大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 南千里駅
  8. グランファースト千里桃山台Ⅱ
匿名さん [更新日時] 2010-11-20 16:47:26

引き続きグランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:未定

※前スレ(Ⅰ)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/



こちらは過去スレです。
グランファースト千里桃山台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-16 13:05:06

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名

    激戦区ですが、結局、価格が手頃なところが一番売れますよ。
    上を見たらキリが無いし、みんな不況の煽りで借金することにシビアになってきてるから、バブルの頃みたいな「勢いでいてまえ!」的な買い方をする人はいないはず。
    子供手当てでさえ貯金するくらいだから、ケチくさい世の中になったもんだ。

  2. 752 匿名さん

    で、今日一日でどれくらい登録があったのでしょうか。

    ベリスタは完全予約制とのことで、そんなにめちゃくちゃ
    混んでるイメージがありませんでしたが?
    私がいったときも商談ルームは私だけでした。

  3. 753 匿名さん

    藤和さんところは、私が見た時はガラガラでしたよ?
    昼からお客さん入れてたのかな?

    グランの登録会はどのぐらい入ってるのか解りませんでしたが、席に空きがなかった様で、受付前で登録してる人もいてました。
    1~5号棟はほとんど部屋が無くなりそうな感じだそうです。

  4. 754 物件比較中さん

    >751
    “普通”のマンションで価格が手頃ならねぇ~。
    ここは“普通”じゃないから、「勢いでいてまえ!」的な買い方が必要になるから二の足踏みます。

  5. 755 マンコミュファンさん

    ベリスタさんの書き込みではないと思います。ここに書き込みをしすぎて評判を落としている所の仕業。
    登録をさせず、部屋を無くして、言葉巧みに近寄って、売りつける。

    誰でも分かる単純戦法。

  6. 756 匿名さん

    今日はいっぱいでしたね!
    赤花の数はパッと見1/4くらいだったような。
    既にかぶっているお部屋もチラホラありました。
    1日で会える人数も限られるから数はこんなもんかと。
    ベリスタにはそんなに入ってなかったように思います。
    あちらのスレも少ないし、なんやかんや言って南千里で一番注目されてるのはココ。
    (いろんな意味で。)

  7. 757 匿名さん

    赤花って、成約済って意味ですよね?

    すでに赤花がついているところって、要望書の重複がなくて無抽選で
    成約したっていうことなんでしょうか?
    とりあえず抽選も含めて成約する可能性がある部屋ってことでしょうか。

    私は結局間取りを決めきれず、最終日に抽選倍率の低いところを選ぼうと
    考えていたのですが。。

  8. 758 匿名さん

    赤花→とりあえず登録希望があった部屋では?
    結局1期は売れるのでしょうかね?

  9. 759 匿名さん

    http://www.m-douyo.jp/mailmagazine/vol13.html

    これがわかりやすいです。
    自分が気に入った階が埋まっていてもあせらずに交渉しましょう。

    同じ間取りでも、階によってギロチン天井になってたりバルコニー
    がせまかったり脱出口が不便なとこについてたりしますからね。

  10. 761 匿名はん

    >>757

    現段階であれば、「商談中」というのが適当かなと思います。
    多分、抽選があって第1優先権を得た方(抽選が無い場合は購入意思のありそうな方)がこれから契約交渉にはいる段階と思われます。

    商談成立すれば手付金の支払い、ローン審査と進んでいきます。
    成立しなければ外すか、「桜」としてそのままにしておき「いいところがあきました。」と販売員が勧めてていく場合もあります。

  11. 762 購入検討中さん

    >761
    来週13日が抽選日となっていますので、商談中という意味ではないと思います。
    ローン審査も要望書出した時点ですでに実施しているはずですよ。

    登録があったところ全部にバラがついていたとすると1/4(50戸?)は結構いい
    滑り出しですね。753のなくなりそうっていう言葉と食い違っているのはなぜ。

  12. 763 匿名はん

    >>762

    手付金(保証金)はローン審査の後?
    通常は、手付金を払ってローン審査、通らなければ自己都合によらないので全額返還され、通ればそのまま購入するか、自己都合でキャンセルする場合は手付金を放棄というのが当たり前と思っていましたが。

    でなければ、要望書を出した人は皆、保証金を支払っているのでしょうか?
    物件、会社により手順は異なるのでしょうか?

  13. 764 匿名さん

    >No.762さん

    わかりませんが、
    NO.753さんの
    >1~5号棟はほとんど部屋が無くなりそうな感じだそうです。
    は、1~5号棟の販売予定のところは全部売れてなくなりそう、って意味ではないですかね?

    No.759さんのサイト、参考になりました。
    何が本当かわからなくなりますが、いいお部屋がなくなると思うと焦りますね…。

  14. 765 物件比較中さん

    今日、登録された方、状況どんな感じでしたか?

  15. 766 購入検討中さん

    まだ、どの部屋にしようかと迷っているので、登録はまだです。

    一度、登録すると変更はできないそうなんで、ぎりぎりまで待とうかと思っています。

    同じところに申し込むと、抽選になるということで、ギリギリまで待ってから
    確実に買えるところにしようかと思ってます。

    はずれてからも余った部屋を申し込めるそうですが。。。

  16. 767 購入検討中さん

    ローン審査は、購入希望を出す段階で終わりました。

    でも、これは仮みたいで、本当のローン審査は、来年の秋ぐらいだそうです。

    13日で部屋が決まったら、1週間以内に建物代金の10%と登録手続きの費用を
    払わないといけないそうです。

    普通、ローン審査が通らないと、契約は解除できるんだろうけど、手付けも払って
    一年後に審査が通らなくても、お金は帰ってくるのかなぁ。。。

  17. 768 匿名

    北摂エリアで探していて、ここも候補の一つです。

    南千里、桃山台は最近マンション建設ラッシュになっていますが、この辺りは元は何があった場所でしょうか?

    また新たにマンションが建つ計画はあるのでしょうか?

    ご存知の方がいましたら教えてください。

  18. 769 購入検討中さん

    申し込みが重なったら、抽選のようですが、公平に実施されるのでしょうか。
    公開で実施するとのことですが、どんな感じでするのでしょうか。
    年末大売出しのガラガラ抽選みたいなもの?
    まわすのはグランファーストの人なんですよね。

  19. 770 匿名さん

    メリット、デメリットいろいろ指摘されましたが、立地、価格の魅力が凄いね、今時にしては沢山の申し込み有りましたよ、買う方もいろいろ考えての事ですからね、少し焦りますが私はまだ検討中です。

  20. 771 匿名さん

    767さん
    ローンが通らなかったら、当然頭金は返金されます。
    ご心配でしたら、係の営業さんに聞かれたら教えてくれますよ。

  21. 772 匿名さん

    此処は、悪評で叩かれていますが、立地はこの辺では最高に良い所と思います。
    敷地内は高低差がありますが、外に出れば駅までフラットですし、駅近すぎず
    ですので、騒音、廃棄ガスなども軽減されます。
    何とか二駅利用できます。

    桃山台がお好きな人にはお勧めです。桃山台に後マンションを建てられる場所が、
    今の所見当たりませんし予定もないそうです。

    お値段が安いと言われて居ますが、ブランズを始め他の所がぼったくりの高値で、
    此処が今の所は、適正な価格ではないでしょうか?

  22. 773 匿名はん

    >>767さん

    正確に言うと、仮審査から本審査までの間に、新規借り入れ(自動車ローン、リボ払い等)、新規クレジットカードの契約、転職等をしない限り、要するに借り手側が何らかの違約行為を行わない限りは、貸し手側の理由によりますので本審査で落ちた場合は返還されます。
    ただし、本審査で落ちた場合も、他の借り手先(銀行)を探す必要があったと思われます。それでも貸し手がない場合に返還可能だったと思いますが、念のため販売員等にご確認ください。

    逆に先に述べた借り手側の違約行為による場合は、返還されませんので、本審査が通るまでは新規カード作成、リボ払い等は絶対にしないようにすべきです。
    会社でどんな嫌なことがあっても転職は思いとどまるべきです。

  23. 774 匿名はん

    >772

    ここは、全てを総合して値段相応だと思われます。
    ブランズは確かにぼったくりかもしれませんが、他物件も値段相応と思われます。

    線路、道路の騒音については、住戸のロケーションにもよりますが、ブランズを除くと他物件と同等だと思われます。
    地権者がらみの問題は、ダントツに悪いです。

    建物自体の構造等は、未公開の物件あるので完全には比較できませんが、現状では数ランクは低いと思われます。はっきり言って、このような構造のマンションを建てているところは、ほとんどないと思われます。

    最終的には、メリット、デメリットの重みづけは人により異なりますので評価は自己責任おいて行えばよいと思われます。

    ちなみに、私はデベでも他物件購入者でもありません。
    南千里は候補エリアから外しています。
    物件の価値を判断する目を養うため色々と研究していますが、その中での個人的な意見です。

  24. 775 匿名はん

    安藤建設は、コスモイニシアの物件の施工が中心のようです。
    他のデベロッパーでの実績はほとんどないようですので、言われるままに建てているのでしょうか。

  25. 776 匿名さん

    775さんへ
    安藤建設コスモスイニシアの物件ほとんどを請け負っているかどうか知りませんが、施行主の指示通りに建設会社が建てるのは当たり前では。言われるまま建てるという表現とは違うと思いますよ。
    建設のコストを不当に下げ、利益を確保する目的で指示通りに工事せず、手抜きをすることがもっとも問題だと思います。

  26. 777 物件比較中さん

    774さま

    >建物自体の構造等は、未公開の物件あるので完全には比較できませんが、現状では数ランクは低いと思われます。はっきり言って、このような構造のマンションを建てているところは、ほとんどないと思われます。


    具体的に、どのような点で、構造が「数ランクは低い」と思われるのでしょうか。

    最初から通して読んでいるのですが、結局よくわかりません。

  27. 778 物件比較中さん

    > はっきり言って、このような構造のマンションを建てているところは、ほとんどないと思われます。

    ずっとこのコミュニティ見ていて、この根拠がいまだにわからない。。

  28. 779 物件比較中さん

    ぼったくりのブランズって、桃山台駅近くのことですか?

  29. 780 匿名

    1〜5号棟は立体駐車場まで遠すぎるのではないかと思うのですが、大規模だとこんなものでしょうか?
    せめて車寄せがエントランスの近くにあれば、運転手以外は降ろしてもらえるのになぁ…

  30. 781 匿名さん

    >779さん

    おそらくこのスレで皆さんが言っているのは南千里駅の方のブランズだと思いますよ。

  31. 782 匿名さん

    大規模マンションのメリットを生かした位置の部屋を獲得しなければ、共用部との距離によって不便にもなります。実際の生活イメージをしてからの部屋選びをおすすめします。大規模マンション経験者

  32. 783 物件比較中さん

    >778
    これだけの情報が集まっていてもまったく分からないようでしたら、不動産には手出ししない方が無難だと思います。
    分からなくてもどうしても不動産を買いたいなら、きちんと報酬を払って建築士さんに同行してもらってみてはどうでしょう。

    あ、これはグランファーストだからというのではなく、どの物件であろうとですよ。

  33. 784 匿名さん

    同感です。後々の安心のためにはその方法が一番でしょうね。質に問題ないのなら、MRの人だってそれで納得してもらえるならその方がいいはずですよ。

  34. 785 匿名

    建築士とか、またごまかさないでほしい
    「これだけの情報」が見当たらないっていう質問でしょ

    わずかな二重天井
    直床工法
    最大30N

    根拠があるのってこんだけしか出てないと思うのです。ギロチン部屋も一部ですし

    こんな構造ほとんどないっていうほどではないのでは?

    君たちはどんだけいいマンションに住んでるんだ?
    (っていう意見も何度も出てたはず)

  35. 786 匿名さん

    例えばそのギロチンになってること自体今の時代有り得ない。
    一部の部屋であっても、ギロチンが出来るということは、マンション全体の天井と床の構造が今では全く見ないノーマル工法だと想像がつく。

    他にもパート1からスレッドを読めば(莫大で労力を要するが)、他にも根拠あるのがいくつも出てくる。

    個人的には寝室の壁に直でパイプスペースを落としてるのは、はっきり言って客を舐めてるとしか思えなかったし、有り得ないだろ!と驚いた。

  36. 787 匿名

    〉他にも根拠があるのがいくつも

    だからいくつもってどれだよw

    想像がつく?また得意の根拠なし論の展開?
    ギロチンもその部屋選ばなければいいだけでしょうに

  37. 788 匿名

    〉直でパイプスペース
    これもどこを見て言ってるのやら…

  38. 789 物件比較中さん

    >787
    786さんが言ってるのは、ギロチン部屋を選ばなければいいという問題ではないと思いますよ。
    ギロチン部屋を造るようなマンション構造自体が問題だと言ってるのだと思います。
    同じマンションですから、マンションの構造はギロチンの有無に関係なく同じですから。

    >788
    75㎡や90㎡とかで寝室に剥き出し壁面にPSが通ってますよ。
    普通は騒音対策でクロゼット内や押し入れや水周りにPSを設置しますから、私もこのような造りは見たことがありません。

  39. 790 購入検討中さん

    >787
    >だからいくつもってどれだよw


    また荒らしの「w」「(笑)」さんの登場のようですね。

    とりあえず、スレッドをパート1からパート2まできちんと読む努力から始めましょう。
    有名な?メリット·デメリット一覧の内容については基本的に根拠ありの事実とは既出ですぞ~。

  40. 791 匿名

    たしかに、パイプスペース(PS)が北側の部屋にある間取りもありますね。私が検討している5つのうち、1つがそうです。私はその部屋を寝室にしないので、気にしてなかったです。

    でも、この間取りでも、風呂・洗面やキッチンのそばには、それぞれPSがあります。なので、北側の部屋のPSは、水関係ではない、電気や通信関係などかもしれないですね。MBの近くですし。もしそうであれば、音は出ないし、気にするものでもないように思います。

    気になる方は、担当の営業に確認されれば良いのではないでしょうか。

  41. 792 匿名

    791です。

    補足です。

    パークハウス千里中央も検討しているのですが、パークハウスの図面を見ていたら、同じように北側の部屋にPSが付いてる間取りが、一部にありました。(5つに1つくらい?)

    ということで、「客を舐めてる」といったことではなく、よくあることかもしれませんね。

  42. 793 物件比較中さん

    >792

    それはクロゼットの中に配置されたりしてますよ。
    それが一般的な配置です。


    グランファーストのは直で寝室ですから、配置が全く違うと思います。

  43. 794 匿名

    >792
    >よくあることかもしれませんね。

    よくあることではないです。全然見ないです。

  44. 795 匿名

    791・792です。

    パークハウスの図面を見ると、グランファーストと同じく、部屋の壁に単独で付いてますよ。

    例えば、サウスレジデンスだと、少なくともS-77B、S-94O、S-104Vにありました。1フロアだいたい15戸のうちの3戸ですね。

    791で書いたように、もし水関係ではない電気や通信関係であれば、別に変なことではないのではないでしょうか。

    普通は、そういうものはPSとしてわざわ書いてない(壁の厚い部分としか見せない)のかもしれないですね。

  45. 796 物件比較中さん

    >795
    >普通は、そういうものはPSとしてわざわ書いてない(壁の厚い部分としか見せない)のかもしれないですね。


    そんな訳ないだろ!
    PSは絶対に動かせないスペースだから、表記しないとかそんなことしたら、将来リフォームのときに大問題になって、訴訟問題に発展するから。

  46. 797 物件比較中さん

    783の言ってる「これだけの情報」のうち根拠がありそうなものが
    1つがようやく見つかったからってさわぐなって。
    それも791や795も言っている通りそれがEPSだったら無問題なんじゃ?
    このPSが縦管って誰か確認したのか?

    とにかく、ここが他と比べて構造がおかしいという揺るがない根拠を
    ひとつでも言ってみろって。

    ベリスタ千里吹田なんかトイレのPSが寝室ととなりあっている
    こっちの方が確実に上の階のンコがベッド横を通るんでしょ

    グランファーストも遮音も気をつけてるってアピールしてなかったっけ。


    > 有名な?メリット·デメリット一覧の内容については基本的に根拠ありの事実とは既出ですぞ~。

    根拠がない予想論が結構あったと記憶してますが。

  47. 798 銀行関係者さん

    とりあえず皆それぞれが好きな物件を買ったら良いやん。

  48. 799 匿名

    796さま

    791・792・795です。

    ライオンズやベリスタの図面はまだ見てないですが、資料請求で入手したライオンズの簡易図面を見ると、左上の隅の柱周りの壁が、いびつに分厚いですね。右上の隅の柱周りはすっきりしてるので、こういうところに何かあるかもしれませんね。(特にAKタイプとか)

    グランファーストについては、さっきも書いたように、気になる方は、営業さんに聞けば良いだけだと思います。


    メリット·デメリット一覧は、もともと悪意で書かれたもののように思えますが、私は、奇特な方がチェックリストをわざわざ作ってくれたと思って、本当なのか、本当なら自分の検討物件に関係あるか、関係あったら自分はどう評価するか、調べたり営業さんに聞いてます。


  49. 800 匿名はん

    774です。

    すっかり見ないうちに回答遅れました。

    ①躯体構造の強度を補うために天井に小梁があること。いまや常識に近い、床面の強度を補うためのアンボンド、ボイド工法等を使っていない。コストカットの最たるものです。⇒致命的です。
    ②階高が3m未満:天井高は小梁のないところで、2300mm程度でしょう。ギロチンはおまけです。
    ③二重ガラスを使用していない。騒音があるエリアにも関わらず個々ぐらいでしょう一重ガラスは。省エネポイントつかないでしょうし。

    上記①、②、③は競合マンションはクリアしているでしょう。耐震等級、可変等級等も1だったと思います。頑張っても変えようのない基本構造のレベルが低いので「数ランクは低い」と表現しました。いいすぎでしたか?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸