東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド府中町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 府中町
  7. 府中駅
  8. プラウド府中町
マンコミュファンさん [更新日時] 2017-02-28 02:24:44

<全体概要>
所在地:東京都府中市府中町3-6-2ほか(地番)
交通:京王線府中駅より徒歩10分
総戸数:59戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:62.02~88.91m2
入居:2011年12月中旬予定

売主:野村不動産
施工会社:淺沼組東京本店
管理会社:野村リビングサポート

東京都下の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.27 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-06 12:45:56

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド府中町

  1. 161 申込予定さん

    ここの売れ具合で緑町の価格も決まるんだろうね。
    うまくできてる。

  2. 162 匿名さん

    まだMR行けてないのですが、6000万予算だと何階の何平米ぐらいが買えるのか教えていただけますか?

  3. 163 申込み済み

    地震すごかったですね。他の府中建築中マンションの掲示板は地震の影響の書き込み多いですが プラウドは誰もいませんね。野村から何か聞いた方いますか?

  4. 164 匿名さん

    163さん
    昨日私はプラウドの前を通りましたよ。音が何もなかったので建設作業はさすがに中止だったようですね。
    初めてあの現地の前に行ったのですが、予想以上に静かな場所で、いいじゃないと思いました。主に使う歩道は桜通りになりそうですね。図書館前を通って十字路を左折、真っ直ぐ行けばもう府中駅です。多くの方が考えているよりも府中駅は近いです。

  5. 165 購入検討中さん

    私も駅からけっして近いとは思わないですけど、あの道のりならいいなと思いました。
    そのぶん静かになりますし。桜通りの桜が咲く頃には地震もおさまっていることを願うばかりです。。。

  6. 166 申込み済み

    164さん、ありがとうございます。やはりあの日は工事中止されたでしょうね。怪我などなくて良かったですね。165さんも言う通り 春の桜通りはすばらしいでのでその頃は 落ち着くとよいですね。

  7. 167 匿名さん

    プラウド府中町ができる方面は比較的低層物件が多くて心持ち地震のときでも安心できる人もいると思う。世界中がショックを受けるほどの大災害で誰と話すにしても、掲示板で意見交換するにしても、とても言葉を選択しなければならない状況だけど、桜通りの桜はそれでも必ず咲く。検討している人は咲いたらあの地を是非訪れてみて欲しい。

  8. 168 匿名

    買う予定でしたが 今回の震災であきらめます。経済もますますきびしくなりそうで この時期に買う決意はできなくなりました。

  9. 169 匿名さん

    確かにマーケットは冷えるでしょうね。良い物件だと思いますが、買い時が良かったかどうかは後にならないとわかりませんし。

  10. 170 匿名

    169さん、そうなんです。とてもよい物件で残念でなりませんが、高い買い物なのでこれからどうなるかわからない今週来週に契約するのは無理だと家族で話して決めました。また、気分的にもよくなくて。。。
    本来ならマイホームの夢でわくわくする時期に、震災でとてもそんな気分になりませんし、東京でもまわりは買いだめや物資不足や原発の心配など、異様な雰囲気ですしね。これは我が家の決断で、他の皆様はそれぞれ考え方があるでしょうが。

  11. 171 匿名さん

    考え方は人それぞれですからマンションを買うか買わないかのどちらにも正否はないと思いますよ。
    また少し状況が落ち着いたら少しづつ検討者の数も回復してくるのではないでしょうか。
    これから春になりますし桜の時期は多くの人がプラウド現地近辺に集まります。その時は目に留まることでしょう。

  12. 172 ご近所さん

    Googleマップで航空写真をご覧になると、数年前の写真でしょうが、ちょうど桜が満開の季節です。

  13. 173 匿名さん

    検討していましたが、やはり、価格が高すぎます。

    担当してくれた営業さんも、さらっと『頭金○○○万円用意してください』なんて、子供のお小遣いを
    準備するぐらいの軽さで言われてしまい萎えました。

    世界をも恐怖に陥れた大震災の直後に『ご検討いかがでしょうか?』と軽く電話してくるのも
    どうかと思いました。

    地震の影響で、工期も長引く可能性もあると思います。
    資材・技術者は、被災地に優先されるだろうし(そうなることを願いますが)、余震が続く中
    の工事は危険すぎると思います。

    その辺の情報はどうなっているのでしょうか・・・?

  14. 174 匿名さん

    府中はマンションがどんどん増えている最中ですが、見る限りでは低層のマンションは少しづつでも着手しているようですよ。プラウドはホームページ上は登録受付は今日まで、抽選が今日からと表記されたままです。実際はどうなっているのでしょうか、気になりますね。

  15. 175 匿名さん

    そうですね。今日は5時から抽選でしたね。でも 被災地の仮設住宅などが 建設急がれてる中で マンション建設の 労力や資材を 回してあげたい気持ちになりますね…。

  16. 176 匿名さん

    そういうお気持ちも大切だと思いますが、現実としては建設途中でストップしてしまうと危険だと思います。
    なのでまだ更地のところは計画自体を遅らせてほしいですが、もう着工している現場は少しずつでも進めるほかないですよね。

  17. 177 匿名さん

    たしかに建設途中の状態を裸でさらしておくわけにもいかないですよね。
    少しづつ少しづつ建設も進んでゆけばよいのではと思います。プラウド府中町は低層なので比較的安全に着工を進めてゆけそうですし、遅れるにしても完成は待ち遠しいものです。

  18. 178 周辺住民さん

    竣工予定…結構遅れるみたいですね、3ヶ月くらい?
    震災の影響で建材とか入手困難なんでしょうね

  19. 179 匿名さん

    やっぱり遅れるんですね。今回の震災はほんとにひどかったですしね。様々なことに影響を及ぼすでしょうね。原発はまだ事態の終息に至ってませんしね。

  20. 180 購入検討中さん

    でも正しい意志決定だと思いますよ。これだけの震度で地盤が揺れた後、かつ>>179さんの
    仰るとおり、原発の影響も今後様子を見るべきでしょうし、この状態で「予定通り」強引に
    進められるもどうかと思います。他の物件では早々に工期に変化なしとの説明を受けて、
    良かったと喜んでおられる方がいらっしゃいますが、こちらはちゃんと確認していただいて
    工期が遅れる分は我慢したいと思います。

  21. 181 匿名さん

    即日完売はなかったみたいだけど、部屋によっては3人4人と希望があり抽選となったらしい、この価格設定で、大震災の直後…何か不思議です

  22. 182 ご近所さん

    今日現在のホームページによると、先着順販売戸数は3戸とあります。今年の府中市桜祭りは中止となってしまいましたが、桜は咲きます・・・

  23. 183 匿名はん

    最後の1戸の間取りしか見ていませんが、ココ設計下手な印象。
    シティハウスで同坪クラスだともっと収納場所もあるし導線も良いのに、残念。

  24. 184 匿名さん

    嫌悪施設からこの物件は遠いでしょうか?

    府中には、全国から凶悪犯罪者が集まる
    刑務所、大きな競馬場、大きな墓地、都内の人が手続きに行く教習所、等が多く集まっています。
    離れていても、住民とは違うような違和感のある方々は見かける環境でしょうか?
    実際の雰囲気が気になります。

  25. 185 匿名さん


    プラウド府中町の立地ってそれらとは全然縁がないんじゃないかなあ。
    ここは府中の森公園のエリアに入るよね。府中駅からもある程度離れているし、住んだ場合に意識する必要がない落ち着いた立地だと思うな。

    大きい墓地っていうのは多磨霊園のことですかね?それなら相当遠いから大丈夫だよ。
    ちなみに教習所は東府中駅だしね。

  26. 186 匿名さん

    教習所って書いているけど、たぶん試験場のことを言ってるのだと思いますよ。

  27. 187 匿名

    その嫌悪施設の税収により、府中の行政サービスが充実してる側面もあると思う。
    このマンションの近くにある図書館は広いし、きれいだし、夜10時まで開館(最近は節電で8時まで)してるし、本当に素晴らしいです。

  28. 188 匿名さん

    府中の中央図書館はつい2、3年前に新築したばかりですよね。かなりの規模で内装も綺麗過ぎるほど。何よりびっくりしたのは市民の図書館利用率、休日はすごい人ですよ。それでも席が多く敷地も広いので何の問題もありません。書物の数も充実していて好感でした。

    プラウド府中町現地からは目と鼻の先の距離ですね、図書館の入っている建物一階にはカフェもあるので重宝すると思います。

  29. 189 匿名さん

    府中駅の半径1km以内にほとんどの公共施設があるのは便利!
    警察署、消防署、市役所、郵便局、図書館・・・
    税務署だけはちょっと外れますけど。

  30. 190 匿名

    よっぽど駅から近いことを最優先する方でなければ、ここの立地は府中市の中でも文句なしではないでしょうか?便利なのにこれだけ落ち着きのあるエリアってそう多くはないですからね。不動産は「不動」だからこそ立地の良さはポイント高いです。
    駅の南側だとまさに商業エリアで、大國魂神社でのイベント(初詣やお祭り)の時はたくさんの人で賑わいますが、府中町は桜祭り以外は静かなイメージです。

  31. 191 匿名

    ここ、完売したみたいです。ハガキきました。あの適当な感じの営業さんからみなさん買われたんですね…

  32. 192 匿名

    震災後なのに、あの価格帯で完売できるなんて、たいしたもんですね。
    野村さんは、マーケティングが上手なんでしょうね。

  33. 193 匿名さん

    価格が高いのは土地代が高いから。土地代が高いのは立地が良いからということではないでしょうか。

  34. 194 匿名さん

    そんなに立地が良いとも思えませんが・・・

  35. 195 匿名さん

    >>193

    デベが高く買ってしまったらそれを負担するのはマンションの購入者。
    価格が高いのは地価が高いから、なんて純粋に価格が決まっている物件のほうが少ないと思うが。

  36. 196 匿名

    府中でも、すみふはプラウドに敗北か。

  37. 197 匿名さん

    すみふ・・・って、シティハウスけやきのこと?
    そうなら圧倒的にすみふの勝ちじゃね?

  38. 198 匿名さん

    >>197 確かに。比較にならないよね。

  39. 199 匿名さん

    完売までの早さのこと?

  40. 200 匿名

    住友さんは、何故そういう売り方をしてるか分からないけど、竣工までに完売できず(完売せず?)に、建物内モデルルームで何年もダラダラ売っている印象がある。
    一方、プラウドは竣工前にはほぼ確実に完売してくれる印象。
    購入者にとっては、プラウドの売り方は安心だし、好感が持てると思う。

  41. 201 匿名さん

    すみふは、竣工前に完売すると社内問題になってしまうらしいですよ。
    ただ、すみふの物件とここでは総戸数が違うし、立地も値段も違いすぎて比較にはならないですよね。
    手放すときに高く売れる=資産価値が高いのは断然すみふだと思います。

  42. 202 匿名

    201さんも書いている通り、立地や価格も違うし、資産価値うんぬんで比較するつもりはないです。
    単純に、住友のダラダラ売り続ける販売方法が好きになれないだけです。
    あの売り方のせいで、けやき通り物件は、もはや、人気があるんだかないんだか分からないような雰囲気になってきたと感じています。
    仮定の話ですが、もし、けやき通りのデベがプラウドだったら、第一期で全戸売出、即日完売させるような販売をしたのではと思います。立地は最高ですから、全戸即日完売は決して無理ではなかったと思います。
    購入者にとっても、そういう商品の方が満足度の高い買物になると思うのですが。

  43. 203 匿名

    駅前のけやき通りって、まだ売ってたんですね!
    びっくりです。
    発表当時、あれだけ大反響だったのに...。

    すみふはほんとに、あちこちのマンションを
    気が遠くなるようなのんびりモードで販売してますよね。

  44. 204 匿名さん

    もちろん、相応の立地ということですが。

  45. 205 契約済みさん

    住民板って、誰か立てないかな。。。

  46. 206 匿名さん

    自分で立てたら?

  47. 207 匿名さん


    すこし見ればすぐ分かりますが、プラウドの「即日完売」は宣伝文句だけです。

    長期間ダラダラ売って、最後全戸買い手が付いた時点で売り出す、ですので、プラウドは殆どの
    物件が「即日完売」。

    要するに、騙されないように!

  48. 208 匿名さん

    >207
    意味よくわかんないんだけど?
    売出日を事前に決めておいて,予約をうまく散らして入れさせるのは
    どのデベでも普通の売り方じゃないのかい。
    それともプラウドは,その売出日をどんどんずらしているの?
    すぐ見ればっていうけど,どこ見りゃわかるの。

  49. 209 匿名

    >>ライオンズも同じやり方ですよ。不動産業界ではよく使うワザですね

  50. 210 匿名さん

    そういえば、最近はどこのデベの案件でも、全戸数が決まっていても発売戸数は未定という段階が長い物件が多いですね。モデルルームを開設してからも、その反響によっては小出しに販売する戦術でしょう。だけど、この物件は戸数が少ないこともあって59戸いっせい販売でしたよ。

  51. 211 匿名さん

    ある程度出来上がってきましたが

    南側の雰囲気はどうなんでしょう?
    道路狭くないですか?
    直面するアパートの雰囲気は気になりませんか?
    日当たりは大丈夫ですか?

    東側は?
    歩道狭くないですか?

    で、あの価格ですが高くないですか???

  52. 212 匿名さん

    ホームページ見たら、もう完売だってさ、早いね!

  53. 213 匿名さん

    >211
    言われてみれば
    たしかにその通りかも。。。
    でも契約してしまった後だから仕方ない
    それに部屋の中で過ごすことの方が多いし

  54. 214 匿名

    >211
    南側のアパートはプラウド府中町を煙たがってます

  55. 215 匿名

    そういえば最近あの辺事件多いですよね…。府中も治安悪くなってきたのかなぁ

  56. 216 ご近所さん

    何の事件がありました?
    三億円事件じゃないですよね。

  57. 217 匿名さん

    >214
    南側のアパート住民にしたら、目障りでしょうね
    事件とか起きなければいいけど

  58. 218 匿名さん

    この辺事件、最近あったんですか?
    治安はよさそうなイメージだったんですけど。

    事件といえば、駅前の銀行で何年か前にあった殺人事件がまだ未解決だったような。。。

    あの事件の時は割と近くに住んでいたので怖いなと思ったけど、あれから特に事件なんて聞いてなかった。

    あと何か大きな事件あったのかな。

  59. 219 匿名

    事件=殺人、銀行強盗じゃないですよ。空き巣、ひったくり、痴漢、覗き(ストーカー?)、コンビニ強盗、不審火なんかもあります。住宅街で人通りが少ないせいでしょうかねぇ。駅付近なら昔は毎週のように酔っ払いの喧嘩を見ましたけど最近は見なくなりました

  60. 220 匿名さん

    そうなんですか?
    駅からそんなに遠いわけではないのに怖いですね。

  61. 221 ご近所さん

    No.219さんはNo.215さんでしょうか?
    閑静な住宅街共通の悩みのことなのですね。

  62. 222 匿名さん

    空き巣やひったくり、痴漢ってどこの街でもある程度はあることですよね。
    全くないというところはほとんどないと思います。
    その頻度とかは違うでしょうけど。

    府中の駅の近くに2,3年前まで住んでましたけど、近所でそんな話1度も聞いたことないですよ。

    ここのところそんなに治安悪くなったのかなぁ。。。

  63. 223 周辺住民さん

    ほんの少しだけですが南西側、シートがはずされマンションがチラリと見えてます。

    購入者ではないのですが近所に住むものとして楽しみです。

  64. 224 周辺住民さん

    南西側の廊下側見えますね。色合いもタイルの感じもとても素敵ですね。

  65. 225 匿名

    バルコニー側もシート外れてますよ。バルコニーの仕切りもしっかりしてるしタイルもきっちり貼られてるし重厚感ありますねぇ。ただ階高が低いように見えましたが気のせいでしょうか

  66. 226 ご近所さん

    週末にじっくり見て来ました。
    なかなか良いですね。
    完成が楽しみです。

  67. 227 匿名さん

    府中市内で最近建ててるプラウドって、元は市民農園だったところですか?
    市の土地?

    例えば、プラウド府中町
    例えば、プラウド府中緑町
    例えば、、、

    どういうことなんでしょう?
    過去に話題になってたらごめんなさい。

  68. 228 匿名さん

    府中町はそうですね。他はわかりません。

  69. 229 匿名さん

    府中緑町のプラウドも元市民農園でしたね。
    府中町のも元市民農園だったとは、知りませんでした。
    偶然なんですかね!?
    って偶然にしてはできすぎな感じですけど・・・どうなんでしょう。。。

  70. 230 匿名さん

    どうって何が?何を気にしてるの?市からまとめて買ったとかじゃん?楽だし

  71. 231 匿名さん

    >230
    別に気にしてはないけれど、野村不動産は公有地に強いのかな~と、、、
    市から買うと楽なんだ^^
    今度買ってみよ~

  72. 232 匿名

    市民農園は市が農家から土地を借りて行います。
    農家で相続が発生したので土地を売ったのだと思います

  73. 233 匿名さん

    >232
    ということは公有地ではない?
    市から買った土地ではない?

    >230
    >市からまとめて買ったとかじゃん?楽だし
    いい加減な情報ありがとう
    もう書き込まないでね

  74. 234 匿名さん

    >233
    お前は何がしたいの?よそ行け

  75. 235 匿名さん

    公有地でも私有地でもいいですけど、
    元農園だったってのはいいですね。
    工場跡地とかだと、いろいろ怖かったりしますけど、農地なら安心だなーと思います。

  76. 236 匿名さん

    >234

    あなたは誰ですか?

    どういう立場の人?

    関係ない人、検討していない人なら書き込まないでね

  77. 237 匿名

    土地買うとか言ってる方こそマンション検討と関係ないだろ。他行ってくれ

  78. 238 匿名さん

    このマンションの手前(駅側)にも良い感じの広さの市民農園があります。
    ゆくゆくはマンションになるといいなーなんて思ってます!

  79. 239 匿名さん

    >230
    >市からまとめて買ったとかじゃん?楽だし

    ↑の根拠は?
    何に基づく投稿?

    よそ行くかどうかは自由、誰がいつ投稿するかも自由。
    だから234=237さん?が命令口調で書くのも自由。
    だけど、嘘はいけない、いい加減な情報も良くない。

  80. 240 匿名さん

    てゆーかさー、府中市から土地を買うとなんで楽なんだ?
    知ってる人いたら教えて

  81. 241 匿名さん

    ググってみよう

  82. 242 匿名さん

    てゆーかさー、土地土地言ってるのは仕入れ中のどっかのデベ?
    知ってる人いたら教えて

  83. 243 周辺住民さん

    昨日前を通りましたがほぼシートとれてますね。日曜でも作業してました。高層棟の方が低層棟に比べてタイルが凸凹なのはその影響でしょうか。
    ちょっと勿体ないですね

  84. 244 匿名

    個人的には府中町か緑町かって問われたら、迷わず緑町です。とは言っても両方御免ですが…なんかプラウドらしくないと言うか、郊外にはプラウドは似合わないみたいな。

  85. 245 匿名

    朝から煽るねぇw

  86. 246 匿名さん

    市民農園をつぶしてマンションを建設するよりも、
    周囲に畑がある環境の方が良いと感じるのは私だけでしょうか。
    若い世代にも野菜作りへの関心が高まっているので
    マンション住人の中で畑を借りたい人もいるんじゃないかな。

  87. 247 匿名

    >246 オマエだけだろ?!
    今時家庭菜園なんて寝呆けたこと言ってる平和ボケめが!
    郊外の人間はまだまだこういう考えの方が多いでしょう。土地があるのだからマンションデベが利益目当てに僻地に手を広げるのは好ましくないナ。

  88. 248 匿名さん

    前はこの辺畑多かったですけど、ここ数年で一気にマンションになってってますね。
    私はあまり菜園はやる方じゃないですけど、風景としては緑が残っていてくれたらな~って気もします。
    でも、マンションになったからこそここを検討できるってのもあるし。

  89. 249 匿名さん

    虫多い

  90. 251 匿名さん

    今月竣工だったと思いますが、この時期にまさかのキャンセルが1戸出ましたね。
    結構なお値段ですね・・・

  91. 252 匿名さん

    あれ?公式見ると竣工来年になってますね。
    延期したのかな。
    住宅ローン減税的に痛いですね

  92. 253 匿名

    以前聞いたことがありますが、竣工時期の延期は解約の対象になるって…

    でも昨今は延期しても文句言わないでって予め契約に組み入れられているようですが、後悔されている方は契約書を確認してキャンセルも考えられるかも…

    それと住宅減税に関しても売り主都合ならクレームとして差額は値引きしてもらう交渉するとよろしいかもですね。

  93. 254 匿名さん

    >No.250のボケー
    え!京王線って電車に虫が一杯居ますよ。

  94. 255 匿名さん

    緑町との兼合いもあるから、MR行けば金額は7百くらいは下がるんじゃないかな。緑町を諦めた人にはラッキーキャンセルかもよ。

  95. 256 匿名

    府中町と緑町はどちらが人気ありますかね?

    知りあいが不動産業者に聞いたところ、府中市では府中町と緑町が人気らしいですね。

  96. 257 匿名

    竣工時期がずれたのは、やはり、東日本大震災の影響ですかね。
    こちらのマンション買われた方は、住宅ローン減税への影響は甚大ですね

    ところで、こちらの物件は、契約者・入居者専用スレはたちあげないんですか??

  97. 258 匿名

    竣工時期がずれたのは、やはり、東日本大震災の影響ですかね。
    こちらのマンション買われた方は、住宅ローン減税への影響は甚大ですね

    ところで、こちらの物件は、契約者・入居者専用スレはたちあげないんですか??

  98. 259 匿名さん

    府中町と緑町、どっちも環境よさそうですよね。
    どちらもプラウドが建つので、両方検討しています。
    駅に近いのは緑町の方だな~と思うんですけど、
    環境は府中町の方がいいかな~と。

  99. 260 匿名

    知りあいは緑町のほうが良いと言ってました。

    甲乙つけがたいのかな?

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸