横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉ウェストタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉ウェストタワー
物件比較中さん [更新日時] 2008-11-12 13:32:00

どうやら分譲になるらしいです。
JR南武線、東急東横線、東急目黒線横須賀線(新駅)の駅近5分
ハイクラスタワーで第一期募集から即入居可?
の前代未聞の物件公開は年内にあるか?

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-08 18:23:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 749 匿名さん

    ふつーに武蔵小杉、パークシティ、中古でひっかかりますよ。
    ちなみにこれは定価ですから、通常5−10%の値引きがあるようです。

  2. 750 匿名さん

    んな、あほな。計算は下っ端がやっていても、承認はずーっと上でしょう。
    500戸って売り上げいくらだと思ってんのよ。

    >たかだか500戸強の新古物件に商社は、注力せんでしょ(笑)
    >20代そこそこの人間が電卓弾いて値付けしてるさ。

  3. 751 匿名さん

    >>749 さんありがとう
    本当だ、Googleで引っ掛けると一番上にに出てくるね。
    3LDK 89.61m2 2009年03月新築 6480万円ですね。
    6000万とすると221万/坪 5500万とすると202万/坪だね。
    仕様はコッチの方が上なんでしょ?

    やっぱりリエトコート200万/坪 未満の気がしてきた。

  4. 752 匿名さん

    これ売ってる人、ローン破綻でもしたんだろうか? きっと200万引くのがやっとなんじゃない。
    でも、もし買うんなら1500万くらい引いて欲しいよね。

  5. 753 匿名さん

    うん、ちょっと買う気にならんなぁ…
    リエト次第ではあるけど

  6. 754 匿名さん

    リエトなら6500万までは出す気になる。
    頭金4000万で。
    ロフトの部屋が見たい。
    眺望はいらんけど広さがほしい。
    部屋数いらんからリビングは20畳以上ほしい。
    ただここ、間取り変更とかは当然できないんだよなぁ…
    それがネックだ。

  7. 755 物件比較中さん

    仲介物件で売り出し中のパーク・MIDの2物件の売り出し時の値段を調べてみた。


    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=14&md=...

    89.61㎡ 6,480万円 238.63/t は M1913号室内装チェリー 6,280万円 最終期売れ残り販売物件

    79.89㎡ 6,480万円 267.67/t は M4414号室内装不明 6,020万円 第1期2次販売物件

    今までに売りに出た物件も全て売出時(06年の春から秋)の価格に500万程度乗せていた。
    なお、ローンが借りられなくなる事由が生じた場合は、ノーペナルティーでキャンセル可能
    になるので、上の人が言っているように投げ売る必要性は全くない。今売却しようとして
    いる人は、不動産屋が買っていて儲けようとして売っているものと考えられる。

    とすれば、少なくとも損してまで売るかは疑問、値引きはあまり無いように思われる。

    もちろん指値するのは自由だが。

  8. 756 Google引いた人

    すごい、ずごい。さすがは情報網をもっている人がいるんだ。でそうすると、不動さん屋さんが
    500万上乗せしようとして失敗しているって事ね。89.61でぴったりだから今200万上乗せ
    して出しているわけだ。まあ、このご時世どうみても6280万では売れないから、賃貸にするか
    投売りにするか見ものってわけだ。もう一つは高いね。

    こう言うのを失敗物件っていうんでしょ。

  9. 757 匿名さん

    私、考えたんだけど。もし、リエトが安く売られると今、中古で出しているのも一斉に安くしないと
    売れないって事ね。だから、高く売りたい人がいて 相場、相場って言って高く言うのね。
    でも、プロでも読み間違えてるってことかな。

  10. 758 匿名さん

    リエトが周辺相場より妙に安すぎると、こういう輩が引き渡し後周辺相場かそれ以上で
    売却して鞘抜きしようと目論んでいっぱい集まってくる。
    パークの場合は契約時と状況が大きく変わって目論みはずれてるけどね。

  11. 759 匿名さん

    引き続き状況が変わりつつあるから、今の時期はリエトが相場を形成して、周辺が一斉に下がる
    事になるんじゃないかな。さすがに、こういう輩も今は怖くて鞘抜きできないんじゃないかな。
    それと良く考えてみると、上の6280万の物件は売れ残りだから、安く叩きうられた可能性もある。
    となると、かなり値引く可能性もある。

  12. 760 近所をよく知る人

    >武蔵中原でも坪230万円から、日吉でも230万、元住吉で250万の時代に
    >坪200万円で売り出されるわけない

    実際に住むとなると、日吉や元住吉は住みやすいですよ。特に元住吉。
    日々の買い物、学校までの距離、医療機関、公園までの距離、どれをとっても小杉の再開発地域よりも便利です。通勤も元住吉・日吉は始発電車があるため座っていけます。

  13. 761 匿名さん

    たしかに元住吉の商店街はいい。
    日吉は魅力感じないけど。
    でもどっちも今はもっと値段さがってる

  14. 762 匿名さん

    >>759
    現金買いで2割引くらいで買ってるだろうから、
    現販売価格の1割くらいは引いてくれるかもね。
    しかし引き渡し前未登記物件を売り出すことなんて
    できるんだね。まだ自分の物でもないのに・・・

  15. 763 匿名さん

    そりゃ、無理ってもんや。500戸もでるんやろ。周辺相場が引きずられて安くなるのがオチですわ。500戸全部買い占めるなら別だが。
    それより周辺相場がいくらか分からんね。なんせ全然、成約してないからね。
    都心の中古物件(特に湾岸)のだぶつき具合を見ると、期末に暴落するんじゃないかなと思う。

    >リエトが周辺相場より妙に安すぎると、こういう輩が引き渡し後周辺相場かそれ以上で
    >売却して鞘抜きしようと目論んでいっぱい集まってくる。

  16. 764 匿名さん

    いまどき鞘抜きとか考える奴がいるのかな?一直線で暴落してるのに...。

    不動産転売で儲けることのできる時代は終わり。
    たとえ坪180万でも、転売して利益をあげるのは無理でしょう。
    まあ、チャレンジするのは勝手だけど、まだreitとか日経平均で勝負した
    方がマシだと思う。

  17. 765 匿名さん

    まあ、武蔵小杉の辺りの住民の人は新線(新駅)という救いがあるから、まだ割との〜んびり
    してられる感じだけど、やっぱり全体の大きな波に飲み込まれる(下げ相場の)気がします。
    湾岸辺り(ベイクレとか今話題の有明とか)はもう、一直線に暴落中という感じをひしひしと
    受けます。この辺りの人が実感しだすのはもう少し先かな。

  18. 766 匿名さん

    今回の鞘抜きは住商(笑)
    安く買い叩いていくらで売るかねぇ。

  19. 767 匿名さん

    まあ、そうだね、住商がその上に鞘を抜かせる様な事をゆるす訳がない。

  20. 768 購入検討中さん

    >>766 安く買い叩いたつもりが、市場の暴落はさらに進んでいて、
    結局不良在庫を抱える羽目になりそうです...。さすがの住商も
    日経平均が10000円を割れることまでは想定していなかったのでは?

    下落相場での鞘抜きって難しいですね。プロでもうまくいかないのだもの。

  21. 769 土地勘無しさん

    この辺のガキは武蔵小杉をムサコスって言うの?

  22. 770 匿名さん

    コスギです

  23. 771 匿名さん

    たまに、ケインとも呼ばれます。

  24. 772 匿名さん

    株も不動産も底値を拾うのは難しい。
    2003年のマンション湾岸戦争の頃、不動産はもっと下がってマンションなんて半値になると
    かまびすしかった。週刊誌で500万1000万値引きもあると報道されてた。
    企業が立地の良い土地を放出し、たくさんの物件ができてオフィスは供給過剰になるという
    2005年問題が騒がれていた。
    でも結果は外資などが安値を拾って開発を始め空室率も下降。都心の地価は反転。
    2005年徐々に郊外の地価も反転しはじめてたけど姉歯事件が勃発。一般庶民が買い控えている
    間にマンション価格は2006年以降新価格、新新価格とみるみる上昇。
    結局2003年〜2005年に買い向かった人は結果的に底値を拾った。

    そして今度はサブプライム問題勃発。
    レジやコスタは2006年の初め、実質2005年価格。セントスクエアやシティハウス、販売中の
    プラウドは新新価格。
    今後下落トレンドはどこまでいって反転するか読むのは難しい。
    過ぎた後、後からはいかにもという話は誰でもできるんだけどね。

    日経平均も先日の7000円台が底値かどうか今はまだわからない。株価も先日の

  25. 773 匿名さん

    プラウドは2005年発売だったのに
    まるで新価格だったから
    一概に年数では底値で買ったか分けられないぞ
    今から考えると川崎のラゾーナマンションは破格に安かった

  26. 774 匿名さん

    ↑前のプラウドのことね

  27. 775 匿名さん

    名人、天井売らず、底買わず

  28. 776 匿名さん

    >>755

    普通業者は借金して買ってる。
    ここからさらに地価が下がるのが確定的だから、
    個人の不動産投資家なんてまじであっけなく自己破産するかどうかの瀬戸際の人も多いだろう。
    不良債権ってそうしてできていく。

  29. 777 匿名さん

    最初からフローリングも直射日光さらされ続けて日焼けした物件…

    やだ…

  30. 778 匿名さん

    普通は利息を払いながら、売却を狙うので、ある程度はたえられる。
    地価ってのは不景気のどん底から2年程度で底を打つのがパターン。
    ここからまだまだ下げるよ。
    230とかだったら、駅直結を待つよ。同じかそれより下で買える可能性たかいからね。

  31. 779 購入検討中さん

    ところで、イーストタワーってどういう状況なの?
    ちゃんと入居者増えているの?

  32. 780 匿名さん

    未入居とは言え、新築と中古だと税制上の優遇措置が異なりますし
    (特に今度の住宅ローン控除は強力です)、
    中古よりは高くなるでしょう。

    従って坪200〜220が妥当な線でしょう。
    それ以上なら、パークシティの中古を待ったほうが良いです。

    どなたかの書き込みで「損してまで売らない」という書き込みがありましたが、
    どうしてもキャッシュが必要な個人や法人もいるでしょうから、
    赤字覚悟で売ることも十分有り得ます。

    このままじゃ年が越せないと焦っている個人や法人は、
    必ずいると思います。

    年末や期末になれば、状況が判明するでしょう。

  33. 781 匿名さん

    うん、坪200(低層)〜230(高層)あたりなら数ヶ月かで完売しそうですね。
    そのあたりの金額なら、私は購入です。

  34. 782 匿名さん

    パークシティを転売目的で買った人は不動産市況がここまで悪くなることも計算外の上に、
    引渡し時期(彼らにとっては売却時期)にリエトが分譲販売されることが追い討ちをかけて
    かなり焦ってるでしょうね。タイミング悪すぎ。
    買い手にとっては買い叩くチャンスか。

    今日は水曜日なので業者の書き込み少なくて静か♪

  35. 783 匿名さん

    確かに。「200なんてあり得ない!」とか言う書き込みがないね。

  36. 784 匿名さん

    200なんてあり得ない!

  37. 785 匿名さん

    >>775が名言を書き込んでる件

  38. 786 匿名さん

    >>779

    CLASSY TOWERが順調に売れて、依然としてイーストの入居状況が悪い場合、
    そちらも分譲されたりして。そのときはデベも価格も変わるかもしれませんが。

  39. 787 匿名さん

    高いよ、武蔵小杉!

  40. 788 匿名さん

    >200なんてあり得ない!
    分かります、もっと安いよね。200なんてあり得ない!高すぎる。

    >高いよ、武蔵小杉!
    分かります、確かにタワーの高さは高いよね。でも、きっと価格はずっと低いから。

  41. 789 匿名さん

    もうここまできたら150切らないかしら。
    株価上がっちゃったしアメリカ立ち直りそうで景気よくなりそうだけど。。。
    株は完全に買いどき逸した気がする。。
    目当ての株が軒並み3割以上も上がってしまいました、、、

  42. 790 匿名さん

    株はまだまだでしょ。単なるリバウンド。
    だと思う。

  43. 791 匿名さん

    と、皆が思って居る時が、チャンスだよ。

  44. 792 匿名さん

    株はだいじょうぶ。必ずもう一度さがるから。だってアメリカむちゃくちゃ景気悪いから。
    おかげで、うちの会社もリストラありそう。でも、今度下がった時は簡単にリバウンド
    しない気がするな。とりあえずアメリカのクリスマス商戦(12月)前後があぶない。
    オバマは口はうまいけど、実績はないは、スタッフは貧弱だわで、まともな政策はうてない
    だって、大企業に課税するっていってるけど、GMなんか課税されたら、つぶれて逆に失業者
    が増えるよ。まっ、いずれにしてももう一度か2度 株がさがらないと収まらない。

    と言う訳で←どんな訳? で、リエトは安くでるかも。

  45. 793 匿名さん

    先日資料請求申し込みました。
    3日後はどの価格帯を狙っている人とライバルになるのかな?
    週末モデルルームに行けたら行ってみたいです。
    って予約制なのかな?
    ともかくどうなるのか楽しみです。
    まあ気に入って部屋は大抵抽選になるんですけどね。
    今まで2回落ちてますし。。

  46. 794 匿名さん

    しかしあまり安いと、それはそれで倍率上がって結局買えない気がする。。
    品川のは本当に酷かった。
    あんなの当たるわけがない。

  47. 795 匿名さん

    でも、品川あたった人はラッキーだよね。2−3千万ただでもらったみたいなもんだかられね。
    東京都のバラマキ行政此処に極めり な〜んてどこかに書いてあったよね。

    ここも、それくらいの抽選にならないかな。そしたら瞬間蒸発だけどね。

  48. 796 購入検討中さん

    心配しなくても、坪200でも売れ残りますよ。
    まだイーストタワーもあるし。どうせ入居者増えないでしょ。

  49. 797 匿名はん

    品川は上物だけだが、120万/坪、30坪で3600万。
    容積率600%として土地持分5坪×200万/坪 1000万

    が、瞬間蒸発価格か。大体160万/坪。土地代をいくらと見るかだけ。

  50. 798 匿名さん

    初日(次の土曜日)に予約とれたので、さっそく行ってきます。
    価格帯も発表とのことで楽しみです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸