東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワーってどうですか? Part3
石枕 [更新日時] 2011-01-30 13:41:44

「浅草タワー」について、意見交換や情報交換をしましょう
(総合設計許可での事業名:(仮称)西浅草3丁目計画)

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産※、三菱倉庫 三菱地所
モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)
※来年1月より、「三菱地所レジデンス(株)」に再編。
 これによる出資比率の変更や、販売・管理形態については不透明。

敷地は、浅草ビューホテルのすぐ西側にあたります。
現在、総合設計許可(超高層をOKにする行政の許可)の当否について、
行政訴訟が進められています。
将来の浅草のまちを考えるうえで大きな影響のある物件です。
購入を検討するひとも、浅草ファンも、みんなで考えましょう。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。


施工会社:フジタ東京支店 http://www.fujita.co.jp/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-16 04:04:52

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    あと、土曜日ですが、長文なのはMRが暇だからではありませんから。

  2. 302 匿名さん

    プロ市民活動家が話をよけいにややこしくするんだよなぁ。
    どこでも同じだな・・・。

  3. 303 匿名さん

    最近ちょっと風水にはまってしまった者です。気になって浅草行ってみました。
    えらい人ごみで、マンションがどこに建つのやら見えるようなさわぎじゃなかったです。
    雷門から歩いてみると目線はかなり近くにしか向かず、タワーが建っても影響無さそうな気がします。
    ただ、本堂の周辺にはさすがに視界をさえぎる建物は無く、強いて言えば花やしきの二種類の乗り物の鉄塔と、左手に少し離れてホテルがひとつ目立ち、タワーはその後方になるのかな。
    それ以上に目に付いたのはスカイツリーでした。本堂の景観には全く影響無いですが、歩きながら横向くと細い路地の向こうに見えて圧倒されます。皇居から北東鬼門に作られたツリーは吉か凶か。そして東南の羽田国際空港オープン。東京の風水が大きく変化しているようです。
    ただ、あの観光客の異常な多さと、完成したばかりの本堂のどでかい新しい瓦屋根は、浅草タワーごときで揺るぐことはないであろう、浅草寺のものすごいパワーを感じます。
    瓦屋根は予定より早く仕上がったみたいで、寄付がかなり集まったのでしょうか。本堂に上がっていた生花の贈り主は半分以上中国系の方の名前が記されていて、日本進出を祈願した中国の財閥の方々かと想像を膨らませてしまいました。
    気になるのは、浅草寺を中心に考えた場合の青龍と白虎の風水バランスが崩れるのではということ。白虎の方が高くなると良くないと本には書いてありました。
    長くなってすいません。最後にお勧めのおにぎり屋さん。味噌汁80円。握りたておにぎり150円から。神谷バーの角を曲がって松屋の向かい側あたりにある小さなお店。ほっとします。

  4. 304 匿名さん

    >>296
    私は浅草タワーはかなり高級なマンションだと認識しているのですが、296さんが契約検討の理由の一つに「庶民的な町で暮らしやすい」とあげてらっっしゃるのに感動しました。物件内容だけでなく街のこともよく検討されているんだなあって。

  5. 305 匿名

    必ず毎日***とすれ違うのが西浅草。庶民的かなぁ…。私は西浅草じゃなきゃ契約したかもしれない。

  6. 306 匿名

    ヤ○ザ です

  7. 307 物件比較中さん

    東京フォレストと比較してもなー。長谷工物件で南千住だからなー。駅から10分だしね。
    安いから確かに売れてそうではありますね。
    西浅草、実際歩いてみると静かで良い気はしました。

  8. 308 デベにお勤めさん

    いろいろとネガ情報書かれてますが、本人が気に入ればそれでいいじゃん。

  9. 309 匿名さん

    ここと南千住のフォレストでは、対象層が全く違うような気がします…。どちらが良い・悪いではなく。

  10. 310 匿名さん

    >305

    ヤ0ザなんて、繁華街なら新宿、渋谷、池袋、六本木、
    どこにでもいるでしょう。
    ヤ0ザの方が左翼やプロ市民運動家よりましかもよ。
    この掲示板を見ればよくわかる。

  11. 311 匿名さん

    東京フォレストも悪いマンションではないと思うけど、「浅草タワー」とは場所も坪単価も全然違うし比較検討の対象としている人は少ないと思いますよ。
    何度か東京フォレストを勧める意見が投稿されるけど>299はただの営業さん? それともフォレストと浅草タワーで購入検討の比較をしている方?
    余りにも物件内容が違うマンション(東京フォレスト)のコメントを投稿する意図は何なんですか? 
    参考に教えてください!
     
      

  12. 312 匿名さん

    東京フォレストってここで初めて聞いたけど
    南千住で徒歩十分じゃ興味もわかない

    うなぎ好きな人くらいしかメリットないでしょ

  13. 313 匿名さん

    南千住の山谷の隣駅から15分(笑い)冗談よしこさん。

  14. 314 匿名さん

    ここと比較するなら、東京フォレストよりブランズタワー南千住じゃないですか?
    あっちは駅1分だそうですが。

  15. 315 匿名さん

    ブランズの単価250/坪くらいだったから同時期なら比較対象だったかも。
    あっちはあっちで江戸時代を気にする人で荒れてたけど。

  16. 316 匿名さん

    >303さん
    浅草寺を中心に考えて、青龍と白虎はそれぞれ何にあたるんですか?
    スカイツリーと羽田空港?
    風水は聞きかじった事しかありませんが、興味があります。
    おにぎり屋さんは宿六と言う名前でしょうか。

  17. 317 匿名さん

    ブランズもなんだかんだ言って完売したんですよね。
    ブランズ :駅1分  内廊下 南千住 
    浅草タワー:駅10分 外廊下 浅草

  18. 318 匿名さん

    風水、わたしも興味持ってます。
    青龍というのは東側、白虎というのは西側を意味してるんですね。
    地理でいうと山脈のようなものらしいんですけど、ここでいうとビルとか建築物になるのかな。
    風水のいい土地は東側の方が高くて、西側は低い方が良いらしいです。
    わたしも何度か浅草行ってみたんですけど、確かに東側の方が高いビルが多い気がしました。
    西側は空が広く見えるから、低い建物が多いということでしょうね。
    タワーが建つと西が高くなるってことかと思われます。
    どんな影響があるのかは、まだ勉強不足でわからないです。

  19. 319 匿名さん

    >293
    うちの場合の契約に踏み込めない理由は…
    >(浅草ブランドの薄いアドレス、ラブホ街)
    >外廊下
    くらいかな…
    あとは特に問題ないように思いますね。

    訴訟問題も数人によるものだと思うので、別に地元に歓迎されていないとは思わないし。
    販売開始時から販売戸数が少ないというのも、訴訟問題など抱えていれば、多少そういうのの
    影響もあると思うので、あまり気にしてません。こういう問題がスッキリすれば、
    完売する可能性の方が高いでしょうし。

  20. 320 匿名

    >319さん

    本当に早く訴訟問題がクリアになったら
    後悔なく進めますね。
    外廊下も確かに気になりますが
    外気が常に入ると思ったらそれはそれで良いかも・・・
    と私は思っています。

  21. 321 物件比較中さん

    浅草でマンションを探していて浅草タワーを検討していますが、地元の人はお祭りに参加しないといけないのでしょうか?嫌いではないのですが、適度な参加にしたいと思っています。
    お祭りが多いと聞いているので、地元の方はどういう関わり方をしているのか関心があります。
    どなたか教えてください。

  22. 322 匿名さん

    >291
    >292
    >294
    あんたら、いい調子こいてると名誉毀損で訴えられるよ。
    > 行政、ディベロッパーの資本主義、金権体質は許さない
    じゃあ許して、いいのかい?w
    > 全国の新左翼活動家の同士と連携し
    > ネガりたいだけの左翼の人?
    ここ問題よ。記事見ても左翼うんぬんではないだろう。
    >295
    負けない根拠は?
    司法に妙な圧力でもかけてるのか?w
    >296
    >304
    必死過ぎて笑えるw
    >302
    >310
    腐った保守系政治家とその周りの蝿みたいのがよくそう言いますね。

  23. 323 匿名さん

    >293
    初手からダメダメの計画だからねえ。
    >297
    まだないでしょうが、もう30年経ちますからね。
    >300
    > 20階(免震でない)なので、見送りました。
    免震とか制震とか、おまじないみたいなもの。

  24. 324 匿名さん

    >316
    北:玄武=山はもともと江戸で見れば筑波くらい
    南:朱雀=池か海は、東京湾でしょう
    東:青龍=川か海=隅田川
    西:白虎=大きな道・・・そこにバカみたいに超高層を建てようって言うんだから、
    浅草の風水的は最悪ですよ。
    >318
    ほぼおっしゃるとおり。
    東も水の気、流れを断ったら凶。
    西は地上の気の流れ。それを塞ぐのは凶。
    超高層なんていうのは、もはや風水で言えば地に足のつかない凶の象意ですよ。
    香港あたりだと、ビルの形で判断することもあるそうな。

  25. 325 匿名さん

    >319
    >別に地元に歓迎されていないとは思わないし。
    逆。近隣に、無遠慮な利権超高層が建って快く思う人はいない。
    被害があってもろくに応対してないようだし。
    >321
    別に無理にお神輿担いだりする必要はないですよ。
    町会員として担ぐ権利はあるでしょうが、義務ではないと。
    適当に味わって、あと気になるならお神酒とか、町会に寄付とか。
    普通は管理組合がやると思います。
    担ぐ場合、半纏とかそいういうのの申し込みがあるかもしれません。
    お神輿は見下ろしてはいけませんから、念のため。

  26. 326 匿名さん

    観音堂も見下ろすとろくなことがないらしい。

  27. 327 匿名さん

    >>300さん
    滞納状況が71戸なんて、そんな住民がたくさんいる
    マンション住みたくないですね。
    住んだらやっぱり自分のマンションはよくしようとするのが
    当たり前ですから。

  28. 328 匿名さん

    321さん
    浅草タワーに入居した場合町内会費を納める事になりますが、
    祭りへの参加は任意で良いと思いますよ。
    浅草タワーの共用施設は祭りの会場としても使用されるようですが、
    強制参加はないと思います。ただ、寄付金の徴収はあるかもしれませんね。

  29. 329 匿名

    結果今現在、何戸成約済みなんでしょう?

  30. 330 匿名さん

    ここに名前の出ている林田某は東急リバブルからトヨタまで金銭目的の訴訟を超す左翼の企業ストーカー
    こんな人間の関係者が今回の訴訟に絡んでいる

    No.291 by 匿名さん 2010-10-22 19:50
    行政、ディベロッパーの資本主義、金権体質は許さない、全国の新左翼活動家の同士と連携し
    市民運動が浅草から日本に革新を起こす。

    「景住ネット」第4回首都圏交流会、浅草で開催される
     集会では最初に西浅草3丁目計画の取消訴訟の原告の一人である白田信重氏が西浅草3
    丁目計画の問題点を説明した。台東区都市計画マスタープランでは中低層(3~5階)に
    誘導されることになっている計画地に37階建ての超高層建築を許可する矛盾を主張した。
     総合設計制度により、本来の容積率などの規制では建てられない巨大なマンションが建
    てられてしまう。空地を作ることで容積率などを緩和するのが総合設計制度であるが、西
    浅草3丁目計画は既存の空地である金竜公園を日影にしてしまい、むしろ市街地環境を悪
    化させる。 
     最後に浅草には既に浅草寺からの景観を遮る浅草ビューホテルが存在するが、景観は長
    期的に形成されるものであると指摘した。ビューホテルは高層建築の景観への影響という
    意識が低かった時代に建てられたものである。ビューホテルの築年数は古く、建て替えと
    なれば新たな議論が生じる。これに対し、建てられたら数10年は永続してしまう西浅草
    3丁目計画は浅草寺からの長期的な景観形成を台無しにすると力説した。(林田力)

  31. 331 匿名さん

    300さん
    >>駐車場の価格が安すぎると、後で修繕費が足りなくなくて困ります。
    こういうことに疎いので教えていただきたいのですが、駐車場の価格が安すぎると修繕費に影響するのでしょうか。
    管理費も修繕費も何年後かには値上がりするなどの話は聞いたことがあるのですが、駐車場の価格が影響するとは
    知りませんでした。この場合、修繕費の値上げはないと考えても大丈夫なのでしょうか?

  32. 332 匿名さん

    >>327さん

    その滞納情報は管理会社の記載ミスです。
    あとフォレストは完売しましたよ。

  33. 333 匿名さん

    広尾、浜田山、浅草・・・みんな同じ左翼グループの訴訟。すべて門前払い
    左翼が金銭目的にしていうのは理解できるが、地元の人間が左翼に乗せらて連名で訴訟をおこしたのは理解しがたい

  34. 334 匿名さん

    >329

    少し前のMRの価格表でも300戸(地権者用込み)以上は売れていますね。
    この調子なら、多分、完売はするんじゃないですか?

  35. 335 ご近所さん

    >331
    駐車場のほかにも不確定要素はたくさんありすぎる。
    免震の装置の交換やらは未知数だし、超高層の住居のメンテの経験なんか誰も持ってない。
    わからないこと、知らないことを認める勇気がないんだろうね。不動産事業者は。

    >330
    >333
    住民の動き、企業の問題を指摘する=左翼、ですかw
    今時そんなことを言ってると本当にバカ丸出しになりますよ。
    腐った保守系「公人」の周辺かあるいは本人ですか???w
    裁判にまでこじれたのは地元対策のへまでしょう。
    まず、まったく地元の意見を汲まず、木で鼻をくくったような応対とか。
    住民が知らないと思って細かい嘘の連発とか。
    金で地域を分断するとか。

  36. 336 ご近所さん

    >333
    原告にその林○というひとは入っているの?

  37. 337 匿名さん

    >322
    >>「あんたら、いい調子こいてると名誉毀損で訴えられるよ。」

    ああ、また脅しですか、怖い人ですね。
    真剣にマンションの購入を検討している人たちが、
    アナタの執拗な書き込みにイラついているのが、
    まだ分からないんですか?

    >>「腐った保守系政治家とその周りの蝿みたいのがよくそう言いますね。 」

    このような表現は名誉毀損には当たらないんですか?

  38. 338 匿名さん

    ここは検討掲示板ですからね。
    頭のおかしい人の投稿は無視でしょう。
    まー皆さんここまであからさまだと、まともな人だとは思って読まないからたいした影響はなさそうです。

    誰に雇われているかが問題。以前は景観論を語ってましたが、そんなことまで勉強する人だから訴訟関係者
    と指摘されている。逆に訴訟関係者がこのよう執拗な嫌がらせ書き込みをするぐらいのレベルの方々かと
    思われることに気づいていない。。。。
    >333の言うとおりだろう

  39. 339 匿名さん

    >331さん

    駐車場の価格が極端に安いと、将来、駐車場(特に機械式)の保守費用が足りなくなり、
    結局、マンションの修繕費にプラスして捻出せざるを得ない場合があるそうです。
    逆に高すぎても、駐車場利用者がいなくなって保守費用が不足することもあります。
    もちろん、組合のがちゃんとしているマンションなら問題ありませんよ。
    あくまでも一般論です。

  40. 340 購入検討中さん

    駐車場の保守費用が足らなくなるのは困りますね。
    そうでなくてもタワーマンションって修繕費が一気に上がるんですよね?
    まあこちらも一般論ですが。。

    で、なんだかんだでここも7割~8割方売れてるみたいですね。
    結局普通に売れてしまいますかね。

  41. 341 匿名さん

    機械式は保守費用っていうよりも、いづれは古くなったら取り替えなければならないのでその費用が不安になるってことなのかな?

    そういうのを見越して組合がちゃんとやっていけると良いですね。

  42. 342 匿名さん

    >338
    確かにいつも同じ方が投稿されているのでしょうけど、内容を見ていてあまりよい印象には思えませんね。
    でも、訴訟問題や景観論、この地域のことに詳しい方のようですので、近隣の反対されている住民の方
    なのかなって思っていました。こういう場なので、乱暴な言葉遣いはやめていただきたいなって思いますよね。

    >339
    駐車場の価格って月額使用料 24,500円~29,000円ですよね?極端に安いとは思えないのですが、
    この辺りだとかなり安い方なのでしょうか。

  43. 343 写真屋

    浅草には居酒屋が多いと聞きます。
    平日は昼間から、土日は朝9時から営業しているのが特徴で飲んだ暮れた年配の方がよく利用しているとか・・・
    スカイツリーが建つ前の現場を写真に収めたことで有名な「なぎら健壱」さんもこの界隈に出没するするのでしょうか?
    見かけたことありませんけど(笑)

  44. 344 匿名さん

    このマンション先行投資で買うのもありかと思いますよ。
    これからスカイツリーも出来ますし、東京の東側もにわかに活気が出てくるんじゃないかと思います。
    今がどうとかよりも10年後にどうなっているかに重点を置いて考えるやり方もあります。
    損得は全て自己責任ですから人がとやかく言う権利はありませんよね。

  45. 345 匿名さん

    >337
    >338
    >>「腐った保守系政治家とその周りの蝿みたいのがよくそう言いますね。 」
    > このような表現は名誉毀損には当たらないんですか?
    誰のことかわからんでしょw
    それともこういったことに敏感、あおりをみていると、某ブログの文体とよくにてる様な印象をもつ「あのひと」かって邪推されますよ。w

    >340
    > 7割~8割方
    大本営発表、か。w

  46. 346 匿名さん

    >340さん

    ここは、湾岸辺りの高級なタワマンと違い、
    プールや最上階ラウンジ、ジムなどの、維持費用が高い共用設備はありません。
    駐車場も数が少ないほうなので、管理組合さえちゃんとしていれば、
    必要以上に心配することはでしょう。
    もちろん、管理組合は居住者自身の問題なわけですが。
    それと、2期3次は40戸近く売れたようです。
    判決が出たことで、安心して買った人が多かったということですかね?
    まだ時間もあるし、私も普通に完売すると思います。

  47. 347 匿名さん

    >342

    駐車場が極端に安いのは東京フォレストですね。
    浅草タワーは周辺の駐車場と、同じくらいの料金設定だと思います。

  48. 348 匿名さん

    303さんの言ってるおにぎり屋さんは宿六ではないでしょう。
    味噌汁80円というのは、小さなお弁当屋さん風のイスが3人分のしか無い、
    お母さん風の人がやっている店だと思いますよ。

  49. 349 匿名

    まだ400戸ぐらい残ってる。最終的には中国人を乗せたバスがMRに来る感じなのかも。

  50. 350 匿名さん

    ブランズタワー南千住の方が未だましだね。
    あっちで坪250万だったからこっちは200~230万が妥当じゃないかな。
    実際は田原町でしかも10分かかるしね~。

  51. 351 匿名さん

    判決が出てからの売れ行きは好調みたいですね。
    結果がでれば、安心だもんな。
    投資として考えてたけど、この先10年20年のこと
    考えてみると、浅草近辺がどう変わっていくのかきちんと見極める頭が必要そうですね。。。。

  52. 352 匿名さん

    訴訟問題は完全に解決したんですか?
    浅草寺はこのまま判決を受け入れる事にするのでしょうか。

    周辺環境について色々と書き込みがありますが、
    ここを本気で検討しているなら、MRでタクシー現地案内を利用してみるといいかもしれませんね。
    スーパーや商店街、図書館などの生活施設をタクシーで案内してくれるそうです。

  53. 353 匿名さん

    常磐線・宇都宮線・高崎線の上野-東京間の開設に伴い更に3線利用者が増えそうです。
    浅草タワーにはあんまり恩恵無いかな。
    ここ買うなら上記3線の東京直通駅にしたほうがいいかな。

  54. 354 匿名さん

    松戸でよくね?

  55. 355 匿名さん

    訴訟については左翼がカネ目当てで騒いでも裁判所の結論は却下。
    訴訟自体成立していない。浅草寺は原告不適格で訴えを起こす資格自体認められていない。

    今の状況でこの判決が覆ることはない。

    左翼は身内の集会とブログ、掲示板でネガキャンしかできないだろう

  56. 356 匿名さん

    >349

    有明や豊洲タワマンのMRでは、中国人を何人か見かけましたが、
    浅草タワーのMRでは、不思議と中国人は見かけませんでした。
    ここはプールとかバーとか豪華な装備がないし、
    投資向けのタワマンじゃないのかな?

  57. 357 匿名さん

    >350

    「ブランズタワー南千住」って、もう販売終了してますよね。
    しかも、立地や環境も全然違うし、ここと比較対象にならない。
    掲示板を見ると、管理会社とずいぶん揉めてしまって、
    失敗したというような書き込みも目立ちます。
    ブランズタワー南千住の方がましな理由って何があるの?

  58. 358 匿名さん

    ブランズタワーがどうこうというより、南千住という土地柄より下の場所ってなかなかないよ。
    おれだったいくら徒歩1分とはいえ、坪150でも買わない。
    それに浅草と南千住。共通点ほぼゼロ。
    南千住は相変わらず殺伐とした雰囲気というか、どんよりと淀んでるんだよなぁ。下町風情があるわけでもないし。
    まだ北千住の方が商店街の雰囲気とかは浅草に近い気がする。

  59. 359 匿名さん

    343さん
    「なぎら健壱」さん(笑)スカイツリーが建つ前の現場を写真に収められていたんですね。浅草タワーに住めば、何回か見かけることになるかもしれませんよね。居酒屋が多い分には問題はないのですが、飲んだ暮れた方にからまれるとかは嫌ですね。犯罪がなければいいです。

    352さん
    一応、浅草寺の敗訴は決定のようですが、
    完全には解決してないように思います。
    http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201010150112.html

  60. 360 マンション住民さん

    地図を良く見てごらん、
    ここは吉原まで徒歩3分だよっ!
    日本一、立地がいいよねっ!(w

  61. 361 匿名

    おいおい
    徒歩1分圏内にひしめくあの方々の事務所を差し置いて、その先の吉原の話をしちゃあ失礼だよ。

  62. 362 ご近所さん

    >360さん
    吉原まで徒歩3分!?3分で着けないと思いますが。

  63. 363 マンション住民さん

    うんっ!
    一番近い石鹸店でも4分はかかるねっ!(w

  64. 364 匿名さん

    おにぎりの宿六私も行ったことがあります。
    東京で一番古いおにぎり屋さんです。

  65. 365 匿名さん

    >358
    南千住行った事ある?街全体が新しかったよ?
    「坪150でも買えない」の間違いじゃないの?
    浅草タワーの周辺と全然雰囲気違って綺麗だよ?
    一度行って見れば中坊でも分かる。

  66. 366 匿名さん

    ニートは外に出ないでネットからしか情報を得ません。
    基本的に他人の不幸を生きる糧としています。

  67. 367 匿名さん

    なぎら健壱さんは浅草の某串あげ店の常連さんらしいですね。

    絶景日本の健康歩きという番組でも浅草界隈など
    下町を中心にぶらぶら散策しているようだし、
    意外と遭遇率高いかも。

  68. 368 匿名さん

    南千住の尾花にはよく行くけど。。。他にはなにもない所だ
    浅草とは比べるヤツがアホウ

  69. 369 匿名さん

    はいはい、ネット検索で尾花が引っかかったのね。
    がんばったね~w

  70. 370 匿名さん

    南千住は山谷だけが印象に残るよ、あとは川の縁に団地が沢山あることかな~、
    南千住が奇麗いて感覚は無いですよ。

  71. 374 匿名さん

    >373さん

    372さんはこの掲示板を自分のものだと勘違いしている
    有名なネガさんだから、マジレスしちゃダメだですよw。
    自分以外は全部「営業」の書き込みだと思いこんでるの!

  72. 375 匿名

    今日の釣果

    373
    374

  73. 376 匿名さん

    訴訟の結果が出てから若干ネガさんの書き込みが減ってる気が。。。
    やっぱり雇われていたのかな。

  74. 377 匿名さん

    >376さん

    裁判にも負けて、もうネガさんもネタ切れなんでしょ。
    最近は購入検討者の書き込みが増えて、
    いい加減な嘘を書くと、すぐにみんなに叩かれるからね。

  75. 378 契約済みさん

    ずっと浅草に住んでいますが、浅草タワーは個人的にぴったりの物件でしたので、即決いたしました。
    37階最上階を購入しましたが間取りの良さ、設計変更の対応など、かなり満足しております。
    ネガティブな意見がありますが、確かに営業の方の対応の「ブレ」はありますが、それは揚げ足取りというものでしょう。完成まで時間がるので、インテリアデザイナーと壁紙や照明、買い足す家具などを検討し、自分なりの豊かな生活を満喫したいと思っております。

  76. 379 匿名

    もしかしてネガさんって、取引切られた広告会社の方ですか?
    モリモト絡みで大損したっていう危ない会社でしたっけ?
    地縛霊みたいな事しないで、成仏されたらいかがですか?

  77. 380 匿名

    今日は重説説明会?

  78. 381 匿名さん

    >351
    >352
    つ「三審制」
    > 浅草近辺がどう変わっていくのかきちんと見極める頭
    事業者側にな。見極める頭がないからこうなる。

    >353
    この高架事業、神田で裁判になってるよ。

    >355
    > 左翼がカネ目当てで騒いでも(略)
    ほうぉ。
    それを浅草寺のお歴々の前で言ってこいよ>事業関係者。
    「却下」云々は、第一審の一裁判官の判断に過ぎない。

  79. 382 匿名さん

    >370
    古い!
    現地行ってみてきたら?

    >374
    >377
    >378
    ハイハイ。

    >376
    閑職の現場・事業関係者とか、近隣対策会社、某公人とかみたいに
    みんな暇じゃないんじゃないの?w

  80. 383 匿名さん

    却下、裁判にもならね~じゃ話にならねよほんと。

  81. 384 匿名さん

    却下=門前払い お寺えの裁判所からの判決はお似合いじゃないの(笑い)

  82. 385 匿名

    >378さん
    裁判もおわったし安心して家をどうするか、楽しく悩めますね。
    それにしても最上階とはうらやましい。

  83. 386 匿名さん

    >>381、382
    見事に内容のない1行レス。ずっと張り付いているけどレベル低いねキミ

    浅草寺は原告適格すら認められいない。
    三審制?原告にもなれないのにどうやって戦うのか?裁判にすらたどり着けないのに教えてくれよ左翼くん

    キミらが絡んでいる広尾ガーデンフォレストも浜田山の三井グランドも全部原告不適格だよね
    どうやったら訴訟に持ち込めるかを林田○と相談したら?

  84. 387 匿名さん

    裁判そのものは一応成立していたのでは?
    原告不適格はその上での地裁の判断でしょう。
    それに、すでに控訴したという記事が新聞に載ってました。

    地裁の判断にかかわらず、高裁で争うことは可能でしょう。
    可能性の大小はともかくとして、原告適格が高裁で認められる可能性はあります。

  85. 388 匿名さん

    >378さん

    最上階ですか、いいですねー!
    地元の方が購入されたなら、あまり、変なネガ書き込みは気にしなくていいみたいですね。
    ちなみに、この前、MRに行ったら、中和室のドアを引き戸にしたり、
    中和室を無くして2LDKに無償で変更できると言われて、驚きました。
    スケジュール的には、すでに中層階以上でないと無理なんでしょうが、
    最近のマンションは、どこでも早めに契約すれば、
    このようなレイアウト変更も可能なんでしょうか。

  86. 389 賃貸住まいさん

    >>386
    ニュースによれば、浅草寺は「却下」、近隣住民の訴えについては「棄却」。
    つまり近隣住民の原告適格は認められてます。

  87. 390 匿名さん

    >389

    そんなん、どっちでもいいがな・・。
    結局、東京都が勝って浅草寺と住民側が負けたんやろ。
    とっくに決着のついとる話をいつまで蒸し返しとるんや。

    なんや、また、ネガさんの釣りやったんかい。
    また、釣られてしもうたがなw。

  88. 391 匿名

    >388
    地元の人はあまり多くはないかと。やっぱり西浅草は避けたいって話はよく聞きますし。
    でも安いという長所があるからいいと思います。

  89. 392 匿名さん

    控訴したのなら決着はついてませんよ。
    地裁判決でかなり方向が見えたとはいえ、不安定要素はまだ残ってます。

  90. 393 匿名さん

    キミらそこかしこで裁判をおこしてるけどほとんど原告不適格だろ
    金のためにやってんのはわかるが、浅草ではやるな
    浅草寺も左翼と手を組んで訴訟とは地に堕ちたな

  91. 394 匿名さん

    「浅草寺は原告不適格」とされたということは、
    「西浅草は浅草じゃないのだから浅草寺が口出しする話ではない」ということを
    裁判所が言いたかったということでしょう。

    反対派の人の要望通り、「西浅草は浅草じゃない」ということを
    裁判所に認めてもらったのだから、反対派も喜ぶべきでしょう。

    原告でなくなったのだから、浅草寺にとっては控訴の権利もないわけです。
    あえていえば、「原告確認」の裁判を別途起こす必要があります。

  92. 395 匿名さん

    >394
    すでに控訴したとの話もあるけど?

  93. 396 ご近所さん

    >391さん
    地元民ですが、購入しました。低層階ですが。。
    でも、とても楽しみです。

    >395さん
    控訴したのですか?ソースはどちらかに載ってますか??

  94. 397 ご近所さん

    東京新聞に載ってた

  95. 398 匿名さん

    きっと大丈夫。完成もするし、購入した人も幸せに暮らせますよ。

  96. 399 匿名さん

    >398
    その根拠は?

  97. 400 匿名さん

    気に入って買うんだからいいじゃん。
    裁判・裁判って検討しないんならここでぼやいてもしょうがないでしょ。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸