大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 佐竹台
  7. 南千里駅
  8. ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-02 17:05:44

ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.56平米~96.32平米
売主:大京
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF071072/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-28 13:13:03

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 101 物件比較中さん

    グランファーストよりも低構造なんて今どき有り得ないから。

    てか、ここで悪口叩いてるのってグランファーストの関係者と申し込み者でしょ。
    ほっとけよって感じですね。

  2. 102 匿名さん

    IH選択できるマンションを購入しましたが、いろいろ調査して取りあえずガスにしました。
    大人は何も問題ないとますが、妊婦や幼児のいる家庭は、避けた方がよいと思います。
    孫も成長し老後に火を使うのがあぶなくなる頃、IHに変更しようかと。
    高圧線も同じだと思います。タバコの副流煙や他人の携帯の電磁波は、生活上完全に避けられませんが、IHと高圧線は避けられます。住まなければ。

  3. 103 匿名さん

    そうなんだよな。
    心理的に嫌だよね。

    高圧線の近くに住んでいて、がんになったら行き場のない怒りを向けるかもしれん。

    子供が白血病なんてなったら、因果関係がなかっても一生悔やむだろうし。

    だから俺は避けるね。

  4. 104 物件比較中さん

    発がん性分類が同じコーヒーとか漬物とか心理的に怖くて二度と口にできないですね。
    電磁波だらけの電車も恐ろしくて二度と乗れないですね。
    常に大量の電磁波発生するパソコンも携帯電話も使えなくなりますね。

    怖くて飛行機にのれないっていう人の方がまだ合理的。
    IHの電磁波が怖くてとか、あまり人に言わない方がいいですよ。

  5. 105 匿名

    >104

    ごくろうさん。必死だね。

  6. 106 匿名さん

    104さん、論理に無理があるよ。
    今日現地行って来たけど、高圧線は棟によっては無視できそう。
    阪急電車も道を隔てており、そう振動は伝わらないような気がする。
    反対側のセレッソコートの方が深刻だろう。
    オール電化だからIHをガスに変更することはできないだろうな?
    悩みます。佐竹台プロジェクトはどうだろう。

  7. 107 匿名さん

    104の営業さんが言うのもわかる。

    大人はどうでもいいんだよな。というか多分何の影響もないだろう。
    問題は子供。
    身体的感受性が乳幼児は大きいからね。しかも、ほとんど家の中にいるわけだから。
    寝てる時も24時間、電磁波なんかに晒しておきたくないね。

    コーヒーだって、ミルクの中に入れて乳児に毎日飲ましたら何らかの弊害があるんじゃないか。

  8. 108 匿名はん

    電磁波について詳しいサイトご紹介します。

    http://www.denjiha-navi.com/

    これを見る限りでは、電磁波を気にするのであれば住むところ、使用する電気機器等は限られます。

    ①近くに何にもない田舎:建物が密集しているところでは、どこから強い電磁波が出されているのかを把握するのは難しいようです。また、田舎であっても高圧鉄塔、電波塔が設置してあるので近くは避けなければいけません。
    ②電磁波を出さない生活用品しか使用しない:携帯電話、テレビ、PC、電子レンジ、IHクッキングヒーターは使わない。

    発がんリスクは、食品等直接体内に入るものを最も身近で注意すべきと思います。焼いた肉、魚の焦げ目に含まれる「ヘテロサイクリックアミン」は強力な発がん物質です。電磁波の比ではありません。
    しょっちゅう口にされていませんか?かといって食べないという選択肢は取られますか?
    何度も言いますが、リスクはその引き起こす結果の重大さと頻度で評価されます。

    ちなみに、南千里付近は、色々な建物が密集しているところです。
    電磁波についても、様々な機器、設備から発生するので、気にされるのであれば実測するしかありません。

  9. 109 匿名さん

    小さな子供がいれば高圧鉄塔の近くの住居は避ける。
    携帯、IH、電化製品は通常に使用。
    という感じかな?

  10. 110 匿名

    現に心臓ペースメーカーに影響を及ぼすから電車や病院では携帯禁止だし、飛行機内では精密な機械が狂う恐れがあるから携帯禁止といわれている。
    電磁波が無害だとは言い切れない。普及して間もないし今は電磁波については研究中らしいので、30年先に問題ないというデータが出ればその時にIHを使用したいところ。

  11. 111 匿名はん

    電磁波の歴史は古いです。
    代表的なものでは、ブラウン管のテレビ、オーディオのスピーカーはかなり強い電磁波を出します。

    正直、これまでずっと暴露されていますし、土地によっても電磁波の強いところ弱いところがあります。

    気になるのであればやはり実測すべきですね。
    電力会社(関西電力?)に依頼すれば測定値を公表するか、測定してくれると思います。

  12. 112 匿名

    雑誌で読んだことがあるんだけど、家庭内におけるテレビや電子レンジのレベルなら30センチ離れれば問題ないらしいよ。ただIHとなるとそれが出来ない。ダイレクトに体にあたるからそこが問題。らしい。

  13. 113 匿名さん

    電磁波のことで心配されていますが、この場所は40年強住まれていた場所ですよ(大阪府住宅供給公社賃貸住宅)
    そんな問題が起こったこと聞いた事有りませんが、ご心配であれば府の方にお聞きすれば如何ですか。

  14. 114 匿名さん

    これから子供が欲しいと思っている人、いる人はあまりIHを好みませんよね…。
    オール電化マンションに住んでいる友人3人は、子供がお腹の中にいる時、赤ちゃんの頭の大きさが大きかったようで心配していました…。(しかもそのうち一人の友人は帝王切開に…。)
    偶然かもしれませんが、小心者の私は心理的に買えません…。
    ライオンズブランドが好きなだけに、本当に残念です…。
    ちなみにオール電化だと電気代はめっちゃ安いそうですよ。

  15. 115 匿名

    んー…
    半信半疑のうちは無理に高圧鉄塔&IH物件を選ばなくてもいいような気もするなぁ…。

    ちなみにベリスタの評判はどうなんでしょうか?

  16. 116 匿名さん

    すみません、業者さんの討論についていけないのですが、価格至上主義の立場として80㎡でずばりおいくらでしょうかw

  17. 117 匿名さん

    80㎡でずばり。
    と言いたいところですが、ぴったり80㎡の間取りがないのでお答えできません。

  18. 118 匿名

    >117
    座布団一枚!!

  19. 119 匿名さん

    4500くらいと予想

  20. 120 匿名さん

    容積率が低い割には安いやん!

    しかも構造は並み以上はあるんでしょ?

    近所の反対はないですよね?

  21. 121 匿名さん


    南向きと、東向き、もし同じ価格なら、迷いますね。

    東向きが安ければ、東向きが良いと思いますが。

    やっぱり電線はね・・・

  22. 122 匿名さん

    電線が目の前の南棟は高く設定されるそうですよ。

    第1期は北側(南向+東向)だけのようですが。

    駅に近くて安いのだからそっちが良さげですね

    賃貸敷地内を突っ切るコースで駅まで実質5分弱。北棟がベスト。

  23. 123 物件比較中さん

    >122
    勝手にOPHの敷地に入ったらダメですよー。不法侵入で必ず問題になりますよ。
    千里中央に住んでる私の友達は新千里東町のOPHで住民トラブルになりましたし、マンション同士のトラブルになりたくないなら素直に歩道を使って下さい。

  24. 124 122
  25. 125 匿名さん

    エントランスの位置から考えても、OPHの中を突っ切っても、正規の道を通っても、駅までの時間は何も変わらないと思うけどw

  26. 126 匿名さん

    80平米前後で4500万…、安いですか!?
    この辺で一番鉄塔に近いマンションですよ!?
    もっと安くなる気がします。
    健康を害するかもしれないリスク付きですし。
    でも、定期的に電気会社から少しお金がもらえるのかもしれないのでチャラですかね。

  27. 127 匿名


    へー、関電からお金もらえるんですか。

    どれくらいもらえるんですかね?
    ゴネた人だけでしょうか、それとも電線からの距離で一律でしょうか?

  28. 128 匿名

    藤和が78で4千前半という噂らしいからそんなもんでは

    階数にもよるだろうけど

  29. 129 匿名

    もらえるわけないだろ
    釣りか?

  30. 130 匿名さん

    レスが伸びない。やはり立地の悪さで、関心が無い様で。。。
    営業の方の書き込みも不人気の理由か???

  31. 131 匿名

    突っ切ったら線路越えるより早いのはあたりまえ。

    てゆっかエントランスの位置東側ですから

  32. 132 匿名さん

    営業さんも自分のとこの書き込みには元気がない。

    グランスレに書き込むように、、もっと、勢いをつけて書き込むベシ。

  33. 133 物件比較中さん

    >132
    グランファーストの関係者だね。あんたきもいよ。

  34. 134 匿名さん

    此処は、グランファーストが怖いのですか?

    よほど自社に、自身が無いのですね。

  35. 135 匿名さん

    スレが全く伸びないね・・注目度は完璧に負けということでw

  36. 136 匿名さん

    スレの伸びと物件の評判の善し悪し、販売実績は比例しません。
    近辺ではグランファースト、ブランズ南千里等、他には千里タワー、メガシティタワー等のタワー関係ともに板はひどい状況です。

    結果は物件の販売実績で評価すべきで、スレッドはある意味なんの評価にも値しません。
    マンション購入者は、スレは見ていても書き込みはせずに冷静に眺めている方も多いのです。

    ただし、中にはすごく勉強されていて非常に参考になるレスも散見されます。

    私は、意見を書くことで自分自身の考え方、見方をまとめています。
    物件購入に当たって的確な評価をできるよう準備しています。

    ところで、この物件についてはもう少し情報が必要です。
    早く全貌が分かるよう情報公開してほしいですね。

  37. 137 匿名さん

    静寂が訪れるだいたい20時以降に現地に立たれた方いますか?

    電車が通る時の騒音は結構酷いですよ・・・。

    あれが毎日だと思うと、ペアガラスであろうと、とてもじゃないけど住みたいと思わなくなりました。

    検討中の方は必ず静かになる時間帯での現地見学をされた方がいいです。予想以上で驚きました。

  38. 138 匿名さん

    137さん
    ここと佐竹台プロジェクトとブランズを比較のため、現地行きました。
    鉄塔は棟によっては無視できます。
    阪急電車の騒音は思ったほどでもない。
    ここは道一つはなれているしおそらく配慮した設計がなされると思う。
    本当に線路に隣接したセレッソコートの住民に聞いては。
    それより、周りにマンションありすぎ。開放感と緑がなく、佐竹台はコンクリートジャングルのようになってしまった。

  39. 139 匿名さん

    138さん

    いやいや、夜に行ってみて下さい。夜は周りが静かで音は非常に響きますから。
    けっこう酷い騒音ですよ。もちろん個人差があることも理解していますが、「静かに」生活することは無理だと思います。

  40. 140 匿名さん

    駅近を選択する人は、騒音は覚悟しなければなりません。
    駅を含む線路と垂直方向に立地していて、5分以内かつ間に音を遮蔽するような建物等がある場合は別ですが、まずこのような物件は南千里界隈にはありません。。

    桃山台に目を向けると、新御堂の騒音、排気に悩まされます。
    南千里も交通量の多い道路が縦横に走っていますのでこれも悩ましいところです。

    私は、新御堂筋に近い場所で住んでいた時に、道路の騒音と排気、北大阪急行の騒音にうんざりしましたので線路、主要道路の近くは避けて物件を検討しています。

    駅までは徒歩10分以内で、線路、大きな道路から離れており、閑静な場所で、かつ少々値段が張っても広くてしっかりしていることを条件に物件を検討中です。

  41. 141 匿名さん

    >140

    >駅を含む線路と垂直方向に立地していて、5分以内かつ間に音を遮蔽するような建物等がある場合は別ですが、まずこのような物件は南千里界隈にはありません。。

    あるよ。ベリスタ佐竹台。


    >駅までは徒歩10分以内で、線路、大きな道路から離れており、閑静な場所で、かつ少々値段が張っても広くてしっかりしていることを条件に物件を検討中です。

    あるよ。ベリスタ佐竹台、プレミスト南千里。


    南千里だけでも簡単に見つかりました^^

  42. 142 匿名さん

    >>141

    あれが閑静といえるでしょうか?

  43. 143 匿名

    ライオンズと比べたら新御堂筋沿いを除く千里ニュータウンのほとんどのマンションが閑静ですねw

  44. 144 匿名さん

    >>141

    追記。私の感性からすると両物件ともかなりうるさい方の立地です。
    道路の交通量も多いし、夜は電車の音は結構します。

    プレミストには知り合いがいるので経験しています。
    多分、べリスタはもう少しうるさいのではないかと思われます。

  45. 145 匿名

    >144
    その2つの物件でそのような状況なら、ライオンズなんて人が住めたもんじゃないね。

  46. 146 匿名

    プレミストでも道路の騒音がするんでしょうか?

  47. 147 匿名

    >145

    そんなわけないだろが。アホタレ

  48. 148 匿名

    駅近で騒音がそんなに気になるならM'sPLAZAとかにいけば?
    竣工2年たって中古になって安いと思いますよ。

    余生も静かに暮らせそうです。

  49. 149 匿名さん

    騒音に敏感な人は静かな所に行っても隣近所の音に悩まされてノイローゼみたいになりそうな気がする。

  50. 150 匿名

    そういう人はわざわざ交通量の多い北摂をやめて
    箕面の奥の方とか、能勢に行けばいいんですよ。

    めちゃ静かでおすすめです。

  51. 151 匿名さん

    141さん的外れもいいとこですよ。

  52. 152 匿名さん

    お!ライオンさんの営業がフォローコメント始めそうな雰囲気が出てきましたね!

  53. 153 匿名さん

    営業では有りませんよ、ベリスタとこのマンションを検討しているものです、間違っていることは申し上げた方が良いと思いましたからで~す。

  54. 154 匿名さん

    141さん御免、144さんでした

  55. 155 物件比較中さん

    >146
    プレミストは夕方見学行きましたが、北側洋室でも道路の騒音はまったく聞こえません。深夜は知りません。
    ブランズは気になりました。直接幹線道路横だから仕方ないと思います。しかし騒音とまで言い切れるかは人によるというようなレベルでした。
    ベリスタはまだ建築中なので当然分かりません。
    ライオンズは電車の騒音ですし、音に関しては一番条件が悪そうです

  56. 156 匿名さん

    100年後このあたり、無味乾燥で非個性的なマンション群で世界遺産に指定されるかも。
    こんな都市計画はしない方がよいという反面教師的なニュータウンとして。

  57. 157 匿名

    グランファーストの掲示板では以前から非常に有効なメリットデメリット一覧表があり、客観的比較検討資料として活躍しています。
    どなたかライオンズでも同じように一覧表を作ってくれませんか?

  58. 158 物件比較中さん

    噂の電車音を確認する為に現地に行き、先ほど帰宅しました。
    電車が横を走る時の騒音はとても大きかったです。あれではリビングも寝室も終電までは窓を開けられないですね。
    夜は特に響くのでしょうか?夜は周りが静かなだけに余計にそう感じたのでしょうか?
    寒くて辛かったですが、確認して良かったです。ストレスフルな生活になりそうなので買いません。

  59. 159 匿名さん

    ここのスレもグランファーストと大差ないのでしょうか?
    粗雑な文章を書かれる方が散見されますね。

    南千里はパス。
    佐竹台の戸建てに住んでおられる方は、素敵な方が多いのですがマンション事情は異なるようですね。

  60. 160 匿名さん

    >159さん

    それならば買わないでください。

    心から買いたいと思って買われた方々で共に生活していきたいですから。

  61. 161 匿名さん

    既出のものと公式HPの情報を元に作ると今んとここんな
    感じでしょうか。
    明日ギャラリーオープンしたら追加されるということで。

    メリット
    ・地権者無し
    ・駅近徒歩6分。賃貸敷地内突っ切ればもっと近い
    ・オール電化・エコキュートで光熱費が安い
    ・PRCスラブアンボンド工法ですっきりした天井
    ・住宅エコポイント30万

    デメリット
    ・線路の隣で騒音が気になる立地
    ・高圧線が南棟の真横にあり景観を損ねる可能性
    ・高圧線による電磁波リスクあり
    ・IHによる電磁波リスクあり
    ・合理化上手な長谷工が施工でコストカットが心配
    ・真横に大規模な留学生宿舎

  62. 162 匿名さん


    えらく気配りされまくったリストですな。

    透けて見えるものが、分かりやすすぎです。

  63. 163 匿名さん

    >>160さん

    了解いたしました。
    ですが、何故そんなに高飛車なのでしょう?

    周りの方と仲良く暮らせますか?

  64. 164 匿名さん

    どっちか寄りで書くと某スレッドのように荒れますし、
    デメリットも事実とリスク・可能性はわけて考えた方が
    検討者もわかりやすいかと。

  65. 165 購入検討中さん

    こんな風にデメリット書かれていれば荒れないのに。。
    リスクや不確かな情報ばかりが悪意で書かれていてイラっとしますね。

    私も13日にグランファーストの抽選会とかけもちです。
    モデルルームと価格帯を見てどれだけ揺らぐか。
    価格でなんとかがんばってほしい。

  66. 166 匿名さん

    何故みなさんそんなに南千里にこだわるのでしょう?
    私も近隣に住んでいますが、通過地点でしかありませんが・・・。

    大中小の団地群になっていくのがわかっているのに。

  67. 167 購入検討中さん

    千中  高くて手が届かない
    桃山台 御堂筋沿いはなんとなく空気が汚いイメージ。割高なイメージ。
    北千里・山田 交通は便利だが、街が全体がごちゃっとしたイメージ
    千里山 坂が多くて住みにくいイメージ
    関大前 学生街のイメージ
    亥子谷・五月丘 遠い

    私が南千里を選んだ理由は近隣だと消去法でこんな感じです
    確かに今後、街の雰囲気はガラリとかわりそうですけどね。

  68. 168 匿名さん

    >>167

    ちなみに、緑地公園、江坂、豊津は検討外ですか?
    それとも土地勘がないのでしょうか?

  69. 169 匿名さん

    豊津w

  70. 170 匿名

    >168

    今んところ駅近に物件がなくて検討対象外でしたねぇ。
    ここと同じベリスタさんも山手の奥で、すごい坂の上に立ってましたし。

    江坂・豊津 と 南千里・桃山台・千里中央 は
    商業地と住宅地という印象で、比較対象が違うイメージです。

  71. 171 匿名さん

    価格をご存知の方、参考にお聞かせください!

  72. 172 匿名

    グランとベリスタの間くらい

  73. 173 匿名

    70で3500
    80で4200
    90で4600

    たしかそれくらいでした

  74. 174 匿名さん

    思っていたより安いかな。
    やはり南千里は、価格破壊が生じてきているね。

    3年前のリーザスの新築価格より1割くらい安いね。

  75. 175 匿名さん

    プレミストの新築時より、少し高いくらいでした。

  76. 176 匿名

    洋室側の梁の出方がとにかくすごいです。

    ここよりかはベリスタかなぁ。

    グランファーストの方がまし。

  77. 177 匿名

    たしかに。5畳の洋室は、高さのある家具はまずおけないですね。

    シューズボックスと大梁の間のスペースに学習机が1個はいれば良しって感じでした。

  78. 178 匿名さん

    オール電化」のマンションって、




    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=8&b=50&o...

  79. 179 匿名さん

    スレ伸びないですね~。がんばってください。

  80. 180 物件比較中さん

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=3&b=50&o...



    アンボンドスラブ工法は危険と指摘されています。

  81. 181 匿名さん

    現地見てきました。

    電線は思ったより近い。見た感じだけど、距離は10m~20mくらいで、高さはマンションの5階から15階くらいにかけて6段12本ある。

    真下に住むより、正面のマンション部屋の方が電線からの距離は近いように見えた。
    健康に影響があるかわからないけど、真下だと間に屋根があるけど、正面のマンション部屋は、間にガラスしかない。窓を開ければ空気しかない。

    せっかくの高層階でも眺望は電線・・・

    以前の団地が5階建てなら、逆に気にならなかったのかも。

    案外3階あたりなら気にならない気もするが、私はやめることにしました。


  82. 182 匿名

    >>180

    ネタが古く、推測の域を出ていない。
    さらに「昔聞いた話・・・」とは、一体いつの話なのでしょう?
    今は、識者からはそのような話を聞いたことがない。

  83. 183 匿名

    ここの仕様が明らかになったらグランファーストの2期に殺到しそう。
    あの間取りはないよ。。

    MRもオプションつけすぎて原型がわからない。
    長谷工物件は全部そうなのか。

  84. 186 匿名さん

    ここは競合が書き込んで無いからスレが伸びないのかな?
    購入予定の方はいらっしゃいますか??
    どの点を評価してこちらにしたのかお聞かせください!

  85. 187 匿名

    でも鉄塔や電車が目の前のセレッソコート、完売しましたよね…。

  86. 188 購入検討中さん

    まず、ここの投稿内容が低レベルなのに驚きです。

    たぶん、たくさん物件がでているからつぶしあいのところもあるんでしょうね…

    前ふりはさておき…

    そんなにひどい物件とは思いませんでした。

    オール電化は住んだことのある人にしかそのよさはわからなしでしょう…

    音の問題について、一般の方・ご近所さんからもう少し情報がほしいです

  87. 189 購入検討中さん

    >187
    そうですね、未だあの頃はのんびりして居たのかな?この辺に新しいマンションも
    見当たりませんでしたしね。
    機械式駐車場のメンテに高額な費用が掛かるなんて余り知られて居ませんでした。

    最近、マンションラッシュのうえ、世の中不景気、皆さん勉強して真剣に検討されてます。

    セレッソコート時も、電車と電磁波を、気にして買うのを控えたと聞いた事が有るのですが。

  88. 190 物件比較中さん

    >187
    そのときと経済状況も違えば物件の数も違うし、色々と要素が違い過ぎます。

  89. 191 匿名

    セレッソの完売は競合物件がなかったからだと思います。
    良い時期に売り出せたように思います。
    現地モデルルーム行きましたが、電車の音は窓を開けるとかなりハッキリ聞こえましたよ。

  90. 192 匿名さん

    窓を開けなくても電車の騒音は響きます

  91. 193 匿名さん

    セレッソコートの二階に住んでますが、窓を開けてなければ阪急電車の通過は夜でも気がつきませんよ。
    ライオンズマンションの防振構造によると思います。

  92. 194 匿名さん

    >193
    もう少しマシな嘘をついてください。


    セレッソコート現地オープンハウス見学者より

  93. 195 匿名

    タワーじゃないのにALCって、本当、典型的なコストカット・マンションだね・・・

    http://www.mansion-erabikata.info/bukken/check_structure_gaiheki.html

    http://blog.livedoor.jp/sky7777777777/archives/50059682.html

  94. 196 マンコミュファンさん

    ここの販売関係者は、擁護の書き込みをやめてもらいたい所ですね。

    残念ながら、悪いところを認めないといけないと思います。嘘は良くないと思います、

    書き込みの少なさで、人気の無さを痛感されておられるとは思いますが、

    ベリスタやグランファースト等への、書き込みもやめてもらいたい所。

    どんどん評判が悪くなってしまいます。

    私は、ライオンズマンションが好きですが、特に管理が好きですが、営業さんの書き込みは、幻滅してしまいます。

    残念です。

  95. 197 物件比較中さん

    ALCの壁は、残念ながら質量則から見ても、遮音性に優れてはいないと、思われます。
    確かに、石膏ボードと比べると遮音性能に優れますが、ここの書き込みにも書かれていたように、何と比べて遮音性に優れていると思われているのかが、問題ですね。
    コンクリートの方が、遥かに優れていると思います。
    また、吹き付けの上、高級感にも欠けるのも事実のように思います。

  96. 198 物件比較中さん

    >196
    >ここの販売関係者は、擁護の書き込みをやめてもらいたい所ですね。

    >残念ながら、悪いところを認めないといけないと思います。嘘は良くないと思います、


    競合先物件のスレッド等も見てますが、↑このコメントはグランファーストの営業に言うべきではないでしょうか?
    グランファーストのスレッドも見ている人はすぐに気付きますが、そっくりそのままあちらの営業の行為にドンピシャで当てはまります。

  97. 199 物件比較中さん

    だから↑こういう書き込みや、意図的な書き込みが目に余ると、言われているのでは無いでしょうか。
    たぶん!!

  98. 200 匿名さん

    >No.198
    営業の方の書き込みを肯定している様に見えますが。
    また、他社への書き込みも認められた訳ですね。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸