横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「XAX(ザクス)【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 中瀬
  8. 東門前駅
  9. XAX(ザクス)【3】
匿名さん [更新日時] 2007-12-20 11:50:00

様々な意見がありますが建設的にいきましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38696/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9424/



こちらは過去スレです。
ザクスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-03 23:21:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザクス口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    長谷工はど〜も仕事が雑
    他でもそのよう

  2. 752 匿名さん

    全て自社でやる訳じゃないからね。
    下請けの業者の質の問題じゃないの?

  3. 753 匿名さん

    うちは浄水器のフィルタ定期交換申し込んじゃいました。
    必要なければやめればいいかなと思ってますが、みなさんはどうしました?
    大げさって意見にも一理あるような・・・結構高いですしねぇ。
    フィルタが汚れたらはずしてしまって浄水自体をやめれば
    フィルタを使い続けるよりは不衛生にはならないですよねぇ。

  4. 754 匿名さん

    >>753
    うちも申し込みましたよ。
    あまり使わなければ電話で1ヶ月発送を遅らせるよう頼めるらしいので
    それならいいかと・・。
    イヤならやめてもいいですしね。

  5. 755 匿名さん

    金利上がりそう・・・1月実行であればラッキーだったのに・・・

  6. 756 匿名さん

    >下請けの業者の質の問題じゃないの?

    これがね、部屋によってその差が大きい、
    運ですね。

  7. 757 匿名さん

    内覧会で指摘しなかったところを確認会で指摘することって出来るんですか?

  8. 758 匿名さん

    内覧会でC'Kしましたが、リビングのフローリングと壁(巾木)との間に隙間が結構ありました。長谷工によると、クッション材がフローリングの下に敷いているので、その逃げの為隙間があるとの事。皆さんの部屋はどうでしたか?そのままだとゴミとか溜まりそうなので、ゴムのシールとか付けてもらうように電話で言ってみようかと思っています。

  9. 759 匿名さん

    金利微増でしたね。許容範囲かな・・・

  10. 760 匿名さん

    757さん
    気になる所があったら、言った方がいいですよ〜。高い買い物ですし、本来不備がないのが、当然だと思います。

    758さん
    うちも隙間ありましたよ〜。恐らく、フローリングの素材上、どこの部屋もあると思います。うちは、長谷工の人に説明を受けて、とりあえず納得しました。

    759さん
    金利あがってしまいましたね。
    でも、うちも許容範囲かな〜と思ってます。ローン申し込んだ時点では、もっと金利があがることを予想していたので、こんなもんで良かったかなと思います。

  11. 761 匿名さん

    みなさん色々チェックされていて大変参考になります。
    確認会でもう一度見てみようと思います。

    あとで気がついたんですが、どなたか知っている方がいたら教えてください。

    キッチンの吊戸棚って耐震ラッチつかないんでしたっけ?
    みたことがないので耐震ラッチがどういうものかわからないのですが、
    モデルルームでつくといわれたような気がして。(勘違いかもしれませんが)

    あと、キッチンの置くの壁の上の方にピークアラームの蓋があったのですが、
    将来予定(?)みたいなことが書いてありました。
    これも質問しようと思って忘れてしまったのですがどなたか聞いた方いらっしゃいますか?

  12. 762 匿名さん

    洗濯機置き場ですが小さくなかったですか?
    うちはドラム式の洗濯乾燥機を購入しようと思ってたのですが
    採寸したらおくことが出来なそうです。
    洗濯機置き場なんてだいたい同じでたいていの機種はおけると思っていました。

    部屋によっても違うんですかね?それとも計り間違いですかね。

  13. 763 匿名さん

    洗濯機は足回りさえ入れば置けると思いますよ。
    ドラム式だとお腹がはみ出してしまうかも知れませんが
    全体の寸法ではなく足の部分だけ図ってみることをお勧めします。

  14. 764 匿名さん

    探せば探すほど色々出てくるようですね・・。
    再内覧会でもう一回良く見ることにします。
    パントリーの中の棚板MRで見た時はもっと分厚くて白い板だった気がしたんですが
    実際には薄っぺらの塗装もされてない板で、枚数も3枚しか入ってませんでした。
    どなたかはっきり記憶してる方いらっしゃいませんか?

  15. 765 匿名さん

    >761さん
    耐震ラッチはついてたと思いますよ。上部のクリーム色のジョイントみたいなのが
    それだと思います。あんまり自信ないですが。
    >762さん
    うちは日立のドラム式ですが、ギリギリはいります。パンのサイズが今と同じなので。
    たぶん他のメーカのもだいたい大丈夫だと思いますよ。
    763さんのおっしゃるとおり下部の寸法の確認が必要かと思います。

  16. 766 匿名さん

    763さん、765さん
    762です。回答ありがとうございます。
    私はメーカーのカタログ値のサイズだけ確認してました。
    メーカーは現在ナショナルが第一候補です。

    下部の寸法を確認してきます!

  17. 767 匿名さん

    内覧会が一通り終わった後に、玄関の周りを歩いたら玄関右側の緑地のコンリート擁壁がありましたが、仕上げの程度が良くなかったので、係りの人に伝えておきました。豪華な玄関ではありませんが、やはり玄関は顔なので気になるところです。
    再内覧会のとき、どのようになってるか気になります。
    あと、カーテンレールは標準装備でしたが、ふさ掛けはありませんでしたね。
    これは、これで良かったのでしょうか。

  18. 768 匿名さん

    No.753>さん
    交換フィルターなんて、ひねって付け替えるだけですよ
    ネットで探せば安く買えますよ
    定期交換なんてもったいないですよ。

  19. 769 匿名さん

    IP電話今までKDDIの使ってきたが、XAXでは使えるかどうか知っている方いらしゃいますか

  20. 770 匿名さん

    №769>さん
    私はYahooBBのIP電話ですが、確認したら使えないということでした。
    今回の引越しでYahooBBとの契約も打ち切りです。
    IP電話は伊藤忠ケーブルシステムのIP電話に新しく加入して使用することが可能です。
    同じ伊藤忠と契約している相手とは無料で使えるそうです。
    ザクスの住人は皆さん伊藤忠となるので、ザクスの中で輪を広げれば、IP電話の使い道もあるかと思います。
    今のところ、私は伊藤忠のIP電話への加入は様子見です。

  21. 771 匿名さん

    伊藤忠ケーブルのIP電話って品質どうなんでしょう?
    私は今のところIP電話は使っていません。(通話はほとんど携帯の方ですし)

    それより今まで使っていた、NTTのBフレッツが使えなくなるのがなんとも
    残念でなりません。これから、NGNサービスで色々広がって行くのに。
    # IP放送とか、高品位IP電話、TV電話とか。。。

    プロバイダーは今まで使っているメールアドレスを変えたくないので、
    接続コースを一番安いのに変更して今のプロバイダーを継続します。
    # 伊藤忠と2重にプロバイダー契約していることになってもったいないですが。

    伊藤忠のメールアドレスは申し込んでません。
    # いまどき迷惑メール対策もないメールサービスなんて。。。

  22. 772 匿名さん

    745です。
    No.750>さん
    私も平日は都合が悪く土曜日に変更をお願いしておりましたが、「ほかにも変更を希望している方がいらっしゃるので日曜日で調整をしていますが、いかがですか?」と連絡があったので、変更をしてもらうことができました。
    長谷工の対応って、、、、
    No.767>さん
    私も気になって担当者に質問しましたが、「カーテンを使うかブラインドを使うかは個人の自由なので、(ブラインド使用の人には必要ないので)つけておりません。」と回答がありました。熱心に頼んでも取り付けてくれそうな気がしなかったので、自分で取り付けるしかなさそうですが。

    あと、間取り図に記述してあったのでしょうがないのですが、押入れや靴収納の仕切り板は枚数が決まっていて、追加してもらえないのか聞いてみたら、「こちらで用意すると金額が高くつきますよ。入居後ホームセンターに行って作ってもらったほうが安いですよ。」といわれました。

  23. 773 匿名さん

    引渡しとともにワックスしようかと思っていますが…
    みなさんはハードコーティングですか?
    それともワックスするとしたらここで有名な「グラノス」か「AURO」とか?

    ご意見をお聞かせ下さい。

  24. 774 匿名

    764さん
    パントリーの中の棚板MRで見た時はもっと分厚くて白い板だった気がしたんですが
    実際には薄っぺらの塗装もされてない板で、枚数も3枚しか入ってませんでした。
    どなたかはっきり記憶してる方いらっしゃいませんか?

    私も長谷工の方に確認しました!
    記憶が定かでないのですが・・・
    白板は部屋によって異なる・・・と言ってたような・・・!?
    MRの棚板(白色、棚数等)と違うんだよって指摘しても・・・
    『はい〜(汗)・・・そうなんですが・・・』
    今部屋に有る棚板になるんですよ〜枚数も全棚3枚ずづなんです!
    って言われちゃいました!
    なんで、言っても変えて(白板)貰えませんでした!
    とりあえず嫌々納得して帰っちゃいました。

  25. 775 匿名さん

    MRの写真とってあったんで確認したらやっぱり白でした。
    写真突きつけたらなんて言いますかね?

  26. 776 匿名

    774さん
    情報ありがとうございます。
    やっぱり変えてもらえなかったんですね・・。
    まぁHCとかで買っても安い物なんで騒ぐ事もないのかも知れないんですが
    気持ち的に嫌ですよね。
    あんな板は部屋ごとに違う物でもないでしょうにね・・。
    ダメもとで交渉してみようかな。

    775さん
    写真撮ってあったんですね。
    証拠があれば向こうにも強く言えますよね。
    もし交渉するおつもりでしたら、その後の結果教えて頂けるとうれしいです。

  27. 777 匿名さん

    >入居後ホームセンターに行って作ってもらったほうが安いですよ。」といわれました。

    他物件購入者です。
    すでに引越しも終えました。
    確かに棚板少ないので、オプションを申し込もうかと迷っておりましたが、
    オプションとなるときっと一枚4000円とかしそうで、
    なんとかDYIなどで入手できるかと思ってます。
    多分DIYだと1500円程度なのでは。

  28. 778 匿名

    諸費用の連絡来ましたか?
    2月初旬に連絡が来ると書いてありましたが・・・

  29. 779 匿名さん

    こちらは2月6日に届きましたよ。この諸費用は予定していたとはいえ改めて見ると高いですよね。特に登記は...。

  30. 780 匿名さん

    登記費用高いですね。
    だけど先般の説明会の時に、余った分は後で返してくれるって言ってましたよ。
    と言いつつ、報酬だとかは明確に聞いたわけじゃないので、
    どのくらい本気で戻ってくるのかは疑問ですが。。。

  31. 781 匿名さん

    登記費用ね・・・。
    このお金あればもうちょっと家電製品新しいの買えたのにって思っちゃいます(笑)

  32. 782 匿名さん

    今日確認会に行かれた方はいらっしゃいますか?
    仕上がり具合が気になりまして。

  33. 783 匿名さん

    やっぱ長谷工ですね。はぁ〜。

  34. 784 匿名さん

    押入れなんですけど。。。
    作り付けの押入れをはめ込んだだけのような押入れでしたよね。
    なので、畳と押入れがフラットではなく段差がありました。
    皆さんはどうでしたか?
    使いづらそうですよね。

  35. 785 匿名さん

    たった今、キャンセル2件でたってメールきたよ・・・。
    もうすぐ入居だってのに何かあったのかしら・・・。

  36. 786 匿名さん


    私も拝見しました。
    ○階 南向きの約75㎡
    ○階 西向きの約67㎡みたいです

    ちょっと気になっているのですが、75㎡のほうは
    どのような間取りでしょうか??
    ご存知の方、大まかでいいので教えていただけると有り難いです。
    間取りや資料等はさすがに問い合わせしないと不可で
    (日曜はお休みらしいので、ちょっとでも知りたいです。)
    今から滑り込みで検討なんて無謀ですかね・・・。

  37. 787 匿名さん

    この時期だと仕上げ具合とかじゃないの?再確認大丈夫かな・・

  38. 788 匿名さん

    この時期だと結局ローンが組めなかった人ですかね?
    プレイベートローンならありえますよね。

    仕上げ具合だけで前金払ってまでキャンセルとかありえないでしょ

  39. 789 匿名さん

    私の知人はオプションが注文通り施工されておらずキャンセル&返金されてましたが。

  40. 790 匿名さん

    みなさんは確認会どうでしたか?

    うちは、内覧会で43点のしてきをしたのですが
    確認会では2点修正してもらえていませんでした。

    そして新たに10件以上の指摘箇所がありました。

    ・フローリングから和室の敷居にかけての傷
    ・お風呂場の扉のパッキンのはがれ
    などなど・・・

    前回の指摘箇所を直してもらえていなかったのって
    おかしくないですか?

    床下収納庫なんですが、明らかに不良品なんです。
    今回指摘しなかったら、そのままにされちゃっていたんですよね。

    でも、次に確認できるのは、引渡し後なんです。

    きちんとした状態で引渡ししてくれるか不安です。

    初めてマンションを購入するのですが
    みんなこんな感じなんですかね。

    結構適当ですよね。
    凹みます。。。

  41. 791 匿名さん

    日通で引越しを頼みました。
    今使っているエアコンを持って行くのですが
    引越し時にクリーニングを頼んでから持っていくか考えています。
    クリーニングを依頼した方いらっしゃいますか?

  42. 792 匿名さん

    >でも、次に確認できるのは、引渡し後なんです。
    全部直っているのを確認するまで引渡しを受けなければいいのに・・・

  43. 793 匿名さん

    >791
    私も日通で引越しを頼んで、エアコンのクリーニングも頼みました。後から気がついて電話で聞いたのですが、OKでした。その場でクリーニングだと3,000だときいて、あまりの安値にびっくりしました(ほかで頼むと1万〜2万とかするので、、、)。ちなみに、持ち帰り&分解クリーニングだともっとかかると聞きました。
    >790・792
    日程的にしょうがないんでしょうが、入居時に再確認した結果で直ってなかったりした場合ってどうなるんでしょうね?そうなことにならないように祈るしかないないですね。

  44. 794 匿名さん

    >790・792
    私は全ての修復が完了するまで引渡しに応じないつもりです。
    修復できていない箇所はフローリングの凸凹3箇所(内覧会の指摘そのまま)、クロスの染みや凹凸数箇所。生活でつくような細かいキズは大目に見ても、フローリングの凸凹は致命的でしょ!
    部屋毎の外注仕事とはいえ長谷工のチェックは大甘ではと感じた残念な確認会でした。

  45. 795 匿名さん

    うちではフローリングの凸凹はないけど、場所によってやわらかいところと硬いところあるのが気になります、それは普通でしょうかわかないですが、業者さんに説明していただいて、一応納得してしまいました。

  46. 796 匿名さん

    みなさん直すべき所はキッチリ直してもらった方が良いですよ!!
    こちらは何千万という大金を払って購入したんですから。
    強く出て良いと思います。
    ちゃんと直せてない場合は引渡し拒否も当然ありですからね。
    上手く業者さんに丸め込まれないように頑張って下さい。

  47. 797 匿名さん

    うん。強く出ないと損しますよ。

  48. 798 匿名さん

    794です。新築物件ですからね。見える箇所は素人でも納得いくまで頑張りますよ!ただ内装がこれですと中身は大丈夫??って疑いの眼差し...。ま!今更ですので再々確認を行い気分よく入居したいものです。

  49. 799 匿名さん

    うちも確認会、直されていない部分が数箇所に新たな傷、汚れが増えていました。
    長谷工さんが手直しした業者のことを『傷つけたり汚しちゃったら、ちゃんとうちにいってくれればいいのに』みたいな責任逃れの言葉を発したので、長谷工さんが確認不足です。という感じのようなことを言ってやりました。
    長谷工さんに鍵の引渡し時は、引越しなんですけど・・・再々確認会は、鍵の引渡し前にないのか?と聞いたら、鍵の引渡し時とのことでした。
    鍵をもらって、直っていなかったら、どうするんですか?と確認したら、直ってないといけないものなので、直しますとのことでした。
    直ってなかったら、こっちも時間を割いて直してもらわなければならないのでそれなりの考えがあります。
    ほんと、キレそう・・・

  50. 800 匿名さん

    確認するたびに傷が増えていたり指摘個所が増えてます・・・
    入居後まで手直しが続きそうですが必ず最後まで対応してもらいます。

  51. 801 匿名さん

    何かこの場になって変更確認書とか提出書類が送られてきて良く分らないまま提出しなくてはならないのでしょうか。引渡し会にもってこいとか書いてあるけど、ちゃんと説明して欲しいです。取り合えずもって行きますが、やな感じですね。

  52. 802 匿名さん

    指摘箇所は個人差がありますので程度は解りませんが引渡しが3月になりますと困るのは長谷工さんですよ。工期の遅れとして違約金の対象になるのでは?これは契約部から工事部に指摘して組織的に改善するのが早いと思いますよ。お引越日が近い方もまだ10日あります。最後まで諦めず気分よく入居しましょうよ。

  53. 803 SHI

    引渡しの23日までに全319戸+共用部分、
    隅々まで長谷工&業者さんに確認、直して頂きたいものですな!
    これだけ色々と指摘事項が出ている中(全戸からの指摘事項をマトメて)、
    我々購入者が指摘しそうな所はもう大体予測がつくのだからその辺考慮して、
    細かくじっくりチェックして欲しいですね!
    (フローリングのキズ、打痕、汚れ、メクレ、バリ、クロス剥れ・合せ目のズレ・汚れ、他色々)

    購入者から指摘が無くても気付いたら直すとか!
    どーせ不具合があれば直しの依頼がされるのだから・・・
    指摘が無いと直さない気なのか・・・指摘した所も直ってなかったし!

    またうちは、オプション関係(エコカラット等)がまだ設置されていませんでしたが
    指摘が無い事を祈って23日に気持ち良くカギを受け取りたい・・・です!

    他、気になったのが・・・植木って殆ど枯れてません!?冬だから?

  54. 804 匿名さん

    時間があったので夕方に行ってきました!
    暗がり近くに行ったので職人さんも何人かで閑散としていました。
    中庭で「こんばんわ」ととても感じよく挨拶してくださった男性とすれ違いましたよ。
    挨拶は気分がいいですね。
    いきなりいわれたので焦ってしまい「こここんばんわ」ってなカンジです。

  55. 805 匿名さん

    799さん

    「直ってなかったら、こっちも時間を割いて直してもらわなければならないのでそれなりの考えがあります。」

    って書いてありますが「それなりの考え」ってなんですか?
    うちも同じような感じなので参考にさせてください。

  56. 806 匿名さん

    ずいぶん殺伐とした雰囲気ですね。
    他のマンションのスレを覗いても状況的には似たようなところが多いのですが
    ここまで嫌な雰囲気にはなってないですね。
    妥協せず対応してもらうのは良いと思うのですが。

    前の高度制限の話のときもそうだったしここに住む人の特徴なのでしょうか?
    それともたまたま書き込みをしている人がそうなだけ?
    もしも前者であればちょっと怖いなぁ。。。

  57. 807 匿名さん

    マンションの価値によってそれなりの人種が集まるんだよ
    ここはその程度のレベルってこと。

  58. 808 匿名さん

    807
    悪かったね!!(怒)
    指摘箇所があるのに指摘しないほうが常識としておかしい!!
    マンション価値があるから=完璧な内外装とは限りませ〜ん

  59. 809 匿名さん

    荒らしは無視しましょう!
    指摘事項はちゃんと指摘して直してもらいましょう!

    でもせっかく入居間近なので楽しい話題も話したいですね。
    私はまだあそこに来週から住むという感じがしません。
    南側なので前に高い建物がなく眺めがすばらしくて気に入ってます。
    色々ありましたが(まだありますが)ここまで長かったなーと。
    今は家具屋・電気屋めぐりで大忙しです。

    みなさんよろしくお願い致します。

  60. 810 匿名さん

    家具家電で100万を超えました、このままだと150万まで行きそうです。

  61. 811 匿名さん

    808です♪
    そうですよね。アラシは無視ムシ。
    結婚を機にこちらを購入しました。
    埼玉ののんびり育ちでマンションのような集合住宅に住むのも始めてです。
    土地観もなく不安要素がいっぱいなのが正直です・・・。
    が、楽しみですね。入居が!!

    いろいろ重なりお金があっという間に飛んでいっています(笑)
    正直金銭感覚がおかしくなってます・・・。
    でも、アレコレ楽しいですよね。

    これからよろしくお願いします。

  62. 812 匿名さん

    811さん
    私はこの辺に住んで10年以上たちますので土地勘あります。
    知り合いになれたら色々お話したいですね。

    うちも家具・電化製品購入で200万くらいいっちゃいそうです。
    ほとんど買換えをしたいと思っているので。

  63. 813 匿名さん

    久々に書き込みします♪
    こちらも結婚を機に入居です。
    よろしくお願いします。
    私も有給とって家電を買いに行きました!
    いま決算という事もあって家電が安いですね。特に平日が狙い目!
    エアコン3万円引き、冷蔵庫3万円引きにしてくれて、仕事休んでもモトとれて満足♪
    めったに大型な買い物をしないので、高い買い物でしたが、楽しいひと時が過ごせました(笑

  64. 814 匿名さん

    808です♪
    812さん
    いつか、「あ〜!!あのときスレして下さった方・・・。」
    なんてなるのですかね(笑)

    やはり新築にはいろいろ揃えたくなりますよね♪
    そう何回もあることではないので
    ある程度がんばっちゃいます。

    うちは、引越しは特に急いでいないのでのんびりです。
    恥ずかしながらいまだにうだうだ状態で・・・。

    813さん
    平日はお得なんですね!!
    うちはラゾーナのビックカメラで購入を検討しています
    あたりまえですが「バーン」と買い物できると
    ほんとウレシイし楽しいですよね♪
    仕事上、平日休みが多いので今度近いうちに行ってきます!!

    あ〜何かどきどきしてきた♪

  65. 815 SHI

    家電はヤマダ電機がオススメですよ!
    ヨドバシより確実に安く&ポイントもヨドバシよりUPしてくれますし!
    -------------------------------------------
    参考ですが、
    うちが最近購入した冷蔵庫なんか
    ヨドバシだと約184,000円!
    ヤマダだと160,000円をきってさらにポイント高!
    迷わずヤマダで購入しました!
    -------------------------------------------
    住めばヤマダの方が近いし!

  66. 816 匿名さん

    休日より平日のほうが安いんですね!
    以前から家電関係はヤマダ電機に買いに行くことが
    多かったですが、(駅前はクルマが不便で・・・)
    あちこち行くのが疲れるのでヤマダで決めようと
    思います。

  67. 817 匿名さん

    確かにヤマダ安いですよね。
    駐車場もビックやヨドバシは下見だけだと駐車場代かかるけど
    ヤマダならかからないですし一度は足を運ぶことをお勧めします。
    この間ヤマダで言われた金額をヨドバシに言ったら『儲ける気ないのかな〜』
    と店員の方が嘆いておりました。

  68. 818 匿名さん

    皆さんに質問です。
    再内覧の時に床に傷があったのでうちは再内覧のあと直っていないため鍵の引渡し前にどうしても見たいと言ったら21日、22日なら見れると言われましたが見に行く方はいるのですか???
    フロアーマニュキアが3日で出来ると言われたのですが本当に出来るか心配で・・・
    オプション会のときは5日掛かるって言ってたんだけど。。

  69. 819 匿名さん

    本当にヤマダは安いですか?テレビ,洗濯機,パソコンを購入しましたが、ビックカメラの方が安かったですよ(ヨドバシはビックと一緒でした。ただし、駅からのアクセスが良いのでビックにしました。)

  70. 820 匿名さん

    >818
    1,2日早く確認してもあんまり変わらないんじゃ。
    指摘事項あった場合23日には直ってないですよね。
    そのために平日を使ってまで見に行く気はしないですね。

  71. 821 匿名さん

    確認する度に傷が増えてそうな気がするし安心して任せられないと感じているので
    むしろ入居後に監視下で修復させたほうがベターと思えてきた・・

  72. 822 匿名さん

    818さん

    ヤマダとビックその他だと、物によって高い安いが
    ありますよ。
    上手く使い分ける事をオススメします。
    ただ、そんなに大きな差は目玉商品を除いてないはず
    なので、交通費とか考えてから動いた方がいいですよ。

  73. 823 匿名さん

    家電ネタです。

    やはり、物によっては「ヤマダ」でも高いものもありますね。
    まとめて購入→何かしらの交渉が一番賢いような気がします。
    当方、ビックで全てそろえました。
    おんなじ時期に購入した友人はやはり「ヤマダが一番」だといっておりました。
    地域や時期でも大分違うみたいですね。

  74. 824 匿名さん

    家電は結局量販店に行って商品さえ決めてしまえば、楽天でそれぞれの商品
    全国最安値のショップで揃えれば一番安いですよ。ヤマダやビックのポイント
    還元を考えてもなお安かったです。

  75. 825 匿名さん

    皆さんにご質問です。通路側のエアコンと室外機の間のホース部分の化粧カバーは、どうされますか?
    化粧カバーをつける場合、外壁にビス止めをしなければならないので、共用部分の外壁に傷をつけてしまうことになります。
    化粧カバーをつけないと、ホース部分は、テープでぐるぐる巻きで見栄えが悪いです。
    入居のしおりには、なるべくホース部分見えないようにと書いてあります。
    付けた方が、マンションの質的には、良いと思うのですがいかがでしょうか?
    ちなみにオプションで、エアコンを付けた方は、いらっしゃいますか?もし、いらっしゃいましたら、通路側のホースは、どのようにされているか教えて頂ければ幸いです。

  76. 826 匿名さん

    そうなんです!私も質問したかったのですが、
    化粧カバーはオプションでは頼まなかったのですが、電気屋さんで頼もうとして
    「マンションによっては外壁に傷付くから×ってところもあるんですよねぇ」と言われました。
    長谷工に聞いてみたら、「ダメです」とキッパリ言われました、、、。
    ちっちゃなビスもダメなら、「見えないように」って書くなよ〜〜><と思ってしまった私。
    最初はマンションにあう茶色で化粧カバーを申し込んでたのですが、多分取付け当日キャンセルする予定、、。
    やっぱりダメですよね・・・?

  77. 827 匿名さん

    >通路側のエアコンと室外機の間のホース部分の化粧カバーは、どうされますか?

    うちは分譲ですが、中も外もカバーを付けてます。
    特に通路側はカバーがないと見栄えがよくありません。
    半分以上のお宅は外カバーが付いてます。

  78. 828 匿名さん

    家電の値段を調べるなら、

    http://kakaku.com/

    は如何でしょうか?

  79. 829 匿名さん

    エアコンホースカバーの件
    聞いて下さってありがとうございます!!
    私もふと疑問に思ったのですが
    入居がかなり遅めなので、周りをみてから後々取り付ける予定でした。

    現状、我が家は賃貸ですが外カバーはみなさんやっていないですね〜。
    室内のがテープぐるぐるだと逆に見栄えが・・・・。という方が多いらしく
    室内はカバーをつけている方が多いようです。(我が家も)

    でもきっと規約を読んでいない方は
    825さんのような考えが多いような気がします。(私もです)
    穴をあけてでも、付けてしまうかもしれませんね・・・。
    統一できるなら早めに手を打ちたかったですね。

    でも、長谷工さんが「ダメ」というのなら
    やはり無理と思ったほうがいいのでしょうね・・・。

  80. 830 匿名さん

    エアコンホースの件ですが。
    最終的には管理組合(管理会社も)と住人で決める事のように思います。
    構造や安全面に影響がなければ施工&販売会社が「ダメ」などと言う話では
    ないですよね?
    まぁ無理強いしてまで付けたいわけじゃないのですが・・・

  81. 831 匿名さん

    23日に鍵の引き渡しを受けない人がどれくらい居るのかですかね???
    本来は引渡しのときには直ぐに住める状態になってるはずなのに・・・
    23日までに内装が直らないと契約部に言われたので引渡しをどうしようか考えています。
    引渡し後に工事をされるのも嫌だし・・

  82. 832 匿名さん

    825です。
    皆さん、色々なご意見ありがとうございます。

    本日、再々内覧に行ってエアコンホースの件解決しました。
    内覧は、前よりかなり綺麗になっていました。
    一緒に確認してくれた長谷工さんは、親身に対応してくださいました。
    内覧以外のことも住んでからのメンテ等色々教えていただき助かりました。
    その際に、エアコンの化粧カバーの件を聞いたら、オプションでつけている部屋があるので、一緒に見に行きましょうと言ってくれたので、一緒に通路側の化粧カバーを見せてもらいました。たまたま、長谷工アネシスの方が居て付け方を聞いたら、ビス止めだそうです。アンカーは、ダメと言ってました。
    共用部分なので悩みますが、長谷工さんや工事の方とお話して、良いとは言われていませんが、共有部分を自分でお金を払って良くする分には、良いのかな〜と思いました。(もし、カバーしない場合、何年か時が経ってグルグル巻きのテープが風になびいている部屋に帰ることを想像したら、寂しくなりました。涙・・・築10年のマンションが築20年に見えてしまうのかな〜等考えてしまったら、マンションの為には、付けた方が良いのかな〜と思いました。悩)
    もし、万が一化粧カバーは、外してくださいと言われてもパテで埋めるだけで直るそうです。
    長谷工さんの立場では、付けて良いとは言えないみたいです。臨機応変にやってね!と言っている様に伝わりました。
    今日は、時間を割いていった価値のある日でした。

  83. 833 匿名さん

    どうみても
    通路側はカバーを付けた方がいいでしょう。

    うちはまだ通路側の部屋にエアコンは付けませんが
    もし付けるならカバーは必須です。
    どうにか工夫しても付ける予定です。

  84. 834 匿名さん

    825さん
    いろいろありがとうございました。
    大変助かりました。
    我が家も付ける方向で前向きに検討したいと思います♪

  85. 835 匿名さん

    831さん

    うちも同じような状況です。

    再々内覧へ行ってきたのですが、
    前回の指摘箇所で直っていないところがありました。
    それに加え、新たに傷をつけられていました。

    23日までに直らないと言われました。

    引渡しに応じてしまうと、鍵をもらってから
    工事に入られるし、工事の際、新たに傷を
    つけられても直してもらえない不安があり
    応じたくありません。

    他にこのような状況の方いらっしゃらないのですかね。

    どうすればよいのだろう・・・

  86. 836 匿名さん

    No.826です。
    早速沢山レスついていたので勉強になりました。
    確かに、長谷工に電話で問い合わせした時も保留にされて、誰かに確認してる様子でした。
    私の場合、ヘタに電話で聞いてしまったのでNGが下ってしまったのかもしれませんが、
    取り付け後に撤去依頼がきても、壁修復が可能ならば、付けてみようかな・・・・?
    最終的には共用部分という事で私たちで決める事なのかもしれませんが。

  87. 837 匿名さん

    831です。
    僕は長谷工に確認のため鍵引渡し後の24日に再内覧をして
    修理箇所が新たに出ている場合は直すことを約束する書面を書いてもらうように言っています。
    高い買い物をしているので納得いくまで直してもらうつもりですが・・・
    23日に行った時に契約部の人と再度話をして
    引渡しを伸ばしてもらおうかと思っています(出来るかどうかはわかりませんが)

  88. 838 匿名さん

    私の家も数は少ないのですが、すごいキヅが何箇所かありました。契約部の人の話では、23日現場に担当者が控えており、一緒に再確認して頂けるとのことです。また、直っていない場合は、引渡しを延期していただけるとのことです。私の場合は、引越しまで時間があるので、引渡しを延期してもらうつもりです。(直っていなかった場合)先ず大丈夫だと思います。

  89. 839 匿名さん

    川崎っていう場所柄はヨドバシ、ビッグ、ヤマダ、さくらや・・と家電を買うには重宝しますね。
    あくまでも同じ商品を売っている以上、価格の開きは殆ど無いんじゃないかと・・^^

    逆に最安値を知ってさえいれば、購入時に店員にひと事言って同じ値段にして貰えばいいんじゃ
    無いでしょうか?

    引越しシーズンですし、配達や設置を希望日にしてくれる所・・万一の時に融通が利く所・・
    という意味で、マンションの近所に物流センターがあるヨドバシで購入を決めました。

  90. 840 匿名さん

    京急川崎横のヨドバシのアウトレットに行けばたまに激安で展示品などをゲットできますよ。

  91. 841 匿名さん

    家電の買い物には苦労しないカンジですね笑)
    さぁ、いよいよ引越しですね〜♪

  92. 842 匿名さん

    早速売り込みがありました。 ファイブスターズ、水を流そうと外に出ていたら
    親切に教えてくれましたが、家に入れたら営業スタート20分ぐらい居座られ
    掃除しようとしてたのにロスしました、
    外に出る時は皆さんも注意してね
    次は新聞屋かな

  93. 843 匿名さん

    もう、売り込みですか??
    なんか、「ミナト何とか」ってところが
    結構、室内設備等?で新築マンションをまわって何かを売りつけようとしているみたいです。
    (他スレに結構記載されていました。)
    うちは引越しは4月なので
    また、気をつけることがあったら教えて下さい

  94. 844 匿名さん

    昨日今日は引越しで道がすごい状態でしたね。

    風もつよくて、私のところに家具の設置に業者がきたのですが、
    ダンボールが飛ばされて下に落ちてしまいました。
    (うちは低層なのでたいしたことありませんでしたが)

    業者の人たちは「今日は上の方はやばいな」って話してました。

    通販でウォシュレットを購入して自分でつけたのですが、
    これが大変でした。

    まず 24mm のレンチが必要です。こんな大きいのはもってなかったので商店街の
    雑貨屋へ。(出来野商店街までだいぶ歩きました。自転車必要ですね。)

    レンチなかったのでモンキーレンチを購入して設定再開。(アラガネという店です)

    うちはトイレの便器のタンクの左に柱が張り出していて、なんとウォシュレット
    本体が奥まで差し込めません。若干柱の壁紙に傷をつけながら無理やり押しましたが
    結局1.5cmくらいはずれたまま(ロックもできず)そのままです。
    # 動作には影響ないのでそのままです。
    # 取り付けを業者に頼んでたら揉めてたろうなぁ。
    # そもそも施工でもうすこし余裕をつけて
    # トイレを設置してくれればよかったのに。

    明日はカーテンを探しに行って来ます。
    # 府中街道を武蔵小杉の先にいったところに
    # オーダーカーテン 10,000円均一の店があったので
    # 見てくる予定です。

  95. 845 匿名さん

    みなさ〜ん
    ご入居おめでとうございます〜♪♪
    私の引越しはまだまさ先なのですが、居ても立ってもいられず、
    この週末、毎日遊びに行ってしまいました。(おかげで、週末持ち帰りの仕事は手付かず・・・)
    風は強かったのですが、夜景もキレイで(ランドマークも東京タワーも見えました)、
    今朝は富士山も見えましたよ〜
    やっと重い腰を上げ、家に帰って荷造りしております(汗
    一日も早く新居で暮らしたいので頑張ります〜
    これからもよろしくお願いします♪

    ちなみに、ウチは照明を大正堂とヨドバシ(意外と品揃えが良い)で購入しました。
    カーテンは一部内覧会で、寝室・予備部屋分はこれから購入です♪HANDSにでも行って
    買ってきます^^

  96. 846 匿名さん

    844です。
    今日カーテン見てきました。

    カーテンファクトリーというところです。
    http://www.curtain-f.com/

    私の言ったのは高津店でとっても込んでましたが、
    工場直送で安いです。
    対応もしっかりしていて好感が持てました。

    みなさんもいかが?

  97. 847 入居予定さん

    入居はまだなのですが引っ越し前の掃除とワックス掛けを兼ねて今週末は張り付いていました。
    入り口、エレベータは引っ越し業者などでごった返していましたね。
    ワックス掛けをしていたら訪問販売業者の売り込みがありました。
    1件目はフィルターの業者。インターフォン口でしか話していません。
    「どこかの紹介ですか?」と聞くと違うと言うので「ならば通報する必要がありますね」と言ったら「失礼しました。」と逃げていきました。
    運悪く玄関へ続く廊下のワックスをかけた直後だったので、追いかけることができませんでした。

    2件目は別業者でレンジフードフィルターの業者でした。
    こちらは直接名刺をもらったので、確認してくると伝え一度部屋に戻り名刺に書かれている会社の電話番号に電話し関連業者でない事を確認しました。
    この事を待たせていた営業マンに伝え、第三者なのでこれから管理人に通報しますと言い渡し、管理人室に同行させました。(素直に着いてきてくれました)
    管理人に第三者の訪問販売業者である旨を言い、後の処理を任せました。

    郵便ポストにも訪問販売に関する紙が入っていましたが、訪問販売にはくれぐれも注意しましょう。
    中には関連業者だとウソを言う業者もあるようです。
    今は引越し段階で誰でも入れてしまうのでしかたないとは思いますが、防犯上はよろしくありませんね。
    一度中に入れてしまうと、他の部屋にも営業に来てしまい他の住人の迷惑になります。

    買い物は個人の判断なので私がとやかく言う権利はありませんが、レンジフードフィルターならホームセンター等で1,000円程度で手に入ります。
    騙されたと思ったらクーリングオフしましょう。
    訪問販売ですので8日以内ならクーリングオフ可能です。

    2件目の営業マンを管理人室に連れて行く途中に「成約は結構な数取れましたか?」と聞いたら悪びれる事もなく「はい」と言っていました。
    閉口です。

  98. 848 匿名さん

    837さん
    詳細ありがとうございます。
    我が家は同じレンジを現状使用しておりますが
    レンジフードは高くても、500円で購入できます!!
    見た目を選ばなければ10枚セットで500円ほどです!!

    みなさん、毅然とした態度で「NO!!」といいましょう♪
    「このマンション住人は手ごわい・・・」と思ってくれれば幸いですね

  99. 849 匿名さん

    ファイブスターズうちにも来ました。訪問販売業者だったんですねぇ。
    通気口のフィルタ掃除について説明してパンフ渡して5分程度で出て行ったので
    害はありませんでしたが・・・親切そうなお兄さんでしたのでつい。。。
    以後気をつけたいと思います。
    はじめに注意喚起されていたのに・・・

  100. 850 匿名さん

    どさくさに紛れて色々な人が出入りできてしまうようなので
    本当に気をつけなくちゃいけませんね。
    訪問販売が来たら管理人室へ!!私も見習います。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸