聞くと「できるけど、そんなのする人いない。すすめませんね。だってこれもこれも必要でしょ!だからセットなんですから」と価値観の押し付け。
    何を必要とするかはこちらの判断ですよね!泥棒やウッカリ破損は高額にならないだろうし(うちは高価なもの無いし)、雨や雹、雪の被害なんてそうそうないだろうし…。
    でも「おすすめしない」からバラ掛けの値段すら教えてくれませんでした。
    保険期間も「期間を長くしても掛け金そんなにかわりませんよ」って、今の私にとってはその差額だって大きいのです。

    お金と気持ちに余裕のある時だったら聞き流せたかもしれないけど、今回はひどく強引に感じられ「簡単に契約するもんか!」みたいな気持ちにもなってしまいました。

    管理会社との繋がりがあるってことだけが唯一のメリットでした。でも、かなり大きなメリットなので、金額はおいといて、迷える点です。

  48. 88 匿名

    火災保険、確かにちょっと高いですが、保証がフルでほしいなら妥当かな?という気がします。バラ掛けしたい場合は悩みますね。
    バラ掛けできる保険もフルでつければ掛け金に大差ないですから、三井住友が特別高いわけでもないような?

    87さんは長期にしても変わらないと言われたようですが、私は長期の方が割り引きが多くなるとむしろ勧められましたよ。35年一括で契約する予定です。
    感じも悪くなかったですし、担当者でだいぶ違いがあったのかもですね…

  49. 89 匿名さん

    三井住友で火災保険、35年で10万円もかかりませんでしたよ。
    管理組合からも出ているので、補償額に1000万円も必要ないとのことでした。
    家財保険のほうが高くつきましたが。
    賃貸アパートなら火災保険、2年で2万円くらいなので覚悟してました。今は凄く得した気分です。
    他社を調べていないので何ともいえないですが、実情は損しているんですね・・・

  50. 90 契約済みさん

    アリさん見積もりお願いしてみました。

    いままでは、自分でトラック借りて引っ越していたから引越業者さん頼むのは初めてで、値段を聞いてちょっと青ざめました。
    予想を大きく上回ってきましたねー。
    引越の予算をあまり多めに設定していなかったので、痛い誤算です。
    三月だし、一斉入居ということもあり仕方ないかなとも思いますが、これから家族会議です。

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸