東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-17 22:58:43

引き続き、気長にまったり行きましょう。


所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

過去スレッド:
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48175/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65713/


売主:住友不動産 阪急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-13 12:16:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 871 匿名さん

    >>847
    そんなことよりも私は信教上の理由から先祖代々外干しです。
    あなたは何を生きがいに生きていますか?
    人のことよりもあなたの「人間としての」生き方を心配なされた方が。

  2. 872 マンション住民さん

    そんな人がココを購入しないでしょ。

  3. 873 マンション住民さん

    南北方向に延伸して、東西線・新宿線・総武線あたりと接続できるようになると、東西方向への移動が便利になりますね。
    仕事で色々なところに行く立場としては、そのほうがありがたいなぁ。

    でもまぁ、直近の話題は市場移転でしょうね。物流用の導線は確保されているので、さほどデメリットはないかと思いますが、来たからといってメリットもあまり思いつきませんね。今の築地みたいに賑やかになるんだろうか。

  4. 874 マンション住民さん

    都営新宿線への接続は良いですね。
    せめて、市ヶ谷乗り換えの導線を改善して欲しいです。

    ところで石原都知事は出馬せずに神奈川県知事を推しているようてすが、神奈川と言えば横浜。
    湾岸住民としては期待しちゃって良いのかな・・・。

  5. 875 マンション住民さん

    >872
    そのとおり。
    住友の営業が「隣は外干し可ですが、ここは不可です!!」ってセールスポイントのように言ってました。
    皆さんもいわれてませんか?
    私も可能であれば外干ししたい派でしたが、今は慣れましたし、外干しNoで購入された方は絶対いるので、このルールは論議しなくてもいいです。

  6. 876 マンション住民さん

    >868
    そうですね。せっかく通勤時間でも混まない地下鉄乗れてますからね。
    舞浜への延伸希望って、私は月1ではディズニーリゾート行ってますが、新木場乗換で十分です。

  7. 877 マンション住民さん

    ゆりかもめ延伸の話は、どうなったんでしょうね。
    豊洲駅の先っぽのレールがカーブしていますし。

  8. 878 マンション住民さん

    シンボルのパンフレットには、ゆりかもめ延伸も有楽町線延伸も2016年着工って書いてるんですよね。
    晴海の再開発エリアを経由するゆりかもめ延伸は可能性が有りそうな気がしますが、有楽町線は5年後の着工は厳しいのではないかと思っています。

  9. 879 住民さんA

    先っぽ曲げないで、ツインのロビーに直結?
    駅名は「住友ツイン駅」

  10. 880 匿名

    それよかマジでビバの出口をシティ側につくってほしい

  11. 881 マンション住民さん

    ビバつながりなら、あの全く手入れしてない植え込みを何とかしてほしい。
    ぐるっと一周、見事に開業以来手入れしてないんだろーな。
    草もぼうぼう、枯れ木になっちゃってるのもいっぱいあるし。

    自分たちで売ってる商品でぐるっと固めれば、すごーく見栄えがしていいのにな。
    グリーンまわりの製品を売ってるんだから、あの手入れのなさはないだろー!!
    いい宣伝にもなるのに。

  12. 882 匿名さん

    >881

    確かにビバの植え込みはひどい。
    去年の夏ごろ北小側は手入れしてたけど、近隣からの苦情でようやくやったって感じだった。

    この状態だと企業姿勢を疑いたくなるね。
    店長、テレビに出て浮かれている場合じゃないよw

  13. 883 匿名

    深夜に3階ロビーで酒盛りしているバ カがいました。
    しかも音楽流して。

    3階ロビーに監視カメラでもつけないと、羽目を外す人や不審者の侵入が後をたちません。

  14. 884 匿名さん

    あれ?警備員さんにも何もいわれなかったってこと??

  15. 885 マンション住民さん

    北出口でも南出口でも駅までの導線には必ずビバホームの植栽が有りますからね。
    管理の問題なので、いつか三つ目通りの歩道が綺麗になったとしても、あのままだと思うと・・・。

  16. 886 マンション住民

    せっかくのDWなのだからあまりにセンスのないカーテンや派手な色のカーテンはやめて頂きたいと思ってしまいますが、こればっかりは占有部分であり個人の趣味もあるので仕方ないんですよね…。
    大世帯数なのだからホテルやオフィスビルのように統一感を出すのは不可能だとわかりつつ、せっかく素敵な外観なのに…と、たまに残念に思うことがあります。

  17. 887 マンション住民さん

    シンボルの歯医者側の超低層階にも赤いカーテンがしてあるよ。
    どういう感性で赤いカーテンにしたのかね。

  18. 888 マンション住民さん

    カーテンは仕方ないですよ。
    私はここに決める前にWCTの内見に何度も行き、知り合いも住んでいるので、入居後のイメージはついてました。

    それより、部屋を特定指定出来る書き込みは控えた方が良いと思いますよ。
    悪い事をしている訳でも無いですし。

  19. 889 匿名さん

    赤地で柄もののカーテンだったら欲しいな
    豪華で他の家具が負けちゃいそうだけどね

  20. 890 マンション住民さん

    インテリア雑誌を見ると、ヨーロッパの住宅は壁紙なんかも色とりどりだったりしますよね。
    国によって色彩感覚の違いって有るでしょうね。
    海外の方かもしれませんよ。

  21. 891 匿名

    近隣を名指しでけなすなんて不適合です。仲良くしましょう~

  22. 892 マンション住民さん

    ビバ通りの舗装工事ですが、
    そばを歩いていると、車の走行音が静かになってますね。
    ついでに電柱も撤去して欲しいです。

  23. 893 マンション住民さん

    うーん
    カーテンのセンスは個人の問題なのでどうでしょうか?
    私は夜カーテンやシェードも下ろさずに外から丸見えの中低層階の方のほうがどうかと…(まあこれも個人の感想ですけど)

  24. 894 マンション住民さん

    やばい、うち夜カーテン閉めてないわ。丸見えってこと?でも、中低層階でも見えるのか?見えて天井くらいじゃない?

  25. 895 匿名さん

    望遠鏡で覗かなきゃみえないでしょ

  26. 896 マンション住民さん

    今日は東京マラソンで人が多かった。
    お客様も多かったのか、ロビーを行き交う人も通常の日曜日より多く感じました。

  27. 897 マンション住民さん

    豊洲で亀田の次男坊が応援してたみたいですね。
    数年後は、豊洲市場の横を走るコースになったりして。
    新都知事になる方、移転よろしくお願いします。

  28. 899 マンション住民さん

    非住民が寄って来るので、そんな極端は表現はやめて頂きたいです。
    豊洲スレにも名前を変えた同じ書き込みが有りますが、本当に住民の方ですか?

  29. 900 マンション住民さん

    ご存知の方、教えてください。
    ザ・ツインは長期優良住宅ですか??

  30. 901 住民

    ハワイでマンションを買った人の話によると居住者全員に指定の色以外のものは下げては行けないと
    契約の時に言われたとか。
    所有者だからと言って好き勝手に景観を損ねる事が許されないそういう厳しいところがあるから美しい町並みを保つことが出来るのでしょうね。
    豊洲三丁目の電線が地下に埋設されているだけでもとても有り難いと思います。
    四丁目へ行くと矢張り電線は目障りです。

  31. 902 匿名

    私は歩道の広さがありがたいですね。出かけた時などにしみじみと感じます。
    お互いに配慮するべきなんでしょうが、狭さゆえに歩行者と自転車が危ない歩道がまだまだ色々な地域にありますね。
    カーテンの統一は初めから決まっているならアリだと思います。そういうのが好きな人もいるでしょうし、嫌なら選ばなければいいだけですもんね。

  32. 903 匿名

    >900
    長期優良住宅ではないです。
    該当するならHPとかで大々的に謳ってると思いますよ。

  33. 904 マンション住民さん

    どうもありがとうございます。

  34. 905 マンション住民さん

    三ツ目通り沿いの歩道は物凄く広いので、三街区のオフィス周辺のようにベンチとかも有る雰囲気も良いですね。

  35. 906 入居済みさん

    849さんへ

    早速、連絡を取りました。ツインもシンボルもよくお解りの業者さんのようで
    話しもトントン進み、今週末に工事にきていただけることになりました。
    キッチンが濃い茶色のドアなので、プラスチックの枠のない食洗機にしました。

    情報ありがとうございました。

  36. 907 マンション住民さん

    食洗機、良いでね。
    うちもお願いしようかな。

    ビルトインのヘルシオを設置された方もいらっしゃいますか?
    今、迷い中ですが、低いと使いづらく無いか、鍋の収納場所が無くなって困らないか、とか思いまして。

  37. 908 マンション住民さん

    来年幼稚園入園の女児がおります。
    そろそろ幼稚園探しを…と思い、このあたりだと、文化教養・めぐみ・きよしが園バスがきているようなので検討しております。
    また今春に開園予定のYMCA、2年保育ではありますが区立豊洲も候補です。
    春になりましたら足を使ってそれぞれの園を見比べたいと考えておりますが、区内の幼稚園事情や雰囲気を教えて頂けたら嬉しいです。
    長い目でみて幼稚園や小学校の受験も環境次第では挑戦してみたいと思っています。
    宜しくお願いします。




  38. 909 マンション住民さん

    園バスも良いけど、毎日結構長い時間バスに閉じ込めるのってどうかと思います。

  39. 910 住民さんA

    >901さん
    カーテンのことおっしゃってるのですよね。
    私のところ普通のオフホワイト(高級品ではないです)を使っていますが、購入時にカーテンの色指定とかシェードじゃなきゃいけないとかいうことなかったので、色指定をするのはどうかと。
    電線の埋設はいいですよね。

  40. 911 住民さんA

    幼稚園ですか。
    私のところは小5のとき購入を決めましたが、小学校がすぐそばということもこのマンション選んだということも購入決定の一つです。
    幼稚園のアドバイスはできませんが、豊洲北小の学力レベルとか難関も含め有名中校一貫校への進学率も高いようですよ。

  41. 912 マンション住民さん

    907さん
    私も同じく迷っていました…。結局、位置が低いと出したり中の状況を見たり掃除が面倒… 最新型とか出て それが欲しくなってもすぐ交換できなさそうなので やめました。

  42. 913 マンション住民さん

    幼稚園は分からないなぁ。

    小学校は、豊洲北、学力高いです。
    都内で2番とのお話でした。

  43. 914 マンション住民さん

    中学校はどう?

  44. 915 マンション住民さん

    中学は深川5中です。
    私たちで少しずつ変えていきましょう。

  45. 916 住民さんA

    ここの住民というか豊洲北小で中高一貫でない都立に行かれる方はほとんどいないんじゃないかと思いますよ。
    有明中も今年から新設されるので都立選ばれる方は豊洲・有明・東雲地区の人は有明中に希望が集中しそうですよね。

  46. 917 匿名

    来年度北小から五中へ進学するのは数人(一桁)と聞きました。

  47. 918 匿名

    五中評判悪いですね
    数年先はどうなるか分かりませんが
    荒れ狂っている学校には行かせたくないものです

  48. 919 匿名

    DVDの自動レンタルのチラシ入ってたけどこの辺にありますか?

  49. 920 マンション住民さん

    幼稚園、少なすぎですよね。
    保育園もそうですが、幼稚園も何とかしていただきたい。
    一昨年は公立、豊洲幼稚園も入れなかった方がいらっしゃったようです。

  50. 921 マンション住民さん

    お隣やツインもこれから幼稚園に行かれる年齢のお子さんがたくさんいらっしゃるので、幼稚園、保育園は不足していますよね。
    豊洲北小は校長先生も一所懸命での子供を伸ばして育てる方のようでとれもよかったです。今月卒業する児童もいわゆる難関中学といわれる中学に進学する子もたくさんいるようです。

  51. 922 匿名さん

    男女御三家レベルの子が多いのでしょうか?

  52. 923 住民さんC

    私も息子には、私の人生を超えるエリート街道を歩んでほしいです。

    多少、つらくても若いうちに無理にでも勉強すれば我が子の能力は
    なにもしないより伸びるはずです。

    がんばって勉強させたいと思います。先生にもがんばって指導してもらいます。

    これが私の愛です。いずれ理解する時が来るでしょう。

  53. 924 匿名

    どうなんだろう。結局どこに行くのかってあまり聞けない。御三家って、開成桜蔭以外は、もうイマイチ?って感じじゃないですか?東大じゃないなら、早稲田か慶應の付属行かせた方がいい。

  54. 925 匿名

    うちの子にはプロゴルファーになって欲しいです。
    どこの学校が良いでしょうか?

  55. 926 匿名

    引っ越して坂田ジュニアゴルフ塾に入るのが近道です。

  56. 927 匿名さん

    早稲田か慶應の付属の附属小、いいですね~
    青山や学習院もいいですね
    でも、どちらも遠くないかしら?

    中学も近くはないし・・・

    おすすめの小学校・中学校はどちらでしょうか

  57. 928 マンション住民さん

    どうやら非住民も混ざってるようですが、学校関連の書き込み一連、他のスレに貼られていますよ。

  58. 929 匿名さん

    幼少から英才教育したいなら、都心に引っ越した方がいいですよ。

  59. 930 匿名

    教育は親次第ですからね

  60. 931 匿名さん

    毎日車で送り迎えすればいいんだね。

  61. 932 匿名

    そうだね、お受験勝ち抜くママ達はやってるね
    学歴…されど学歴…悩むとこだね。

  62. 933 匿名さん

    近くにある所に入学させるんじゃなくて、
    入れるところで最高の所ににさせて、その後どうすればいいか考えるンじゃない。

  63. 934 匿名さん

    シティタワーズ豊洲住民おすすめの私立小中学校、
    どのスレにありますか?

  64. 935 匿名

    スレじゃなく足でさがしましょうよ

  65. 936 匿名さん

    近所でしょ

  66. 937 マンション住民さん

    >>929
    お金があれば最初から都心の高台に住みますよ笑

  67. 938 マンション住民さん

    豊洲市場が遂に動き出すみたいですよ。
    4月から2年間は土壌の浄化らしいです。

  68. 939 住民さんC

    >>938
    浄化っていっても もともと汚染なんてないですよ。

  69. 940 マンション住民さん

    >>937
    >>938
    ネガティブなご意見に関しましては正式な投稿とはみなしません。
    ポジティブな投稿のみお願いいたします。

    住民一同

  70. 941 匿名

    みんなmixi入ってやれよ。
    問題が無いから?本当は住民が少ないから?メンバー少なすぎるぞよ。

  71. 942 マンション住民さん

    あの〜 住民さんじゃない人 嫉妬過ぎじゃない? 

  72. 943 匿名さん

    皆さん2年目定期補修はどんな感じでしょうか?

    ウチは
    部屋の角で壁紙、巾木が離れて隙間が空いてしまった:2箇所
    給気口の音がうるさい:1箇所

    こんなところです。


    前に住んでいたマンションと比べたら指摘箇所は全然少ないです。
    (前は長谷工施工で不具合ありまくり、対応もいい加減で泣いたょ)

  73. 944 マンション住民さん

    この就職難の時代 学歴は どんな物です?
    子供の将来を 親のプライドなどで決めず
    好きな事見つかってから 力の限り 応援する
    方が 子供のためと考えています

  74. 945 匿名

    環境で作られるものってありますよ。その環境を作ってあげられるか、は親次第なんじゃない?どんな会社にも学歴いいのはいるけど使えないのもいる。ステージに上げられてからの活躍は子供次第だと思う。これは持論だけど、私大に関しては大学受験組より上がりのが就職には強い。

  75. 946 マンション住民さん

    938です。
    ネガティブでは無くポジティブな情報と思い書き込んだのですが・・・。
    こちらが、その情報です。


    http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1103040400&dat...
    日建設計に決まる/豊洲新市場の基本設計/東京都
     東京・築地市場の豊洲移転計画が、また一つ大きな節目を迎えた。豊洲新市場の建設に伴う基本設計者の選定を進めていた東京都は3日、プロポーザル方式により特定した日建設計と見積もり合わせを行い、8200万円(税別)で委託した。4日に契約する。基本設計の履行期間は6月30日まで。その後、引き続き実施設計を進める。設計作業と並行して2011−12年度(20カ月)で土壌汚染対策工事を行い、12年度から建築工事に着手する方針。建設工事の予定工期は12−14年度の30カ月で、14年度末の新市場開場を目指して整備を進めていく。予定工事費は約970億円(税込み)を見込んでいる。
     豊洲新市場は、江東区豊洲6丁目5・6・7街区の敷地約40万7000㎡に整備する。施設規模は5街区に建設するSRC造3階建ての青果棟、6街区のSRC造4階建ての水産仲卸売場棟、7街区のSRC造6階建ての水産卸売場棟、S造5階建ての管理棟など、総延べ約30万8000㎡となっている。
     豊洲新市場の整備を巡っては、豊洲移転を推進したい都側と、土壌汚染などを理由に移転に反対している都議会第1党の民主党らが対立。1年前の10年第1回定例会で10年度予算に計上した移転関連費用1280億9000万円のうち、用地取得費が事実上の凍結となるなど豊洲への移転か、築地での現在地再整備かで混迷を深めた。
     議会での検討が平行線をたどり続ける中で、10年10月に石原慎太郎知事が豊洲移転を正式表明。老朽化が著しい築地市場の現状を踏まえ、事実上凍結されていた関連予算の執行に踏み切り、豊洲新市場の整備へ大きく前進させていた。
     ただ一方で、築地市場の移転問題が4月に予定される知事選での争点の一つになることは必至の情勢だ。
     また、知事選での影響に加え、2月23日に開かれた都議会予算特別委員会では民主党の増子博樹議員が、11年度予算案に盛り込んだ土壌汚染対策工事費や実施設計費などの豊洲移転関連予算の削除、修正も示唆するなど、いまなお混沌(こんとん)とした状態が続いている。


    ついでに、シティタワー有明のオフィシャルブログで完成イメージが紹介されていました。
    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ct-ariake/archive/103

  76. 947 マンション住民さん

    ガキの落書きは、親に弁償させたい

  77. 948 匿名

    築地移転が実現するかは微妙な情勢ですね。

    移転予定地ですが、
    もし白紙撤回となっても、マンションはもう要らないです。
    その代わりにテーマパークやスポーツ施設、ナイトサファリ、鉄道博物館、ホテルなど
    誘致して欲しいです。

  78. 949 匿名

    >>947

    同意

    子供のやることの善し悪しもわからないモンペなのかね

  79. 950 マンション住民さん

    サッカースタジアムがいいですね。

  80. 951 マンション住民さん

    10万人以上収容できる、アジア最大の多目的スタジアムがいいです。
    サッカーワールドカップを誘致しましょう。
    たまにAKB48のライブとか、ウルトラクイズとか。

  81. 952 マンション住民さん

    築地移転、ニュース見てたら1票差で可決の可能性アリとか。

    いよいよ現実味を帯びてきたか!?

  82. 953 匿名

    あぁ、AKB48が・・・

  83. 954 マンション住民さん

    築地移転、11日の予算可決まで目が離せないですね。

    議員の造反が報道されていますが、
    まだ、説得工作する時間も残されていますね。

    本人のこころもちは、どんなもんでしょうかね。

  84. 955 マンション住民さん

    市場予定地は夜景が綺麗だと思うので、展望レストランが欲しい。
    でも、コストコが欲しい。

  85. 956 マンション住民さん

    三つ目通りから真っ直ぐレインボーブリッジまで繋がって欲しい。

  86. 957 匿名さん

    民主の都議は何に固執しているんだろう?
    彼らが多数を占められたのはその政策主張じゃなくて反自民の流れの中で選挙があったからだけなのにね。
    国政もそうだけど住民ではなく、党や師事する親分議員のためにしか動いていない議員ばかり・・・。


    もし移転がだめならカジノ&ホテルにでもしてもらいましょうかねw

  87. 958 マンション住民さん

    東雲までは遠いから 大きいスーパーみたいな
    のとかいい
    コストコ 賛成

  88. 959 匿名さん

    コストコそんなにいいかなぁ。。大家族しかメリットないと思うんだけど・・・
    アウトレット施設のほうがいいな!(ヴィーナスフォートのはいまいちなんで・・・)

  89. 967 住民

    コスト子なんか出来たら車増えるし混みそうだから絶対いやだな。

  90. 968 マンション住民さん

    地震警報器?子供が怖がるから震度5以上で作動してもらいたい。
    もしくは、ボリューム調整できるといいんですけど。

  91. 969 住民さんA

    >967

    わたしも反対です。
    ビバも都内ではめずらしいということで土日は混むのにコストコなんてできたら絶対車混みますよね。

  92. 970 匿名さん

    だったら、三井の大型アウトレットがいいな

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸