東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 9

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-01 11:48:38

規約を守ってみなさん気分良く生活していきましょう。
情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、
煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74131/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-08 15:53:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 952 936

    >948
    通常の傷や汚れは保険でまかなえるところが普通。地震被害について、ここのMSは保険に入っていないし、入っていたとしても保険の割合がすごく低いので実費支払いが多くなる。積立金を使用することになるだろうが総会決議事項でしょうね。

  2. 953 マンション住民さん

    >>952
    今回の地震修繕費、修繕積立金に手をつけるとなると
    大規模修繕のシュミレーションに変更が出てきますが、のんきな>>945さんはどのように考えるのかご意見伺いたいです。

  3. 954 マンション住民さん

    マナーの悪いペットオーナーたくさん見かけます。
    緑水公園の朝夕はお犬様公園状態ですが
    中でも、芝生育成中のロープを超えて芝生の中に入っていくペットオーナーの多いこと。
    マナー云々ではなく、違反行為です。

  4. 955 マンション住民さん

    >マナーの悪いペットオーナーたくさん見かけます。
    >緑水公園の朝夕はお犬様公園状態ですが
    >中でも、芝生育成中のロープを超えて芝生の中に入っていくペットオーナーの多いこと。
    >マナー云々ではなく、違反行為です。

    おっしゃるとおりです。
    ノーリードは禁止のはずですが、リードを外す飼い主さんも多いです。
    ワンちゃんには天国かもしれませんが、おかげで朝の公園に足を踏み入れづらくなっている
    付近住民の迷惑も考えてほしいものです。

    WCT北側住民

  5. 956 住民さんA

    区の公園管理課に苦情を報告しました。
    早急にドッグランを解放するか、
    そうでないならペットの芝生養成区域侵入厳重注意の立て札を立てること。
    飼い主のモラルと、区の早い対応、どうなるでしょうか。

  6. 957 マンション住民さん

    公園から締め出されるとここの敷地に流れて来そう。
    なんか悪い流れ。

  7. 958 マンション住民さん

     隣の公園に荒廃の兆しが見えてきた。

     注意表示の神は、あちこち破れていて、みっともない風情を呈している。
    自転車の乗り回し、公園内への侵入、タバコや空き缶が散らかっている。

     でも、だれも注意しないし、ゴミを拾う者も居ない。

     あらゆる、心のゴミの捨て場になろうとしている。

     こんなことは、前から分かっていた事だ。

     WCT理事会は、
    「隣の公園に関することは理事会とは関係ない。理事会はWCTの建物を維持管理すればいい」
    という姿勢をとり続けている。

     WCTのペットクラブも公園のドッグランの利便性には興味をしめしているが、
    トラブル防止には全く無関心だ。

     犬の同伴者は、犬とはコミュニケートするが、行き交う人間には無関心だ。
    犬を連れていない限り、挨拶も交わさない。

     無視できない数の人達は、WCTを良くすることには、あまり関心を示さない。
    彼らは、輪番で理事になっても、それを拒否する。
    あるいは、会議には出席しない。あるいは、途中で理事をやめる。

     ここWCTでは、理事就任を拒否しても、なんの咎めも無いので、
    実に住みやすいマンションだ。

     理事なんか、物好きな連中に任せておれば良い。
    そんな連中がいる限り、そんなにWCTが荒廃することはないだろう。
    たかが、今7千万円しているのが、数千万円下がるだけだろう。
    雨が漏らない限り、このWCTに住めないことはないだろう。

     みんなで、考えて、行動しよう。
    そうして、楽しく、安心して、暮らそう。

  8. 959 マンション住民さん

    新しく入居いただいた方のエネルギーには敬意を表します。
    但し、現役の理事会に対しても労いの感謝を持って、ご発言
    いただきたく思います。

    理事会立ち上げ当初は、熱意ある有志の立候補が多数あり定員の
    増加もなされたほどですが、今現在、立候補者はほとんどいません。
    一部の方に振り回されて疲労困憊していく様子が続いてます。
    理事会は素人集団、仕事を抱えながらボランティアで複数案件を
    処理されております。

    マンション管理組合のガバナンスは大変困難です。会社などの
    ラインによる統制が利きません。所有者一人一人が平等であるため、
    NPO/NGOの運営に近いのかもしれません。


    #マンションの生活環境向上、資産価値維持など、志を同じく
     するものです。できる限り、総会に参加して活発な意見交換を
     していきましょう。

  9. 960 マンション住民さん

    重複投稿すいません。

    住不管理会社の食い物にされるのはいただけません。
    管理組合と住不管理会社との適切な緊張関係の維持が
    肝要です。一部、マンション管理業務に影響が小さい
    ところから入札を始めましょう。

  10. 961 マンション住民さん

     輪番で理事に指名されても拒否したり、途中で辞めたりする人が居るなかで、辞めないで日夜忙しい中で理事を続けている人には敬意を表します。

     今期理事の特記すべきいい点は、

    1)管理会社に管理費削減を要請したことです。
     これは、画期的なことで、初めての英断です。

    2)ペットクラブに対して、強く指導したことです。
     理事会も糞尿対策には怠慢でしたが。

    3)悪い点は、沢山ありますが、記載しません。
     建設的でなくなるから。

    4)して欲しいかったことは、管理組合のモラル低下を少しでもいいから、防ぐ努力をして欲しいかったこと。
     WCTの管理組合は、戸数が多い割には、この点が特にひどい組合だ。

     現実を直視して、改善に努力したいものだ。
    できれば、多くの有志と。

     



  11. 962 匿名さん

    >957

    「ここの敷地」で飼ってるペットしかこんな遠い公園にこないんだから当たり前でしょ。
    もともとWCT内のペットトラブルは今に始まったことじゃないですよ。

  12. 963 マンション住民さん

    >>961


    1)毎年理事会ではその話は上がっています。英断でもなんでもありません


    2)ペットクラブも入っているペット委員会があるのに
      なんの相談もせずに理事会だけで決めるから猛反対にあうのです
      理事会の進め方が悪いのです


    3)悪い点はペナルティばかり決めている点でしょう

  13. 964 マンション住民さん

    >>963
    現理事会は、素早いけれど理性と慎重さに欠ける印象を持っています。
    個人的には、ミスをもみつぶすマネージャ等とグルになってると思えるふしもあります。
    センター長も変ったことだし、6月からの新理事に期待。

  14. 965 マンション住民さん

    >963
    >1)毎年理事会ではその話は上がっています。英断でもなんでもありません

      理事会で話が上がっているかもしれませんが、
    議事録に記載されてのは、今回が初めてです。

     やぁ、蛮勇でしょうか?




  15. 966 マンション住民さん

    >>965
    >1が出てきたので思い出しましたが
    ココクルで不特定多数の生徒募集広告でてますが、ずーっと放置状態ですね。
    私は隣地に迷惑のかからない文化的な教室ならあって良いと思ってますがね。
    いつもマンション内教室にうるさいは人は、おとなしいですね。ココクルみれないのかな。

  16. 967 海外駐在中

    >941

    直さん、遅レスごめんなさい。
    基本的にOK!といいたいところなのですが、帰国の目処が立っておらず、
    管理組合への参加も、在住者ではないため直ぐには無理な状況です。
    要するに、口先介入しか出来ない非常に無責任な状況にありますが、
    直さんの心意気に触発され、940も書き込みをした次第です。
    こんな私ですが、今後も応援できることがあれば何でもいたします!

  17. 968

    >967 海外駐在中 2011-05-19 10:02:32

    海外駐在中 さん

     海外勤務で帰国の日程が決まっていないのは当然ですよね。
    そのことは、初めから理解していました。
    いや、余り気になさらないでください。

     200戸や500戸のような少人数のマンションでしたら、
    お互いに目が届きますので、
    管理組合の組合員も、協力することになりますが、
    2000世帯で5000人も居るようなマンモスマンションでは、
    顔が見えない人ばかりの、戦艦大和を一台の自動車エンジンで動かすようなものです。
    現在のような1年任期理事では、到底、「管理」不能です。

     2年任期半数改選の管理組合の数も、世の中には結構あって、20%くらいだそうです。
    2年任期半数改選の理事会制度を総会で可決したとしても、
    輪番で理事を指名された人が理事の仕事を快くしてくれるかどうか。
    これも大きな問題です。
    輪番で指名されても、理事を拒否した人は、
    理事の役務に相当する協力金を支払わせるような仕組みの検討も必要でしょう。
    あるいは、理事になった人に、適切な報酬(例えば、消費した時間に相当する手当て)を
    支払うような制度の検討も必要でしょう。

     いずれにしても、
    大幅な制度改革ですから、数人では改革できないでしょう。
    事前に、組合員の認識を変えてもらう運動が必要です。
    地道で継続的な啓蒙広報活動です。

     「ココクル」において、
    この議論をすることも考えましたが、
    あそこでは、発言者の身分が特定されるので、
    議論に加わる人は無いものと思っています。

     どうしても2年任期半数改選制度が作れなければ、
     代わりに、現在ある長期修繕委員会、組合収支検討委員会、ペット委員会のような
    専門委員会制度を創設する案もあります。
     このほうが、現実的ではあります。

     やはり、無理ということでしょうか。
    一人で始めることも、ちらっと、頭の中を横切りましたが、
    ある程度成算が必要でしょうから。




  18. 969 住民

    掲示板の住民有志が意見交換や実際に活動するにあたってはFacebookを活用してはいかがでしょうか?
    非公開のコミュニティを作ることができますので不特定多数の方に見られる心配はありません。

    私も最近Facebookを利用し始めており、議論が可能かなと感じていますが、いかがでしょうか?

  19. 970 マンション住民さん

    有志が集まって意見をまとめるのに、素性を明らかにしないのでは
    今のままの無責任な発言になってしまう

    まずは本当に住民であることの確認の意味を込めて
    集まるのが先決でしょう

  20. 971 海外駐在中

    >直さん
    状況ご理解いただき畏れ入ります。
    2年任期半数改選制への変更、大賛成です。
    といってもおっしゃるとおり、総会での可決を得て、新制度での理事会の実効性を高めていくためには、あらかじめ啓蒙活動を行い「支持者」の輪を拡げておく必要がありますね。

    そのためにも、やはり、問題意識を持つ住民同士で、非公開のコミュニティを立ち上げることに賛成します。それぞれの発言に責任を持つためには、身分の特定もやむを得ないと思います。

    ちなみに、私の場合、ココクル、FaceBook、ミクシーのいずれにもアカウントがあり、参加可能です。海外在住のため、口先介入しか出来ない非常に無責任な私でもよければ、ぜひ参加させてください。ネットを通じた「街宣活動」には貢献できると思います。

  21. 972 住民さんA

    私も賛同致します

  22. 973 住民さんA

    やっとプールの再開ができそうですね

  23. 974 マンション住民さん

    理事会有志の皆さん

    FC2のSNSでサイトを作成しました
    そちらで議論しましょう

    下記アドレスに以下の情報を記載の上、メールしてください
    ・居住者であることの確認のためココクルの「意見書回答集」より「5-060」の投稿日時とタイトル
    ・ニックネーム
    ・意思表明


    住民であると確認できた方には招待メールをお送りします
    wct_konan4@yahoo.co.jp

  24. 975 マンション住民さん

    >>974 by マンション住民さんへ

    あなたが今まで投稿された方の中のどなたかわかりません。

    まさか、ここのスレ主だったり、あるいは自治会役員とか?
    勧誘するのであれば、ご自身の考えを提示して欲しいと思います。

  25. 976 マンション住民さん

    974です

    >>海外駐在中さん

    早速のメールありがとうございます
    招待メールをお送りいたしました


    >>975さん

    友好的にいきましょうよ
    もちろん2年任期の半数入れ替えを賛同してサイトを立ち上げさせていただいた次第です
    具体案はサイト内で述べさせていただきますが
    概要としては2年任期だけではなく理事の環境整備も整えてあげる必要があると考えています

  26. 977

    >975 マンション住民さんへ

    >あなたが今まで投稿された方の中のどなたかわかりません。

    同感です。

  27. 978 マンション住民さん

     ところで、節電のはなしです。

     現在、WCTでも、社会の要請に応じて、節電中です。

     理事会の議事録によりますと、
    現在の方法で、20%節電できるとのことです。

     電気代にして、年間の総電気代がおおざっぱに、1億円ですから、
    その20%となると、年間2千万円、電気代が減額になります。

     ところで、
    現在の節電状態を、今後ずっと続けたらどうかという意見があります。
    現在のママで、そんなに不便ではないような気がします。

     みなさんのご意見はいかがですか。

     
     

  28. 980 マンション住民さん

    隣りの人、共用部に冷房入るといつも玄関ドア開けるから、今年くらい止めたら面白い。
    最近もう開けてるようで、電話の声が廊下まで聞こえてます。

  29. 981 マンション住民さん

    内廊下で玄関ドア常時開放って、
    ルールも守れず、防火意識のない人がいるんですね。

    防災センター経由で注意してもらいましょ。

  30. 982 マンション住民さん

    注意は毎年してもらってます。 

  31. 983 海外駐在中あらため「けんた」

    >974のマンション住民さんへ

    SNS立ち上げという面倒な役を買って出ていただき大変感謝いたします。

    今のところ、参加メンバーはオーナー様と私の2名だけなようですが、
    直さんはじめ、有志の輪が広がることを期待しております。

  32. 984 マンション住民さん

    >>977直さん、983さん

    立ち上げる方がいなかったので
    良かれと思って立ち上げました
    これほど攻撃されるとは思いませんでした


    誰が立ち上げてもいいのかと思っておりますので
    不快でしたら直さんに改めて立ち上げをお願いいたします

  33. 985 マンション住民さん

    984ですが、名前は「朗」でお願いします

  34. 986 マンション住民さん

     最近、WCT内の芝生の荒れ様が目立つようだ。

     公園とWCTの境界の歩道の芝生が部部的に死滅しつつあります。
    そのうち、相当部分が芝生無しになってしまう危険性がある。

     加えて、芝生の中の雑草が目立つ。
    あの長い根を地下に延ばして、除去するのが大変な雑草だ。

     まぁ、理事会閉店のWCTだから、仕方ないと言えば、仕方ないけど・・・

     あぁ、愚痴になるから、もう言うのやめた!

     自分で、やるしかないか!

  35. 987 マンション住民さん

    >>986
    >歩道の芝生が部部的に死滅

    あの一部分は、当然道になるでしょう。
    私も通ってます。芝生を踏まずにどうやって歩く?
    あなたは跳躍するのですか?

    >加えて、芝生の中の雑草が目立つ。

    芝生育成中だから、ロープの内側に入るのは禁止ですよ。
    雑草も一緒に育ってるからきになるけど。

    苦情は理事会ではなくて、管理している区役所ですよ。

  36. 988 入居済み住民さん

    > 公園とWCTの境界の歩道の芝生が部部的に死滅しつつあります。 そのうち、相当部分が芝生無しになってしまう危険性がある。

    公園とWCTをつなぐ芝生部分はいっその事、ブロックタイルにしたらいい。
    歩道と芝生の境界線を明確にして芝生部分を保護していけばと思う。

    あと港南緑水公園の芝生養生だけど、芝生よりも雑草の方が成長しており、正直見苦しい。
    オープン前に雑草を除去してくれるならいいけど、個人的には雑草をボランティアでもいいから除去して
    きれいな芝生を維持したいと思っています。

  37. 989 マンション住民さん

    No.986 です。
    >公園とWCTの境界の歩道の芝生が部部的に死滅しつつあります。

     少し、説明が不十分でした。すみません。

     公園からWCTに行ける新設の通路が三つできました。
    ①運河に近いところ、②マルエツに直ぐ行けるところ、③これらの中央に位置するこころ
    ③のところの芝生は、人が践むところになりましたので、芝生が踏み荒らされるのは当然ですね。

     わたしが、言いたかったのは、ここのことではなく、
    公園に沿ったWCT敷地内の長い歩道のことです。
    あそこの芝生のことです。

     

  38. 990 住民

    WCT公開空地内の芝生については私も改善してもらいたいなと思っていました。
    毎月の管理費では対応できないのだらうか?
    とても管理されているとは思えない。

  39. 991 住民さんB

    敷地内の芝生をはじめとする植栽の最近の荒れ方を感じているのは
    やはり自分だけでは無かったのですね。
    1年程前まではかなり管理状態も良く、満足していたのですが。。。

    管理会社が下請けへの委託内容のレベル、金額を落としているのかもしれませんね。
    竣工初年と、直近の委託内容のエビデンス開示を求め、チェックした方がよいかも。

    私もサービスレベルは落とすつもりはありませんので安かろう、悪かろうの管理会社に
    変えるのはどうかと思いますが、大規模物件の管理実績の豊富な大手、三井、野村、東急
    辺りに変更を検討する価値はあるのではと思います。
    この戸数から入る管理費の絶対額は日本でもトップクラスであり、
    サービスを現状据え置きで、多少利益率を落としても、ぜひとも取りたい案件だと思います。

    私自身は単身赴任の為理事会等の立候補は難しい感じですが、
    もし有志でプロジェクトを立ち上げるのであれば出来る範囲で協力したいと思います。

  40. 992 マンション住民さん

    公園と一体化したら公開空地が荒らされるのは、初めから分かっていたことでしょう。

    諦めましょう。

  41. 993 マンション住民さん

    991 by 住民さんへ

    >私もサービスレベルは落とすつもりはありませんので安かろう、悪かろうの管理会社に
    >変えるのはどうかと思いますが、大規模物件の管理実績の豊富な大手、三井、野村、東急
    >辺りに変更を検討する価値はあるのではと思います。

     あなたのおっしゃるとおりです。
    ご存じでしょうが、問題は「誰が」その交渉をするかということです。

     現在のままの理事会のしくみでは、そのような交渉は、未来永劫、絶対に不可能です。
    理事の任期は1年です。12カ月です。

     6月総会があり、
    新らしい理事か決まります。現在は31名ですが、全員は揃いません。
    理事の指名をされても拒否する人も出ます。事実上欠員のままの船出です。

     7月、8月、9月の期間は、いわば理事の仕事の勉強期間です。

     10月、11月、12月、1月、2月、3月、4月は、
    実質的に仕事をする期間です。4月になると、新規事業は手を付ける余裕はありません。

     5月、6月は、
    総会準備などに消費されます。

     したがって、実質、10月~4月の7カ月の期間しかありません。
    この期間に前記の困難で長期間を要する交渉など不可能です。

     ちなみに、理事会議事録に出席している理事の数をご覧ください。
    状況は、厳しいです。
    欠席者が多くて会議開催に必要な定数に達しなかったこともあります。

     したがって、このマンションが出来て6年目に入ろうとしているにもかかわらず、
    管理削減の話が理事会の議事録に出たのは、今期が初めてなのです。
    しかし、今期理事会が出した話も、まともな話とは思えません。
    理事会からの正規な要請ではないのです。
    管理会社が、まともに耳をかたむけるようなものではないのです。思いつきのようなものだと感じます。
    それでも、議事録に出しただけでも、前進かも知れません。

     苦労は大きいけど、1銭にもならない、このような交渉をやってみたいという奇特な組合員(=理事)が果たして、現在、あるいは将来も、存在するでしょうか。

     現在、WCTマンションは、みなさんがご指摘のように、
    少しずつ荒廃の兆しをみせ初めていますが、
    この程度の荒廃では、組合員の意識は変わらないでしょう。
     さらに、荒廃が進行して、WCTの近隣の人が「最近のWCTはひどくなったなぁ」という程度になると、
    組合員の認識も少しは変わるかも知れません。
     
     それでは、話にならないので、何とかしなければならないということでしょうね。

  42. 994 住民さんA

    道といいますが2年任期賛同です

    直さんが作っていただけるのを待てばいいのでしょうか

    朗さんのところに参加すればいいのでしょうか
    少なくても朗さんは住民であることは間違いないようですね
    逆に直さんは住民かわかりません

  43. 995 住民

    >>994


    974さんに賛同した住民の和と申します。
    下記のサイトで議論したいと思いますが、一緒にいかがですか?

    >>974
    理事会有志の皆さん

    FC2のSNSでサイトを作成しました
    そちらで議論しましょう

    下記アドレスに以下の情報を記載の上、メールしてください
    ・居住者であることの確認のためココクルの「意見書回答集」より「5-060」の投稿日時とタイトル
    ・ニックネーム
    ・意思表明


    住民であると確認できた方には招待メールをお送りします
    wct_konan4@yahoo.co.jp



  44. 997 マンション住民さん

    >>995 和さん

    朗です
    ありがとうございます
    招待メールお送りいたしました

    招待メールにも書きましたが
    直さんが別サイトを作成してくれるのかもしれませんので
    その際はそちらに合流しにいきましょうか

  45. 998 けんた

    >993さん
    なるほどそれでは現在の理事会(人ではなく仕組み)にあまり多くを期待してもしようがありませんね。
    分譲会社が系列管理会社を通じた支配を継続するための「仕掛け」とも勘ぐってしまいますね。

    改善策としては、
    ①2年任期半数改選制: ただし、癒着・私物化等の弊害を回避するため、三選禁止(最長2期4年)
    ②役員報酬制: 理事会役員としての義務と責任を全うしてもらうには、月額1万円程度の最低限の報酬は必要でしょう。参加しない役員の除名規定も必要ですね。

    の組み合わせはいかがでしょうか?

  46. 999 マンション住民さん

    けんたさん

    朗です

    SNSサイトで所信表明をさせていただきました
    登録したらまずは所信表明をしてはいかがでしょうか

  47. 1000

    >No.985 by マンション住民さん
    >984ですが、名前は「朗」でお願いします

     「朗」さん、
    「直」です。
    返事が送れて、すみません。

     少し、状況を静観していました。
    メンバーがだいぶん揃いましたね。

     「朗」さんが、いろいろと準備していただきましたので、
    そちらの方に、「引っ越し」ます。

     これからの議論は、「朗」さんに作っていただいた議論の場で、建設的にしましょう。
    ここで、議論に参加する人の前提として、わたしは、恐縮ですが、次のように考えています。
    相談しましょう。

    1)来来期に理事に立候補すること。
    2)理事の任を2年努めること。
      2年任期を導入するばあい、その理事会の相当数の人は2年間理事をしないと説得力がない。
    3)2年任期半数改選に基本的に賛成であること。
    4)不毛な議論はしないこと。批判は必要ですが、批判したら建設的な代替案を提案すること。
    5)「朗」さんの議論の場の管理人として、「朗」さんにご苦労をおねがいします。
    6)「朗」さんに、議論の整理をお願いします。

    「朗」さんに本日中にメールを送ります。

     今後、本件に関する意見表明は、すべて、
    「朗」さんの議論の場ですることにします。
    ここでは、しないことにします。

     海外駐在さん、朗さん、道さん、和さん、けんたさん、
    「朗」さんの議論の場でお会いしましょう。

  48. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸